【唖然】ブラック企業さん、とんでもない労働条件の求人票を出してしまい無事炎上wwwwwwwwwwwww [998671801]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ブラックというかそもそも違法だろ
法定の休日数満たせてないわ
>>36
いくらなんでもそれ公表してたら
職安に求人票なんて出せないだろ サービス業かな?おれもこういうとこで働いてたけどボーナスなかったから田舎だと妥協するレベル
こういう訳の分からない契約結ぶくらいなら時給の日雇いアルバイトのがマシという地獄それがジャップランド
出会い系のサクラやってたほうがマシ
月100万もらえるし
完全週休2日制未満の会社なんかで働くなよ
そういう奴隷がいるから付け上がる
>>84 旭川で、タクシーやったら
夏場は、時給300円位だぞ おれ自営だけどこれよりひどいかも知れんわ
実際の労働時間は1日5時間〜8時間程度だけど休みは年30日あるかないか
>>105
そう朝日系のスポーツ紙
他紙は朝日含めて全部朝刊は休刊だし
元旦に特別号出すんだから2日は要らないだろ これ求人票ホントに通ったの?
ハロワに出したことあるけどめちゃくちゃ根掘り葉掘り聞かれたよ
>>4
一人が叩くと叩いていいヤツ認定されてみんなが叩き始める現象。ただの勘違いなのにかわいそう 日給月給ですらないのか
流石にここは選ぶ方がおかしいな
>>127
夜勤有りのホワイト工場で明けが休み扱いだとそれぐらいじゃね 自営業で手取りなら許されるノルマ
実際はケツひっぱたかれる感じなんでしょこれ
ハローワークは求人内容と実際の待遇が全然違う会社ばかり
労働基準監督署もハローワークも要らねぇから潰れちまえよ
ついでにこのクソ企業もな
労働基準法の最低ラインは年間休日105日
年間105日→週休2日(隔週土曜休み)+祝祭日+盆正月休み
年間120日→完全週休2日+祝祭日+盆正月休み
>>152そうゆう馬鹿な事やると他社もマネしはじめるからほんとやめてもらいたい
新聞業界はよなくなれや >>53
半年以内で退職した場合は履歴書に書かなくてもいいんだけど 元ニートの俺も週休一日の仕事しか就けなかったけど手取りで30万貰ってるぞ
20年前に地元で求人見たらこれより酷い地獄ばかりで男の半分は県外出たわ
お陰で立派にジジババだけの街になってしまったな
>08:00〜17:00の間の8時間程度
~~~~~
これどういう意味なんよ?
>>1
それでも就職氷河期全盛の頃より大分マシだよ。
あの頃は新卒求人に経験者募集とかしてたし
いざ入ったら求人票とかけ離れた待遇とか。 >>149
自営って基本的に休み無しじゃ無いの?
24時間ずっと金策とか新しい何かを考え続けなきゃならないと思ってた 労働基準法の最低年間休日数105日すらない
ブラック確定
法定休日は確かに週1回あればいいが、週平均40時間は超えらないはず。
一日の所定労働時間が6時間ぐらいなのかと思ったら8時間だし、わからん。
何故窓口担当者は受理した?
ハロワかな
そもそもこんな求人を止めずに当たり前に許してるハロワがゴミすぎ
ハロワに正社員フルタイムで給料月10万年間休日50日って求人あったよ
保険会社の求人だった
こんな求人を受け付けちゃうハロワもおかしいやろ…w
正直に書いてるから偉い
120日と書いててもほとんど休めないところばかり
年休120日割ってる会社はヤバイ
何がヤバイってそこまでしないと利益出せてないのが最高にヤバイ
将来性ゼロを自白してくれてるんだからわざわざいくな
これ正直と言ってるが実は本当のことはかけないけど最低限書けるのはここまでだからって言うのなら怖い
覚悟してはいってこい的な
フルキャストのスレが嫌儲に立ってるがこの休日数ならフルキャストで日雇いやってたほうが稼げるな
>>4
親の育て方が間違うとこうなるのか
親子揃って馬鹿なんだろな そうか、1日多くても所定が8時間程度までで、一ヶ月変形にすると月173時間程度のシフトでやってますって窓口に嘘ついたのか。自己解決した。
>>10
これで給料いいならいいけど
完全土日祝日休みとか年間130日休みの会社員以下の低所得とか
なんのために生まれてきたんだろう感じるな でも実際どこもこんなもんでしょ
週に「1日も」休みがあるのに、何文句言ってんだって思う
社会人の端くれなら休日返上で仕事に打ち込むのが当たり前でしょ
マジで最近の日本人は怠惰すぎる
何がダメなんだよ
この条件で良いと思えば契約すればいいだけだろ
>>176
まあ自営業たっていろいろだよね
俺は土日に副業やってるからもう仕事も休みもごったまぜだよ 8時間労働で休日53日て
こんな丁稚奉公レベルの求人に応募するバカなんかいるのか?
週一休みで年末休みの週だけ調整って感じか
月給制の職人とかかな
4月から12月までは週休1日だけど年明けから3月末までは休みまくりな会社もあるぞ
>>23
YouTuberとかこういうとこに潜入入社して動画あげれば再生数稼げるのに
どうでもいいくだらん動画上げてるヤツらが情けない >>62
その代わり給料良かっただろwww
>>1のは17万だぞwww
小遣いかよ なにがだめなのかわからん
わかってるだけマシじゃね
125日+15日くらい休んでも足らねーわ
50日とか狂気やろ
平和的変化とは相手に合わせることだ
これはつまり侮辱に等しい
最近の日本人はブラック企業だのパワハラだの騒ぐ根性なしが増えたよな
終戦直後は>>1みたいな会社しかなかったが、日本人は文句言わず働いてきたんだ 月給17万
ボーナスが1ヶ月分と考える
年間310日出勤
すると時給891円ですな
東京神奈川だと最低時給割る
農業を中心に年間休日48日の求人を見るんだけど、5週ある月は13連勤ってこと?
多分最低賃金割ってるやろや
法律上は休みが週一でも構わないけど、週労働40時間超えたら残業発生するから、
たとえ毎日定時でも、毎週8時間、1ヵ月32時間の残業が発生する
2019年の地域別最低賃金で一番低いところが790円
790円×8時間×25日=158,000円
これに残業代32時間をプラスすると、
790円×1.25×32時間+158,000円=189,000円
やっぱり最低賃金割れやわ
去年の募集条件なら知らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています