トップページpoverty
110コメント40KB

バカ「トリチウムは自然界に存在する物質なので原発処理水を流しても問題ない」 科学者「そのトリチウムは核実験や原発稼働が原因です」 [593776499]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 f77d-Gvur)2019/12/24(火) 05:14:34.51ID:Cd8RwXe30EVE?2BP(5000)

注目の人 直撃インタビュー
西尾正道氏 原発汚染水の海洋放出は人類への“緩慢な殺人”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/265439
略)
――自然界にも放射性物質はあるから、放出は安全だという声もあります。

自然界の放射性物質はもともとごく微量で、ほとんどが大気中核実験や原発稼働によって自然界が汚染されて急増したものです。
このため放射性物質であるトリチウム(三重水素)は1950年の約1000倍の濃度になっています。
汚染水に大量のトリチウムが含まれるから危険なのです。

――どのように危険なのでしょうか。

トリチウム(半減期は12・3年)はベータ線を出しヘリウムに変わりますが、水素としての体内動態を取ります。
細胞内の核の中にも水素として入り放射線を出します。
このため、低濃度でも人間のリンパ球に染色体異常を起こすと、74年の日本放射線影響学会で報告されています。
ドイツでも原発周辺のがんと白血病の調査をして、子どもに影響があると結果が出ています。
カナダでもトリチウムを大量に排出する重水炉型原発の周辺で小児白血病の増加、新生児死亡の増加、ダウン症などの健康被害が報告されました。
米国でも原発立地地域では乳がんが多い。トリチウムは脂肪組織での残留時間が長いためです。これらは統計的にも有意です。原発から近いほど濃度が高いのです。

――稼働させているだけで放射性物質が放出されれば原発はクリーンエネルギーとはいえませんね。

日本でも全国一トリチウム放出量が多い佐賀県の玄海原発の稼働後に、白血病死亡率が高まりました。北海道でも泊原発のある泊村は原発稼働後数年して、がん死亡率が道内市区町村でトップになりました。
加圧水型原子炉はトリチウムの排出量が多いからです。ノーベル物理学賞受賞者の小柴昌俊さんも2003年に「トリチウムを燃料とする核融合はきわめて危険で、中止してほしい」という嘆願書を当時の小泉純一郎首相に提出しています。
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止WW 5795-cj/k)2019/12/24(火) 05:17:27.64ID:LgcCwz0M0EVE
しきい値は無いってやつ
化学的に違いは無いから分けることも出来ない
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sa5b-9Fgz)2019/12/24(火) 05:18:43.33ID:dbpgHWFPaEVE
自然界に存在する物資は何でも安全に見える法則
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 9fde-mhYo)2019/12/24(火) 05:19:01.36ID:orhLR2tY0EVE
世界の原子力発電所等からのトリチウム年間排出量
https://pbs.twimg.com/media/EEtcWkYU0AAuk3O.jpg
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sadf-nym0)2019/12/24(火) 05:19:13.92ID:ZgfyfAlvaEVE
トリチウム管マーカー使用してる時計使ってる俺しぬの?
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MM9b-YOWZ)2019/12/24(火) 05:19:20.37ID:rEjwHhQvMEVE
ヘリウムになるとか資産じゃん
東京電力に税金かけろよ
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MMcf-a215)2019/12/24(火) 05:20:04.52ID:cVvDqdOSMEVE
ウンコは自然界に存在するから安全理論
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 d7e0-mhYo)2019/12/24(火) 05:20:09.40ID:nR+8cdJz0EVE
誰かが屁こいたのをいい事に連れっ屁してる状態
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MMcf-isjD)2019/12/24(火) 05:21:42.07ID:llfWDiSCMEVE
民主党政権「直ちに問題ない」
御用学者 「飲んでも大丈夫」
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 97de-kcMS)2019/12/24(火) 05:23:23.42ID:+Pmao0Al0EVE
トリチウムは取り払えないから大丈夫ってことにしちゃったんだよね
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 1f05-OlrB)2019/12/24(火) 05:25:23.66ID:upXkGukz0EVE
アンダーコントロール!
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止T Sadf-mhYo)2019/12/24(火) 05:25:39.50ID:5zdjjwklaEVE
じゃあ処理水どうすればいいの?
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止WW 9f61-9S8K)2019/12/24(火) 05:26:12.74ID:0STj/j7O0EVE
糖質かよ
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止WW bf88-b4dj)2019/12/24(火) 05:26:51.49ID:7Vn1/nTi0EVE
自然由来だから安全
飲んでも平気
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MMfb-+JLC)2019/12/24(火) 05:28:37.35ID:v3N/bcsQMEVE
燃料費調整額とかいうやつで東電に消費税分ぐらい毎月取られてるんだがなんなん?
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 ff01-4l2T)2019/12/24(火) 05:28:54.94ID:1jG3g/3h0EVE
飛行機乗るのやめたヨットの人「放射性物質よりも二酸化炭素ガー未来の子供ガー」
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止WW ff05-1NLg)2019/12/24(火) 05:29:36.13ID:Bg8K7y700EVE
自然界にあるトリチウムと
原発稼働のトリチウムは名前は同じでも違うものなの?
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 77c2-M3rQ)2019/12/24(火) 05:30:58.61ID:cIJ3hpho0EVE
原発村界隈は汚染水が純粋なトリチウム水のごとく語ってるのがもう国賊そのものだろ
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止T Sadf-VbwU)2019/12/24(火) 05:34:52.41ID:V5FdYhCCaEVE
佐賀の玉ねぎ食べまくってるんですけど!!
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 9762-+Tiu)2019/12/24(火) 05:42:48.80ID:S4L+7F0g0EVE
>>17
そもそも自然界にあるトリチウム≒原発で作られたトリチウムだよって話が>>1
ついでに言うなら、トリチウムは一種類しか無い。
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 7fc5-M3rQ)2019/12/24(火) 05:44:02.06ID:OjEOBadi0EVE
太陽のパワーなめすぎwww
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止WW f7ca-n3Ju)2019/12/24(火) 05:44:07.71ID:5pv1Z9PZ0EVE
二酸化炭素も自然界に存在するしな
むしろ全部自然
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 1fff-VFrl)2019/12/24(火) 05:45:36.45ID:QNWyjJX60EVE
ならお前たちが飲めや
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sa5b-6HoY)2019/12/24(火) 05:47:22.50ID:Mdywh+vjaEVE
トリチウムって何かわかってんのかな
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Srcb-VdCM)2019/12/24(火) 05:48:00.54ID:eeT3nJSmrEVE
>>23
おめーが飲めよクズ
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止T Sadf-VbwU)2019/12/24(火) 05:50:02.79ID:V5FdYhCCaEVE
>トリチウム(半減期は12・3年)はベータ線を出しヘリウムに変わります

世界はヘリウム不足で需要も多い
半減期の間だけ保管したらヘリウム輸出国になれるんじゃないか
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sa5b-jvhF)2019/12/24(火) 05:51:05.53ID:TcNVcQJ/aEVE
解決法言えよカスぅ!
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 KK4f-N15P)2019/12/24(火) 05:51:36.92ID:PCjho4nXKEVE
>>1
◆実は、トリチウム放出基準「6万Bq(ベクレル)」は、日本だけ…皮肉にも、福島原発を稼働させるための基準だった
 福島第一原発を動かした時に「年間20兆Bq」流しても大丈夫なように、「年間22兆Bqまでいい」とした。
 それが、6万Bqの「根拠」。内部被曝、(細胞の)核に取り込まれることは、全く考慮されていない。
 そんな基準値を基に、トリチウムを海洋投棄。あり得ない。

 カナダでは、飲料水のトリチウム基準値は20Bq/L。
◆桑ちゃん @namiekuwabara
 トリチウムの飲料水濃度WHOは10,000Bq/LまでOK言っていると言っていたが、
カナダは2009年現在で7000Bq/Lだった。
 ところが、『ピカリング原発近郊で特に乳児の健康被害』が以前から問題になっており 『調査し トリチウムが原因』という事で見直しされ
『20Bq/L上限の基準に改正された』。日本は有るにも係らず隠してる
 ICRPのトリチウムの影響の算出は、
放出されるβ線のエネルギーで算出し、エネルギーが小さいから影響が少ないと言っているが、
『カナダの報告はICRPモデルが全く通用しないモデルとなったと報告してる』。
 『原因はH2O→HT(トリチウム)O→HeOHに変換することによる細胞破壊だったわけです』。日本は隠してる。
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 KK4f-N15P)2019/12/24(火) 05:52:21.04ID:PCjho4nXKEVE
>>28
 『昨年2018年10月1日』の「多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会」においては、
『全β値と主要7核種の合計値の乖離(足し算しても実測値に全然足りない)』ことが委員から指摘された件について、
(主要7核種…セシウム Cs-134、136、コバルト Co-60、アンチモン Sb-125、ルテニウム Ru-106、ストロンチウム Sr-90、ヨウ素 I-129)
 『今年2019/08/09にやっと回答がなされ』、
『主要7核種外である「99TC(テクネチウム99)」と「14C(炭素14)」が主たる核種である』ことが東京電力より報告されました。
 『炭素14に至っては、これまでノーマークであり、ALPSでの除去が期待できない核種です』。
◆議論再燃。「処理水海洋放出」は何がまずいのか? 科学的ファクトに基づき論点を整理する(牧田寛)
 https://hbol.jp/202689
 東京電力が処理水ポータルで公開している資料を見ますと、
『いわゆる「トリチウム水」と呼称して良いものは
約100万トンあまりのタンク内「処理水」のうち僅か23%足らずしかありません』。
 残りは、「ALPS不完全処理水」と呼称すべきものです。
…77%がトリチウム以外の放射性核種を告示濃度以上に含んでおり、
『更に炭素14の寄与を加えて再評価すると、その割合は更に増加する可能性が高い』のです。
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 KK4f-N15P)2019/12/24(火) 05:55:00.64ID:PCjho4nXKEVE
>>29
 NY州ロングアイランド…長年の原子力施設からの放射能漏れにより、『定常的にトリチウムに晒された結果』、
周辺住民に大きな健康被害が出たとして、いまだに争われている。
◆NHK BS世界のドキュメンタリー『原子力大国 アメリカ』(原題:The Atomic States of America)[2013年12月18日]
 ロングアイランド島の原子力関連の研究所の周辺では、ガンなどの難病にかかる人が急増。
 住民たちは、敷地外にトリチウムが漏れていたという記録を発見した。
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 KK4f-N15P)2019/12/24(火) 05:56:50.27ID:PCjho4nXKEVE
>>30
 ▽小柴昌俊(2002年ノーベル物理学者)…一貫して核融合に反対
 ▽長谷川晃(マックスウエル賞受賞者、元米国物理学会プラズマ部会長)
 ノーベル賞の小柴昌俊さんと、マックスウエル賞受賞者の長谷川晃さんが、
フランスと日本が「国際熱核融合実験炉(ITER)の誘致」を争っていた、2003(平成15)年、当時の小泉純一郎・総理に、
「『核融合炉は、とんでもない毒性のトリチウムを出すから』、誘致を見直してください」という嘆願書を提出している。
 そこに書かれていた反対理由の1つ。
・燃料として装置の中に貯えられる約2キログラムの『トリチウムは、わずか1ミリグラムで致死量とされる猛毒で、200万人の殺傷能力があります』。
 『これが酸素と結合して重水となって流れ出すと、周囲にきわめて危険な状態を生み出します』。
 ちなみに、『このトリチウムのもつ放射線量は、チェルノブイリ原子炉の事故の時のそれに匹敵するものです』。
◆「核融合研の重水素実験に反対」小柴昌俊氏 - 格差のない平和な社会をめざして
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 97c5-pNlf)2019/12/24(火) 05:59:16.72ID:NF0PHZDZ0EVE
塩化ナトリウムは自然界にも存在してるけど、毎日20g以上摂取する気にならないよね
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 KK4f-N15P)2019/12/24(火) 06:10:22.89ID:PCjho4nXKEVE
>>31
 先ず、処理が不完全な水を「処理水」と呼ぶのはミスリード。
 廃棄物の海洋放出が特例として認められているのは、「稼働中のプラントから」で、『「事故処理としての放出」は認められていない』。
 だから、『アメリカのスリーマイル島原発事故では、液体放出を目論みたが、結局は気体放出で処理した』。
 一体、日本の他に、どこの国が「メルトダウンした原発」の「処理水という名の放射能汚染水」を海洋放出しているのか?
 海洋放出されているものは、「商業用」原子炉や再処理工場の「正常運転」で、「放出量の濃度の取り決め」がある。
 福島第一は、「ぶっ壊れた原発」で、「ウランなど《中身がはみ出したもの》」で、考え方が異なる。
 『いくら処理しても、純粋なトリチウム水にはならない』。
 『「国際条約における製造工程における排水」ではない』。よって、国際的な合意を得るのが難しい。
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 97e0-kros)2019/12/24(火) 06:11:51.49ID:MjnQFxfW0EVE
ヘリウム供給に役立ちそう
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 97e0-kros)2019/12/24(火) 06:13:32.99ID:MjnQFxfW0EVE
>>9
自民党政権「何の問題もない」
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 9fae-Rp4x)2019/12/24(火) 06:14:17.90ID:jL2WVIyU0EVE
産廃の大半は自然界にある物質だし、そのまま海に捨てても良いという事なんですかね
自然界にあるからそのまま放出していいって理由にはならないだろ
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 1fff-VFrl)2019/12/24(火) 06:16:02.05ID:QNWyjJX60EVE
漁師が激怒してる
当たり前
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 1766-CWnX)2019/12/24(火) 06:16:05.18ID:3UQlUjc00EVE
じゃあガイジの自然界に存在するから安全なのか
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MM6b-uI9Z)2019/12/24(火) 06:18:37.09ID:xx587lllMEVE
核融合に使えるだろ
核融合炉作れば解決
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 KK4f-N15P)2019/12/24(火) 06:19:20.32ID:PCjho4nXKEVE
>>33
原発汚染水…「総量規制しないで、薄めて流す」=「4大公害時の、そのまま流して川で薄まるから大丈夫」という詭弁論法と同じ
 公害対策には総量規制が必要で、薄めたらOKは間違い。『だから、低濃度であろうと無限に流すのはダメ』。
 ▽4大公害…熊本県の水俣病、新潟水俣病、富山県のイタイイタイ病、三重県の四日市ぜんそく
◆泉田裕彦 IzumidaHirohiko:
【新潟水俣病の教訓】
 『有機水銀は《濃度規制》のみです』。一方、『昭電が川に排出しても薄まって無害とし』、
水銀補充代と回収設備費を天秤にかけ排出し続けたため、食物連鎖を通して人に健康被害が発生しました。
 『四日市ぜんそくのように公害防止には、《総量規制》が必要という教訓は重要です』。

【原発汚染水】
 『《総量規制》しないで、薄めて流すというのは、そのまま流して海で薄まるのと同じです』。
 『《濃度規制》しかしなかっため、食物連鎖で公害病が発生した歴史の教訓』を直視する必要があると思います。
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 176a-2sPR)2019/12/24(火) 06:19:49.80ID:bfoOrt5C0EVE
核融合は自然で起こるので問題無い
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 KK4f-N15P)2019/12/24(火) 06:21:33.01ID:PCjho4nXKEVE
>>33
◆東京電力福島第一原発トリチウム汚染水とロンドン条約・今、海洋に廃棄する事はロンドン条約違反(2018.7.28作成) - Togetter
 ▽《ロンドン条約》…1972年。『廃棄物その他の物の投棄による』『海洋汚染の防止』に関する条約
…「運転に付随して必然的に排出する」のと「廃棄物扱いのものを投棄する」のでは扱いが違う。
 実は、『「生産や製造による廃水処理」という例外条項に入らない』ので、『福島第一のトリチウム水を海洋放出することはロンドン条約違反』。
これが最大の難関で、いくら「PA(社会的受容)活動」をやって、市民をバカコケにしても意味がない。
 「製造や生産活動によって」生じた汚水を、『濃度管理して』、海洋放出することは、
ロンドン条約で例外として認められている。「再処理工場」など原子力施設が該当。
 福島第一は、破壊された「生産に寄与しない」「原子炉の残骸から出た」、「汚染水を処理して貯めた」
『PWR 17年分のトリチウム』を薄めて捨てるので、これは該当しない。
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 ff33-mhYo)2019/12/24(火) 06:22:30.81ID:UFJxk0JB0EVE
聞いてるかゴミ売り
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Spcb-RTMf)2019/12/24(火) 06:25:42.41ID:4Wje/Ww6pEVE
問題ないなら何で東電や経産省の人間が飲んで応援しないのか?
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 5785-+Tiu)2019/12/24(火) 06:25:55.93ID:JUh5gFqq0EVE
ベータ線ってなんなの?
なんで電子一個飛ばすのに12・3年かかるわけ?
つーかその12・3年の間何を放出してるわけ?
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sd3f-JHUA)2019/12/24(火) 06:27:46.92ID:pe904kHNdEVE
>>37
なぜ一般人は激怒しないのか
水を飲むのは魚だけだと思ってるのか
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 b797-WPYi)2019/12/24(火) 06:31:21.10ID:aeNKxX/K0EVE
処理前の地下水から放射性物質がそんなに簡単に取り除けるなら
原子炉にどんどん水入れて放射性物質だけ取り除いていけば
その内溶けた燃料も全部回収出来そうですね
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 ff30-9fBf)2019/12/24(火) 06:34:57.46ID:T0k3H/4U0EVE
へぇ安全なんだね

じゃあ、日本の国会議員がいつも飲んでる 飲料水を 原発の処理水として飲ませればいいじゃん
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sdbf-lD2G)2019/12/24(火) 06:36:09.47ID:pGAtjM0SdEVE
世界中で出してるから、その地域が全部上がって無いとおかしいぞ
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sdbf-TTwh)2019/12/24(火) 06:36:15.64ID:AELzasrVdEVE
>>37
一流経済学者の池田信夫さんは漁師がゴネるのが悪い言うとりました
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 9796-bzVG)2019/12/24(火) 06:37:19.35ID:9weU6HRL0EVE
量考えろよって感じだよなぁ
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Spcb-b35Y)2019/12/24(火) 06:44:11.60ID:ltD1CZQupEVE
半減期12年なら核実験由来のトリチウムはほとんどなくなってるよな 
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MMab-DccN)2019/12/24(火) 06:44:37.15ID:ZTYrTr0SMEVE
希釈して放流するんだから何問題なるの?
現にお前らだってトリチウムが含まれる水を飲んで暮らしてるじゃん
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止WW 9705-wf+Q)2019/12/24(火) 06:51:58.71ID:opRBmbwg0EVE
三重水素は宇宙線と大気との反応により地球全体で年間約72 PBq(7.2京ベクレル[8])ほど天然に生成される
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MMcb-IsYH)2019/12/24(火) 07:08:51.40ID:S4H1tQfRMEVE
核種の検査はどうなったの
どうせまた除去できてますって嘘ついてんだろ
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 f777-GRal)2019/12/24(火) 07:08:51.52ID:zdQxbNM50EVE
β崩壊加速させることができたらヘリウム作り放題じゃね。
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W d78e-1wyC)2019/12/24(火) 07:11:09.15ID:HRa9lJeF0EVE
>>53
お前の家の水道に直結してもらうわ
ちょっと濃度は「いつもより」濃いかもしれないけど問題ないよね
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 f777-GRal)2019/12/24(火) 07:11:33.81ID:zdQxbNM50EVE
>>7
ぶっちゃけうんこは放射性廃棄物よりは圧倒的に安全やで。
自然界で分解できるんだから。
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 57de-cA+e)2019/12/24(火) 07:12:58.72ID:Z4M44Fhn0EVE
なんでトリチウムだけに限定してんのさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています