いつまでこんなフリーソフト使ってんだよ ってソフト [998671801]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>800
まじでありがとう(´;ω;`)
今採らせてもらったからAxfc閉じてください^−^
じゃあ設定に入るんで、落ちます(・ω・) ブラインドテストやっても聴き分けできないだろうな
気分だけだよ
斧久し振りに見たわw
これもある意味レガシーなんだろうな
未だに1gb超えるサイズのZIPだと解凍できなくなることがあるwindowsさん…w
>>804
そんな経験無いわ
解凍に何使うてんねん
変なアーカイバ使うてるんやろ >>806
解凍はラプラスとかソフト使えば出来るけど
ソフト使わんエクスプローラ右クリの展開が失敗する
圧縮はeclipse >>793
ゲーム画面を10分に1回だったかスクショ撮って和塩ホームページに自動でアップして
当時2chのスレの24時間耐久プレイイベントに参加した思い出
よく和塩からバンされなかったと思う 音楽プレーヤーはLilith使ってる
ASIO対応してるコンパクトシンプルで良い
動画キャプチャで何かいいのないの?
バンディカムより使い勝手のいい軽いのを知りたい
ホームページビルダーの同梱ソフトのウェブアートデザイナー
マンガミーヤはそろそろ新しいライブラリで作らないと古いWindowsと心中することになるぞ
と思ってたらWindowsの新しいのが10で止まった\(^o^)/
DVDオーサリング用でノート用チップのインテル3000ぐらいでも
動画の変換アクセラレーションが効いて
無料から4000円以内ぐらいで良いソフト無い?
自分で探したらパワープロデューサー6ぐらいしか見つからなかった。
顧客がPCに詳しくないから
dvdstylerだと設定項目が多いのと変換速度が遅いので
挫折しそうなんで。
>>817
そんなオンボに支援機能なんかあるわけないやん
CPUをコスパ的にCore2Duo T8300に交換して無理なら諦めろ dvd-decrypter
つか、未だにディズニー以外はいけるらしいぞ。
>>820
デフォでこれでたまにisoBuster使ってるわ
秀丸はどうして常駐するの?
>>826
山下をよく理解していてわろたWWWW >>822
Ctrl+Shift+Eで起動するようにしてるけど便利だぜ
ちょっとしたコピペとかも貼っておけるし >>767
Tablacus Explorerが近いかもしれん
俺も使ってる。前は同作者のX-Fider使ってたけど
Tablacus〜の方が機能厳選されていて(プラグインで追加できる)軽いし ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています