【速報】山本太郎の池袋街宣 多くの人が集まり駅がパンク 18日は新宿で最後の街宣 [215242435]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
これもう社会現象だろ
しかし一向に報道しないテレビ
言うてこのくらいのスタンディングの箱山ほどあるからな
しょぼい
>>7
安冨先生の講義が聞けるかと思って行ったが
山本太郎だけだったな >>1
そりゃそうなるよ
だって支持率今こんなにあるんやで?
【速報】れいわ新選組の政党支持率が4.5%に爆上げ
共同 政党支持率
自民 36.0%
立民v10.8%
国民 1.5%
公明 4.7%
共産 3.0%
維新 3.3%
社民 0.8%
N国 1.5%
令和 4.5%
https://china.kyodonews.net/news/2019/12/142791f0baa2.html 本日の山本太郎
暗殺されるのではないか
という質問に対して
「金問題やスキャンダルをふっかけられる可能性の方が高い。その時はどんと受けて立ちます」
共同は地方を重点的に調べるから全国街宣の効果がかなり出てる
>>21
これマジなら比例で500万票も目じゃないな 尚、何故か選挙に負ける模様
在日動員しても無駄だぞパヨク
数字あったらすごいって考え方がアホすぎるわ
それならAKBや嵐で人呼んだらそっちのほうがすごくなるじゃん
ほんとお前らは馬鹿
>>21
立憲くんはマジでれいわと組むべきだよ
国民と社民みたいなゴミは斬り捨てて消費税減税受け入れようぜ >>39
テレビで報道したら500万どころじゃすまないだろうに
ほんまテレビって奴は公共の電波の無駄遣いだわ 誰かおしえて
安冨
↑こいつなんて読むの? れいわ支持者だけどネオリベ臭するからあんまり好きじゃないんだよね
>>21
あー、だから日経から自民がれいわを警戒してるみたいな記事が出てたのか >>36
地道な活動やろ議員じゃないのを活かしてる 山本太郎って実はえらてんとかウォッチしてN国の凋落楽しんでみてそうだよな
>>44
立憲が組めるわけないでしょ
だってれいわより自民の方が政策近いし >>21
せっかく書いたのでこっちの方にも比較用としてレスしておく
前回の共同通信による政党支持率調査
https://www.realpolitics.jp/research/kyodo.html
自民党41.8
立民8.7
国民0.9
公明4.2
共産3.7
維新3.9
社民0.4
れいわ2.5
N国1.2
支持なし30.4
調査日2019/11.23-24 >>35
共同は中国語でも記事出してるから
多分もうすぐ日本語版が来る 数字集めたらすごいのなら一番すごいのは安倍自民だわな
お前らは自身のパラドクスに気づいてるのかね
>>22
ほんとこれ
レイシストと嘘つきとクソ労働環境と学校の奴隷矯正施設化
上級お友達優遇しかない自民党の被害者の会 >>43
太郎がすごいのはメディアに頼らず自分で数字を作っているところ 参院選は都市部というか関東に集中してからな
拡大するために地方行脚してきた
>>61
頼らないどころかテレビから完全に締め出されてるからな
そんなハンデ背負っておきながらここまで集めたのなら
テレビで報道すれば比較にならん規模になるだろうよ >>56
自民党は税金使って買収と反社使って恫喝してるからなー 笑 >>67
TVから閉め出されてるのは
自民の圧力? >>21
>>54
すげーなレイワ
維新抜いて公明にも接戦してるやん >>68
共同通信は中国語でも記事を出しているから
間も無く日本語版も出るかと そういや夏の参院選前に、れいわ新選組に寄付金を寄付したけど
れいわ新選組から領収書まだ貰ってないんだけど(´・ω・`)
700人くらいかな?
若者ばっかりかと思ったら年寄り多いな
共産系か?
>>70
テレビは大企業にお金を貰って商売してるんやで
つまり自民の飼い主でもある経団連な
こいつらが消費税増税を積極的に主張してる >>14
安冨さん、凄いエリートだし頭も良いし考え方も素晴らしいけど人を集める能力においては山本太郎が数段上だよね
だから安冨さんは山本太郎と一緒に動いて子供や教育に関することは全部安冨さんが答える様にしたら山本太郎の力も数段上乗せされると思う 広島こないの?仕事休んで行きたいのに(´;ω;`)
衆院選が全国比例だったら山本太郎一強だったろうにな
ブロックだから個人が票集めるの難しいんだよね
衆院選で5人以上の議員数になればNHK他テレビ露出も一気に増えるだろうな、そっからが消費税廃止運動の本当のスタートになる
既存左翼政党がゴミ過ぎて、中卒にもすがらざるを得ない悲しい状況
>>80
え? あれって、事務所に電話しないと貰えないもんなの?(´・ω・`) 立国社合併で年明け解散選挙は無くなったので
れいわはゆっくり選挙対策できるだろう。よかったな・・・
政策を国民に熱く語る
この当たり前の事をやってるのがれいわ
そりゃ支持率も伸びる
支持する気ないけどすげえ
勝たなくていいけど自民の席を大量に食って欲しい
>>83
年内に中四国は厳しいかもね
でも解散風が吹き出したらまた全国凱旋やるはず >>44
れいわが立憲と組むべき だな
野党同志で争ってる場合じゃない
それがわかってるのに何故上から目線なのか? >>85
テレビがれいわ旋風を無視し続けられなくなるのも時間の問題だな >>79
れいわは田中角栄、小沢の系譜だから保守派も多い
【速報】共同通信の政党支持率 れいわ新選組が爆上げ(4.5%)で野党第2位へ れいわ旋風再び
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576413478/
政党支持率でたぞ >>87
それは知らんがまだ来ないなら言うべきじゃね?
忙し過ぎて事務的作業に回す人員が足りてないんだろうな
多分れいわサイドのミスだから欲しいなら直ぐに言うべきかと れいわが関東抑えて第二の維新になれるかどうかが焦点だわな
関東で勝てないようじゃれいわの命運は尽きるだろうね
安冨さんのスピーチ聞いてると低学歴に人気出そうな感じがする
実際文系大学に進学してくるやつのほぼ100%が遊びと就活が目的だからな
そりゃ大学教授もうんざりするで
本当に学問を学びたい変わり者だけ欲しいってのは全大学教授の本音だと思う
でもそれだと大学の経営が成り立たないんだよなぁ
>>99
角栄と小沢は別物だろ
そのロジックは今じゃ通用しない
保守派を名乗りたければ小沢から離れるべきだろうね >>93
恐らくこの図に従って行脚順も決めてるだろうからな
https://i.imgur.com/tjiCzwX.jpg
うちの住んでるとこは一番最後になるだろうな
ほんま情けないで >>99
小沢といえば、れいわコンビニ三井は小沢が大嫌いなんだよな(´・ω・`)
小沢を特に呼び捨てにして露骨に憎悪して >>102
こりゃネトウヨが必死で叩くわけだわ 笑 >>82
安冨先生の講義が聞けるなら関東圏ならどこへでも聞きにいきますよ。
もうちょっと出て頂きたいところだ。
先生の専門は社会学系統であり、歴史を検証することによって社会システムの未来を考えて
おられます。 >>99
そもそもこの国は保守がいねーんだよ
だから保守のニーズがある 増税に対する不満がでてきたか、飲食業アパレル業死んでるし。
中小零細企業もヤバい。
>>109
別物も何もドブ板選挙っつったら角栄、小沢だろ >>87
少し前に街頭で質問してる人がいた、小口の寄付が多いから件数に対して人員が全く足りてない状態らしい
人員の増員とチェックのシステムを作ってる状態だから待っていてほしいと言ってた >>48
どこにネオリベ臭感じたのか知らんけどそんな主張してないぞ これ
自民>>>>>>令和>>>>>>>>真民主党あるだろ
>>109
小沢の主張は保守派そのものだし
保守でもないくせにファッション保守してる安倍なんかよりよほど >>113
その安冨って人は選挙に強いのか
集票マシーンになれなきゃどのみちれいわ終わるんだが >>116
は?
もういいよ
小沢から離れてきちんとした野党共闘しようや >>115
だからと言ってれいわでいいのか?
自民じゃダメだってわかるけどれいわじゃもっとダメになるだろ >>125
いや立憲と国民くっついてまたミンス党に戻るみたいだぞ 立憲はれいわと組めないだろうな
れいわ側が傘下に下る事もないだろうし立憲の方針とも相性悪いし
普通に次の野党第一党はれいわになると思う
早いうちにれいわに参加しておかないとあとから来たって遅いと思うよ
>>107
アカポス付きたい層以外は結局生活や就職のためだし理系も大学来たのはほぼ就職のためなのでは…
生活(就職)そっちのけで学問やりたい学者になりたい層なんて理系ですマイノリティでしょ >>123
選挙に強いかは知らんが、選挙対策にはひたすらに強いだろうね。
超強力ブレーンだな。 >>128
あれ結局どうなんのかな
無所属の野田佳彦も加えた合流だと見る人もいれば
枝野が選挙協力を求めただけと見る人もいたけど >>126
そもそも中小企業にバイトとかが来ないのが中小企業苦境の問題
政府が最低賃金と実際賃金の差額を支払うなら中小企業もたくさんバイトを雇える つねきは基本別行動なの?
つねきの話こそ広がってほしいが
なんだやっぱり共産の別働隊なのか?
ちゃんとした野党共闘なんてする気ないのか、な?
いや共産の別働隊ならまだいいけど自民の別働隊かな?
野党共闘はあの野田が出てきたし
これで山本がそっち(共闘傘下)行ったら支持者は落胆するほうが多そう
>>129
立憲の方針が消費税10%維持だしな
そんな政党に存在意義があるのか疑問だ >>111
ワイも小沢は保守すぎて嫌なんだよね
小沢色強すぎたらろくなことになりそうにない
れいわにはリベラルで合理的なのを期待してるし >>141
それぞれで動いたほうが多くの浮動票にアプローチできるだろうしその方が良いと思うけどな
新宿の凱旋で何人かの候補者はマイクを握るんじゃない? >>123
去年の市長選挙では負けてる
でもれいわの候補になってから認知度も上がったし
フォロワーも確か数千から今5万見たらくらいになってる
れいわの中ではマシな候補だと思うよ >>145
野田会派と朝生とかでその雰囲気が補強されてる
8パーに戻すとか言ってたのも流れるなアレ >>1
しましこれだけ人が集まるなら
候補者130人規模でかなり良い選挙戦出来そうだな >>145
あれはもう潰れていいよ
社会党も消えてなくなったけど全く不便を感じないし必要ない党は消えてもらって結構 >>132
理系は就職のために技術身に付けるからな
とくに工学系
文系は基本遊んでるだけ
弁護士になるとか仕事に直結してる学部はアリだと思う きたーーーーーwww
【速報】共同通信の政党支持率 れいわ新選組が爆上げ(4.5%)で野党第2位へ れいわ旋風再び [215242435]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576413478/ YoutubeでLIVEしてたが数千人しか居なかったぞ
そりゃ現地居る奴らは見てねーだろうけど合わせても万いかんだろ
>>146
ただ、コンビニ三井の場合は、私怨が強い感じの「小沢嫌い」みたいだな(´・ω・`)
記者会見で、隣でその確執をいきなりカミングアウトされた山本太郎が狼狽してたな >>132
なんかそういう奴があの動画見て噛み付いてたな
こっちは生活が掛かってんだよ!って息巻いてた
でもそういうシステムがおかしいという指摘なんだけどな >>21
立民v10.8%
国民 1.5%
共産 3.0%
社民 0.8%
令和 4.5%
この5つが連合したら約20%に上がるな
れいわがもう少し強くなって野党共闘したらもう一回自民倒せそうなのにね >>147
MMT(笑)
そんなもんは主張してないのに最早無知の常套句と化してるな 共産は立憲と組んでから追及系ほかが変になった感じあるけど
枝野と離れるわけにはいかんのかな立憲の後ろ盾とも相性悪いようだし
>>159
今日の池袋の様子を考えるとまだまだ低いくらいだナ
もっと行ける。 >>157
そもそも社会党は毎年
自民党から自民党を叩いて国会でアピールするネタを貰ってたとか
自民党から選挙資金借りてたとか暴露されてるしな
立憲も怪しいけど 理系大学は院卒だと学会発表もあるし、能力は付くんだよ
やる気ない学生も多いけど、努力と能力が足りなかったら容赦なく留年する
文系は飲む遊ぶだけ
夏に、れいわ新選組に寄付金を寄付して領収書希望にしたのに
いまだに領収書をもらってない事だけはムカつく(´・ω・`)
>>167
立件支持者は政策は二の次でとにかく自分たちが正義のヒーロー(笑)でいたいってタイプじゃね
政治じゃなくて政局で遊んでるだけ >>167
りっけんナオとかサポーターの中枢が
もはや消費税は上げた方が良いんだとか
言い始めてるんで >>172
田舎者は人間未満の猿ですなぁ、、、(笑) >>170
聖地新宿だと人の山で溢れ返るから凄いことになりそう
れいわへの投票も世田谷区の高級住宅地とか京王線小田急線の沿線が多いし 安冨先生がきっと来ると思って期待したんだが残念だった
バックネット裏で山本の新刊に安冨先生の話が載っている
とのことで
購入したよ・・・1450円だったわ。書店で買うより安かったのかな?
まぁ、寄付金の一部としてお納めください・・・
>>163
これ動画の話か。じゃあ動画見てなくてレスしちゃって悪いけどそれは分かる
博士課程やらいって学んで行くほど基本金(学費)掛かる現状のシステムはキツイと思うわ
国によっちゃ博士課程で学費どころか給与出るところあるのになぁ >>176
逆張りに程がないか
前は「消費税はホームレスの尊厳だから残すべき」的な考えの人も見たけど こんな大詐欺師に騙されるバカなんていないだろ?
頭悪いんだから政治に関わるなよ
政治は東大とか出てる頭良い人がすればいい
選挙でレイワに入れて良かったわ
何より支持率上がって無駄にならなかった感がある
今時期的にクリスマスシーズンで国民が一年で一番幸せな時期であるべきときにこの群衆やろ
これが世相を表してると思うよ
もうクリスマスどころじゃない人がこんなにも溢れている
>>181
安冨さんが出るのは確か水曜じゃなかったか 政権取れとは言わなけど、民主党みたいな一定の存在感ある政党には育ってほしいね
>>123
京大出身で東大教授だけあってすげー頭いいよ
話が難しいなとか思いながら聞いてるといきなり涙腺崩壊させられたりする
特殊な人 次の選挙で民主(どんな名前になってるか不明笑)を倒す
野党第一党になり自民と対決
令和victoryロード
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポチどもよ
エネルギー代を通じて
ジャップの金を沢山貢がせるユダー
.ィ'彡ミ,彡,,
ミミソ _、 ,_ 彡 ×「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」
ミミj ,」 彡 ○「これは、LNG利権で懐が暖まるグループとそうでないグループの戦いだ」
/ヽ '∀ノヽ
<LNG利権で懐が暖まるグループ>
从从从
/ \
/ 反原発 \
/ / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
/ / ヽヽ
|| | |
|/ ≡≡ ≡≡ ヽ| ×「原発再稼動して日本人を殺す気ですか!」
∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧ ×「総理、財政出動もっと多くしてくださいよ!ここでは意見が一致しましたね」
||  ̄ ||  ̄ || ×「本物の好景気を見せてやる!」
ヽ_ || /ノ
| ^ー^ | ○「原発再稼動してLNG利権を殺す気ですか!」
\ /二\ / ○「総理、財政破綻もっと促進して下さいよ!日本解体では意見が一致しましたね」
\___/ ○「本物の財政破綻(ハイパーインフレ)を見せてやる!」
LNG火力発電と石炭火力発電では燃料費が10倍違う。
既存の原子力発電とでは100倍違う(LNGガスが兆単位、核燃料棒が数十−数百億円)
財政破綻(ハイパーインフレ)が起こると急激な円安になり、衣食医療で国民生活が打撃を受けるわけだが、貿易赤字の額が大きいほどそれは酷くなる。
そして、貿易赤字に最も影響するのが脱原発による化石燃料費。短期的には脱原発こそ日本人を窮地に陥れる。
たった2%、それも食料品非課税の消費税増税で発狂して山本支持と
お前らそもそもなんで産まれてきちゃったんだよw
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
右も左もみんなユダの仲間ユダ
その時々に応じて都合のいい勢力を援助して
ユダたちの望む政策を実現させているだけユダー
改憲は諦めたわけじゃないユダけどアベ公が総理の時は5chのみんなの暴露のせいで厳しそうユダからね
これからは左派を勝たせてでもハイパーインフレだけは何としても成し遂げさせるユダよ
太郎を旗頭に野党をまとめさせハイパーインフレを起こすユダーqqq
http://asddfwe.katsu-yori.com/2.htm
悪い奴はみんなユダ友だ ユダ友だから栄(は)えるんだ
悪い奴はみんなユダ友だ ユダ友だから栄(は)えるんだ
真の知識で世の中を照らしてみれば はっきりわかるユダの陰謀
ヒトラーだって スターリンだって チャーチル(ルーズベルト)だって
安倍だって 太郎だって トランプだって
みんなみんな ユダのパペット ユダ友なんだ
(もちろん、利権、支援団体、メディア、宗教、占いなどの見えざる力で操られている。本人たちは自分が操り人形だとは思っていない。馬鹿だから勘が悪い。無知な者は知識ある者の奴隷でしかない。政策の良し悪しを判断できる知識も知恵もないのだから。)
■れいわの候補者や政策はすべてユダたちの裏の目的が存在する■
蓮池兄・・・脱原発を促し、LNGを大量に使用させ、石油メジャーを儲けさせる。
安富・・・LGBTを公然なものとさせ、そういう人間を増やし、日本人を根絶。
重度障がい者・・・障がい者の権利をことさら主張させ、不必要な費用(旅行などの快楽)まで国民に負担させたり、障がい児の出産をためらう母親に出産を促す。
セブンイレブンオーナー・・・コンビ二の24時間営業を止めさせ、経済を悪化させ、政権交代時に消費税の減税や廃止を促させる。
消費税廃止・MMT・・・ハイパーインフレ、社会保障崩壊、老人たちをあの世へ送る、発言力を持った若者を煽り中国と戦争。
公務員を増やす・・・中国と戦争させるための自衛隊や国民を統制するための警察官を増やす。また、公務員にすることで国家の統制下に置き全体主義的価値観を植えつける。
などなど
ただ、このことはれいわだけに限らない。
立憲や国民などその他野党でも障がい者やLGBT、脱原発、MMT候補が多いのはこういう目的があるから。
34t >>48
ネオリベ思想とは真逆。かなり包摂系。インテリ臭がするからバカには嫌われてるっぽいが。 //\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
民主主義=メディア(世論)主義
民主主義とはユダたちがその桁外れな資本を用いてメディア(世論)を操作し、
あらゆる国家をメディア(世論)を通じて支配するための方便ユダー
歴史上、真の民主革命など一度もなされたことはないユダー
仏革命、露革命、独革命、東欧革命、イラン革命など
すべてユダたちの政権転覆工作に過ぎないユダよqqq
もちろん今回の香港や桜を見る会の騒動もねqqq
もし、民主革命のようなものがあったとすれば
それはユダたちアメリカの独立、
いうなれば優秀者支配革命だけユダーqqq
y outu.be/OgwxTP9mH3U
ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある
見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ
フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない
ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある
世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう
エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さないrth
>>200
いや立憲支持者でも自民党支持者でもないぞ
ついでに言うとネトウヨでもない
お前らの言葉で分類するならネオリベか上級国民だな >>86
その考え方に安冨さん苦言を呈してたぞ
皆が大学に行く理由は学歴差別する側に回りたいからだけ
学歴差別しないとみんな怒る
なので履歴書に学歴は書けなくすればいい、18から22までの大事な時期を大学に行くとかすごい無駄と
ちなみに安冨さん、東大の教授な 消費税はね
元々負担感があったんだよ
商品の改悪も過ぎてるし
そしてこの2パーで糸が切れた人が結構いるんじゃないかな
>>206
そうやで
猛烈な往来の中で山本が2時間喋った事の影響は大きいだろうね・・・ まあ支持率上がれば相手してくれる人増えるから支持率上がるといいね
>>183
まあ金も一つの要因なんだろうけども
受験戦争やらその後の論文執筆などの精神的負荷が大きすぎる
というのが主な理由だった気がする
自殺を考えたという告白もしていたかな
興味わいたら著書を読んであげてみてくれ 都内で日曜日だからな
群馬でもすごい人だったけども
れいわ支持者の底辺の底辺親や障害持ちが無駄に長生きするから
緩和→円安→物価高や消費税増税となったわけだけどな
お前らって自分たち家族が加害者って意識がマジでないの?w
>>214
もっと底辺に刺さる煽り方しないとダメだよ >>212
論文やら金銭的な問題やら非正規雇用の問題が絡むらしいな
博士課程はマジで破滅の道になりかねないらしいから恐ろしい
あと有難う
著書やら覚えときます やたら立憲を目の敵にしてる信者多いがれいわが伸長して困るのは立憲というより共産党と公明党だろうにw
ギリ健票・障害者票の取り合いなんだからさ
初めて行ったけどヤバい感じのやつが結構いた
叫んでるやつはみんな自閉症っぽい感じ
貧乏の匂いがした
アンチじゃなくて参院選山本太郎に投票したものですがこれは人気でないなと思った
>>172
特に西がね
長年安倍らの集団の親戚を通じて利益供与されてるから >>218
現実に現在生活保護を受給している人は自公を支持しているしね。
底辺というわけでもない。 >>218
>>214は1人の金持ちの素朴な疑問だ
「そんなに消費税嫌なの?寄生虫捨てたら増税も緩和も不要だけど。」と不思議に思う >>221
自民支持者は政治を理解できないからヘイトスピーチして政治語ってる気になってるギリ健の糖質だらけなのに、、、 笑 完全にワンマンチームだからもう1人くらい知名度ある人間加入しないかな
参院選では望月を最後まで口説いてたらしいけど
>>226
実際には狂ったネトウヨらしき奴等がちょくちょく奇声を上げていた
これが、本当。
4,5人は居たな・・・マイクには入ってないだろうけど。ボソボソ奇声。
「ああ、これがリアルのネトウヨなんだな」とフフっとなった。 >>223
地方動画みてたけど、各所でさまざまな残念な人が多いのは感じた
でも山本もあえて貧困層を取り入れて戦おうとしてるから、仕方ないんでしょう >>225
ヤベー地域を車で通りかかると公明と共産のポスター増えていつもクスっとなるけどなw
中には自分たちが社会に迷惑かけてるゴミだって自覚のある障害者とかもいるのかね? >>21
れいわ立憲国民共産社民で20.6%になるのに組む気すらないからな 最近新宿西口の賑わいが10年前と比べて少ないという話をどこかの板でしたんやが
なんやこれは多過ぎやんけどっから沸いてきたんや
>>228
おいおい、お前によるとギリ健の糖質が少なくとも4割もいるのかよw
ほんでれいわ・共産・公明の支持者もだいたいギリ健かガチのカタワなわけだから
お前の主張によると日本人の過半数はギリ健かガチカタワになるなw >>226
行ったことあるか? マジで変なやつ多いぞ
場所取りで喧嘩してるやつとかもいたし
今回質問した人も変わった感じの人多かっただろ >>234
生活保護受給者は自公支持だよ。これは固い。 >>221
共産党は共闘するなら候補調整があるんだが
公明党はそのとおり >>2
小沢旋風だろ
革マル派(テロリスト
中核派(テロリスト
共産党員(テロリスト
朝鮮人(反日
フル動員中だからな 太郎すげえな
次の衆議院選は間違いなくれいわ躍進するわ
>>237
少なくとも嫌儲にいるネトウヨはそんなんばっかりだわ 笑
ヘイトスピーチばかりで政治の話ができねえからプラスで居場所なくてこっちくるんだろうな 笑 >>231>>238
ああ、スマン 確かにそうだな
でも山本太郎の「そんなあなたも救いたい」に救いを求めて来てるんだよな
これは実際凄い事でもある れいわに騙されるアホばかりw
自民党でないと日本終わるぞ
れいわ支持してるとか言いながら山本太郎の街宣の内容も理解してなかったり
国会で舩後、木村の質疑とか見たことなかったりするアホばっかだしな
>>239
なんかソースある?自民支持してるイメージはないな
だいたい頭おかしくなって草加か共産って感じ 残念系左翼とネトウヨの残党の集まりがれいわ
いい加減に気づかないもんかね
>>239
生活保護下げた自民党支持するアホがおるんか?w
笑うわ >>247
もう崩壊し始めてるの気付いてないのお前くらいだよ >>247
具体的にどうなって何が終わるのか教えてくれよ >>248
信者は船後のインタビューと思想も問題にしろよ これだけ支持集めても小選挙区制度じゃ新党に政権は取れないからな
中選挙区か大選挙区で死票を減らさないと議員の新陳代謝が起きない
ゴミみたいな従来議員が組織票と資金力で永遠に勝ち続ける
とにかく寒かった 聞いてる方も大変だったがあれをずっとやってる太郎はすごい
>>244
お前も政治の話をしてるようにはネオリベには見えんがなw
「政治の役割は再分配()で底辺とカタワのジンケンを守ることなの!異論は認めないの!」
とカタワが泣いてるだけだろ? >>113
ただ、あの人の言ってることって政策というより「思想」なんだよな
基本的に、人間を型にはめる現在の社会システムを間違ったものとしているでしょ
そこから「学校なんて行かなくてもいい」とか「履歴書に学歴を書けないようにして学歴差別をなくす」とか言ってて、個人的にとても賛同できるんだけど、政治家(候補)の言葉としては馴染まないんだよな >>258
普通忙しいから党首自らがこんなに街宣するところは無いが他の野党議員もこれぐらいのことはやってるんだよなあ
なんで山本太郎だけ取り上げるのかようわからんが 自民 消費税増税 赤字国債発行 今年は増税したのに消費税8%の去年より税収減
れいわ 消費税減税 赤字国債発行
無能に政治を任せるとこうなる
れいわ一択なんだわ
>>260
DD論アンドストローマン論法 笑
ほんま程度の低い詭弁ネトウヨしかおらんわここ 洗
脳
中
核
派
太
郎
ち
ゃ
ん
の
信
者
乙
w
>>246
俺が見てた間近でも1人おったんだが、石垣がどうのこうのとかバカヤロウとか違うんだよ!ブツクサいいながら
体をずっと揺らしていてヤバそうだな
と思ってたらおもむろにタバコに火を付けて(もちろん禁煙箇所)
「エァッ!エァッ!オエェアァ!」と絶叫し始めたんで驚いたよ・・・睨みつけたら逃げて行ったわ・・・
これがネトウヨの、現実の姿。 >>261
それは菅野も今日れいわの活動について指摘してた事だな
確かに理念は立派でも実務が伴わないと全てが台無しになるという危険性がある
菅野は山本太郎じゃなくて斎藤まさしが悪いという言い方で指摘してたが
まあ、その通りだと思った >>26
未だに前川さんに粘着してるやつもいるし、組織ぐるみなんだろうなとは思う >>249
受給者は無論現政権政府支持だ
これを悪用したのが、在日特権で生活保護取り放題だとかいうデマな。
受給者は日本人以外に回すなら自分に寄越せ、とストレスがたまっているからね。 >>261
まあ無責任だよね普通に
政治家やらせちゃいけない人種 >>263
テレビが相手にしないから自分の足で回ってネットも併用しながら広めてるんでしょ
他の野党議員とやらは議員報酬使い切るくらい街宣に力入れてるの?
いるなら名前くらい知っておきたいが >>269
そう
あの人哲学者だから、既存の社会システムという枠組みの中で具体的な問題をどうこうする政治家には向いてないんじゃないかな >>271
斉藤まさしを重用してるのは山本太郎だろ
菅野もアホやな おまえらカワイイボラにだけ話しかけてやがっただろ
俺は男のボラ、おっちゃんのボラとばっかりしゃべってたのによぉ!クソが
>>262
DD論ねぇ・・・w そもそも政治やネットのやり取りに勝ったの負けたの普通の大人は言わんぞ?
論破だとDD論だのいうのはお前みたいにもう何もない奴だけだな >>261
安冨先生はそれを実現できるとは言って無いし思ってもいないだろう
現実が見えていない人では、ないからね
ただ、方向性はそちらに向かって行動すべき、という指針を出している。 >>275
議員報酬使いきってどうするんだ?
生活できねーだろうが
山本太郎は寄付金使い切ってるのか? >>259
小沢みたいな老害なんかさっさと引退すりゃいいけど
今目の前にあるこのクソ小選挙区制度を辞めると公約する政治家に投票する >>14
「講義」wwwww
ハライテーwww
「演説」じゃなくて「講義」かwwwww
「講義」ってのもある程度の定義があるんよwww
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%AC%9B%E7%BE%A9
低学歴丸出しにもほとがあんぞwwww
今年一番笑ったわwwwww
ありがとうwwww >>247
もう自民は解党してええぞ
こんだけやらかしたんだから責任とって消えろ >>267
今まで見てきたけどさあ、お前みたいな野良ウヨが反転するパターンとても多いよ?
いやマジで
安倍政権に「オンドルゥァウラギッタンナァー!」ていうタイプ
あいつの言うことはぐうの音も出ない位殆ど正論だからな >>281
先の参院選でも「そちらに向かうために政治の範疇で何をするか」が聞こえてこなかったから「うーん」と思ってしもうた >>266
投票用紙に夢見たり、「ネトウヨ」とか「安倍」を叩いて何かになれたと現実逃避したいんだろ?
そもそもお前らってなんで生きてるの?
いい年して何も買えないし誰からも尊敬ないのに >>280
>普通の大人は言わんぞ?
案の定、自称普通の日本人(笑) >>276
哲学者みたいな人はおらんといけんだろう
第二次からの安倍政権はスターリン流反社思想という確固とした哲学を持った
スダレハゲさんのお陰で持っているからね 空気が変わった気がする
みんなが真実に気づいた
誰が悪か
革命が起きるぞ
>>282
生活切り詰めろとまでは言ってねえよ
だが大して活動もせず離合集散繰り返して助成金啜ってる連中もいるだろ
れいわは使い切って足りないから衆院選に寄付募ってるんだろ
突っかかるくらいならそのくらい知っとけ >>273
ナマポも障害者も近縁種の高卒非正規も深い知り合いにいないが
こいつらは自分たちが産まれてこないほうが幸せだった寄生虫だと認めて
政治リスクを嫌うという合理的な判断してるの?w
どうも俺にはそうは思えんぞ
小学校のころに虐めぬいてた赤貧家庭の奴が家族そろって草加だったしなw >>284
雑な煽りだなァ
ボクを低学歴と言えるのは日本ではたぶん1校くらいしかないと思う >>296
そんな狂ったような卑下はしてないだろうが
お金をくれる政府として感謝してるんじゃないかね。 >>295
使い切るというのはそういうことだろ
一行で矛盾したこと言ってんじゃねーぞ
れいわは助成金返さないんか?
街宣にいくら使ってるんだ? >>289
「そんな貴方も救いたい」
尊厳が無い人を増やしたからこそ支持率が維新を越えたんですな
https://china.kyodonews.net/news/2019/12/142791f0baa2.html
共同通信世論調査 (政党支持率、12月)
自民:36.0% (-5.8)
公明:4.7% (+0.5)
立憲: 10.8% (+2.1)
れ新: 4.5% (+2.0)
維新: 3.3% (-0.6)
共産: 3.0% (-0.7)
N国: 1.5% (+0.4)
国民: 1.5% (+0.3)
社民: 0.8% (+0.4) >>293
つまり安冨はスダレレベルのカスだってことか >>300
俺に聞かれても困るなぁ
産まれも今でも金持ちだから劣等個体の思想などまったくわからん
昔イジメてた奴の家族とケンモメンとネトウヨと青葉と風俗嬢の供述から
「ゴミも自分がゴミだと認められないんだろなぁ」と推測してるだけだ >>304
いいえ、ケフィアです
その回答は当たらない
政権基盤の保持の話でしょうに
曲解なことで >>171
いつも国会の前にネタが出てくるよ
今回は桜 >>301
貴方の定義はどうでもいいから早くそのこれぐらいのこと普段からやってる立派な野党議員を教えてくださいよ
いくら使ってるかそんなに知りたいなら代表に聞いてくれ >>21
これ本当に?
安冨歩がTwitterでれいわは勢いだけだから支持率が共産公明と並ばないとやばい、
海の藻屑となる。って言ってたんよ。
少なくともそのラインはクリアしてる。 マイケル・ジャクソンがー馬がー優しさがーと言われても抽象的すぎて
>>306
政権基盤の保持としてスダレが哲学者だと?
お前夢でも見てるんやないのか 大阪来たとき見に行ったけどむちゃくちゃ人おったわ
なんも見えんからパチンコ行った
>>174
組織が脆弱で事務手続きとかなおざりでしょ
もう一度催促してみれば? >>303
人間のスペック満たしてないポンコツの分際で人の暮らしを要求するとは我儘な連中だと思うw
徴兵制度もないしそろそろ普通選挙やめたほうがいいと思うけどねぇ >>308
つまりお前何も知らずに喋ってるってこと?
田村智子にしろ小池晃にしろ街宣なんか普通にやってるぞ
現実見ろよ >>309
調査方法の違いで共同は高めに出るらしい 次の選挙は犯罪者政党が相手だから、ヤジ飛ばし放題ですよ
楽しみだなぁ
>>131
>>>1
>画像小せえんだよバカ
デカくするとどんな方々か見れちゃうし >>310
でも逆に政治家でそういう哲学的な理念を語れる人って殆どいなかったでしょ
だから俺は新鮮に感じたな >>323
正しくは政治家になれなかっただろ
政治家に必要なのは実務なんで すまん
れいわの消費税減税に賛成してる奴で、「貧乏だから」以外の理由で賛成してる奴いるか?
>>94
立憲が自民党みたいな政策をやるんなら、
自民党と大連立して、共に滅べ ID:74smDUKK0 は日曜の夜になんでこんなイライラしてるんだろうねえ
山本太郎に言って欲しいのかな?
「そんなあなたも救いたい」
小選挙区制では二大政党以外の票は基本的に死票になって消えるんで
つまり自民党と政権交代しようって政党は
自民党と同じレベルの下部組織を全国に張り巡らせないと駄目なんだぜ
商工会議所や青年会議所やロータリーや各種名士の集まる全国組織で人材登用と教育と上意下達を行っている
民主党はこれが全く作れずに終わった
公民館をそういう集まりに使わせてくれって言ったら官僚と自民党が日本中から公民館を潰したしな
れいわに全国組織運営ができるとは残念ながら思えない
まぁド底辺&カタワ票が割れて安倍さんはホ〜ルホルってところだなぁ
れいわ支持者を嫌ってるのはどこかの政党支持者というより「とにかく安倍を下ろしたい」って連中だろな
>>299
いやww
すまんねwwww
本当に声出して笑ってしまったんだわww
煽りじゃないよ
君の向学心は素晴らしい
それを笑ってるわけじゃないからな >>329
おやおや
反論もできずにどうした?
カルトはすぐこういうことするよな >>326
すまん鳩山の哲学ってどういうものか俺は詳しくないんだわ
東アジアで仲良くしようとか言ってたのはなんとなく覚えてるんだが 大して宣伝してる訳でもなさそうなのに
すげえ集まってんな
>>327
会社経営してるけど山本太郎に賛成ですわ
お前はなんで反対なん? >>312
安冨さんとセーラー服歌人の話が聞けたのにもったいない!
人生5年分くらい損したぞお前 >>329
ラプト理論を撒き散らしてる狂人だからほっとけ >>311
スダレハゲがやったスターリン流権力掌握術
あれは地味に凄いですぜ?悪の手法だが
彼はGHQも旧民主党もなし得なかった政治主導を
カルト宗教軍団の教義を叶える悪の結社として実現してしまったのだから
内閣人事局で官僚の人事を握り検察まで黙らせる
最高裁やNHKに監視役を送り黙らせ
吉本に公金注入して黙らせる
一種の哲学が無ければあんなことは不可能 >>336
鳩山さんは20年先いってるよ
だからいま話してもほとんど理解されない >>338
もしもお前がそれなりの額の確定申告書でも出してくれたら土下座して感謝するわ〜 >>338
消費税増やすとか減らすとかはどうでもいいんだが、減らした分所得税増やしたりして金持ちから取るって言ってるのが無理だ
親が両方開業医で今でも半分以上取られてるのにこれ以上年収減らされたら困る 池袋行ってきたけどいうほど人いっぱいではなかった
500人くらいしかおらんかったのでは
新宿センキョに比べたら全然
西口は広いしまだまだ余裕あったよ
物販であなたを幸せにしたいんだ!の新書と缶バッジ買って寄付3000円してポスター貰って帰ってきた
>>341
それと哲学がなんの関係あるんだ?
独裁の形態を進めたのが哲学か?
山本太郎信者らしい捉え方だな
民主主義という視点が抜け落ちている
まあ山本太郎のためなら独裁もやむなしなのがお前らだもんな >>315
その人らも確かに街宣はしてるみたいだがここまでの規模ではやってないよね
別にそれが義務だとは思わないけど
ツアー1回で300かかるとか概算で聞くことはあっても1回1回いくら消費してるかなんてスタッフでもない限り知る由もないだろ
揚げ足取りに必死過ぎ 演説聞きに行く暇あるなら勉強でもしたほうが良いだろ
>>336
例えば 北方領土を返還させるために
米軍をグアムに移すとか
京都議定書とか
アイデアマンだった >>188
また恋人はサンタクロースなんてボケたこと言ってる場合じゃないのは確かだなw >>314
経済面から見たら日本経済の問題は
「消費者がいない」これに尽きる
だからお金を使ってくれる層は「消費者としてありがたい」んだけど?
それを安倍政権さんは下げちゃった訳さ
各種の基準になっているのにね
そして増税
おわかりでしょう?(ニッコリ >>350
規模ってなんだ?何を基準に言ってるんだ?人集めの労力のことか?
演説内容の問題じゃなくて?
揚げ足取りじゃなくてお前が言いだしたことだろう >>327
俺もまったく同じ意見
れいわ支持者=再分配と承認を求める虫けら→故に大した支持は集まらん、野党が票を食い合って自民勝利とみてる
金持ちとは言わずともまぁ年収1000万以上のれいわ支持者がもしいるなら非常に興味深い存在だ 民主党界隈にやる気が感じられないからもう山本太郎が全ての非自民票を飲み込んじまえ
>>327
インボイス開始でこれから苦しむのに
個人事業主レベルで増税支持とか
尊厳維持したいマゾヒストなのでは? >>354
生産性も出生率向上も寄与しなくていいのなら、単に穴掘って埋める公共事業すればいいだけだぞw >>347
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/033.htm
高所得者の所得税負担率は年を追うごとに減ってきてるんだが?
医者の両親も可哀想にな、数字も読めない畜生が出てきちゃうとは思わなかったろうに >>359
そういう風にアツくなって寝てた票田をたたき起こすのが山本の仕事だからね
頑張っていただきたい。 >>357
ほんとそれや
金持ちから取るって言って支持する金持ちは非常に少ないと思う >>360
所得税増やされるよりかマシすぎる
消費税100%になったら流石に考えるがw >>357
年収1000万って別に所得税アップの対象じゃないぞ >>277
重用してないだろ
ただまさしがれいわに絡みたくてウロチョロしてるから
そうすると菅野がマサシガーと怒る
菅野も絡みたいからな >>362
反社政権が反社に金流せって?
ヤクザに中抜きさせろ?
笑っちゃいますがな >>365
だから>>346の質問をして回答を待ってるんだけどな
底辺虫の虚言だったらどうでもいいんだけどね >>347
困るのは分離課税の恩恵受けて税負担抑えて10億、100億と稼いでるような連中だがそんな収入あるのか凄いな >>370
斉藤まさしなんかが陣営にいるのがそもそも異常なのよ
菅野はどうでもいいが 十年前まではまだ季節行事によって近所のスーパーが内装を変えていたりしていたんだが
それがだんだん規模が小さくなり、ここ数年はクリスマスや御節でさえ商品そのものが減りまくってる
不景気な街からさらに季節感がなくなってる
>>374
おたく、イライラすると地の文出ますよねw >>369
中流の支持がどうなってるのかなぁと思って
1億超えてる奴は少ないから選挙に影響はないし、俺や周囲がそうだからどう動くかだいたい想像つくし >>346
すまん見逃してたわ
ワイは今大学生でバイトとかはしてなくて、親のことで言っとる
所得税抜かれた後で両親とも4000万づつ位
ちなどっちも開業医や >>371
経済的に言えば反社に回すのも底辺中高年や障害者に回すのも穴掘って埋めるのも一緒だぞ >>374
お前が貧乏だからって他人まで同じだと思うのやめてくれよ
精神病か? >>382
反社の溜め込んでる金が出回らないから
内需が崩壊してるんですがそれは >>378
認知歪んでるキチガイの相手してたら普通はイライラしてくるわw 政治家、官僚への不信感なんだよな 新しい勢力でぶっ潰さないといけない
>>382
いやぜんぜん違うけど
お金を渡してもその人間の活動の内容次第で生まれる価値は全く異なる
お金という数字でしか考えてない発想 >>331
れいわこないだ商工会議所でやってたよ
静岡だったか
別の階でやってた細野モナ男にうるさいと言われたとか言われないとか ID:AVM55JPWF
くっせえのが来たな
こんな異常者はさすがに救えないだろ
>>387
自覚あるんだ
お大事になさってください >>385
一緒 経済的にはどっちも冗費
児童向けを除いて社会保障に経済的合理性などない >>287
そもそも中央政府が行う政策を信用してないみたいなんだよな
動画で今日何十万もの人数にまで膨れ上がった巨大な官僚システムをたった数百人の議員が年に数回行う国会でコントロール出来る訳ないとよく言ってる
じゃああんた議員になって何すんの?って問にはケンモメンみたいな政治オタが喜びそうな事を言ってた
全貌を誰も把握出来なくなってる日本を研究して特別会計をなんとかかんとかして石井紘基の無念を晴らすって >>396
ならお前年取る前に自殺しろよ
無駄だから >>390
経済的にはって書いてるだろ?
「ジンケンはプライスレスで至高の価値があると思う」ってのはお前の趣味だ
ついでに法華経でも読んでろとw 右翼の妨害がないからまだまだショボいな
妨害が大量に来ないと無理無理
>>383
今税負担のピークは年収1億でそれ以上は下がっていく
この施策で負担が増えるのはその下がっていく連中だから小金持ちには関係ないと街宣でいってたよ >>393
自分に都合のいい妄想だけを信じたいとw
相手が「いやお前ら底辺や障害持ちの命の価値なんてまったく認めてない1人の金持ちが放言してるだけだぞ」と言っても一切聞こえないとw
負け犬の自殺回避機構はすげえなと思う >>399
陣営に直接関わらないブレーンだっけ
余計胡散臭えな >>21
流石に盛りすぎ
公明に匹敵??
バカも休み休み書け 弱者救済政党がこれだけ聴衆集めるってほんまこの国wwwほんま安倍政権wwww
おわっとるwww
>>398
俺個人の話ならしないぞ?金持ちだから
もしも老いて食うにも困る状況になったら自殺するよ
金もらって生きてても仕方ないしな 貧乏人から人気集めだってどうにもなんねえよ
山本になんぼ票が集まろうが貧乏は治らないぞ?
自民党を更に強くして日本を強くした方が結果お前らの為にもなるぞ
騙されるなよ
>>408
まず健康保険切って全部自腹で払うようにしろよ無駄だから
年金だって一円も貰うなよ無駄だから
まあ金持ち設定嘘やろうけど >>410
@医療保険料なしA年金保険料もなし&@とAの合算額の控除は認められて&給付もなし?
日本にいた時に切れるなら喜んでそうしてたろうな
夜警国家が理想 >>185
■自民党 安藤
「決して山本太郎さんを甘く見てはいけない。経済政策は100点満点。」
自民党 西田
「山本太郎さんはね 実は全て実現可能なできる政策しかあげていない。」
西村ひろゆき
「山本太郎はバカに見えるが実は最近の政治家ではずば抜けてる天才」
橋下徹
「維新は気を引き締めるべき。油断してると山本太郎さんところに一気に潰される。」
森永卓郎
「れいわは100点 立憲は50点 自民は20点 後は0点」
高橋洋一
「れいわは新選組は実は経済政策は自民党より良い政策あげてるんだよね」
上念司
「山本太郎のMMT論は危険。消費増税で国民生活が苦しい時にあれを聞くと、苦しい人ほど頼ってしまう」 れいわ信者に経済学の話でおちょくったら発狂するから面白いわ
>>409
これや
消費税ごときの負担がなくなったって今まで変わらんと思うは
それで生活激変するっで >>409
「主権罪人」っつってネ・・・ヤクザ反社マルチは安倍桜恩赦で罪も貧乏も治るんだよ
帰依しなさい・・・安倍尊師に・・・自民党に・・・公明党に >>411
払うだけ払え
で自腹で払えよ無駄だから
愛国者だろ?
あとお前の家に繋がる道路や水道や電気も無駄なんだ
全部ない無人島にでも引越してくれんか?
もう日本に金無いから >>400
だからお前の見ている経済とやらはただの数字でしかないんだよ
経済とは人間の活動によって築き上げられているにも関わらずな >>412
そこにひろゆきをいれるのは妥当なのか?
それとも何らかのワナなのか >>327
とりま今キャッシュで800万ほどあるから
消費税0になったらそこで一気に設備投資して75歳までできる副業収入確保を画策しとるよ >>390
いわゆる貧乏な人、の中にはギャンブルや風俗やその他アホらしい理由で金溶かしたも居るんしょ?
そういう奴らには金渡したくないな >>419
金使う暇もないのに副業なんてやってる暇ないょ… >>416
>愛国者だろ?
いや?上で書いた通りネオリベだ
ネトウヨに言わせれば間違いなく売国奴()な生き方だよ
税金払うの嫌だから何年も前に日本から引っ越した
>もう日本に金無いから
老人や障害者や地方行政といった無駄な命に金使ってるからね
ジンケンと国土のきんこうはってんのために老いも若きも納税&円安とw >>247
その自民党が日本を終わらせにきてるんだが >>362
だから内部収益率が正の事業に投資しないといけない
オリンピックの競技場なんてもってのほか >>421
働き方改革を真面目にやりゃ空き時間自体は増えるだろーが
モウレツじゃなくなった分の時間を自分で稼ぐために頭使えよ 市民に支持されるから人気があるというのはわかる
でもただ人気があるからと選挙に通るようじゃ民主主義とは言えんよな
それはただのポピュリズムだし
>>423
税金払わなくていい国なんかないし嘘だろ
お前海外から嫌儲に何十レスもしてるのか?頭おかしいな
お前の存在こそ無駄じゃん
ていうかお前の設定を事実認定してやるとして日本に税金すら納めてないのにどうこう言う資格ないだろ
堀江とかあの辺に影響されてそうな肉屋の豚だな >>414
商業活動の全てにおいて負荷がかかってるのがはずされるんだぞ?
消費経済がするする回るようになるぞ? >>391
地方の商工会議所がよく自民に忖度せず場所を提供したとちょっと感心するが
問題は中に党員数を増やせるかどうか
山本太郎のブレーンやってるプロの選挙屋が記事で書いてたけど
すでに太郎の個人的カリスマでどうにかなるフェイズは過ぎていて
あとはいい人材を見抜いて集められるかどうかが鍵だって
地盤ゼロ叩き上げで全国に、各業界に、官僚の中に、マスコミの中に、そういう人脈と指揮系統を作れたのって
戦後はたった一人、田中角栄しかいない
とうぜん民主党の烏合の衆にはそんな腹芸の人たらしの才はなかったので終わった
いま山本太郎はおそらく自身の器の試練にぶつかってる状態 >>242
反社や統一カルト動員して世論操作してる連中なんて、中核や革マルしか対抗出来ないかもな。
中核や革マルに本当の革命して、反社や統一カルトと潰し合って欲しいわ。 山本太郎て何も結果出してないのに持ち上げられすぎでしょ
小泉ジュニアと同類
アメリカのトランプ旋風もこんな感じだったんだろうな
>>420
何に使おうが結局は個人の自由
ギャンブルでも公営なら何の問題も無いし
風俗だって風俗嬢の収入になるわけで
まあ反社が絡んでるのは頂けないが >>428
まあ人それぞれ経済状況は違うしスタンスもおのずと違うだろうけど
デフレ(正確には今はスタグフだと思うけど)からインフレのターニングポイントで投資するのが最大効率だろうから
フットワークは軽くしてた方がいいわな >>437
少なくとも太郎ちゃんは中身のある演説ができる。
一方、シンジローは、だまってればバカだとわからないんだけどなあ、のレベルだろ? >>438
まあ自国の為に経済守るスタイルは一緒かな
日本からみたらトランプは嫌だが >>1
大麻についてどう思うか?
と言われて「議論や研究はするべき」って言ってたぞ
こいつ危ないんじゃね? 新宿は人多すぎて全然見れないよな
狭すぎだよあそこ
うーん
こうやって野党が分裂してくれると安倍が利するだけだけど、そういう感覚はパヨクの中にはないんだな
まあ知ったこっちゃないけど
>>450
代々木公園でやってみりゃいいのにな。あそこの野外ステージ渋谷区民なら安く借りれるし
週末は埋まってるだろうけど平日は空いてるはず 野党分裂云々あるけど山本太郎は投票率の爆上げが狙いで
つまらん政局の小細工吹き飛ばすつもりなんだろうな
野党が連携するだのなんだのなんて投票率が低いままなのが大前提だしな
そういや山本太郎ダウンジャケットおじさんだよな
派遣村炊き出しの時もダウンジャケットだった
山本太郎の演説にたくさんのケンモジが集会してると思うと胸が熱くなるな
俺らもネットでぐちぐち言うだけじゃなくボランティアでもしてみるか?
秘書とかで雇用してもらえるかもしれんぞ
山本太郎が本物かはしらんが腐った自民に入れるなら1%でも可能性ある太郎にいれるは
演説までに指笛おぼえたい
盛り上げたいからできるやつ俺にやり方教えろ
>>463
検索した方が早いぞ
イラスト付きで解説ある
俺も最近練習してる 山本太郎が次の首相にならなければ真剣に革命を考えようや
この国は一度ぶち壊さんと駄目や!
後は山本太郎が苦手なことをソツなくやれる側近だよなあ
山本太郎はもっとこれは全国的な世代間闘争であることを
全面にうちださないと若者は選挙来ないぞ
N国の立花孝志は見る目があるな
れいわ躍進を予言してた
政治素人で山本太郎と菅野完を参考にしている俺は今後どうすれば…
嫌儲の先見の明がすごい
原発キチガイの頃から応援してたお前らは野党第二党クラスになることを予見してたとしか思えねぇよ
明らかに最初から例外的に本気だったからな
まさか経済まで深く勉強して最大の武器にするとまでは思わなかったけど
また新橋でやってほしいなぁ…
まあ、今だと人多すぎて行っても見れないかもしれんが
>>103
反緊縮派が公共事業に拘るのは当たり前
ハイパーインフレ対策なんだよ >>479
山本太郎凄い=嫌儲凄い=俺すごい
これでええんや >>222
絶対に見に行った方が良いよ
ライブは迫力あるから 山本太郎は演説うまいしれいわの勢いすげーな
現代の尾崎行雄か?
>>357
平均所得の高い市区町村でれいわの得票が高いのに
何言ってんだお前w >>437
災害時に今まで出せなかったショベルカーを出せるようにしたり
細かい事は沢山やってるよ
老人
ばっか 右翼がネガキャンやればやるほど自滅して、
れいわが応援されるな
>>490
実のところれいわの政策って年金自給者には大した旨味ないんだけどな 駅前でやるのマジでやめろ
邪魔くさすぎるだろ
人集まるんだからちゃんとホール借りろよ
人通り多いところでわざわざやるのはれいわ支持者はこんなにいますよ!って見せつけたいんだろうが通行人からしたら邪魔でしかない
立花みたいに事務所からYouTube配信した方がまだちゃんと話聞いて貰えるぞ
通勤時間に駅前で演説してる奴も邪魔でうるせえ
こちとら朝でヒリついてるんだからもっと人の邪魔にならないところで話せよ
これで自民より人気無いってのが明らかに嘘臭いよな。
演説に派遣社員バスで連行してる輩だぞw
つかこの男体強すぎ
こんなにぶっ通しで全国回るって
どんな丈夫な体してんだ?
>>497
強制的に目に入れるのが狙いの一つだからしゃーない
仲間内だけ固まっとっても自民どころか創価の足元にも及ばん 奨学金の返済に苦しんでる500万人がれいわ支持につくと
政界が激震に揺れるぞ
池袋駅東口は右翼のホームだろ
アイツら何やってんだよ
>>503
障害者も結構すごいんだぞ
全国で400万人以上
苦労してる家族を含めたら1000万人超える 俺が貧乏で辛かった時期に自己責任って言葉で深く傷ついた。今は起こした会社がうまく行ってて余裕があるけど、今の立場なら自己責任と言われても納得できる。
本来自己責任は責任ある立場でリスクを背負うべき人間に使われる言葉で、立場が弱い雇われている人間に使うべき言葉じゃない。
山本太郎には世の中に蔓延っている間違った自己責任論を払拭して欲しい。
>>492
老人にだって子供もいるし孫だっているだろ
どこぞの種無し総理じゃないしちゃんと未来への責任があるねんで >>505
障害ある人は936万人 人口の7.4% 厚労省推計
佐藤啓介
2018/4/9 20:21
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL495Q7BL49UTFK01W.html
上手くやったら将来の組織票になるな
あなどれないわ >>508
精神障害者入れたらその数だな
まああの2人を当選させたのは大きな理由があるってことで >>488
老人は金持ちだという説は嘘だったということだな >>506
自己責任を利用して個人に必要以上の負担を押し付けて
その上澄みを搾取している連中がいるということだな 立憲終わったな野党第1党はレイワになるの時間の問題やね
>>512
立憲も上げてる
一方で自民の支持率が下がってる
これは今までにない現象 >>486
物価くそあがるし、補助金狙いの不正は横行するしそれでどんだけ無駄な税金たれ流す気だよ >>515
今日の記者会見で女性が暗殺されちゃわないか心配ですって言ってたけど、今山本太郎を殺すよりもっとしたたかなやり方で追い込んでくるでしょうって言ってた 土曜に横浜でやってるの見たが8割は50代以上って感じだったわ
Nおじとか言ってるが令和支持者もおじさんだわ
>>517
安倍さんの場合をご覧下さい
【悲報】安倍政権が三冠達成、憲政史上最も実質賃金を減らす、消費を減らす、出生数を減らす
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576400917/ 各社平均の支持率(1%弱)が純支持率で、重ね聞きで高めに出てる2%以上の数字は選挙ブーストかかった時の無党派含めた得票率って感じか
>>26
まじで信者ってこんな馬鹿げたくだらない質問してんだな・・・ひくわ >>522
もりかけの公文書改竄した奴死んだの知らんの? 安倍が経団連の連中と楽しく会食している間に太郎はドブ板演説かよ
まったく汚え奴だわ
これ信者が集まってるだけだからなあ
足止めてる人なんて数人だよ・・・
消費税5%をしてもインフレが続いたら俺らは損するだけだぞ
2%が2年続いただけでも損だしな。演説きいてると
インフレさせるためにいろいろやるらしいしだまされてるやつが多過ぎだわ
緩やかなインフレが続いているのが経済にとって好ましい状態だぞ
企業も馬鹿じゃないから法人税や人件費高騰の分、いやそれ以上に
便乗値上げしてくるだろうし底辺や地方は死ぬだろな
>>66
来年年初の国会冒頭解散睨んでるから急いでるわけで
解散が無ければじっくり再度全国ツアーやるだろうよ >>534
法人税って人件費とかも引いた後の利益に掛かる税なのに
便乗値上げしようがその上がった利益分税金取られるんだぞ
たまに見かけるけどどこでその情報知るのか? >>537
そいつデフレで経済成長するとか言ってる珍獣だからほっといていいぞ >>507
健全な資本主義システムってのは過去の価値を毀損させながら前進するからな
俺は嘘はつかんだけでこの国の将来を思えば世代間闘争してる場合じゃねーと思ってるよ >>507
ネトウヨには子供はおろか配偶者もいないのが基本だからな…
守る家族があったら「今だけ自分だけ」なんて考え方にはなりたくてもなれない >>539
補助金狙いの不正を見逃してるのは自民党だけだろw >>518
殺したら神話になっちゃうからな
ベストは薬物か児童買春をデッチ上げることだろう 株価/株主至上主義の経済を改めなければならない。世界中でな。
会社の命題は社会貢献のための利益追求だ。
地域の社会と従業員への貢献を目的にする。
それが正しい。
18日の新宿は南口らしいからホッとしてる
西口は混みすぎで地獄
障害者にはきつい
子供の教育をしっかりすればバクチみたいなものに賭けるよりもいいわけで
奨学金チャラしてほしい乞食とか無能な零細中小とかワープアはいい加減にしろよ
えらてんが2ショット撮ってるとこ見たけど山本太郎が「今度選挙出るんですって?」とか聞いてた
あんな殺人的スケジュールで動いてるのにYouTuberのチェックなんていつしてるんだ
>>21
たった1人で創価学会の信者数に肉迫とかすごすぎん >>547
仲良しの内田樹がえらてん出馬のことツイートしてたから耳に入ったんじゃね 「太郎さんが殺されないか心配です」という質問に「そうなったときの反発(暴動)が怖いからできないんじゃないか」て言ってたな
自意識過剰に聞こえるが、山本太郎に未来を賭けてる信者が集団で国会前で焼身自殺とかやりかねんとは思う
>>485
東京除けばれいわ得票率高かったのは鎌倉葉山とかニセコ倶知安とか京都左京区とかだもんな。 >>558
皮肉なことだが低所得者層を救う政策の理解ができるのって
知的水準が高い=教育が行き届いてる=都市部=高所得層
の図式が成り立つのよな いや単純に初期れいわ信者がいた地域だったんだろ
普通の地方は選挙掲示板にポスターすら貼られてないから
今は全国にポスター貼る体制出来上がっている
>>562
確定申告する人は控除出来る
サラリーマンはめんどくさいからしないが >>561
いや、東京でも比較的高所得者地域で強いんだわ。
仮に鎌倉やニセコ、京都左京区(確かに共産党牙城ではあるが同志社付属とかがあるハイソ地域でもある)に初期支持者がいても、そうした土壌があるゆえ 嫌儲についてあれこれ言われるが
ガチ全国民平均から比べるとかなり知的水準高いぞここ
知的水準高いことが倫理観に繋がってないのが悲劇的なんだな
安冨はなあ
学歴社会はダメだからいらないって書きながらTwitterのプロフの一言目に 東京大学教授 って書いてる
偽善者だよこいつ
久米宏のラジオ番組に出た時、久米さんと会話が噛み合ってなくて、頭悪いなと思った
自分の言いたいことを言い逃げ
分断が問題視されてるけど受け皿だった立憲が変質し過ぎてどうにもならん
変質ってか立憲を通して理想の野党を見てた感じだったんだろうな脳内補完で
>>44
それをすると小池百合子みたいに失脚するからダメ >>522
前川元文科省次官は、犯罪でもないことを読売に書きたてられたよな >>517
なぜ不正防止の対策をしないと思うんだ… >>414
消費税ごときって過去現在で消費税が上がるたびに指標が悪化してるのに。ググってみろよ >>474
菅野のあれはあくまでも山本太郎とれいわを心配しての忠告だと思うぞ
あの忠告を活かすも殺すもれいわ幹部と支持者次第だろう >>573
学者でも肩書き書いてない人の方が多いけどね 一時産業の補償制度はやめて欲しいわ。現状でも農協に出してる農家は技術向上させる努力してないのに、公務員気分の新規就農者が増えたら全体の野菜の価格が落ちて現状まじめにやってる農家が損することになる。
やるなら作物の最低価格補償くらいがいいと思う
奨学金の補填どんな感じでやるんだろうか
完済者を国のリストから逆引き?
>>504
右翼も山本太郎を支持しているって事だろう >>575
石垣のりこの暴言に落とし前つけるのが先なはずだがな
れいわに矛先向けてごまかすんじゃなくちゃんとレイシストの定義を言えよ 森ゆう子問題メインで突っつくならまだしもなんでレイシズムから行った…
枝野へ抗議が行っただけで得しないんじゃあれ 小林問題にも絡むことになるし
>>582
石垣のり子のあの発言は暴言とは言わないまでも確かに気負いの部分が大きかったような気がする
賛否の分かれるところ
ただレイシズムに加担する者、という点では高橋洋一は嫌韓本出してるしまあ、アウトだろうな、と思う
あと、菅野のアイデンティティはしばき隊にある事を忘れてはいけない
この部分は奴にとっては一般人よりもどうしても過敏にならざるを得ないのだろう
それとは別に俺が気になったのは、小林よしのりはいいのか?という事だな
石垣のり子が枝野に小林よしのりに応援を頼んだ事にまで言及できれば、本物だと認める あ、応援を頼んだ、のではなく向こうから勝手に来たのかもしれんが
どちらにせよしばき隊と石垣のロジックで言えば小林よしのりもアウトなはずだからな
立憲は野田を引き入れたので終わってしまいましたねえ
太郎と組んでたら
この勢いに乗れたのに
グローバリズム全開のこんな経済政策掲げてる党と組んでもメリット1つもないんだが
https://i.imgur.com/0v16Xny.jpg 野田は会派だからセーフ理論をぶち壊していくスタイル
7年前のあの解散劇を忘れられたとでも思っているのか
>>584
高橋って嫌韓ビジネスやってるし
お前みたいに駆け引きで物事考えてないんだろ 野田だけはすぐにでも電柱に吊るされるべき
他の民主党党首は許したというかごめんなさいレベル
立憲はやる気が全く見えないもんな
特に枝野、あいつ自民応援団ちゃうかと思っちゃう
日米FTAで嬉しさのあまり賛成ボタン押して
誤爆したと言い訳する議員がいるような立憲民主党
自民党と合併しろよ
>>19
>>23
は?嘘やろ!?
もっと早よ言えや!! 定義が曖昧な「レイシスト」との接触を理由に他者を攻撃することが許されたら
当然自民党支持者も野党議員を殴るためにその手段を使ってくるだろうな
しばき隊はその攻撃を使えるのが自分達だけだとでも思い込んでるのか?
>>594
だから立憲と国民民主の全議員に消費税を5%にするかどうか態度をイエス・ノーではっきり宣言させるべきなんだよ 野田内閣
枝野経産相→原発再稼働
安住財務相→消費税増税法案採決
これ忘れてないかお前ら
絶対に忘れてはダメ
>>599
レイシストは他国出身者の排斥差別で法にも定義されてて明確だと思うけど
ファシストは意味不明 立憲議員は消費税減税主張してるから私はセーフですと思うなよ
反緊縮反グローバリズムでなければれいわの刺客候補は送られる
刺客回避したければ最低限中野剛志先生の著書富国と強兵くらいは読んでおけ
>>603
お前みたいな無能な信者がれいわはキモいw >>109
別に保守派名乗りたくてやってるわけじゃないだろw >>129
立憲は枝野ら執行部が緊縮増税マンだらけだしなあ 現段階でれいわは500万の軍勢いると確信した
比例で15議席以上取れる
>>327
おまえ毎回それやん
消費税にはビルトインスタビライザー機能がなく税としてありえないから
終わり >>590
しかし酷い政策だな
中身ないくせに分かりにくくネオリベ進めますてやってる >>590
政策ではなく、ただのポエムですね。
経済音痴のポエマー。 >>506
今の自己責任論は成功者から貧乏人に投げ掛けられるマウントの言葉だもんな 明日は休みなのか別の何かあるのか
19日以降は候補者決めるので忙しくなるのかな
https://reiwa-shinsengumi.com/schedule/
12/16(月)山梨
13:00ポスター貼り
18:00街頭記者会見 @山梨・甲府駅南口
12/18(水)東京
18:00街頭記者会見 @東京・新宿駅南口 >>512
立憲はある程度は安泰だけどれいわに票食われるだろうね
政策が緊縮増税じゃ有権者に見向きされないし 池袋駅のここで集会やったら通行人で
やたら多く見えるだろ
なんかカラクリが分かったわ
>>617
それがわかってるかられいわを叩き続けているんやで
堂々と政策で勝負すりゃいいのになw 食べ物は税据え置きって言いながら2%以上高くなったからな
恨みは忘れない
>>618
自民党はツアーバスで人員投入するから場所関係ないもんネw >>58
演説マンっていつもいるよな
あれなに?れいわに擁立して貰うためのアピールか? 野田なんかがチョロチョロしてる党なんかと組める訳がない
ありとあらゆる手で売国法案を阻止するっていってるし
船後さんと木村さん使って議場の入り口封鎖すれば勝てる
ベッドを特注して車輪に細工を施し容易に移動させないようにするれいわ特別仕様車にすればいい
欲を言えば衆議院にも寝たきり議員が2人欲しい
公式にどこで見れるのかよくわからんかったが読売は下がってるらしいぞ
三春充希(はる)⭐みらい選挙プロジェクト
@miraisyakai
·
41分
読売新聞の世論調査ではバリバリ下がっているのでそっちも確認しましょう。そしてどっちの増減も誤差に過ぎないことを実感してください。
https://twitter.com/miraisyakai/status/1206378914316083201
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>628
誤差が出にくように有効回答数増やすなりの努力せず
毎回ブレブレの政党支持率出してくるんだから信用に値しないっていい加減悟れよ
1000くらいの回答でブレるなら5000とか10000に増やせばいいのに
回答数多いネット世論調査の方が信用出来るんじゃねーの >>630
だから統計学学べよ
誤差の計算式ぐらい調べろ >>409
自民党だけは無い
腐りきってる
官僚も自民党を舐めきってるし >>619
緊縮やめて消費税5%でまとまればいいのに
枝野が起草者じゃないからすねてんのかね >>619
一番疑問なのは立憲支持者が消費税減税したくない理由を言わないことだな
お前ら経済とかどうでもいいのかって >>593
それで小林呼んだ立憲に居るまま
交流のある議員と席をともにしてるのはどうなんだ?ってなる訳で >>636
安倍は大型バスでどこからか連れてきてようやくメンツ保ってるだけ >>637
そんなことして自民党が与党じゃなくなったら仕事が増えて面倒くさい 今日は甲府か
https://twitter.com/reiwashinsen/status/1206230213878665216
【第8弾 #関東 #山梨】
12/16(月)18時 #街頭記者会見
#甲府駅 南口
※ボランティアでご協力下さる方は2時間前に現地集合でお願いします。機材設営のお手伝い、物販・寄附ブースの準備など、お力を貸してください!
http://reiwa-shinsengumi.com/schedule/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 船後さんと木村さんは前に出て投票しないだろうから牛歩とかないだろ
もしあっても介助者がかわいそうだからやめたげて
オウム真理教と安倍政権の方が似てない?
幹部が信者騙す手法とか
根拠ない事を言い切って正しいかのように虚勢張る姿勢とか
テロしてでも正当性訴えようとするオウムと公文書破棄してでも〜ってのとか
安倍を崇拝する感じとか
高橋がレイシスとの根拠はいまだに示せてないな
韓国に否定的そうな本だけでは根拠としては弱すぎる
>>585
嫌韓=レイシズムではないのをご存じか?
そこの説明を石垣のりこは逃げている
菅野がしばき隊だろうが解放同盟だろうが過度な反差別は逆差別となり、自由の首を絞めるのだ。
それこそが分断とファシズムへの道だ。
そこはっきりさせないで片方だけを狂ってると決めつけて話を聞かないで責め続ける姿勢はファッショ。
小林よしのりはいいのか?その通り、恣意的なダブルスタンダードで責めたい奴だけを責める、これぞ法の支配ではなく人の独裁。
あいつらはれいわに矛先を向けてごまかさず自分の姿勢を正すべき。 地味にポスター貼ってる建物増えてきてるからな
口に出さないけど貼ってる店で金使うようにしてるわ
そりゃ石垣のりこ自身の思想に基づく発言じゃないんだろ
だから根拠示せない
菅野はさっさとラジコンに根拠示して回答させろよ
レイシストを講師に呼んだことで人気に火がついたな
ネトウヨカルト宗教が流行ってることに着想を得たのかもな
れいわの政策だと株価は下がりそうだけどある程度下がる方が正常な気がする
講師の人の思想とか置いておいて専門的な話をしてくれるかどうかって山本太郎の説明は良く理解できるんだけどな
まず本人が言ったのは「レイシズムとファシズムに加担するような人物」であってレイシストなんて言ってない
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0915/ltr_190915_3999001150.html
あるいは、「人種差別ではない」「国民性の話はしていない」などと予防線を張ったうえで、陰謀論やレッテル貼りを展開することにより、読者が韓国(人)を「日本(人)の敵」に認定するよう誘導していく本もあった。
高橋洋一『韓国、ウソの代償』のこのくだりなどは典型だろう。
〈自民党の中には「やはりスパイ活動防止法を作ったほうがいい」という意見がだんだん増えている。
〔中略〕
実はマスコミには意外と外国人が多い。筆者の知る限り、NHKにも在日外国人は多い。だから反対するのかもしれない。もちろんその中には在日韓国人だっているし、出版社にも結構多いはずだ。〉
〈国民性の話はあまりしたくないが、韓国は小が大に事える、強い勢力に付き従うという「事大主義」に取り憑かれている。これは完全に半島根性で、強いものに巻かれて弱いものに強く出る。だからずっと中国に依存してきた。〉 潔癖キャラで行くつもりならまず立憲に入ってんじゃねーよ石垣
矛盾じゃねーか
>>653
捏造すんなよ
ツイートでこう主張してるじゃん
消費税ゼロを誰よりも力強く訴える山本太郎氏へのリスペクトはかわりません。
が、「その目的のために、ときにはレイシストと同席する」という考え方に立つことはできません。 >>655
でそれは高橋って言ってんの?
捏造してんのおまえ 親がレイシストになってしまった子供とかいたら同じように言うのかな
>>653
こばやしよしのり使う政党にはなにも言わず所属するくせに適当すぎるのりこ すげー高橋洋一のツイートコピペしたら規制されたよw
https://twitt○er.com/yoichitakahashi/status/803608968299847680
https://twitt○er.com/YoichiTakahashi/status/1051114925047738368 自民党絶対許さねえからな
立憲も消費減税に反対だもんな?マレーシアは失敗した国(嘲笑)だもんな?
選挙にしろ政治活動にしろネットでやれば迷惑かからんのに
何でいまだに外でギャーギャーやってんだよ
このスレだと立憲れいわ対立少ないけど
他のスレだと永延と罵り合いしてるけど
違いはなんやろ罵り合いはだいたいヘアプア=GODおるけど
>>653
続くツイートで「レイシストと同席するなんて」と書いているのでそういう言い逃れはできないぞのりこ
情けない。
ちゃんと訴訟でもされてなさい >>667
スレの流れなんてキーになるプレイヤーが一人いたら
だいたい釣られてそういう雰囲気になる
そんだけの話よ
twitterでも目立つやつピックアップされてるだけ 安倍が総理できるのは2021年の9月までだから、
次に選挙やるとしたらその頃だろ。
1年半もどうやって持たせる気かね。
何度も集会やっても飽きられるだけだろ。
>>667>>670
れいわ叩きの奴って大体決まって連投しまくってる事が多いから
そいつをNGに入れれば大丈夫
オッペケとかササクッテロに話の通じないキチガイが多い印象 >>515
石井のあれは、実態は宗教抗争絡みだから >>628
そのはるって人
アンチれいわだぞ
無茶苦茶れいわをけなしていた
でも「酷い」というだけで理由は言わない
信用できないぞ ファシストレイシスト認定して袋叩きすること自体ファシストに加担することでは
>>676
ほらこういう火種つけようとするバカが出る
本当対立煽り増えたなぁ >>676
高橋洋一の件では非難してたな
奴は菅野と親しいし無理もない
だが、その後は立憲支持者の山本太郎叩きが続く中で、
この一件だけで今までの山本太郎の行動を全否定するのは違うと言っていたぞ
基本的には親山本太郎派と言って良い >>679
俺はこの人のことはまるで知らないんだ
ただどこかのスレでたぶん立憲支持と思われる人が
山本太郎の批判をするのに
はるのツィッターをコピペしてた
よく覚えてないが
「山本太郎の街宣を何度か見たがとても酷い」という内容で
何が酷いかについては全く書かれてなかった >>680
自分で「まるで知らないんだ」「よく覚えてないがー」とか
書いておいて恥ずかしくないの?
一通りツイート読んで、引用しながら批判するならともかく
アホなのかお前は >>680
ではそのソースを ソースが無ければただのデマだからね >>680
太郎が高橋の事を聞かれて石垣とのやり取りを話すなかで「何をもってレイシスト云々言ってるかわからないが〜」ってのにそんな反応してた気がするするな。 政治家なんか信じないでください
山本太郎を信じないでください
って言ってるし
山本太郎が有権者の信者化を恐れているのかもしれない
信者化が危ないのはわかってるけど山本太郎が救世主に見える
三春さんフォローしておくけど
この記事なんか既成政党批判しつつ太郎擁護に見える
こんなの書いていいの?って思ったぐらい太郎を評価してる
高橋への対応に批判はあったのは事実だけど
政権交代に不可欠なこと
https://note.com/miraisyakai/n/n8add57ae64c5
>「安倍政権に対抗するためにまとまらなければいけない」では、
>これまでどおり、次の衆院選も与党の3分の2議席がどうなるかとか、
>そういう話にしかならなくなってしまうでしょう。
>政治に失望してきた人たちの心を揺さぶれないのならば、
>それは、絶対に与党に勝てない枠組みを固定化する >>684
民主主義社会における政治家だからね
誰かにマル投げするんじゃなくて一人一人が考えないといかんという事よね
そのことを山本太郎はよくわかってる。 つうかさ、選挙ウォッチを楽しんでる俺からすれば
三春攻撃されてデータ出してくれなくなったら困るんよ
デリケートなデータ取り扱ってる都合上、誰かの味方を
公言することはできないんだからそっとしておいてくれ
あとそういう立場でも意見を言う自由はあるって事ぐらい理解してくれ
そうしないと選挙速報の時にみんな困るんだよ
国民には自民党のやばさを認識してほしいわ
そうすれば自民党が支持率5割とかありえんし、みんな選挙にもいくやろ
まずは国民が目覚めんことには話にならん
>>154
>>201
自民党の議員だとどれぐらい集まるん? >>689
そこが一番問題なんよね
地方で自民支持してる人達は、いまだに自民なら国から金が
降ってくると妄信してるから。 >>106
選挙なかったら遊んでるとかそっちのが馬鹿だろ >>563
>>565
それは分かるけど、控除受けたい程の高額寄付したのかなって >>223
ご苦労さま
貧乏だからなんだい?
むしろそういう人たちが多いのは今の政治のせい
助かりたい人たちが多く集まって票になるから強い
今のうちに小馬鹿にしてたらいい >>696
自己申告だけど嫌儲でも100万つっこんだとという
自称地主が居たよ >>567
勉強したくないけど就職のとき履歴書に大卒と書くためだけに大学行かなきゃいけないような社会を変えようってことじゃないの
高学歴つけさせるために子どもを受験に追いたてるとかさ
でもちゃんと考えられる親と子ならいいけど、アホな家はどんどんアホになって後から泣きみるような気がする >>692
いわゆる田舎の高齢者がきちんと投票に行く割に「自民でええわ」みたいなノリで投票するから厄介
あんたらの税金が無駄に使われてるんやで…気付けよ 三春は間違ってない
太郎も間違ってない
石垣のりこも間違ってない
今のところ矛盾しないから何も問題ない
太郎が高橋洋一と握手したらアウト
この月火水で発送ボランティア募集してたから、もしかしたら寄付の領収書の件かもね
>>683
「何をもってレイシスト云々言ってるかわからないが〜」
この続きは「高橋が嫌韓発言をしている人だということは知っているが詳細は理解していない」
つまり具体的にどんなレイシズム発言をしていたかは知りませんというエスケープ
そんな言い方しか出来ないのは、高橋を第一回の講師に強く推した勉強会役員たちがいるからだろう
でもただ一言、「嫌韓は駄目」と付け加えるだけで印象は全く変わったんだがなぁ
ホワイト国除外問題で安倍政権を批判したときは嫌韓を小馬鹿に出来ていたのに >>698
自分は参院選のときに合計2万を寄付した。それで4億円だと、
今度は20億となると5倍の10万を寄付しなきゃならんのかという
感じだな。 >>702
石垣のりこは間違ってるぞ
もしくはノイホイが間違ってる >>702
石垣のりこの主張はいいけど
小林と関わってた立憲は抜けてから言ってほしい >>705
嫌韓は別にいいんだよ
表現と思想の自由の範囲内だ
おまえらさそんなことで自分の自由までどんどん狭めていってどうするの?
韓国の政府のやり方が嫌い、韓国社会が嫌い、という本は別に差別でもなんでもない。
そこの基本をわきまえろボケ
何も考えない頭でアホな反ヘイトに流されてんじゃないぞ 発送作業のボランティア、ボランティア集まりすぎて今日で終わってしまったから
明日以降の募集は中止だって
ボランティア多過ぎだろw
>>711
2010年1月 菅直人が財務大臣就任
2010年6月 菅直人が総理就任 突然消費増税を言い出す
2010年7月 参院選で大敗 増税を掲げて選挙を仕切った枝野は幹事長更迭
菅が豹変したのは財務官僚とマスコミに洗脳されたからだが、枝野は根っからの増税派 >>720
それだけ支援者がいて良いことではないか。 こいつら一体感が味わいたいだけ、底辺同士の傷の舐めあい、大企業と個人投資家ぶっこわすって言いたいだけで中身なんもないな
>>682
>ではそのソースを ソースが無ければただのデマだからね
そのコピペが貼ってあったスレは見つけられなかったけど
たぶんこれが元だろうというモノは見つけた ↓
@miraisyakai
12月1日
その他三春充希(はる) ★みらい選挙プロジェクトさんが
井上拓哉をリツイートしました
その山本太郎の演説はもう5回くらい見ていて、
終始ひどいと思いましたけれど、
特に「何をもってレイシスト、ファシストというのか、
私その詳細は知りません」というのには呆然としました。
到底容認できません。
*******
ただ俺が見たコピペは
「特に「何をもってレイシスト、ファシストというのか、
私その詳細は知りません」というのには呆然としました。」
という部分はなかった
石垣さんの件だったんだな
理由も言わず非難する酷い奴だと思ったよ
たぶんこのコピペを貼った立憲支持者が切り抜きしたんだろ >>728
そして三春充希(はる)さんが「酷い」と言ったというのは
このことだと思ったが、これのどこが「酷い」んだろうか?
↓↓
藤井聡、井上智洋、松尾匡の名前も出たが
「1回目は高橋洋一がいい」という声が役員会の中で強かった。
一方で野党側と揉めてる高橋を呼ぶとハレーションが起きるのでは
という声もあったが
前者の方の声が大きかったので私(山本太郎)が了承した。
高橋洋一は元大蔵省。大蔵省や財務省の考え方を聞くのは重要である。
これについて石垣のりこから電話があり22分間電話した。
「高橋洋一は韓国に対して良い発信をしていない。
レイシズム、ファシズムである。」と言っていたが、
来ていただく講師の専門的知識以外の事には与しない、
欲しいのは専門性の部分だけ。
大蔵省時代に政府のバランスシートを作った人の意見を聞きたい。
何を持ってレイシストファシストと言うのか私詳細は知りません。
嫌韓を発信してる方だとは存じ上げてますけど。
けれでも、専門的な知識は自分たちの栄養とするべき
石垣のりこから「消費税無くせとヘイトスピーチ団体も言っている。
だったらヘイトスピーチ団体も呼ぶのか」とかなりズレた指摘もされたが、
申し訳ないんですけど、
私たちは専門的知識をお持ちの方をおよびするのであって、
ヘイトスピーチのやり方は学ばないので呼ばない。 >>686
コピペ元を探すのにその辺のツィート全部読んだ
凄い立派なこと言ってるけど
ただひとつ、今の国民を助けたいとかいう思いは
まるで感じられなかった
いや、そういう思いがあれば政治家になるだろうから
無くてもいいんだろうけど
胸糞が悪かったよ、俺は うわー、立憲もデマサポと同類になったな ↓
■【悲報】金子勝教授「山本太郎は5%を統一政策にしたいのに高橋洋一を呼ぶ?自民党の手先と思うくらいだが」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576495022/ >>732 のスレから
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK9e-BvOw)2019/12/16(月) 20:45:41.61ID:yoM1PbFzK>>107
>88
決めたのは役員会。
◆高橋洋一が講師に来た消費税減税研究会に関する山本太郎からの公式見解が来たぞ これはまたしてもアンチ敗走不可避か
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575345069/
◆@a2_lost_age
三重四日市市での街宣、冒頭で高橋洋一氏を何故、消費減税研究会の講師に招いたか?の質問あり。
『答えは役員会で決定したから』。
会の目的は「消費減税・廃止にする為の勉強会であり、その講師の他の主義・主張に賛成している訳ではない。
元大蔵官僚としての知見を学ぶ為」
21:33 - 2019年11月29日
◆消費税減税研究会について。 | 山本太郎 >>732 のスレから
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK9e-BvOw)2019/12/16(月) 20:46:56.03ID:yoM1PbFzK
>101
「消費税研究会は、山本太郎1人で決めているような『ワンマン体制ではない』」ことを知らない人が多い。
人選は、おそらく馬淵派も加わってしたと思う。
この研究会では影が薄く、自動車事故の重症で参加していないが、元民主党の馬淵澄夫との共同主催。
『国民民主系は、10年前から高橋洋一と繋がりある』。
旧民主党が、政権時代に高橋を講師として呼んでいたくらいだ。
どちらも落選組だが、宮崎岳志とか金子洋一が、10年前に高橋とやっていた超党派の「デフレ脱却議連」。
また、宮崎は「一丸の会」の事務局長。
▽「一丸の会」とは…2017年10月の衆院選で落選した馬淵澄夫(2019年2月に繰上当選)が、同じく総選挙で敗れた民進系の前職や、新人らを結集した政治団体
◆宮崎タケシ @MIYAZAKI_Takesh
完全な誤解です。ご存じの通り国会では超党派=全党派とは限りません。たとえば自公+維新の枠組みでも超党派です。
『れいわと共産は消費税減税研究会とは別の枠組みで連携しており、趣旨が違います』。
そして、どの範囲まで参加を呼びかけるかは、『私が事務局長である一丸の会でも機関決定しています』。
10:36 - 2019年10月30日 >>726
経済政策はれいわが一番具体的でまともや >>577
補助金でも出さない限り農業の担い手は現れず自給率が下がって行くだけなんだけど >>735
まともだとは思うが現実的ってのはありえないだろ >>738
自民党の一部の議員が言ったからってそれが政策的に現実的な根拠にはならないと思うんですが
100兆位新たに国債刷るのにどうやって金融機関に買わせるんですか? 政権担当している自民党中の議員が、
れいわの政策は実現可能と明言している、
これは事実である
>>739
一気に100兆って、それ太郎が言ったことか? れいわ信者ってずっと石垣にラブコール出してたのに急にフラれて悔しくてたまらないのかな?
太郎と石垣の間で納得してるんだから信者は何が不満なの?
https://www.fnn.jp/posts/00428987CX/201912161210_CX_CX
政党別の支持率は、自民党37.9%、立憲民主党8.9%、
国民民主党0.8%、公明党3.4%、共産党3.0%、日本維新の会3.7%、
社民党0.3%、NHKから国民を守る党0.6%、れいわ新選組2.4%、
支持政党なし36.2%だった。
https://www.nikkansports.com/general/news/201912150000731.html
政党支持率でも、自民党は36・0%と4割を割った。野党で、トップの立憲民主党(10・8%)に
次ぎ支持を集めたのは、れいわ新選組(4・5%)だった。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191209/k10012207981000.html
▽「れいわ新選組」が0.6%、
全部今月なのにバラつきすぎだろ 野田の合流で立憲はどう転ぶかなぁ
最悪な行動を取りそうだ
n国支持の俺
「どうしてここまで差がついてしまったのか…」
>>744
石垣がノイホイに太郎へのイヤミを言わされたり
レイシズムファシズム攻撃をかけたりしてきたから石垣のりこが嫌われたのさ。 >>747
野田グループには減税派もいるし
国民民主にも増税派がいる。見ていよう >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。クズだ、こいつら ↓
■https://www.youtube.com/watch?v=3U9UUUsXUZg
コメントから その1
hach5mos1ke
11 時間前
GGG GGGさん。
タローさんと菅直人を同一視を為さるのは不適切ですよ。
困ります。二人は、180度も違います。
太郎さんは救国民の政治家。菅直人は売国棄民政治家です。
野田、枝野も同類の棄民政治家。
書いたついでに、その詳細を書きましょうか。
これを見れば菅直人がどれ程の裏切り政治家で、
卑怯な人間かがお解り頂けると思います。
市民派政治家の偽りの皮を被った棄民政治家だという事を、、、
先ず、旧民主党の小沢党首と鳩山氏は「国民の為の政治」に変換させようと、
容易ではない「政権交代」を遂に果たしました。 >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。クズだ、こいつら ↓
■https://www.youtube.com/watch?v=3U9UUUsXUZg
コメントから その2
その国民の為の政治「国民の生活が第一」のスローガンを掲げて、
様々な国民の為の政策を掲げて大変な政権交代を成し遂げました。
特別会計を官僚の手から国民側の代表国会に取り戻し、
国会で一つの財布で国を回し、官僚に訳のわからない使い方をさせない。
それにより、消費税も上げないで済む様にする。と国民に訴えての政権交代でした。
官僚始め経団連、総連、司法、検察までを含めた既得権益側の、
そうされたくない勢力の結束による「小沢冤罪事件」が作られ実行されました。
それには当然アメリカも加担しています。
そんな中、民主党議員の大勢は、
既得権益との戦いを挑んでいる鳩山氏と小沢氏を庇うではなく、
仲間である鳩山、小沢を中から足を引っ張り、背後から弾を打ちました。 >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。クズだ、こいつら ↓
■https://www.youtube.com/watch?v=3U9UUUsXUZg
コメントから その3
菅直人は、既得権側に寝返り、次に自分が総理という約束の
総理の椅子とりに懸命になった裏切り者政治家です。
菅直人に続いた野田も裏切り者、立憲党首の枝野も同罪。
小沢氏と鳩山氏が、民主党創設者でありながら、
消費税増税の三党合意に反対したため「党員資格剥奪」になり
民主党を追われました。
その後、鳩山氏は、自らが作った民主党の問題点と壊滅をこの様に総括しました。??です。
※民主党の一番の失敗は、仲間である小沢氏冤罪に掛けられ、
身動きできない状態の既得権益総出の攻撃を仕掛けられた時に、
国民と約束の政策実現のために民主党議員が
「一致団結して仲間を守ろうとしなかった事に尽きる」。
自分の総理の椅子に目が眩み、既得権益側に寝返り、仲間を背後から弾を打つ様な、
バラバラな状態になってしまった事が、
民主党の失敗と政権交代を台無しにしてしまった原因だ。 >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。クズだ、こいつら ↓
■コメントから その4
上の、鳩山氏の発言の、誰がそうだったかは一目瞭然。
その次の総理の椅子に座った菅直人と野田と、それを取り巻いていた首脳陣メンバー。
現在の立憲首脳陣です。
裏切り者の菅直人は、現在「立憲の最高顧問」です。
これを見ても、自民党もどきの立憲が「野党第一党」に収まっている限り、
自民党には勝てませんし、国民の支持も得られません。
裏切り旧民主党の戦犯が最高顧問と党首では人気が出るわけがありません。
政策も経済も緊縮のまま裏切った当時の棄民政策のままです。
政権交代などできるわけがありません。
因みに、菅直人の裏切り棄民政治の目録も載せておきましょう。大サービスです。 >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。クズだ、こいつら ↓
■コメントから その5
菅直人は、鳩山、小沢政権の「偉業」をことごとくひっくり返して、元に戻した裏切り者です。
鳩山政権は、アメリカからの日本に対する命令書「年次改革要望書」を
2009年9月に政権を獲って、いの一番に「廃止」に持ち込みました。
これは、日米奴隷国家関係の日本にとっては、どれ程の「偉業」かは
誰でも理解できると思います。
ところが、これを、菅直人は首相の椅子に座ってすぐに
「日米経済調和対話」と言う別名にして、内容は以前のまま復刻させてしまいました。
鳩山政権では、もう一つの「偉業」影の日本政府と言われる「事務次官会議」と言う、
法的根拠もなく、官僚だけで国の大切な法案を決定し、
それを国会でメクラ版を押すごときに全てそのまま国会で採決する仕組みになっていた
不法な官僚だけによる審議決定機関を「廃止」しました。 >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。クズだ、こいつら ↓
■コメントから その6
ところが、これも、菅直人政権で覆され復活させられてしまいまた。
まだまだ有ります。長くなりますので、ここからは、箇条書きで載せます。
・「消費税増税10%」を、民主党の公約を翻し宣言したのは菅直人。
・政権交代どきの公約には影も形もない「TPP」を「平成の開国」と宣って推進に舵を切った菅直人。
・労働の規制緩和も推進。
・事故後たった3ヶ月後に、原発再稼働をストレステストで安全を確認後に「再稼動」するとG8で宣言。
・原子力核協定に賛成票を投じなかった菅直人。
それなのに、現在。シレッと市民の反原発運動に指導者面をして参加している卑怯者。
・社会保障切り捨て一体改革に舵を切ったのは菅直人。その後、野田が自公との三党合意で実現。
・刑事訴訟法にも賛成。
・特定秘密保護法も、菅直人が声をあげた。
・共謀罪の成立も、野田とともに賛成した。
・TPPを含むFTAAPの実現を枝野とともに声をあげた。
・原発事故どきにSPEEDI隠しをした。
・事故直後に配布しなければならないヨウ素剤を配らなかった。
・国連からも非難された大人の致死危険限度20Sv/年を一律に子供乳幼児にも制定した。
・被曝データー6500枚を隠蔽した。
小さい事はまだありますが、長くなりますので、ここで止めます。 >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。それに比べ小沢さんは偉い↓
■小沢一郎「このまま死ねない」そして山本太郎 その1
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019120800003.html?page=1
(略)2010年5月20日午後3時前。
長年の願望だったお参りと見学を終えた民主党幹事長(当時)の
小沢一郎は、初夏の強い日差しが照りつける参道で、
待ち構えていた記者団を前に語り始めた。
(略)
「明治以来の中央集権、官僚支配を変えるのは容易なことではない。
民主党が衆参で過半数を獲得しないと旧体制の抵抗を打破することはできない。
参院選は最終戦だ」
実際の選挙は、この時首相を務めていた菅直人の不用意な
「消費税10%増税」発言で自民党に惨敗したが、
その裏で日本政治はかつてない大きな変革の第一歩を経験していた。
このことはあまり知られず現在もほとんど振り返られていないが、
まさに小沢の挨拶の言葉通り「明治以来の中央集権、官僚支配を変える」
「旧体制の抵抗を打破する」試みの大きい一歩だった。
そして、この変革を仕掛けて実現させたのは、他ならぬ小沢だった。 >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。それに比べ小沢さんは偉い↓
■小沢一郎「このまま死ねない」そして山本太郎 その2
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019120800003.html?page=1
2010年度予算に大ナタを振るった小沢は、
長年自民党候補者を育てるカネと言われてきた土地改良の補助金をバッサリ削り、
前年度に比べてわずか36.9%にまで落とし込んだ。
土地改良の補助金はそのまま農家個人の水田整備に直結するため、
農家の票を動員しやすかった。
このため、全国的には土地改良の歴史的役割はあらかた終わっているはずなのに、
いつまで経っても大きい予算枠を保持し続けていた。
そして、これこそが自民党=農水省構造改善局の文字通りの「金城湯池」だった。
構造改善局は現在は存在せず、土地改良事業は農水省農村振興局に引き継がれている。
土地改良をはじめとする補助金と自民党の集票構造を分析した名著
『補助金と政権党』(広瀬道貞著、朝日新聞社)によれば、
データは古いが、1980年の参院全国区に立候補した
自民党公認、農水省構造改善局次長の47都道府県の集票割合と、
同じ47都道府県の土地改良事業予算の配分割合とは「ただならぬ」ほど一致した。 >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。それに比べ小沢さんは偉い↓
■小沢一郎「このまま死ねない」そして山本太郎 その3
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019120800003.html?page=1
つまり、土地改良補助金が出ている割合が
そのまま自民党の集票割合となっている構図だ。
まさにこの構造を変えない限り、国民の金である税金の使い道は
国民の側に戻ってこない。
ここに初めて大ナタを振るった小沢は、国民の側に立った、
まさに現代のスサノオノミコトだった。
全国土地改良事業団体連合会の会長は、
自自連立の時に小沢を利用した野中広務だったが、
野中が直接陳情に訪れても小沢は顔を見せることさえなかった。 >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。それに比べ小沢さんは偉い↓
■小沢一郎「このまま死ねない」そして山本太郎 その4
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019120800003.html?page=1
●戸別所得補償制度に込めた本当の狙い
歴史的な役割を終えているにもかかわらず
自民党の集票構造にガッチリ組み込まれた土地改良事業の補助金。
この無駄金の大半を削って小沢が持って行った先は、
農業の自由化に備えた新しい制度、農業者戸別所得補償だった。
農産物の自由化は避けがたく、欧米諸国が採用しているように、
農家への戸別所得補償はいずれ必要になる。
その資金に歴史的な役割を終えた資金を持ってくることは実に合理的だ。
小沢はこう言っている。
「財務省の官僚はいろいろなことを言ってもやはり賢明だから、
きちんとした論理的なビジョンを持って説得すれば、
きちっとした仕事をするんです」 >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。それに比べ小沢さんは偉い↓
■小沢一郎「このまま死ねない」そして山本太郎 その5
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019120800003.html?page=1
これこそ本物の「政治主導」の言葉と言えるだろう。
予算編成権を政治の側、国民の側に取り戻すというのは、
こういうことではなかったか。
――民主党政権のマニフェストに関連して、
私が一番印象に残っているのは、農業者戸別所得補償制度です。
小沢さん自身がこの制度案を立案して、
農水官僚から民主党議員(現国民民主党議員)になった篠原孝さんがまとめました。
そして、小沢さんがこれを断行したわけですよね。
小沢 あれは絶対やらなければならないと思ってやりました。
――そして、その財源が圃場整備などの土地改良予算でしたね。
小沢 バッサリ削りました。半分以下にしましたね。 >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。それに比べ小沢さんは偉い↓
■小沢一郎「このまま死ねない」そして山本太郎 その6
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019120800003.html?page=1
――あれは本当にすごいなと思いました。
土地改良事業はとっくに歴史的な役割を終えているのに
自民党の集票のために延々と続いていました。
そういうことが指摘されているのに、
誰も政治的に手をつけられなかったんですよね。
それを小沢さんがバッサリやったんで、
これを他のところでもやれば予算はすごいことになるな、と思ったんです。
戸別所得補償だけはまずやらなければならないというお考えだったんですか。
