【唖然】ブラック企業さん、とんでもない労働条件の求人票を出してしまい無事炎上wwwwwwwwwwwww [998671801]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
こういう企業は、こっちもネタで入社して、
一日とかで辞めたったらええねん。
向こうもネタで出してんだから、こっちもネタで返すw
定年後ならいいかもしれん
どうせ早起きになるし趣味もないし
1年で休日は53日か
年末年始に休暇があると週1休みがない
経営者は嫌な思いしてないから
それに従業員が嫌な思いをしようが会社の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうが従業員が過労死してもなんとも思わん
それは契約以外での繋がりがないから
つまり労働者に対しての情などない
応募してぇ、どこだ?
関西人なんで、ネタにはネタで返したいんだが。
関西圏なら応募すっぞ
>>19
いやめっちゃ暇な仕事なんやろ
だから休みの割に給料低い 自分も飲食やってた時はこんなもんやったで
週に1日休めるか休めないかで、さらに盆暮れ正月は全部出勤
死ぬわ
年間休日53って現実に結構いるんだよな
何考えて生きてるんだろう
嘘つきよりはマシか
これでも嘘ついてよく書いてるほうだったりしてな
年末年始は9日休めて笑うわ
何をしてる会社なんだよ
>>19
残業代は払わないって意味だぞ?
アスペか? こんな求人出しておいて「若者は仕事選びすぎ!」「外国人のほうがよっぽど働いてくれる」
と言われ人手不足だなんとかしろだもんな
>>4
こういうガイジっていつになっても消えないよな こういう会社って全員頭おかしいから、こんなの載せたらマズイよねってことすら気付かない
実際入ったらこの半分も休めない
何がどうブラック企業なんだよ
別に週休2日は法的義務じゃないんだが
>>35
飲食は年末年始稼ぎどきだから普通休まない
オフィス街の店なら少し休むかも 年休53とか、年収1000万でもお断りなんだが
てか肉体的に死ぬ
>>54
甘えるなよ
高度経済成長期は週休2日なんてなかったんだぞ >>60
年に何回かボーナスみたいなの貰えるけど薄給だぞ
ハロワで見ただけだけど
あと漁師って言っても自分の船じゃないしね 正月抜いたら年間休日44日ってこと?
ひと月の休み4日以下?
年末年始休みが9日あって
年間53日休みはおかしい
三日しか休めない月が発生する
あと日曜休みで全祝日出勤も変だな
年休85日の仕事に就いたら実際は週イチ休みがずっとで実質50日ちょっとだったことある
こんな会社に応募する人なんているの?
目に見えてブラックってわかるだけ隠れブラックよりかは親切だよね
>>62
だからさっさと結婚して嫁に家事やらせてたんだよな え?週休2日じゃないからブラックとか言ってんの??
月4休みなら一応セーフ
ただそれだけ働いて17とかなめてるけど
年間休日115日の会社入ったけど
結局休めた日カウントしたら年間30日くらいで草w
でも気分は115日休んでたと錯覚してるんだよな
なんだこれ
は?俺は年間休日48日だぞ?
新聞屋なんてそんなもんや
ブラック企業がとうのこうの記事出す前に販売店の休みどうにかしろや
そもそも週に2日も休んどいて給料貰うとか…
そんなんだから日本は貧乏になるんだよ
正直でいいじゃない
耐えられる人だけ来てくださいってちゃんと言ってる
>>80
これな120未満って、その数字すら休めないよな >>62
その分の金が貰えるならいいがな
クソみたいな低賃金じゃ働く理由もない
労働者にも仕事選ぶ権利はあるからな
ブラックは淘汰されるべき >>4
「完全」週休2日制じゃないから何もおかしくないぞ 週休2じゃないところって1日6時間勤務とかなの?
週に40時間超える場合は割増賃金がいるはずだが?
ジャップのリーマンは休みすぎ
貧乏なんだから働けよ
お盆もGWも休みなしで笑った
有給という概念もないやろなあ
>>82
1月2日に日刊が朝刊出すとかアホなこと抜かしたから唯一の完全な休刊日も無くなったわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています