【速報】検察庁法改正の抗議ツイートが157万突破 [601469935]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
>>830
そもそもこの国で自分の意志だけで開拓者になれる人間がどれだけいるのだろうか
縛られて生きてるのに気が付かないほど幼児じゃあるまい 国民なんぞどれだけ集まろうが無力
デモですらバカにされる
>>852
どう違うのか説明出来ないのはわかったよ笑 >>769
三権分立の勘違いなんかに反論してないでなぜこの法改正が必要なのか根拠を示せよ
>>651
検察内部からも批判が出てるぞ >>844
だから誰だよ立憲はキッチリ党として反対の意思表示
してんだろ?お前の言う自治労がどうだのなんか知らねーよ 最終的にツイッタージャパンの政権とのズブズブな関係が一般市民に知られる事になることがゴール 定年延長がどうなるかは過程にすぎん
>>649
ちちの ついーとさくせんが ばれただと? >>854
やはりウヨの言うように武力こそ正義なのか >>862
どちらかというと民間組織が買収済みのほうが問題だよな
公務員が政権忖度するのとはわけが違う
#検察庁法改正案に抗議します
1,926,476件のツイート >>840
維新は森法相の不信任否決反対したから無理 検察が官邸に屈してるだけで、検察が私利私欲のために動いてるわけでは無いんだよ
ちょっと前に赤旗だかに「共産党員や支持者にTwitterやSNSのアカウント作るように公布された」ってあったらしいけど
その少し後にこのムーブメントってどう考えても不自然だよな?
パヨさんたちはそんな工作してまで世論を捏造するとかマジでキモいわ
>>860
そういうこと
底辺が束になっていくら騒ごうと
何も変わらないし
余計に惨めな思いをするだけ すまん、なんでこいつら唐突に騒ぎ出したの?
今更すぎひん?誰か教えてくれ
>>854
国民がこの国の主役なんやで
何でキミその権利放棄するんや >>861
党としてな?
ただ、立憲には自治労という組織に所属してる議員もいるわけ
自治労ってのは創価学会みたいなもん
創価学会側が強い
だから自治労がやれといえば、そちらに組織内議員は確実に行く 32431005433205時計配る (177) [ニュース速報+]
5:【電通元専務に9億円!】ロイター通信報じる―東京五輪 高橋治之氏 (345) [ニュース速報+] 未26
6:【電通五輪】電通元専務・高橋治之氏に東京五輪招致委員会から約9億円の資金 IOC委員にロビー活動か (ロイター通信) (430) [ニュース速報+]
7:【東京五輪】電通元専務の高橋治之氏に招致委員会から約9億円の資金 IOC委員にロビー活動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未45
8:ロイターが東京五輪汚職事件のスクープ 招致委が電通・高橋治之氏に9億円! [45
ナマポ貰って働かなきゃいいのに
現状の治世で良い奴だけが働くだろ
>>842
野党も批判だけでなく与党無視して政策実施すればいいだけだろ
とか書いたら100人に1人くらいは賛同者が出そうなくらいこの国頭が悪いから >>870
森かけで関係官僚が軒並み出世したんだがこれのどこが国家への貢献なんだ? >>860
>>877
こういう勝ち負けとかマウントでしか物事を見られない奴らが居る限り日本は安泰だな #検察庁法改正案に抗議します
結構安倍寄りの芸能人もこれツイートしてんだな
>>874
だから安倍叩きゃいいんだよな
どういう思惑があろうと総理権限という装置がなきゃ身動き取れなくなるんだから >>46
不正選挙マシンのムサシがあるから自民は安泰、残念でしたwww >>840
自分がやった裁判の判決文で弁護士として失当なんて書かれちゃう法律家なんだぞハシゲさん >>824
なんで再延長しないと思ってんだろうな? 何で今更になって騒いでるのか分からん
これで騒ぐなら森友の時に騒げば良かったろうに
そうすればコロナ対策だって多少はマシになってたのに
>>880
なんでって
実際は国民が主役じゃないから >>50
政治利用されたんだから、もはやだんまりはできないだろ
勝手に道連れにされたがうちで踊ろうなんてメッセージ飛ばしててだんまりはない >>1
twitterジャパンの社長は安倍友
安倍批判タグがトレンドに載ったら即消しされた過去がある
あとはわかるな?
>>875
赤旗読んだってことはお前は共産党員か? >>879
まずは自分の頭で考えて分析する習慣を身につけよう >>878
どうしたネトウヨ?
立憲は党として明確に検察法改正反対してるだろ
いつものように野党は反対ばっかしてるとかでもいっとけよ ツイッターまとめ紙のスポーツ新聞はちゃんとこれを記事にしろよ
>>886
そもそもモリカケのような機微な案件を処理できるようなやつは能力がスバ抜けてる >>865
ここまで露骨にやってこられたら黒川に武力行使しかないわな >>906
いやそういうのいいからはよ教えろや役立たず ネトウヨはマジョリティってことが生き甲斐だったのにここまで圧倒的に差を見せつけちまうと頭キューっとなるだろなw
>>853
一般論に置き換えて逃げるなよ
検察が買収されているという事実は法律や法曹界への信頼性も失うだろ 玉木は早い段階で検察官延長の話もコロナ対策の話も出していたのに、安倍自民は何も対応をしてこなかった
https://www.dpfp.or.jp/article/202624
この国は独裁政権国家 野党ガーになんとか持っていこうとしてるけど苦しいなw
そもそもコロナのどさくさにこんなんやってるのが自民維新だし
>>908
既に負けたんだからピーチクパーチク騒ぐなよ
敗軍之将なんとやらだ >>861
安倍友田崎スシローの時事通信の
根拠なき飛ばし記事にすがってるのがネトウヨ
この記事やな( ´∀`)ゲラゲラ
検事長人事問題が再燃
定年延長、野党に賛成論も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200509-00000009-jij-pol >>900
騒いだろ。内閣支持率も急降下した
しかし少し経つとすぐに忘れる
なぜならジャップだからさ >>910
案件を処理=文書改ざん、廃棄
これのどこが国家への貢献なんだ?
安倍官邸への貢献だろ
はい完全論破 これ通ったら実質安倍や自民公明の独裁政治が始まるからな
不正しようが汚職しようが検察が後ろにいるからやりたい放題になる
>>915
自治労の議員という意味がわかっとらん
立憲では選挙に勝てない
自治労がおるから選挙に勝てる >>916
幾ら沢山の雑魚が騒ごうが何も変わらないよ
とか為政者目線なのか知らんが冷笑してマウントとってやり過ごしてるみたい
事実変わらんにしたって同じく雑魚の分際なのにそれを言ってマウント取って >>925
そういうことを出来るやつは能力がスバ抜けているということ
いくら正義マンだろうと無能を出世させてもしょうがあるまい >>918
買収してる先のほうが権限が上だから下叩いても変わらんよ
メディアが腐敗したのは安倍政権であり民主の時はそんなことはなかったろ
どこまでいってもパワーバランス上強い奴をぶっ叩くのが正解 あの星野源との勝手にコラボ動画の時に「30万いいねという支持をいただいてる」と的外れな返答を国会でしていたのだから、この100万超えツイートのことも同様に感じてくださいね。
はっきりと抗議します。
#検察庁法改正案に抗議します
自治労どうたら言うてる奴は過去に小沢自治労とか言うてたんでないの
>>875
自民党は企業で雇ってやってるよね?論破されたネトウヨだせえ 自民党はSNS監視にどれだけの税金使ってるんだろうな
>>928
俺は外側から公平な立場でジャッジしてるだけだぞ
レスをちゃんと遡ってまだまだみろ 実際のところどれくらいが一般まで届いてるんだろうな
やっぱり左翼だけがツイートしてもあんまりなん感じだし
試しに最新ツイート見てみたら普通の人もツイートしてくれてるようにも見えるけれど
>>934
犯罪犯すと出世するってヤクザだな
お前はヤクザを支持する最低の人間だな タイムライン見ていたら逆に本当に抗議することが正しいことなのかよく分からなくなってきたぞ
>>923
なんだよただの賛成してほしいって願望じゃねーか
こんなので野党も支持してるとか言ってんのか レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。