小沢 そうですね。戸別所得補償と言っても、
もっと生産性を重視したものにしようと考えていたんだけど、
農水省の官僚の壁があってそうは徹底できなかったですね。
政権が続いていればぼくがきちんとしたんですが。
本当はもっと大規模に、全国的に農協や自治体も巻き込んでビシッと
適地適産にしないとあの制度は完全ではないんです。
農水省の官僚だけでできることではないんですね。 >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。それに比べ小沢さんは偉い↓
■小沢一郎「このまま死ねない」そして山本太郎 その7
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019120800003.html?page=1
小沢 市町村と農協の協力を得て適地適産をする。
そのためには、ここで何を作れ、ここでは何を作れ、というふうに
ある程度指導をしなければなりません。
いま大豆も小麦も欧米に比べて反別の収穫量は半分ですからね。
それで、その反別収穫量を上げて、欧米と同じくらいの収穫になるまで
2、3年猶予期間を置こうということです。
だから、ぱっといっぺんにはできないけど、
何年かかけて努力すれば主要穀物は全部国産できるんです。
自給できます。やればできる。 >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。それに比べ小沢さんは偉い↓
■小沢一郎「このまま死ねない」そして山本太郎 その8
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019120800003.html?page=1
――すごいですね。そして、その先には農産物の自由化があるわけですね。
小沢 TPP(環太平洋経済連携協定)などは駄目です。アメリカのルールですから。
だけど、農業に限って言えば、戸別所得補償と自由貿易とは何も矛盾しません。
農林水産物自体は全部まかなったからと言って
それほど金のかかるものではありません。
GDPの中で12兆円から13兆円ですから。
食糧自給のためには過保護とかそういう問題ではないんです。
――そうですね。
小沢 だから、ぼくは自由化には基本的に賛成だけど、
ノンルールの自由化をすると農家はみんな潰れてしまい、
食糧は自給できなくなってしまうと言っているんです。
もちろん、それでは駄目です。イギリスの産業革命の歴史を見れば、
自給体制を作らなければいけないということがわかります。
イギリスは一時、食糧自給率が20%から30%に落ちちゃったのが、
今は7割になっているんです。
ところが、日本は4割を切っているんですよ。 >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。それに比べ小沢さんは偉い↓
■小沢一郎「このまま死ねない」そして山本太郎 その9
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019120800003.html?page=1
――そうですか。
小沢 あの産業革命で、自給率が落ちて、
イギリス社会全体が結果的にうまくいかなくなってしまった。
それで農業の自給体制はやっぱり作らなければいけないということで
再び自給を目指して政策展開をしたんです。
だから、自給体制を作るには、やっぱり最低限の再生産のシステムを
作らないと駄目なんです。
――そういうことですね。
小沢 土地改良予算を削ったことも、
それだけが目的でやったんではないんです。
戸別所得補償制度を飲ませるためにやったわけです。
財務省は、土地改良を削ることには賛成ですから。
ぼくが「(土地改良を)切れ」と言って、
財務省が「わかりました」と答えたわけです。 >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。それに比べ小沢さんは偉い↓
■小沢一郎「このまま死ねない」そして山本太郎 その10
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019120800003.html?page=1
財務省の官僚はいろいろなことを言ってもやはり賢明だから、
きちんとした論理的なビジョンを持って説得すれば、
きちっとした仕事をするんです。
ただやみくもに駄目なことを言ったって、
反論されて言いくるめられちゃうだけです。
きちんとした論理ときちんとしたビジョンを持って、
こういうふうでこうだからこうやれって言えば、
最終的にちゃんと言うことを聞くんです。
――農水省やその周辺には改良事業でメシを食っている人たちが
いっぱいいるでしょう。相当抵抗はなかったですか。
小沢 そりゃ抵抗しますよ。
――するんですか。
小沢 大変だったと思います。
だけど、ぼくはそういう人とはしゃべりませんから。
財務省は基本的に削るのは喜ぶわけだから、
あの時は本当に大変だったと思いますよ。 >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。それに比べ小沢さんは偉い↓
■小沢一郎「このまま死ねない」そして山本太郎 その11
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019120800003.html?page=1
――小沢さんの耳にはそういう声は入って来なかったですか。
小沢 (声は)挙がってきました。地元の人たちにもいっぱい会いますから。
――そうですね。私も2010年の参院選の時、
小沢さんについて山陰地方に行きましたが、
その時に、山陰の農業者の方から圃場整備事業について
随分話を聞いたんです。けっこう文句を言っていました。
半分圃場整備をしたんだが、まだ半分残っている、
どうしてくれるんだというような話でしたね。
小沢 だけど、あれは全国的に言えば土地改良の食いぶちになっているんです。
だから、ぼくは基本的には土地改良と農協の組織を一緒にしたら
どうかと言っているんです。
これは政権を取っていればできることなんだけど
「権限を持たせて町作りに農協をかませろ」と言っているんです。
農協は一番の地主ですから。
――それは面白いやり方ですね。 >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。それに比べ小沢さんは偉い↓
■小沢一郎「このまま死ねない」そして山本太郎 その12
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019120800003.html?page=1
小沢 ところが、そうなると今度は国土交通省と農水省の
権限争いになるんです。それで、町作りや区画整理などでやることは
いっぱいあるんだから、農協をスリムにして余計なことをさせないで
「権限を持たせろ」と農水省に言ったんです。
それで交渉をやらせたんだけど、最初から権限争いで大変な騒ぎで、
そう簡単にはできなかったですね。
このころは検察の邪魔もあったし、返す返すも残念無念です。
――さきほど財務省のお話しがありましたが、
財務官僚は小沢さんの前では「お金がない」とは言わないということでした。
小沢さんが財務省自体や国の財政の実態をよく知っているから、
ということでしたね。
小沢 その代わり、ぼくはむちゃくちゃなことは言いません。
基本的には「不要なものは切れ」ということです。 >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。それに比べ小沢さんは偉い↓
■小沢一郎「このまま死ねない」そして山本太郎 その13
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019120800003.html?page=1
●天下りを禁じ恩給をつける方が経済的
――国の財政で言うと、少し問題は違いますが、
一般会計と特別会計の問題があります。
財務相だった塩川正十郎さんが
「母屋(一般会計)でおかゆをすすっている時に、
離れ(特別会計)ですき焼きを食べている」と
うまい表現をした特別会計の問題ですが、
役人の隠しポケットになっているとよく指摘されますね。
---------
財務省によると、約100兆円の一般会計の他に
合計約390兆円の特別会計が国には13会計ある。
単純合計すると約490兆円となるが、
一般会計と特別会計相互間で資金が出たり入ったりしているため、
実際には約240兆円規模の合計額と財務省は説明している。
しかし、それら会計間の入り繰りが非常に複雑なため
専門家でも追跡が難しく、「謎の特別会計」とも呼ばれる。
「母屋」に比べて「離れ」の方が規模も大きく、
その先に特殊法人やそのファミリー企業などがたくさんぶら下がって
「霞ヶ関」の隣の天下り伏魔殿「虎ノ門」村を形成すると言われている。
------------- >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。それに比べ小沢さんは偉い↓
■小沢一郎「このまま死ねない」そして山本太郎 その14
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019120800003.html?page=1
小沢 あれはまた全面的な改革の話になります。
単年度予算の話じゃないから、それはそれでまた別の改革の話です。
――小沢さんは、そういう実態をかなり深くご存じのわけですよね。
小沢 はい、知っています。改革はできますよ。
ただ、そこで給料をもらっている人がいるわけだから、
すぐに辞めてくれとは言えないんです。
だから、改革を一回、どんとやることが必要です。
官僚だって生活があるわけですから、ただ天下りが駄目だ
と言うだけでは解決しません。
きちんと恩給をつけなければいけないんですよ。
イギリスが典型ですが、ドイツでもフランスでも官僚の恩給は高いんです。
だけど、金品をもらっての天下りは駄目だというようになっている。 >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。それに比べ小沢さんは偉い↓
■小沢一郎「このまま死ねない」そして山本太郎 その15
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019120800003.html?page=1
小沢 恩給をつけてあげた方が、天下りを放置しているよりも
国民にとってもはるかに負担が少なくて済みます。
だから、欧州では恩給をもらうわけだから、
再就職のことなんか全然心配しないでボランティアで
いろいろなことをやるわけですよ。
――そっちの人生の方がずっといいですよね。
小沢 ずっといいんですよ。だから、ぼくは、そういうことを役人に話すんです。
話してきたんです。すると、官僚も
「ああ、そういうようにしていただけるなら結構なことです」
「天下りなんかする必要はありませんから、そうしていただきたい」と
喜んで言います。
――それはもう、完全な「虎ノ門」改革になりますよね。
「虎ノ門」には特殊法人やファミリー企業がたくさんありますが、
そういうものは小沢さんの頭の中に入ってるんですか。
小沢 ぼくはいろんなところを調べたりしていますが、
全部頭の中にインプットしています。
そうした改革をしたら、官僚はみんな喜ぶと思いますよ。 >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。それに比べ小沢さんは偉い↓
■小沢一郎「このまま死ねない」そして山本太郎 その16
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019120800003.html?page=1
――でも、もしかするとそういう改革が
むしろ怖いと思うような官僚もいるかもしれませんね。
小沢 ぼくとつき合っている優秀な官僚はみんなOKと言っていました。
「そういうことですね。わかりました」と。
ただ、ぼくも全員とつき合っているわけじゃないから、
ぼくの考えをよく知らない人は「ただ天下り先をなくすだけ、
特会をただやめさせるだけ、それだけじゃないか」と思って
恐怖心を持つ人がいるかもしれない。
――わかりました。小沢さんがどうして霞ヶ関の枢要な官僚にも支持者がいて
お付き合いをされているか、理解できたような気がします。
結局そこなんですね。
ただ天下りは駄目だとか言うのではなく、
しっかりと代替案を考えて現実的に約束を守っていくという姿勢が
よく伝わるんですね。
小沢 政治家は自分の保身ばかり考えていては駄目なんです。
やっぱり、身を捨ててこそ、という姿勢は本当に大事なんですよ。
約束したことは、たとえ自分の地位を失っても守らなければいけない。
そういう姿勢が政治家には必要なんです。 >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。それに比べ小沢さんは偉い↓
■小沢一郎「このまま死ねない」そして山本太郎 その17
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019120800003.html?page=1
●財務官僚はぼくには「お金がない」と言わない
――先ほど、土地改良事業費と農業者戸別所得補償制度の
関連について詳しくお話しをうかがったんですが、
民主党のマニフェストではもうひとつ、
子ども手当のことも強い印象を残しました。
------------------------------
子ども手当は民主党マニフェストに提示され、月額2万6000円支給とされた。
しかし、財源問題などのために実際には1万3000円の支給となった。
その後、野田内閣によって自民党政権時代の児童手当に戻された。
---------------------------
――民主党政権時代を回想したいろいろな本を読んでみると、
月に1万6000円だった当初の原案が、小沢さんの判断で
2万6000円になった、ということのようですが。
小沢 本当は、ぼくは3万円って言ったんです。 >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。それに比べ小沢さんは偉い↓
■小沢一郎「このまま死ねない」そして山本太郎 その18
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019120800003.html?page=1
――3万円と言ったんですか。
小沢 当時、フランスは円換算して3万円だったんです。
ドイツもそうだけど、フランスもそのくらい出しているんですよ。
それで出生率が回復したんです。
財源がないとマスコミが言うのは仕方ないけど、
役人に言われた政治家がそういうことを言ったら駄目なんです。
ぼくは、財源はいくらでもあると言っていたんです。
安倍政権を見てください。どんどんお金が出ているではないですか。
これはどこから出ているんですか。
極端な話、政府はいくらでもお金を印刷できるんです。
――たしかに。
小沢 金は天下の回り物という考えもありますが、
無駄金もジャブジャブあるんです。
特会(俺注・特別会計)の方に入って、使われないで眠っているお金があるんです。
だから、財務省の官僚はぼくの前では
「お金がありません」などとは決して言いません。 >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。それに比べ小沢さんは偉い↓
■小沢一郎「このまま死ねない」そして山本太郎 その19
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019120800003.html?page=1
――そうですか。
小沢 あるいは、国債を出しているでしょう。
これは無責任にはできませんが、今はほとんど無制限にやっているじゃないですか。
日銀買い入れの国債を出しているんですから。
――ほとんど財政法第5条違反ですね。
------------------------------------------
財政法第5条 すべて、公債の発行については、
日本銀行にこれを引き受けさせ、又、借入金の借入については、
日本銀行からこれを借り入れてはならない。(後略)
国債を中央銀行に引き受けさせると、
その国の財政節度を失わせ、悪性インフレーションを
引き起こす恐れがあることから、そのような発行方法は禁止されている。
ただ、安倍政権の場合、発行直後の国債を短期間民間銀行に引き受けさせ、
その後すぐに日銀が引き取るという形で
実質的な日銀引き受けが実行されている。
-------------------------------------------
小沢 実質的に法律違反を平気でやっているんです。
言葉を換えて言えば、政府はそういうことまでできるんです。 >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。それに比べ小沢さんは偉い↓
■小沢一郎「このまま死ねない」そして山本太郎 その20
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019120800003.html?page=1
――なるほど。
小沢 民主党は役人に「お金がない、お金がない」と言われて、
それで終わってしまった。まったく惜しいことをしたと思います。
権力を取ったんだけど、ただそれがおもちゃのままに終わってしまった。
――本当に惜しいですね。
小沢 だから、もう一回やろうと思っているんです。
――それは、絶対にお願いします。
●山本太郎のこと
小沢 もう一回やる、必ず。このままじゃ死ぬに死ねない。
もう一度ひっくり返す。
それは、別に自民党に恨みつらみがあるんじゃなくて、国のためです。
このままでは、民主主義はもう日本に定着しなくなってしまう。
そうなったら日本はもう本当にアウトです。
絶対にもう一度やる。
それで、反対に自民党の方もしっかりしてもらいたいんです。 >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。それに比べ小沢さんは偉い↓
■小沢一郎「このまま死ねない」そして山本太郎 その21
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019120800003.html?page=1
安倍さんは悪い人間ではないと思うが、
トップリーダーとしていいかどうかは別の問題です。
安倍さんは福田(康夫)さんより情緒的に走るところがあるから、
その意味ではトップリーダーとして駄目なんです。
福田さんは日本人的人柄の「和」の心の一面を持っていますが、
安倍さんは一方的情緒に走ってしまうからトップリーダーには向いていない。
――人間の資質ということで言えば、
小沢さんの下で政治の勉強をしていた山本太郎さんは、
骨のある、素晴らしい気概を感じさせますね。
小沢 それで素直な人なんです。
跳ねっ返りとかそういう性格の人ではないんです。
「自分は保守です」と言っているくらいですから。
それで全国にファンが多いんですよ。
選挙に出る時、最初からぼくのところに相談に来てたりしていましたから。
一緒にならなければ、それでもよかったんだけど、
ぼくと一緒にやってそれはマイナスにはなっていないと思います、多分。
――それはそうでしょう。
小沢 彼もぼくも、両方よかったんじゃないかな。
とにかく、それもこれも含めて、(政権交代は)もう一回だ、もう一回。
(了) 立憲に対して持っていた不信感が確定した。安倍と同じ売国奴だ ↓
■山本太郎 国防政策 全国ツアー 九州編 鹿児島街頭 れいわが始まる
https://www.youtube.com/watch?v=yLzg6tpHMmY
****
「日本は独立国じゃない。アメリカの植民地だ」という説明を
山本太郎がしている11分ほどの動画です
そのアメリカの植民地支配から自立しようとした鳩山・小沢を裏切り
売国奴安倍政権を誕生させた立憲幹部たち
恐ろしさに震えるわ… アンカー忘れのため再レス
>>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。安倍と同じ売国奴だ ↓
■山本太郎 国防政策 全国ツアー 九州編 鹿児島街頭 れいわが始まる
https://www.youtube.com/watch?v=yLzg6tpHMmY
****
「日本は独立国じゃない。アメリカの植民地だ」という説明を
山本太郎がしている11分ほどの動画です
そのアメリカの植民地支配から自立しようとした鳩山・小沢を裏切り
売国奴安倍政権を誕生させた立憲幹部たち
恐ろしさに震えるわ… >>750
立憲に対して持っていた不信感が確定した。小沢さんが元気なうちに特別会計を壊せ ↓
■山本太郎の言葉が「国民の心」を動かしたワケ 2/2
https://blogos.com/article/417085/?p=2
●尊敬する人は小沢一郎さん
【望月】太郎さんが人間として、または政治家として尊敬している方はいらっしゃいますか?
「原発問題が原点」と語る山本氏。メディアが参議院選挙期間中、
れいわ新選組の取材を自主規制するなか、
「お金の話」も織り交ぜ、多くの心を動かした。 - 時事通信フォト=写真
【山本】この世界に入ってからということだったら、
最初に委員会でご一緒した共産党の山下芳生さん。
私が陛下にお手紙を渡した数日後の委員会で、
自民党の佐藤ゆかりさんが
私から質問権を無期限にはく奪しようとしたんです。
でも山下さんは「彼がそういう行動に出たことと、
委員会の質問権というのは全く別。
これは議員としての役割だから、担保されなければならない」と。
なるほど、私に対して何か思いがあるわけではないのに、
議員としての権利を守るために戦うという人も
いるんだなと思いました。
あと、質問の仕方ですね。
すごくスマートにぶったたきにいくんですよ。
それと、国民民主党の森裕子さん。
森さんは11年5月の文部科学省前で行った放射線量年間20ミリシーベルトへの
抗議行動に駆けつけて、抗議に参加していた福島のお母さんたちを
応援したんですよ。当時政府側、というか与党側の人間だったのに。
こういうことをする人って、今はいないじゃないですか。
尊敬する人といえば小沢一郎さんもそう。←★★★
自分の政治生命を終わらせようとした昔の同僚議員のことも恨まない。←★★★
政権交代のために手をつなぐ。すごいなと思いますね。←★★★ とりあえず当選させて韓国と友達とかなんとか言ってる件に関しては後から騒いで保留にすりゃあいい
周りもとめるだろうし
>>785
>韓国と友達とかなんとか言ってる件
アメリカの植民地支配から脱するには
田中角栄がやったようにアジアとの友好関係が必要だろう
アメリカ支配の電通支配のマスコミに騙されて
日本がアメリカの植民地だと気づかれないように
韓国が〜〜中国が〜〜〜とやってるだけだよ >>785
アメリカが日本支配している ↓
■https://ja.wikipedia.org/wiki/3S%E6%94%BF%E7%AD%96
戦略家のガブリエル・コルコはアメリカがベトナム戦争での失敗を契機に、
大規模な戦闘という事態を避ける為に低強度紛争としてソフト・パワーを用いた情報戦を
軍事戦略の中枢に置くようになる課程を紹介。
この戦略が最も成功した例が日本であり、各種の工作は日本支配のための「軍事戦略であり戦争であった」と述べた[11]。
1.アメリカを無条件に支持し、アメリカに服従する政党と政権を他国に成立させ、
そのための資金をアメリカが提供する。★俺・注→売国奴政党・自民党のことね
2.この買収資金は、アメリカの税金ではなく、他国でアメリカが麻薬を密売した利益を提供し、
アメリカが経済的負担を負わない方策を取る。
3.マスコミ操作を通じアメリカが常に「善」であると他国の市民を洗脳し、アメリカを批判する言論を
マスコミに「登場」させない。アメリカ映画、音楽を大量に流し、アメリカが「すばらしい」国だと連日宣伝する。
4.学校教育においては、丸暗記中心の学校教育で思考能力を奪い、アメリカへの批判能力を奪う。
5.教師への絶対服従を学校教育で叩き込み、「強い者=アメリカへの絶対服従」を「子供の頃から身に付けさせる」。
6.逆らう言論人、ジャーナリストは、そのジャーナリストのセックス・スキャンダル等をマスコミに流し失脚させ、
必要であれば軍の諜報組織を用い、事故に見せかけ殺害する。
7.他国の食料、エネルギー自給を破壊し、米国に依存しなければ食料、エネルギーが入手出来ないようにシステム化し
「米国に逆らえないシステム」を作る。 >>785
全部ここに書いてある ↓
マンガがわかりやすい
知ってはいけない 隠された日本支配の構造(講談社現代新書) - 2017/8/17
矢部 宏治 (著)より ぼうごなつこ(漫画)
★http://book-sp.kodansha.co.jp/topics/japan-taboo/ から画像拡/散自由★ >>785
画像全部アップしようとしたらNGワード指定になってるから
>>785 のリンクから見てくれ
ページの下が漫画だから読みやすい >>789
× >>785 のリンクから見てくれ
〇 >>788 のリンクから見てくれ >>522
いや真面目だろその発想が異常
中川(酒)が嵌められて暗殺されたのもう忘れたのかよ
橋龍死んだろ?
角栄も捕まった
小沢も検察にこっぴどくやられた
トランプに忖度する第二次安倍政権はどうや
検察がガチ反社とつるんだスダレハゲ逮捕しねえじゃねえかよ
歴史見れば事実が全てを証明してるんだが? 民主党は何に負けたのか
それはアメリカだよ
ネトサポなんてただの使いっパシリに過ぎない
あれはただの鉄砲玉さ
>>794
同意です。地検はアメリカの犬
(田中派)田中角栄 逮捕 ロッキード事件(←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登 失脚 リクルート事件(←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信 失脚逮捕 佐川急便献金・脱税(←東京地検特捜部&国税)
(経世会)中村喜四郎 逮捕 ゼネコン汚職(←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三 (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男 逮捕 斡旋収賄(←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件(←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎 西松不正献金事件(←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博 西松不正献金事件(←東京地検特捜部)
(清和会)岸信介 安泰(A級戦犯、元祖CIAエージェント)
(清和会) 佐藤栄作 安泰(ノーベル平和賞受賞)
(清和会)福田赳夫 安泰
(中曽根派)中曽根康弘 安泰
(清和会)森 喜朗 安泰
(清和会)三塚 博 安泰
(清和会)塩川正十郎 安泰
(清和会)小泉純一郎 安泰
(民間+アメリカ国務省) 竹中平蔵 安泰
(清和会)尾身幸次 安泰
(清和会) 安部晋太郎 安泰
(清和会+韓国統一教会) 安部晋三 安泰
(清和会) 福田康夫 安泰
(麻生派) 麻生太郎 安泰
(清和会) 中川秀直 安泰
(清和会) 町村 信孝 安泰 >>795
>>753 のコピペをした者ですが
今から思うと現在の立憲の幹部たちが鳩山と小沢を裏切ったのは
脅されたのだろうと思えます
特別会計の闇を調査した民主党の石井紘基は暗殺された
「死か総理の椅子か」と問われたら
総理の椅子の方を選びますよね 増税与党の自民立憲連立政権で頑張れ
れいわ共産の方がスッキリ戦える
今大阪で発刊記念トークイベントやってるな
毎日働いてるの、ブラックすぎひん?
>>796
いまだにこんな陰謀論に騙されてるやついるんだな
自民党内プロレスに踊らされんなよ >>517
物価上げようとして全く上がらない
安倍なんとかという総理大臣がおってだな… >>560
それもあるけど
れいわの政策は資産家なら嬉しくてしょうがないはず
明確なインフレシフト
インフレで上がるのは会社(株)と土地
れいわの施策なら底辺を減らすから治安が良くなる
これもプラス >>603
奇跡の経済教室は暗唱出来るぐらい読んでないとな >>808
資産家さんたちがそんな知的な発想できる人たちならいいんだけどな >>590
基礎研究強化くらいしか褒められる点がない
しかもそれは山本もやりますって言ってる >>811
元が民社党系列の人たちかな?
民社党はCIAが作った政党だったから >>811
しかし脅されたんじゃなくて本気の裏切りだったら
怖いなぁ
アメリカから独立する千載一遇のチャンスだったのに
しかし電通支配のマスコミに結局は潰されたかもしれない
政治家もマスコミも地検もなんもかもアメリカ支配だから
山本太郎が石井紘基みたいに暗殺されないか心配だよ >>817
民社と松下政経塾だけじゃなく鳩山一郎の友愛、キリスト教、道徳再武装繋がりもある
民社の加藤シヅエの娘の加藤タキは今現在も道徳再武装やってる
こんな所まで世襲とか嫌な国だ >>819
詳細ありがとう
youtube のコメントで見たんだが ↓
Shinzo Abe,Junichiro Koizumi ,HeizoTakenakギロチン首切断、
20 時間前
@dragon h 野党党首の中で枝野ほどの極悪人はいません。
立憲民主党には党内民主主義はありません。この党は枝野の私党でしかありません。
わざわざ渡米してユダヤ金融資本の政治シンクタンクのCSISの幹部に
面接オーディションに行ったほどのクズです。
******
ほんとかな、ほんとだったら、もう嫌になるな >>817
渡辺黄門、玄葉、前原、長島、樽床あたり。いまこいつらがどうしてるか確認
するとわりと納得するとおもう >>821
立憲創立時は期待してたんだよ
311の時「枝野眠れ」と言われるほど不眠不休で頑張ったのは事実だしな
あの時は政権が民主でよかったと思うよ
安倍自民だったらと想像するだけで恐ろしい
安倍は完全なサイコパスだから >>823
その時に毎回同じ直ちに影響はないって言い続けて支持失ったのが枝野じゃん >>806
東京地検特捜部が安倍ちゃんを逮捕したら
あなたを信じる >>818
大串もだったあと秘書の佐野もみたい
ほかにS天皇もそうらしい
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=297631 >>824
うん
対応にいろいろ問題はあった
でも安倍自民よりはマシだったと思う
安倍ちゃんだったら面倒だからとっとと国外逃亡してたと思う
なんもかも人任せ 特別会計については甲府で「死人が出てるんでね、まずは権力握らないと・・」といっていた。
いまは触れる段階ではないのかもしれないけどれいわとは無関係な場所で埋蔵金の正体として
話題にしてもいいかもしれない
>>829
ちょっと読んでみた
>東京地検特捜部の歴代トップは、全員CIAに留学し、
>CIAの対日工作員としての徹底的教育を受け、日本に帰国する。
>この教育を受けた者でなければ、東京地検特捜部、
>そして日本の警察機構の中で、上層部に出世する事は出来ない。
このあたり、後藤田正晴も同じようなことを言ってたという記事を
読んだ記憶がある
明日早いからもう寝るが関連ページも読んでみる
ほんとうにありがとう >>764
これも篠原孝なんだ。消費税減税の申し入れの
54人にも含まれているよね。
836 無党派さん[] 2019/11/08(金) 09:44:59.29 ID:FfobZW7u
週刊現代の連載の亀井静香の政界交差点というのが
面白いんだが、ふとバックナンバーを見ると先週に
篠原孝を取り上げていた。この人は消費減税勉強会に
参加してるんだよね。野党共闘の強力な力になりそう。
https://i.imgur.com/wBJW9Zn.png
https://i.imgur.com/842g7rO.jpg 共産かれいわかなと思ってたけど野田の合流で受け皿がここしかなくなった予感
俺は選挙区で野田と関わりのないところに入れられるのか 東海を助けてくれ
>>831
情報ありがとう、>>764 です
篠原孝
TPP反対、原発反対、集団的自衛権行使の反対
亀井静香も小沢一郎も評価している人なのか
学歴:京都大学、ワシントン大学
すっげぇ! ワクワクしました! >>831
あの時亀井が金融担当相をほんの数カ月務めただけで、日本経済はかなり延命された
亀井が作った余裕は一瞬で安倍に食い潰されたけど 今日の街宣はこっちで実況しよう
こっちで実況しよう
こっちのが勢いある
【新宿南口で街宣】れいわ新選組全国ツアー2019【最終日】 先の参議院選に出馬した【安冨歩・大西つねき】も登場
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576660712/ >>834
何を期待してんのか知らんが、篠原は農水族議員の典型だぞ? >>814
してるからこそ所得の高い市区町村で
れいわの得票が高いんだよなあ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています