【速報】公明党が黒川東京高検検事長に辞任要求!! ★2 [632480509]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
img.5ch.net/ico/anime_giko09.gif
公明党の石田政調会長は記者会見で、黒川東京高検検事長が緊急事態宣言中に
賭けマージャンをしていたとの報道について「事実であれば職務を続けられる話ではない」
と述べた
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052000679
公明党の石田政調会長は記者会見で、黒川東京高検検事長が緊急事態宣言中に賭けマージャンを
していたとの報道について「事実であれば職務を続けられる話ではない」と述べた
https://twitter.com/jijicom/status/1262981636573900800
関連スレ
【文春砲】黒川検事長が産経記者の自宅で賭け麻雀 ★4 【刑法違反】【国家公務員倫理規定違反】 [389124812]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1589950211/
【新潮】「検察庁法改正案」を安倍首相が諦めたホントの理由 [電気うなぎ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589946374/
【最新調査】内閣支持率16% 自民党支持率14%に急落 [709039863]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1589945276/
【世論調査】安倍内閣支持率16.9% 選挙ドットコム [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589946018/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※前スレ
【速報】公明党が黒川東京高検検事長に辞任要求!! [632480509]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1589955508/
【黒川弘務東京高検検事長】 ステイホーム週間中に記者宅で“3密”「接待賭けマージャン」 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589956996/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>7
参詣か
反安倍の関係者なのかな
文春は裏取りに時間がかかったのか、記事を出すタイミングを見計らってネタを寝かせていたのか >接待賭けマージャン常習犯
常連は最悪やな
舐めきっとるな
いや閣議決定で定年延長した中に公明居るだろ
何で他人事?
これが俺のクラスターだ!の高井がアウトでこれはセーフなの?
本質は「黒川ガー」じゃなかったことから既に目を逸らされつつあるし
相変わらず目眩ましがうまい
たかが賭け麻雀くらい別にいいだろ
それぐらいでギャーギャー騒ぐ公明党は政教分離ができていないけどそこの批判はなし?
>>70
正義の公明党がなんとかしてくてる
😋
嫌儲公認教授の勇気が国会動かしてるっていう
スゴスギワロタ 一般人ならいいけど
検察官はアカンやろ
賭け麻雀取り締まる側だろ
はいはい、いつもの学会内の批判勢力をなだめるためのポーズね
あとから手のひら返します
いつものやつです
>>82
手のひらって国会でどんな発言するんや?
議事録調べたい 公明党だけでなく創価学会員・・・つか信者もたいがい酷いからね
サイレントデモなんて10人くらいしか集まらない。
検事総長が定年まで務める手はあったけど本来やりたくないし
内閣が黒川の延長を重ねてくる可能性もあった
今黒川が個人のスキャンダルで辞めて一番得するのは法務省・検察庁なんだよね
そしてそこは傘下に公安調査庁という諜報機関を持っている
2020年5月13日 発売号ではスルーして2020年5月20日発売号に掲載
5月1日のマージャンだぞ。
この特大スクープ、なんで先週にもってこなかったんだろうか?
検察庁法律を見送ってすぐってのはタイミング良すぎじゃね?
辞任したら怪しい政治家の不起訴を全部隠されちゃうじゃん
>>1
法的には無職のおっさんなんだから辞任はおかしいだろ
閣議決定した内閣の責任が問われるだけだよ 賭け麻雀が事実じゃなかったとしても辞任させろよ
無職のおっさんが検事長面してる異常事態だぞ
>>90
スシローがこの情報、実は官邸側も先週キャッチして
あわてて安倍総理自ら検察と戦い法案を止めたんですよとか
いいそう 山口がツイッターで叩かれてるのを見て
国民は与党内の茶番に気付いてしまったな
>>7
4月ってことは麻雀の前?
黒川アンチが産経にもいたってことか 賭博罪だと接待麻雀は賭博罪の成立要件の偶然の結果が成り立たたない可能性があるから
国家公務員倫理規定のほうで懲戒免職求めていくみたいだぞ
【黒川弘務東京高検検事長】 ステイホーム週間中に記者宅で“3密”「接待賭けマージャン」 ★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589963762/ 検事長だと思い込んでる無職のおっさんが
辞任ってどういうこと?
検察が賭麻雀やってるとかもはやギャグでしょ
遵法意識の欠片すらねえ
黒川辞めたとしてその後安倍ちゃんパクられる可能性どんくらいあるんだろ
>>106
むしろ検察と話ついたから黒川切り捨てに舵切ったんとちゃうか
「河合の件は河合だけでおさめて安倍までは波及させない」とか
なんてことまで想像できてしまうなw >>99
本来定年延長問題ってウヨサヨ関係ないもんな
内閣の今まで以上の影響力を良しとするか否か >>1
いくらもらってんだ?
問題の本質わかってねぇだろw
そもそも問題ですらないんだが?w これは公明党に責めてもらった方がいいな
俺たち立憲メンバーズが責めると「テメーらは風俗通いでおちんちんロックダウンだろーがw」と言われてしまう
>>105
まあアレらの大犯罪を見逃してるので、賭けなんて大したことないんだろ 黒川とかいう無職のおっさんを東京高検から叩き出せよ
>>6
たぶん官邸側に文春に漏れたことが伝わった
リーク元が産経新聞社だから >>109
単独では生きていけない寄生虫のようなものだしな >>115
え、コイツ無職のオッサンが検事長でもいいん
だって?
アタマ沸いてるのか? 志村けんは
人気絶頂時に掛け麻雀で逮捕されてるよな
(´・ω・`) 検察官の犯罪ってどこが立件するものなの?
公明はこんなことに後乗りで正義ぶる前にユースビオの件を国民に明らかにしてもらえませんかねえ
こいつもう捨てられて
実は本命がいるんじゃねえのかこれ
>>12
安倍晋三が公明党の株上げさせる為に仕組んだかな >>49
安倍ちゃんは黒川の定年延長なくなれば公務員の定年延長なんかする気ないぞ
それでネトサポや竹槍が昨日から
「立憲のせいで公務員の定年延長ガー!自治労ガー!」
と野党に責任転嫁してる 法の番人のトップが賭け麻雀やしなあ😎
どんな釈明すんやろな😎
かけマージャンは合法と閣議決定して終わりでしょ
この国にまだ正義が残ってると思ってる奴はあべと同類の知恵遅れだよ
攻めるなぁ、公明党
信者の中でも安倍には鬱憤溜まってる奴多そうだし
このまま倒閣して連立政権の盟主になる気か?
安倍は完全に沈没船やな
リークした産経
乗った創価
ネズミが我先に裏切り始めた
黒川にやれぃ指令がでたんじゃねえのか?自殺みたいのするぞあのおっさん
法案先送りになったから黒川さっさと辞めろ!って言い続けるつもりだった人は多そうだけど
勝手に懲戒免職になってくれそうで手間が省けたね
>>143
こんなやつを違法に定年延長した責任までは消えないよ
理由も示せず3ヶ月も居座らせたんだから >>144
公明「官邸が勝手に決めたことだし」
官邸「法務省が勝手に決めたことだし」 >>147
法務省が勝手に閣議決定出来るんか?
なんのために内閣存在するんや 暴走自民のストッパー、公明党の存在感を示していけよ
ここが正念場やぞ😠
そうきたかってビビる
将来的な検事総長昇格を黒川自身が否定宣言することで取りあえずのオチ
そして政権の気分次第で定年変えられるとこの削除
これしかないと思ってた
加計マージャンじゃなくて
法律で63歳定年と定められてる検察官が
63歳の誕生日を過ぎても定年退職せず
検察庁に居座ってる違法行為の方を問題視しろよ
存在意義なくなってたからな〜
このままじゃジョーク政党の維新と同じと考えると、動かずにはいられんだろ
>>90
様子見していたんだろう
先週強行採決出来ていたならこの記事はお蔵入り。黒川検事総長誕生(プランA)
先週押し切り出来ず世論の反対が強まれば、黒川辞任させて法務省を悪役にして官邸のコントロール必要との世論形成
秋以降に検察法改正を通して黒川2号検事総長をそのうち立てる(プランB) 朝日が麻雀を認めたな
賭けたかは調査中との事
なんでばれたん?
(ヽ´ん`)「濁悪のこの世行く学会の〜(センスを持って踊る)」
>>157
官邸のコントロールが必要ってなる訳ねえだろ何言ってんだ
官邸が法律捻じ曲げてまで定年伸ばした責任問われるだけだろこれ >>151
個別の事案には答えられないとか、ワケわからないこと言いそう この犬コロを検事長に据え置いてんの閣議決定してんだから安倍の責任だろ
安倍もさっさと豚箱に入れろや
山口は定年延長賛成してたけど世論にビビったか
掌返すいいタイミングだな麻雀は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています