【死者多数】 東京都、なぜか死者が増加か? 火葬場、受入れ対応しきれず!浦安市13人受入れ [219241683]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
浦安市、東京のコロナ死者火葬 13人受け入れ、今後も1日1人
2020/5/8 18:45 (JST) c一般社団法人共同通信社
千葉県浦安市は8日、東京都の協力要請を受け新型コロナウイルスに感染し都内で死亡した13人を
市内の斎場で受け入れ、火葬したと明らかにした。
市によると、都内では火葬の受け入れに対応しきれていない地域があるという。
続きはうぇbで
https://this.kiji.is/631427270768952417 清潔だとかBCGだとか聞くけどまだ科学的な根拠は立証されてないんやろ?
やっぱ死者数を改竄してるとしか思えん
そして安倍政権なら経済回す為にこんくらいやるやろなとも思う
何故か全レス全アンカマン消えたなぁ
業務は20時までなのか
光の速さで火葬して証拠隠滅😡
隠れコロナ死はトップシークレット😱
ID:FN1atFqs0 [50/50]
ぴったり50レスで止まって草
ノルマ達成か
新型コロナウイルス感染被害が深刻な米東部ニューヨーク州のクオモ知事は7日の記者会見で、
州内の医療従事者に対して感染歴を調べる抗体検査を行った結果、陽性の割合は一般市民より低かったことを明らかにした。
クオモ氏は、医療従事者が着用しているマスクや防護服に感染防止の効果が見られるとして「とても良いニュースだ」と述べた。
検査は約2万7千人の医療従事者に実施。ニューヨーク市では陽性の割合は約12%で、
一般市民の約20%と比べて低かった。他の地域でもおおむね同様の傾向が出た。(共同)
自粛して7%だからまだNYよりは全然余裕あるな
トンキンは自粛解除して地方を応援しに行こう!
高卒コロおじチョンモメンは陽性者増加のピークと死者数増加のピークが同じと思ってそう
>>1
>都から4月17日に火葬の協力要請があり、5月7日までに13人を受け入れた。
わざとこういう部分を削除してんの?
1日1人程度、そして今後も1日1人程度受け入れる
斎場が過密化しないように分散、融通しているだけ
どうしても死者が増えているということにしたいヤツがいるんだな・・・ カミカゼが吹くから勝てる
秘密兵器の風船爆弾で勝てる
B29に竹槍で勝てる
敬意と感謝と絆でコロナに勝てる
もう、オカルト
怒りを通り越して本気で怖い
狂気レベルの総理大臣
>>856
アンカーして火消しが仕事なんだろうね😏 中国みたいに移動火葬車40台作って東京中走り回りながら焼けばいいよ
これ半分老人がいなくなれば少子高齢化対策としてデータ活用できるだろ
4/17〜5/7までで13人、別に東京でも処理できないこともないだろうけど
余裕をつくる、協力体制の試行、とかそういうヤツだな
コロナの前から火葬場は対応しきれてない
順番待ちの遺体ホテルのビジネスができたくらいなのに
何を今更
ディズニーランドの近くの火葬場か
俺もあそこでお世話になったわ
いつもの人
やっぱりすぐきた
反応良すぎる
@satonobuaki
隣接して、時間外で感染症遺体を受け入れるだけ余力あったから近い人が使ったって言う事でしょう。
都内でも近い遠いで混みあう事があるみたいですけど、対応し切れてないわけじゃなくて偏在してるってことです。
午後8:05 · 2020年5月8日
TBSひるおび!で火葬師さんからの手紙は「偏向報道」火葬場は防護服も無く礼服で対応していますとありますが、
火葬場でコロナ感染の遺体を取り扱う時は職員さんはマスク、ゴーグル、グローブそして大体の場合防護服も着用しています。
匿名の手紙の内容を優先して、火葬場に取材をしないのは偏向です。
>>769
必死なデマウヨは逃げたか
いつものパターンや( ´∀`)ゲラゲラ > 人口動態統計速報
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/81-1a.html
上記より
人口動態総覧(件数),都道府県(特別区−指定都市再掲)別 令和2年2月
東京都の死者数
令和2年2月 9963人 ←★今年2月の東京都の死者数以下前年同月
平成31年・令和元年 2月 10698人
平成30年 2月 10890人
平成29年 2月 9992人
あれ?
増えてないな
コレこれマジでシンコロで死んでないかもw 俺のとこは全然そんなことないけど?
全然そんなことないわ~
浦安の火葬場ってどこにあるん?
ずっと住んでたけど場所はしらん
全葬連石井会長は行政に働きかける立場だから大分大袈裟にいってるけど、通常の火葬のみと比べて陽性患者遺体の場合の差額三十万は盛り過ぎ。
会館の消毒費用は火葬だけの時はかからない。いい所霊安室の消毒程度だが、それだって厚労省の指針に基づいて自前でもできる。
>>856
こういう火消しバイトの1レスって5円位なんじゃね?あわれすぎる >>860
ネタにマジレスだが、ここケンモウだからw
メルカトルだからwww >>860 死者が増えてるから協力要請してんだろ池沼ぶっ殺すぞ😡 そう言えば今年は暖冬とコロナ騒ぎでインフル患者が記録的な少なさだった
にも関わらずインフル死が急に増えて例年の水準超えたの何で?
自民安倍政権だったら311の死者も3人だったはずなので別に驚かないわ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
燃やせ燃やせ
>>799
元々東京の火葬場は手一杯で1週間待ちはザラ派と
火葬場はガラガラで余裕派がいるんだよなw
そしてこの二派が議論することは無いw >>885
なぜそれが本当の数字だと信用できるのか この時期にパンクしてる訳ないだろ。
またパヨクのデマなのか?
>>1
>都から4月17日に火葬の協力要請があり、5月7日までに13人を受け入れた。
わざとこういう部分を削除してんの?
1日1人程度、そして今後も1日1人程度受け入れる
コロナウイルス死者の火葬はいろいろ処置が必要で時間が掛かる
1つの斎場がコロナウイルス死者の火葬で過密化しないように周りに分散、融通してもらっているだけ
どうしてもコロナウイルス死者で斎場が増えてパンクしているということにしたいヤツがいるんだな・・・ 大村秀章
@ohmura_hideaki
@愛知県内における新型コロナウイルス感染症のまん延を防止するため、県民の皆様に
必要なPCR検査が迅速に実施できるよう、5月15日(金)、瀬戸保健所豊明保健分室の
駐車場に、ドライブスルー形式で新型コロナウイルスのPCR検査を集中的に行う外来を
設置することといたしました。
去年の同時期と比べて何人増えてるの?
例えば4月とか
よっしゃーコロナでもっともっと死んでるやんけ!
ラッキー政府叩ける!
どう考えてもコロナ感染者に対応できる対策済みのところで一部キャパ超えってことだろ。
普通の死者でパンクしてるわけじゃない。
それともコロナにカウントされていない死者があふれかえってるってミスリード誘ってるの?
これ>>885の通り、厚労省発表ではマジで今年の2月の東京都の死者数は例年並みでしかない
こうなるとマジで今年の2月段階までは都内で殆どシンコロ死人が出てないとしか
まあもちろん3月にどうなったかがわからないと何とも言えないので
3月の都内の死者数待ち 感染した方の遺体、24時間以内に焼かなくてはいけない
一般の人みたいに順番が回ってくるまで何日もドライアイスで冷やしておくわけにはいかない
いいかげん理解しろよ
>>15
もう10年以上前だけどバーチャン死んだとき1週間焼けなくてドライアイス漬けだったわ。 >>880
共産党員のデマだからうのみにしちゃいけない、さだまさしも騙されてる 111人検査 新規陽性23人
陽性率 20.721%
こういう故意に誤解生むようにスレ立てて伸ばす奴ってアフィカスなの?
浦安に火葬場なんかあったのか市川とか船橋と共同運用?
>>906 検査してないんだから名目上は普通の死体だろ
それが増えてるって言ってんの!それが隠れコロナ死だろが!日本語分かる?😒 >>1
超過死亡も含めてきちんと死者数公表しないとな おまえらとにかく>>885これのリンク先の見方を今のうちにわかっとけ
次の東京都の3月分と4月分で
新型コロナの影響で死者が例年以上になっていたかどうかがわかる >>906
その通り
ガイドライン通りにやっただけだし
ガイドライン通りにやれば火葬できなくなっても安心だし >>917
日本語読めんのか?
どこにそんなこと書いてあるんだよ。
妄想で語るな こういうのだよ。本当に感染爆発で隠してるならこういう事が起きるから隠しきれないといったのだ
何が起きてるか徹底的に調査してくれ
ID:yKH0kcW20 火消し安倍の工作員確定😒
>>922
このインフルのやつでもわかるように超過死亡がシンコロとして疑われるのは
3月なんだよね
3月に全てが判明する たまたまパンクしただけ。
アメリカや日本でも半年前からおかしな風邪が流行ってたわけで、
もう集団免疫が完成して収束に向かってるよな。
医療崩壊
葬儀場崩壊
経済崩壊
ジャップランド崩壊やね
西浦はネタ抜きで責任とれよな
いい歳したオオカミ少年野郎
たまたま?勘違い?ふざけんなバーカ命を冒涜するな李氏朝鮮人安倍一味😡
>>936
コロナ死者受け入れると消毒しなくちゃいけなくて面倒な事になるんよ
コロナ専用の火葬場作らなアカン 一番やばかったときのイタリアやニューヨークみたいになってきたな
そもそも火葬場で焼いてんの?
遺族には遺骨をデリバリーするんだから確認しようがないよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。