満員電車、安全だった。感染のリスク少なかった。人混み避けても通勤電車乗ったら意味ない厨死亡 [164951387]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
専門家
・駅につくたびドアが開いて換気される
・おしゃべりする人ほぼいない
・つり革からの感染の危険はあるので手洗いで防ぐ
ソースはいま放送中のNHK
https://asahi.com >>589
逆に濃厚接触者と同じ密閉空間にいた人間だけでこんなにいるのか
と思ったけど和歌山とか埼玉も数字上げてるからな
各都道府県のデータが知りたいわ >>567
Japan has a remarkably low number of coronavirus cases that experts worry may lead to a 'false sense of security'
日本ではコロナウイルス感染者数が著しく少ないが、専門家は「誤ったセキュリティ意識」を導くのではないかと危惧している >>459
影響が出るほど老人の死者が出る場合、若年層の死者重体者数もひどいことになるはず
それほど死者を出すなら間違いなく医療は崩壊するし
逆にそこまでいかないほどの死者数なら人口ピラミッドには影響がない >>594
これはあるな
もう少し暖かくなるとやばそう >>594
そうそう寧ろこれからの方が怖い
但し気温が上がってウイルスの活動が抑制されたらやはり心配いらなくもなる >>552
エアロゾル感染と空気感染とは根本的に違うんだが?
単純に言うと、エアロゾル感染は、湿気を伴った非常に微小な粒にウイルスが含まれ、それを他人が吸い込むことによる感染
空気感染は、湿気を伴わなくともウイルスが空気中を漂い他人がそれを吸い込むことによる感染
エアロゾル感染も一定の距離と適切な換気があれば、あまり気にする必要もないが、満員電車で他人と自分の顔が数十センチ程度の状態にあるならば、咳、くしゃみ、会話がなくとも十分に感染しうる >>283
→欲しがりません勝つまでは
→食べて応援
→おもてなし >>176
トイペが無くなると報じられて買いに走り
アオサが効くと報じられて買いに走るクソバカ民族だぞ? 満員電車で集団感染が起きない=満員電車で感染は起きない
じゃないぞ
感染は会社でもカフェでも車中でも家庭内でも起きうる。問題はクラスター感染が発生するか。
で満員電車でクラスター感染が発生してるなら鼠算式に感染者が増えるのだから、発生日から考えてとっくに利用者のほとんどが感染しててもおかしくないはず
じゃあ今、その状態なのかってこと
>>600
その通り
その場合どちらを優先すべきか?
と考えたとき俺は最悪のリスクを想定している側だと思うけどね 普通人の顔めがけて咳する奴はいない
お喋りは人の顔みてする
そういうことだな
>>448
信じる信じない以前に屋根上にベンチレータがついてるの見れば換気されてるのわかるでしょ・・・
ベンチレータ無い最近の特急は知らん >>566
乗降程度で換気できる空気はごく限定的だよ >>612
”満員”電車ではいねえわ、なんで嘘ついてまで楯突いてくるんだ? 換気されてる訳がないだろ
夏場の満員電車で開いた瞬間車内が暑くなるか?
>>615
自分の家以外安全な場所など無いと思いたまえ >>620
あ、もっと言うわ
満員電車で喋るソースは俺
俺、満員電車でもたまに喋ってるよ >>585
それが端的なエアロゾル感染の危険の例だな この結果だと公共の場では喋るの禁止した方がいいだろ
超密着しても喋らなければ感染しないんだから日本においては
喋っちゃいけないルールなんてないから喋りますよ?何がいけないの?
>>277
表立って逆らっても投獄とかされないから戦中よりは健全 >>619
暖房ついてる冬場、一度開くだけで満員でも一気に車内冷えるだろ
かなりの寒気だよ >>620
は?おまえもしかして糞田舎から上京して1回だけ経験した満員電車でモノ言うとるんとちゃうけ?
毎日乗ってたらなんぼでも喋っとるやつおるわ
ここにおる全員に聞いてみろ 換気されればセーフの意味がマジでわからない
誰か解説して
>>611
そうなると全員外出禁止が唯一正しくなるな
悲観的な批判なんて尽きないし したがって満員電車自体が検査の仕様がないから危険な場所になることはないんでしょ
乗車前にサーモグラフィとかで条件付けてお断り程度はあってもいいとは思う
>>562
この状況でタクシーでしゃべるバカいますかね
お金のやり取りなら誰もが毎日してるからもっとヤバい
コンビニも行けやしねぇ >>639
セーフなんてことはないよ
されないよりはマシ、というだけで >>637
毎日はいないけど全くいないではないな
特にガイジは100%しゃべるし だからWHOが最終的に遅かれ早かれ北半球の人口の6〜7割は
コロナウイルスに感染すると発表してる
これロシアなど極端に感染者が少ない地域を加えた数字だから
日本ならこの先確実に人口の8割方感染すると思っていい
ジャップはアホだからこれ信じるんだろ?死ねよほんとに
全員がマスクしてる前提だろ
ノーマスク同士で陽性の咳しまくる奴がいたら終わり
ヤニカスだけど最近タバコを口に持っていくのもなんだか
さっぽろ雪まつりで感染しまくってんだから換気なんて大して意味ないぞ
>>633
令和に相応しい
治安維持法と憲兵つくれば完璧 >>627
一人で喋ってんのか
気持ち悪い田舎もんの引きこもりアフィカスの妄想か? >>645
改札口にサーモカメラ設置して熱発者は体温測定→高熱なら乗車不可
とした方がいいかもな ていうか満員電車で喋ってる奴がいるいないなんてどっちでもよくて、みんなが喋ってるような環境下かどうかだろ
1人2人喋ってようが感染するのは精々運悪くそいつの前にいる奴ぐらいだ
>>626
やたらソースになるツイッターは社長が産経好きのネトウヨだし、
政府の文書も平気でシュレッダーや黒塗り、改竄当たり前なのを止めてないからな
まともな政権だったらケンモメンでももっと信用してたろうよ >>2
全体主義の日本人はこういうのにすぐ騙されるんだよな……
集団圧力もすごいから逃がれられない 19:00ぐらいの京浜東北線だとサラリーマンやOLが数名しゃべってるけどな
10人よりは少ない感じはする
>>643
2月初旬の時点で出入国をシャットアウトして外出禁止を2週間徹底してたら
終わりの見えへん状況には陥らへんかったやろな
戦力逐次投入の最悪の例をまた繰り返しとる >>663
それ換気関係ないって言ってるようなもんじゃん
支離滅裂だな、馬鹿だろ? >>635
お前こそ満員電車を知らないんじゃないか?
そんなことで冷暖房が一気に落ちることなどはない
もしそれが本当なら満員電車で他人の口臭体臭で悩むことは皆無になるはずだが、現実にはそんなことはないのだからな
だから乗降による換気などはたかが知れているんだよ >>643
それができればすぐに終息するんだけどな
100万人規模で感染して数十万人単位で死者が出ない限り「これはもう経済どころじゃない」ってならないから
それまで待つしかないな
その数十万の中に自分が含まれてないことを祈りながら… NHKとか安倍晋三の息がかかりすぎて胡散臭いわ
ただの政府広報だろ
>>655
全員自宅待機したところで感染リスクはあるよな
だからもう諦めるしかないよ 一定間隔で換気されるし、基本的に叫んで唾が飛びまくるライブハウスと違って誰も喋らんからね
車両も毎日消毒しとけば間接的な感染もほぼ防げる
>>662
通行手形やろ
Suicaに保健所で手形情報を記録して自動改札開かなくすればいい >>668
その頃やったところで今この海外状況だから
どんどん入ってきてどちらにしろ終わりは見えない 感染経路不明が満員電車だと決めつけてる奴が馬鹿
首都圏の人口割合で見れば満員電車に乗る人間なんて
同じ人間ばかりで限られてるから
>>676
最初はただの風邪とか言ってたなwwwwww >>666
実際、通勤電車で働いてるままの人多いしな
大企業はリモートワークに切り替えてるみたいだけど、大半は無理 >>652
マスクしていようが呼気に含まれるエアロゾルは容易に外に漏れる >>533
>混雑した電車に大声で歌ってる子供なんかいるか?
早朝じゃなければ普通にいるよ?会ったことないのか?
>その子供は感染してるのか?
愚問だな
電車に乗ってる誰が感染してるかなんて誰もわからないだろ 感染者が乗った車両の全員を検査しないと分からないのでは?
>>637
0じゃなければいる!なんてキチガイ理論展開するつもりか?0.1%でもあれば確率は0じゃないって馬鹿な発言してんのな? 風邪は移るのにコロナウイルスは移らない不思議な満員電車
>>646
現金の汚さお前知らないんじゃねえの?現金から性病がうつった例だってあるんだわ >>671
100万人感染なら死者は数万人程度だが、だからといって何の慰めにもならんな 満員電車の定義が異なるから議論にならんな
全路線東西線田都線レベルの混み方じゃないし、乗った時間帯によってもちゃうしね
つか満員電車が安全ならテレワークにしたり時差通勤してる企業が馬鹿ってことになるんだが
それでええの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています