【動画】アニメ会社が無名クリエイターの作品を丸パクリし炎上 [875850925]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1217166541151555584/pu/vid/1280x720/lNBjIApZWfAEeSXV.mp4
いっしん@ismsx
【拡散希望】
明らかに自分の作品がパクられています。
10月に公開されたアニメ「厨病激発ボーイ」のOP。
制作会社がこんな事やって良いと思ってるのか?
こっちが個人だからってクリエイター舐めんなよ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf) パクりって1番やっちゃいけない事だろ
こんな事する奴なら
まだヤマカンの方がマシだ
みんなありがとう
やっぱりどちらも悪いってことだね
昔は安易にパクれたから漫画もアニメも発展して今のクールジャパンを形作ったんだけどな
>>284
公開されたものを自由に使って良いという考えは共産主義者ですよ?
オタクさんはいつから共産主義者になりましたか? 笑 >>199
まぁ単純な図形をかっこよく動かすって案外難しいもんな
丸パクリはいかんけど無茶振りした監督も大概だと思うわw 普通に使用料払ってクレジットすればいいのに 急いでたのか?
馬鹿だなあBDとかソフトが販売されてから言えば良かったのに
何でも公開できてしまうということへのリスクだな
無料素材扱いされてしまうこともある
訴えてもこの程度じゃなんにもならんだろうし
>>237
どう見てもフリー素材だしなあ
そんなクリエイティビティがあるとも思えない
どっちもどっちだな まぁ、こんな100%売れる訳のないアニメなんて監督含め全員適当に作ってんだろな
そう言えばちょっと前に、踊ってみたのめろちんの振り付けがアニメのEDかなんかにそのまま使われてたってやつはどうなったんだ?
監督が誤ってるとか言ってるのが多いこと
ケンモメンは普段からTwitterを馬鹿にしてるけどお前らが騙されやすい馬鹿なんだよ
自覚しろよwww
https://i.imgur.com/xytDqV1.jpg
https://i.imgur.com/j5I0R2N.jpg パクリというか明らかに素材扱いされてるな
演出誰だよ
>>297
確かに幾何学図形が動くだけではクリエイティビティを感じるのは難しいかも ブルーレイ出すとき、スペシャル・サンクスに追加すりゃいいんだろ(笑)
>>297
資本主義国ではフリーかどうか決めるのは権利者ですよ
資本主義国の国民として義務教育からやり直しなさい
もしくはそのまま自分が共産主義者だと認めなさい こんなのよくある表現だろ…
これがダメなら世の中の全てがパクリになるわ
個人だかなんだか知らねーけど会社なめんな
無名クリエイターさんはいくらでも怒ってどうぞ
どうせ誰にも求められないゴミを量産してるだけのうんこマンだからな
おめーはうるせーから今後はパクられねーけど
世の中にはいくらでもパクりがいがある作品がゴロゴロあるんだよ
その集合体にお前個人のオリジナルが勝てるのか?
クリエイトってのは無から作ることではない
有を作り替えることこそがクリエイトなのだ
これだけ露骨にやんのかよ
ネットなかった昔はこういうことされても泣き寝入りだったろうな
まずこのれるりりってボカロPの楽曲は毎回似たような曲調だからな
違う人にPV作らせたら似通う
短納期でアニメを量産しなければならない市場の体制こそが
パクリ体質の根本原因なのである
これパクりどころか素材としてそのまま使ってるような
>>297
の釣りに反応してる奴
馬鹿だからインターネット辞めた方がいいぞ アニメ作ってる連中って表現したいものがありすぎて頼んでないことまで勝手にオリジナルを押し付けてくるくらいのイメージだったけどパクッて手間省くようなのもいるんだな
それならもっと稼げる仕事あるだろうに
>>288
星合いの空のダンスアニメ丸パクリもそうだったが
バレないとタカを括ってるんだろうね。
せめて、金出して使えとおもうが、
本当窃盗だよっ。
盗作には断筆、アニメスタジオなら出禁が本当だよ。 >>237
確かにこれがクリエイティブな作品ならまだしも
フリー素材を使われてそんなに怒るなよと思ってしまう
百歩譲ってどっちもどっちか >>302
あまりにも炎上しているから普通に監督本人がTwitterのアカウント作ってやり取りし始めたんじゃない >>318
クオリティを落とせばいいだけじゃん・・・ >>237
斜に構えたフリして国に洗脳されてるな
世の中悪いことする奴が悪いに決まってんだよ
絶対悪が居る話において自己責任なんてものはない オタクさんが共産主義者になってて草
やはりオタクさんが好きなのは中国なんですね
こういうのって音楽に合わせてタイミング変えるんじゃないのか
実際アマチュア作品から、要素をつまみ食いする事は珍しくないだろ
違法ではないし
流石にこれはパクってるだろ
ここまで動きがシンクロしてる事自体がありえん
納期に追われたら犯罪を犯したくらいで落とさずに済むならそちらを選ぶ
>>301
アニメ会社っていうか東京五輪エンブレムの時の問題も含めて日本の美術業界全体がそういう感じなんじゃないかな
意識が低いとかってよりパクリトレースが当たり前のように推奨されてる節が有る >>337
これ
アマチュアの作った無価値の作品を
アニメにまで昇華させたスタッフに感謝するならまだしも恨まれるいわれはないね
>>308
まるまるコピーじゃないだろ
色も違うし >>327
本人と証明されるものが皆無とかなんの意味もないよ
こんなの炎上でよく使われることだわ >>302
連絡取るためにTwitter垢作ったと考えれば普通だけど 他者の著作権を守れない、守る気がないクリエイターには自分の創作物すら愛する資格がない
パクるクズはパクられても文句を言うな
パクられた方もガソリン買ってくる。みたいな余計な一言が欲しかった
みんなレスありがとう
まとめると嫌儲の総意はどっちもどっちとなりました
結論が出て良かったよ
久々の良スレだね
動画のフリー素材サイトによくあるようなやつじゃん
こんなの5万円も払って手打ちだろ
丸パクリなら違法だけど
構成を真似ただけで、動画は独自の物だから
この程度ならよくあるだろ
映画の構成をパクったアイドルアニメもあったしなあ
前期アニメでダンスの振り付けのパクリでプチ炎上したのに
なんでパクるのアニメ制作業界アホなの?
ネットでちょちょいとパクったやつは同じくネットで速攻バレるぞ
やはり燃やされて当然の業界だったようだな
パクリが国技と知っている嫌儲は当初から指摘してきたからな
アニメーション制作 スタジオディーン
あ、俺でも知ってるアニメ会社だ
ところで、どうして見つけた?かなり可能性低いと思うんだけど
炎上商法じゃね?
>>364
お前が正しいと思う
フリー素材に著作権はなし 誰が発明しても車輪は車輪
こんな感じでつくってね→再現余裕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています