俺が会社の代表だった場合このような人は積極的に採用する
あのね俺の考えは学力や年齢は関係しない
一番関係するのは元気に動くことができるかどうか
この人は長期引きこもりで体はなまってるが元気は共通してるわけだ
最初は普通人より作業が倍かかるかもしれない
しかし会社のトップはそこを拒んではいけないんだよ
(引きこもりってだけで毛嫌いして面接で落とすなんてことを)
元気があれば何でもできるんだよ
そしてそのような長期引きこもりを雇用する会社が今後もっともっと増えて欲しいね
長期引きこもりは履歴書でつまずくことがある
職歴がなく18歳から35歳まで空白の場合面接で突っ込まれてしまうのではないかと
そこは会社のトップが察してお笑いに変えながらこう話していくんだよ
いやー実は私もね若い頃君みたいに職歴の欄がずーっと空白だったんだよ
(実家でニートしてた)
君はどうか分からないけど理由は聞かない
うちの会社で元気に働けるなら最初つまずくかもしれないが
そんなのはうちの会社の人間は気にしない
もし他の従業員に作業が遅いなど言われたらすぐ私に言いにくてくれ
その従業員をすぐにクビにする
うちの会社は元々誰が来てもどんなに作業が遅くても文句を言わず
丁寧に教えていく
そのような人間ばかりなんだ
どうしてか分かるかい?
これは会社のトップの考えがそのまま従業員に反映されていくんだよ
ここでね私がもたもたしてる従業員を目撃して自らその従業員に
君作業が遅いよ今まで何を覚えてきたもう1年もやってるんだろしっかりしろよ!
こんな事を頻繁に言えばうちの会社の従業員も私に似てキツい人間ばかり揃ってしまうんだよ
会社のトップがキツい人だとそこで働く従業員もキツいのばかり揃う

うちは君を大歓迎して明日にでも就業して欲しい
どうかねうちで明日から働いてみるかね
余計なお世話かもしれないがすぐにお金も必要かもしれないから
最初の通過月は申し出れば日払いにしてあげるよ
さあ頑張ろうじゃないか私と君とがタッグを組んでこの会社を大きくしていこうじゃないか
これくらい会社のトップは言えないとまずいい人材は揃わない育たないと思っていい