安倍晋三の大学無償化⇒改悪無償化だった!ただのやってる感の演出!新制度で現行の免除制度が廃止され授業料負担増へ [628044343]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
そもそも大学は年齢で区切って入学する学校ではない
クレプトクラシー&低学力の安倍一味には、それが分からんのですよ
ドイツなんてギムナジウム卒業したら(民間の)奨学金取れるまで働いたりとかして奨学金取れたら大学入るとかやってんのになぁ
年齢差別はおかしいわ
>>1
あのさ日本は上級天国なんだぞ!
なにが悲しゅうて低級奴隷国民なんかに税金つかわなあかんねん!
税金は上級様のために使うものなの!
つらんこと考えてないでさっさと労働納税しろ!
それが清く美しく我慢強い日本人なんだぞ! 総理大臣や環境大臣がFランを(裏口)卒業してるんだから一般国民どもは我慢しろってことだろ
>>388
無償化に年齢制限があるのであって奨学金に年齢制限はないが? >>379
ええからはよ就園奨励費の問題答えろや
嘘吹き込んで指摘されると逃げるとかサイテーやなお前 >>380
江戸時代に回帰してるんだよ
武士の子は武士、農民の子は農民
なお武士は農民を切っていい >>384
共働きかどうかと他の子供の年齢にも夜が
準ずる世帯として2/3か1/3免除だと思うよ
フル免除は320万上限だから無理 どうせ学徒動員されて死んじゃうんだから
大学行くのはムダw
おまえらが選挙で選んだ政治家達の施策なのだからグダグダ言うなよ
>>379
制度がスタートして僅かなのに財源が足りないって言いだしてるんだもんな
同じく消費落ち込み対策のキャッシュレス還元の財源も足りなくなってる その割に消費も伸びず
マジでお互いで優遇しあってる上級主導で線描いてもダメだろ >>377
>>312
ちょっとは免除されるのか
成人って?国立目指してる長男が?
成人してから受けると一浪扱いになっちゃってチャンスが減っちゃうんだよね?
やっぱ色々厳しいんだな 世帯収入年250万以下だっけ?
国立大受かるかどうかすら怪しいでしょ
少子化でよかったなw
まあアメリカには逆らえんよw
高校を卒業した時点で一定の稼得能力があるはずであり、
20歳を過ぎた人は自身の稼ぎと奨学金によって進学すべきだ
稼得能力がない未成年は保護者の収入に依存しているので
少子化対策の観点から保護者の負担を軽減することが目的のはず
幼保無償化をシンプルに金持ちが得するシステムということを理解できんバカって本当にいるんだなってのは勉強になった
東大とか名大とかに通ってる学生の支援額が減って負担増みたいな記事を見た記憶
国の恥
売国奴
公職選挙法違反
政治資金規正法違反
有権者買収
働きながら自活して勉強する学生より
親のカネで勉強だけする学生のほうが
優秀な人材になるに決まってるだろw
>>395
なるほど
嫁は怠け者でちょっとパートやってるくらいだわ
1/3免除程度じゃやっぱ家計しんどいな >>405
ええからはよ就園奨励費の問題点説明したってや
それで終わるんやからさ
君は嘘つきでオツムの弱いマンさんちゃうんやろ?
逃げてる君を俺が追い込んでるみたいになってるやん >>399
審議で散々金持ち優遇政策って批判されてたのに
始まって、想定よりも小金持ちの利用が多かったから予算足りなくなったってアホの極みだな >>401
長男を一人暮らしさせて世帯主にすることで、世帯年収の要件をクリアする
2年間は頑張って払うか休学だな。国立大の休学期間は学費無料 >>401
そういや成人年齢引き下げで18になるんだよな
18で一人暮らしさせて世帯主にしたらいいのか? そもそも無償化は国連との約束だから、自民の手柄ではないって話を聞いたことがある
でも安倍ちゃんのお友達関係の大学にはいっぱい補助金が出るんだろ!?
ならいいじゃねえかよ他の奴らの不幸なんて
日本は安倍さんと安倍ちゃんフレンドの幸せのためだけに存在するんだからさ
安倍首相「お膝元」は“私物化天国” 地元・山口に5つの疑惑
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/266419/2
>目下、下関市議会で炎上しているのが、安倍側近の前田晋太郎市長による「大学私物化」疑惑だ。
>経済学部のみの単科大である下関市立大で5月末、突如として湧いた「特別支援教育特別専攻科」の新設。学内の正式手続きを経ることなく、3教員の採用人事まで決まったことに、教員の9割超が反対する異常事態になっている。
>この計画を主導したのが、安倍首相の秘書だった前田市長との疑いが浮上している。
なお、手下もやらかしてるもよう
https://i.imgur.com/lANClEh.jpg >>411
親が低年収の時点で子供が苦労するのは必然
奨学金(国、自治体、企業等)の情報集めて、子供にバイトなり派遣させて生活費稼ぎつつ、頑張ってもらうほかない >>404
成人だけど障害者なので一定の獲得能力はないです
でも大学には進学したいです >>421
障害手帳のレベルで国から金もらえるだろ >>421
障害者の場合は奨学金返還免除という別の制度があるから
仮にそれが不十分な制度だとしてもそっちを拡充すべきであって高等教育無償化で扱うべき話ではない 大学なんか全部無駄だから潰して教員も学生も農地送りにしとけ
入っても遊ぶだけのやつが多すぎだから
金があって勉強したい行きたい奴だけいけ
税金かける必要ない
余生20年くらいで子孫も残してないってある意味強いよな
あとのこと考えずなんでもかんでも思い切って行ける
>>425
Q40 世帯所得には、本人(学生等)の所得も含まれますか。
A40 所得に関しては、本人(学生等)と生計維持者(原則、父母)の合計額により、基準を満たすかどうかを判定します。本人に所得があって市町村民税を課税される場合(※)は、所得の判定に影響するため、本人の課税証明書等を提出する必要があります。
もうね >>13
大学院生の授業料免除は止めないだろ
さすがに >>406
確定申告をしてない場合はその理由を明かす必要があるだろ
>>442
ていうか世帯年収350万で子供4人居れば普通に満額だったぞ
つかケンモで聞くより→https://shogakukin-simulator.jasso.go.jp/
見たほうが早い。
つかケンモとかSNSで聞くのとかアホだからやめてもらえる?
普通に奨学金のサイトか、文部科学省に乗ってるでしょ。 安倍ちゃん「授業料高くすれば大学諦めて高卒で働くだろうから人手不足解消!」
とかマジで思ってそう
全てにおいて良くなってないからな、安倍のやった結果は
金やコネでいい生活してる奴らにとって、実力と正しさで挑んでくる連中は脅威でしかないからな
金コネの権現みたいなアベちゃんなら、そんな連中は排斥するに決まってるわな
うわーあっぶね
下痢便大学生だったら殺されてるとこだったわ
バイトして学費ぐらい稼げよ
それに国立なら安いだろ
>>4
>各国立大学が行ってきていた従来授業料免除に比して「就学支援新制度」の認定要件が極めて厳しく、
>しかも「新制度」を導入するからと旧来の授業料免除が一網打尽で廃止される向きになり、
>結果「大学無償化」の為に国立大生1万9千人の授業料負担がむしろ増えるという信じ難い危機です
これ国が直接支援するなら各大学は免除制度を止めちゃうよってことだろ
どう読んでも大学が悪いんじゃねーかよ >>22
酷いよ
20超えたら大学入っちゃいけないの... >>298
知恵遅れの
ゲリゾー
セクシーみたいなのを
ほんの少しでもまともにして
官僚の作ったカンペを読み上げられるくらいに
育て上げる機関、それが大学 難病の時もそうだったし、これも反対の動きがあったのをちゃんと見てないとね
次の爆弾は幼児教育無償援化だな
あれもだし
>>456
国立の学費年70万だぞ
生活費と学費をバイトで賄うなんて無理だろ 行かんでいいよ
大学なんて意味無いから
勉強ヤル気があればどこでもできる大学行く必要ない
>>456
自宅外だと平気で年150万ぐらいかかるぞ
無理だろ >>375
貧乏人に金をばらまくのは無用な値上げを招くだけで国民生活が破壊されるね(笑) 安倍信者は大学いける頭ないからな
少しでも大卒を減らして底辺を増やそうと応援してる
>>475
公明と維新に投票した奴、棄権した奴も同罪 >>474
大学は学生のためにあるんじゃないんだぞw
博士課程(後期)を出ても就職先がない奴らのためにつくったんだぞw 通ったのか
国立の免除受けてたから悲しみはよくわかるわ
現行免除制度は続けろよな…
改悪の話しかないけど、予算はめっちゃ増加してんだよな。
どうなってんの?
やっぱり無償化には裏があったか
一般国民の教育水準を上げるわけないしな
>>479
私大に税金プレゼント
加計学園みたいに自民の浪人を客員教授として雇ってくれるところに金配りたいんだろ
外国人留学生でガバチョしてた東京福祉大学の例もある どうせ国立大学いけないネトウヨ大勝利じゃんおめでとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています