Twitter民「たった数ヶ月の休業で潰れる企業って、日頃どんだけ蓄えをして無かったんだって話ですよね。頭が悪いとすぐ国に頼る」 [701470346]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
こういうのが下町ロケットとか見て感動してたら笑うw
国が補償しろというとソウダとなるが
お前らが税金を払って補償しろというとブチ切れだすからな
そうなるとそもそも使い方が悪いんだとなり
自民を選んだのはお前らだとなり
私は自民選んでないからとなり
やいのやいのやりお昼を食べて女の品評会をして
シコって寝る
これが嫌儲
>>25
今回は銀行員って設定なんだろう。
ある時は医療従事者、またある時はアダルトマン将軍と、変幻自在に何かのフリして文句を言うのがネトウヨ。 >>368
みんながそれをやろうとするとみんなが蓄えることが出来なくなるよ >>2
調べて尽くせばってなんだよ
気持ち悪いホモガリ 前から言ってるんだけど日本の企業が一向にクリーンになれないのはこういう企業目線のエア経営者がやたら多いからなんだよ
これが現実で99.7%がそんな会社である
と知らなくちゃならない
コロナ前に内部留保が多い企業が多いから企業に対して税上げろっての5chでよくみたと思う
本当世の中分からないよな
まあただ2月から騒いですでに4ヶ月だからな
さすがに経営者を一方的に叩くのはどうかと思う
そもそもたかが風邪にビビって未だに騒いでる奴らが保証しろよ
>>20
株式会社の制度上はそうだけど、
実際は何かしら担保にいれないと銀行側は貸さないから そいつら、儲けたら儲けたらで外車乗り回していい生活して、そんな奴ら助ける意味無いと思う。
困った時の国頼り?
馬鹿じゃね?
>>376
日銀が馬鹿みたいにお金増やしてるんだし行けるだろ
それに金だけじゃなくて保存食とか平時から少しずつ少しずつやるんだぞ
一気にやろうとするからおかしくなる
50~60代で貯蓄ゼロのやつとか人生何してたんだって思わんか? オンリーワンなら良いけど大抵のは競合他社おるから設備投資しないと負けるだろ
チキンレースなんだよ
もうね日本の経済どん底まで落とすべきなんだよ
で生き残った奴だけで新しく日本立て直せばええんよ
内部留保を「溜め込んだ現金」と思ってる政治家はアホ。賛同する評論家やコメンテーターは簿記3級レベルの知識もないアホだよな? [953660386]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1507591794/ ボッタくりせず従業員にフル還元してる優良企業は蓄えなどできない
個人の数カ月の蓄えと、企業の蓄えを一緒くたにしてる感じなんだけどどうなんやろ
AVの監督や製作側にもこの手の「困ってる連中が悪い」書き込み多いよね
>>385
ほんこれ
こういう時期にひたすら現状肯定してマウントとってイキってるゴミがマクロレベルの平時では日本のガンなのに ジャップのGDPは550兆円くらいだろ
デフレだから供給力はそれ以上ある
だから今回の経済被害以上に金を刷って必要な場所に配ってもなんの問題もないわけよ
緊縮の親玉麻生が謎の死を遂げれば道は開く
コロナ前→内部留保でため込めずに労働者に還元しろ!
コロナ後→数カ月運転しないからといってキャッシュがなくなるなんて自業自得!
手のひらくるくる過ぎるだろ
保証人廃止でいいと思うよ
会社が借金してるのであって経営者個人が借金の責任を負う必要は無い
>>5
溜めすぎはヤバイけど程度の問題だろ
流石に2、、3ヶ月でアップアップしてるところってさぁ >>390
真面目にやってる会社ほど投資するからね
そういう企業ほど今回はきつい ヤフコメが特にこの論調
しかも休業補償も生活保護の不正受給みたいに思ってる
自分は経営や経済のことは何も知らないからデタラメなことかもしれんが、
自営業や投資って完全に自己責任の世界じゃないの?
>>394
金余らせると税金で取られるし、
蓄えると配当出さないといけないし、 航空や旅行やホテル関係は終わりだろここから誰も人が来ないんだぞ
事業規模が全然ちげーだろ
お前は2ヶ月失職して家族10人いて
10人全員に小遣い毎月やらんといけなくなったら破産しないのかと
そういう話だわ
支払いと収入はラグがあるからな
黒字だとしてもその月の人件費などを払う金があるわけではない
>>399
ガイジしかおらんからな
還元しないとねっていいつつこっそりためておくのが正解
みんなやってる 何も考えず生きてるサラリーマンには理解できない話でしょ
俺ならアパートの家賃半年とか余裕で払えるのにwwって本気で思ってるからな
まあ内部留保どこ行ったと思うわな
パチ屋とか経営者以外には一切還元されてないのね
>>401
業種によっては自己資本5%とか普通だろ。 自転車操業だから新事業にも手を出せないし手堅くコツコツやっていくしかない
そういう会社多いよ
>>400
でも経営者が責任おってるからこそ高給という側面もあるよな
リスク追わないけどリターンだけ下さいだと皆が企業するからそれの方が良いのか 自営業なんかは借金背負ってスタートだからな
働きながら返していくというか
>>400
担保なんて貸し先が倒産したときのために、とりぱぐれないようにするためだけの言い訳だよな
担保だけは回収できたからよしとするかみたい >>404
雇われることも自己責任だけど雇われ人だけは解雇するなとかやるから歪みがでんだよ 家を買うことも家賃も払ったこともないこどおじらしい発想
溜め込んでるってことは普段から社員の給料にら還元してない会社なわけだが
コロナ終わったら今度は給料上げろとか経営者を叩いてそうだなこういうやつは
会社経営と家計が同じ物だと思ってる経営者目線の人多すぎや
bankwakateで草生える
エセ医者といいロクでもないなほんと
>>389
一気にだろうが徐々にだろうが変わらないよ
まず保管するためのスペースもただでは無い
維持管理もタダではない
全国民と全企業の余剰のためだけの金刷ってもそこから生きるわけでも無いから物価だけ上がって終わり
老後に関しては実質の税負担率が糞高い日本でずっと税を払い年金積み立て続けてたのに
老後の保障すらされてないのが異常 安倍やめろ的なやつ、ツイッターで頻繁に出くわすが、少なくともメガバンクに見たことないし擁護派の方が多い気がする。安倍やめろ勢は大手にいるのか?
煽ってるぞこいつw
無職と非正規とフリーターが嬉ションしながら書いてるやつ
まあ増えすぎたゾンビな中小を減らすのはありだと思うよ
自己資本比率なんて小売でこんなもんだからな
営業しないとやっていけない所がほとんどだよ
https://i.imgur.com/rqHQ2MG.gif 1ヶ月完全に休むだけで4ヶ月分の利益が吹き飛ぶと聞いた。
月収20万の人で、収入ゼロで毎月80万円の出費に耐えられる人がどのくらいいるの?
仮に2.3ヶ月乗り越えられてもいつ終わるのかと不安を口に出したくなるのは普通。1年で960万円ですよ。
元が20万円計算なので、月々数千万の維持費が掛かる企業は想像するだけで恐ろしい
>>427
そら金貸してくればかりだから嫌にもなるだろう この手の人達って国にどうやって頼ればいいかわからないくらいの知能してたりするからな
本当に自己責任でぎりきりの底辺生活してる可能性ある
手帳申請すべき人達
こんな自信満々なこと言っておいてまさか雇われの会社員じゃないだろうな、しかも自分で利益を持ってくる自覚がないやつ
不要不急カテゴリに入れられるような商売ってこういうリスク込み
できる経営者は各々備えてるしダメだと判断したら即撤退
平和に乗っかって経営者ごっこしてた自称有能が吠えてるだけ
国が悪いわおーんわおーん
こいつは世の中の事わかってないわおーんわおーん
最近増えたよな、人に冷たい言葉吐くときだけ生き生きするケンモメンみたいな奴
企業は自己責任、労働者はなんの責任もないので雇用を継続しろってのが左翼の考えだろ
こんなの成り立つわけないから全く支持されないw
>>421
もっというと上場企業などの大企業は公金じゃぶじゃぶ
銀行もなんだかんだ理由をつけて救済されまくってる
そういう歪が国債の山 メガバンク若手です。
入行10年以内です。
思ったこと発信していきます。
ゴミクズだなぁ
>>430
保管するコストがただじゃないのは当たり前だろ
平時からその程度も負担できないする気がないやつは死んでも仕方ないだろ 大会社の方が内部留保は少ないイメージ
一部は突出してるだろうけど、国内でしか仕事してないところは内部留保貯めとく必要性ないからな
この自己責任論を言う奴は病気やケガしたら医療費10割負担するんだよな?
マスコミとかがさんざん、現金とか内部留保なんか無駄のもと、
自社株でも買って使ってしまえ、税金でとりあげてしまえって
いってたの忘れたのか?
>>286
ネトウヨは桜を見る会の時だと寿司屋だった 出勤しても仕事が無いから休ませてるけど嬉しそうに休む社員を見て悲しくなるわ
いつまでも給料出ると思ってるのかね
>>438
飲食や小売みたいに買掛がある業態なら支出も減るのでそんなもん
かもしれないけど、もともと人件費メインで回してるサービス業とか
出ていく金額もあんまり変わらない&売上0でもっと死ねる テレワークで新しいパソコン買う金あるなら給料増やせや
スペックの低いノーパソをぼったくりで買うアホ企業
こういう世間知らずな馬鹿がTwitterにはたくさんいるんだな
>>446
クロちゃんみたいな嘘松じゃなけりゃ畜生すぎやろ ママからのお小遣いが3ヶ月もらえなくなる?
そんなの今までの貯金があるから余裕さ!
マジでこのレベルで考えてるんだと思う
飲食店は毎日の仕入れが全部赤字になるから、二ヶ月続かないのは当たり前だと思うぞ?
後テナントは家賃が高い
みんな自己責任なら解雇規制なくしてくれって言ってきそうだけどいいの?
その馬鹿な企業がいるおかげでお前らの生活が循環してるのわからねーのかな?
対岸の火事を見てる感じなんだろうな
いざ自分の会社に火の手がまわってきたとき同じ発言できんのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています