【悲報】国民の血税から抽出して集めた1500億円でできた新国立競技場がヤバすぎるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [165397959]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
建物も相当酷い使い物にならないゴミだけど周りの道路もひでえな
同時期に完成した同規模のスタジアム
プシュカーシュ・アレーナ 67,215人
https://abload.de/img/dfgrtsee7k49.jpg オリンピック誘致とゼネコンの関係者家族すべて例外なく皆殺しに擦るべき
別に上から見ることないから良いのかなって思ってきた
>>852も同じような角度で撮ったやつは大差ないだろ
トラックあるフィールドは広そうだけど >>857
いや、トラックあるかないかだとだいぶ違うよ >>1
競技場2500億円の理由!ゼネコン大成建設(オークラ財閥)と安倍晋三・麻生太郎さんが癒着か
http://matome.na■ver.jp/odai/2143645255649381601
【速報】安倍晋三政府が「新国立」巨額工費3535億円は五輪招致前に知っていてIOCを騙していた!!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/14401339■46/
オリンピック競技場 費用各国比較
http://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/a/1/a1ce4c1d.jpg >>93
足元狭すぎ…
足長外人さん達エコノミー症候群で死ぬやろこれ >>866
同じ独裁国家でも、トップが比較に成らないくらい有能だしな >>5
ベラベラの座布団が10000円? 安倍友の会社か? >>842
60年前で老朽化して古いし、観客席も少ないし、屋根もなくて真夏の直射日光で暑くて焼け死ぬし、耐震性もないwww 震災からそんな経ってもいないのに誘致始めて
こういうしょうもないことに金と労力使って結果がこれだからな
>>45
専用スタジアムと総合競技場では比較できないだろ 日本の威信をかけて最高のスタジアムつくってやろうとならないのが今の日本のトップ連中
どうやって旨味があって楽して儲けられるかだけ考えてる
現場で安い給料で働いてる人達に罪はない
昔と今の日本って随分違うな
昔は成金趣味で海外相手に見せかけだけでも見栄張ろうとしてたけど
今は金だけかかって自分の懐さえ潤えばいいと出来上がるものはしょっぼしょっぼ
いまは東京のための五輪!とかいってメディアがトンキンを推すけど、白人様が死んだらしたら"日本の五輪"は何が問題だったか?とかいいそう
トンキンが全力出した結果がこれな
マジで無能しかいないのがトンキン
なんとなくわかってきた
VIP、VVIP施設に金かけすぎたな
アーチ関係の無理なデザインを改めたザハ劣化案ですら最低3500億
実際に劣化案で作ってたら7000億だな
>>12
これはマジで意味がわからん
休憩室にしてはあまりにも狭すぎるし
二人で壁むいてパイプ椅子に座って何を目的としてるんだ
しかも既に壁ドンされて凹んでるし >>101
てきとーに三本電話かけただけで3000万転がり込んできたわw
これだから安倍自民はやめられない 百歩ゆずって今後貸し出しとかで採算が取れるならまだしもむしろ維持費で赤字だろうな、利権もありそうだし
なんも採算性考えないで作ればいいんだからラクな仕事だわ
ハリボテで木を貼り付けるって木の無駄遣いじゃない?
間伐材使って負割り箸でさえ非難されるのに。
木っつても重いんけで木を貼り付けなければ構造を安くできたんじゃないのか?
そしたらエアコンつけれただろうに。
椅子も直角だし。
屋根の灰色部分さあ、形状おかしいだろ
左右対称じゃないしギザギザだし、なんでこうなるんだ
>>834
デザイン上どうしても必要なら金額にもよるが仕方ない。
でも割り箸だかマッチ棒細工の醜悪な代物を作るために
カネがかかるなんてのは言語道断。 >>3
新国立競技場はロンドン(延べ床面積10万平米、8万人収容)の約2倍の延べ床面積(19万平米、6.8万人収容)だからその分金がかかるのだろう
でっかいから金がかかる
何故でっかいのか?→無駄な施設、設備が多い
何が無駄なのか?→VVIP、VIP用のホスピタリティ施設やそのための設備など
上級国民様のために一般国民があらゆる面に置いて犠牲になることはジャップランドの厳しい掟なのであった・・・ >>12
エアコンで涼めるのはここだけなのでは
オリンピックの時は外は40℃ 日本円で総工費をみると高く見えるが
円安が異常な水準になっている
ピークの1995年と比べると4分の1 くらいか
だから1995年だと400億円でできた建物
民間が1500億円で発注してできたのがこれなら訴訟ものだろ
国と業者が結託して税金中抜きしてるんだからやりたい放題
>>1
さすが上級様が作った競技場は世界で一番素晴らしいです!
これを否定する奴は愛国心の足りん日国民です!
私は低学歴低賃金労働者だけど愛国心があるので上級様のために低賃金で長時間労働納税しても大増税しても清く美しく我慢強い日本人なので平気です!
上級天国バンザーイ! 何の知性も感じられない
こんなとこにいると不幸になりそう
>>889
いくらかかったのか
100億以下だろう たった1年どころか一日で汗の臭いが染み付きそうだな
天井が開いてんのにコミケ雲が発生するんじゃないの?
この貼り付けた木材まさか落ちてくるなんてことはないよな?
仮に1500億掛けたなりの物が出来ればそこまで文句は無いんだけど
ゴミを作ってしまったなら批判せざるを得んよね
中抜きに文句言うやつは反日っていう政府の無敵の論法出来ちゃったからね
デザイン糞
機能性糞
頭の痛くなるこれからのメンテナンス費用
まさに聳え立つ糞
>>893
派遣会社からきた警備員の着替える場所とかなんじゃね?
上級用の貴賓室みたいな場所はカネかけたゴージャスなのがあるはず こんなんで1500億とか
一体その金はどこにかけられているんだ
>>7
無駄に意識が高い?
いやあ地方にある従業員が少ないパチンコ屋のトイレかと思ったわ
パチンコ屋ですら今時はウォシュレットあるぞ
使いたいとは思わんが 中抜きしてるから実質ロンドンの580億よりコストかかってないんだろう。
1500億のうち8割ぐらいは中抜きされてる計算
木だの和だのそういうもん重視で造ってんだから使い勝手なんてお察しだろ
まあそういうコンセプトの部分すらお察しなんだけど
>>932
嫁や彼女選びと一緒で高い理想を挙げても現実は厳しい >>908
逆
その計算だと1995年だと他国との差が4倍以上物価高かったので
6000億円ぐらいになる
バブル期は東京の土地の価格がアメリカ本土の土地の価格に匹敵していた >>905
マジレスすると今のスタジアムは上級国民用パーティルームの充実がトレンドだぞ アメリカとか海外にあるようなスタジアムアリーナを中心にやってる設計事務所とかもないしな
日本はスタジアム設計のプロみたいな人らがいない
だから外国人にやって貰うべきだがグダグダになっちゃった
>>937
そこに税金使われて一般国民用観客席とかトイレにしわ寄せが来ても困るんよ・・ >>937
その上級国民だけで建設費ペイするほど金払ってくれるならいいけど、逆に建設費が上級国民に流れてるだろ そもそもの話で申し訳ないのだが 日本の建物って 耐震性能ましましの重コン建築のイメージだったんだが
いつから割り増しみたいな 木造バラックが売りになったん? こんなん隈研吾しかいないし 知らんし スキルがない建築業者が参入できるぐらいしかメリットないやろ
どっかの体育館は木造で作ったから 室内に放水銃設置したんでしょ? 日本人は三匹の子ブタの寓話も読まなくなったのか?
ぶっちゃけ社会が崩壊してきてる
材木多めとか内戦の主戦場になってもしっかり燃えるようにだろ?
この夏何人死ぬんだろう?
他国ならザハ案できた予算で中抜き酷すぎてこんなゴミしか作れないの笑うわ
以下ザハの正論
・価格が上がったのはデザインのせいではなく、東京における建築コスト増大と、効率的な調達、業者指名ができなかったからだ。
・ザハ氏側はコストを削減したデザインをJSC側に提案していたが、受け入れられなかった。
・このまま、ゼロから見直せば拙速なデザインで、工期も遅れ、さらなる工費増大を招くだろう。
・ザハ氏側には、新国立競技場のプロジェクトでこれまで積み重ねてきた知識と経験があり、よりよい競技場を造るための手助けができる。
安倍首相にその旨を書簡で出した。
>>5
エアウィーブの良さ知らない庶民が騒いでてワロタww これだけ人間工学を無視した椅子のデザインについて
僧侶が座禅を意識して作ったとか何か作り話を織り交ぜれば日本の体裁も保たれると思う。
屋根の一部がつぎはぎみたいになってるのが輪をかけて貧相
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。