使っていると「古いなぁ」と感じるネット用語8選 [998671801]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ネットで流行する言葉の移り変わりは早いですよね。新しいワードがすぐ出てくるので、一気に流行って、一気に終わってしまうことが多いです。
今回は使っていると既に「古い」と思ってしまうネット用語について大学生のみなさんに聞いてみました。
■使ってると「もう古い」と思うネット用語は何ですか?
●ワロタ・ワロス
・使われすぎた感じがするから(女性/21歳/大学3年生)
・それに取って変わった言葉がもうあるから(男性/22歳/大学4年生)
●ぬるぽ
・あんまり見ないし、使っていないので(女性/21歳/大学3年生)
・今更ってのを使うと引く(男性/20歳/大学2年生)
●あげぽよ・さげぽよ
・高校のとき使ってた言葉だから(女性/20歳/大学3年生)
・最近はまったく見聞きしないから(女性/19歳/大学1年生)
●なう
・なんかもういろんなところで使われすぎて、新鮮味がない(女性/23歳/短大・専門学校生)
・ダサいと思う(女性/20歳/短大・専門学校生)
●その他
・漏れ、希ガス。最近使っている人を見たことがないし、なんか古そうだから(男性/20歳/大学2年生)
・今北産業。最近全く目にしなくなった言葉だし、元々ダサいから(男性/21歳/大学3年生)
・香具師。この前久々に見て懐かしさに浸った(男性/23歳/大学3年生)
・つらたん。リアルで使っている人を見ると内心「えっ?」と思うから(男性/21歳/大学3年生) ぬるぽは全く面白くない
なんであんなのが流行ったんだ
つべのコメとかだと、キッズが文末に〜で草って書いとけば良いみたいになってるから
むしろワロタの方が新鮮なんだけど
DQNは他に適当な言葉が思い浮かばない
ヤンキーとかマイヤンとかだとピンポイントだし
>>18
それだよな
最近見なくなったってお前ら何歳からネットやってたんだよってなる ぬるぽって使うとか使わないとかいう話が出るような用語か?
プログラマーか?
5chそのものが古いと言っていたVineとかあったの覚えてるのおいらだけだな(´・ω・`)
最初からスマホしかなかったような世代が新しいも古いもあるかよっていうね
草っていつの間に(笑)の意味になったん?
前はw使ってるやつを咎めるだけだっただろ
尼とか密林とか林檎とか窓とかああいうのほんと気色悪い
「つらたん」はリアルでもよく使うわ
結構女ウケいい
welcome to the underground
そういや今日のウイングガンダムのスレにすげーおっさんというか気持ち悪いレスしてる奴いたわ
誰かわからんかなこの気持ち悪さ
137 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63e2-1NYW)[] 2019/11/06(水) 10:25:51.02 ID:eAz5XqGh0
>>130
ヲイヲイ…
あの場面、マリーメイア軍MSはバリュート付けて降下してただろ…
忘れてるにしてもせめて確認してから書き込めよ… wktk
ktkr
桂何キロ?
メガ ギガ テラ ワロス
不回避www
>>23
上から目線なんだよな草って
あれキモいわ この人らみんなにちゃんねらーなんか?
普通はこんな用語しらんやろにちゃんやってない限り
>>44
尼だけは単純に略しただけのイメージで使ってる >>53
おもちゃ板行ったら嘔吐するんじゃねえの? >>53
ヲイヲイがくせーなってだけで別に
他は無知な奴叱ってるだけだし >>56
つらたん とか行ってる奴が1番気持ち悪い 木下優樹菜とかああいう属性の人だろ いつの間にか無線LANがwifi一色になってたよな
香具師とか今の大学生が知ってるのか?と思ったら2年前の記事か
でも2年前の大学生も香具師を知ってる世代じゃない気がする
「ワロタ」はまだまだ現役だろ
「草」とか臭すぎて絶対使いたくない
おまいさんとかでレス返されると凄い加齢臭で噎せ返りそうになるな
ワロタは使いまくってるわ
草で表現できないなにかがある
みんなはモナー、モララー、ギコ、しぃ、シラネーヨ、ぞぬとか知ってるの?
小6から2chみてる31歳だけどみんな何歳位なの?
>>53
旧速からスレタイにつられて出張してきたじじいだな >>23
つべっても最近聞かない気がするが俺だけか 最古参はあやしぃわーるどだろうけどそんなやついるのかな?
例えば50歳とかだったとしても継続的にネット使ってるわけだから使っていく語彙は更新されていくわけじゃない?
止まってしまって20年前のネット感を残し続ける人って一体何なんだろう
ぽまえらもちつけwww
マジレスしてる香具師はKYな希ガス
>>92
ニートから就職して人生忙しくなって2chから離れてたら大分変わってた浦島状態 ワロタだけはまだまだいけそうだな
後一個ショボーン顔文字は一生安泰かと思われてたが
ここに来て一気に飽きられてきてるからワロタも一生安泰とはならんだろうな
結局最終的には顔文字無しが主流になっていくんだろうな
草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20前半のアフィチルはそもそも世代じゃねえし
古いっつーより死語の類だろ
>>53
お→を にあえて変えるのもかなり古いネット作法だな
ヲタク、ヲチ(ウォッチ)とか お前らのこういう所が面倒くせんだわ
マジでやめろや気持ちわりい
これ記事のアンケ記者の側で作ってないか?
20代前後が知ってるだけでもおかしい単語だらけだぞ
>>82
草はなんかクスっときた程度なイメージがあるから
本当に笑ったときはワロタ使ってるなあ
大草原が正しいのかな
使いたくねえな >>26
普通に小学生のころからネットに触れられる時代だろ そもそも草がまったく煽り耐性ないワロタとwの劣化だろなんだよ大草原ってバカかさっさと廃れろ
1度廃れさせたタピオカを2度流行らせた国なんだから
いちいちネットスラングにケチつけんなよ
>>119
こういうスマホ時代に入力がめんどくさい類のものは絶滅したね >●ワロタ・ワロス
・使われすぎた感じがするから(女性/21歳/大学3年生)
・それに取って変わった言葉がもうあるから(男性/22歳/大学4年生)
草
ネット用語じゃないが
アラサー
アラフォー
↑使っている人達が居るが
古い
俺は一周まわって好きなんだが、このインタビューに答えてるヤツらは馴染みないだろ
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ🐵🐵🐵🐵🐵🐵🐵🐵
ラング局長が久々にワロタって言ってるAAはいつ見ても笑える
電話つなぐのなんだっけ?
モデムだっけカプラーだっけ?
ピーピーピーガーガーガーってやつ。
>>32
そこまで行くと古さを感じない
使われなかった期間が長すぎて
キッズは知らないだろうしな ネット以外で草とか言ってる奴いるんだが、痛過ぎて見てらんない。
>>25
今のウェイ系、パリピも昔はDQNに含まれてた気がする 20前後の奴らがぬるぽ文化なんて知ってるとは思えんのだが。
ツイッターではやった言葉と2chではやった言葉を混ぜるなよ
あげぽよとかなうとか全く使ったことねーわ
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
って言ってもここ数年は誰もポイズン言ってくれなくて悲しいわ
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 ——–終了——-
兄 ——–再開——-
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ?」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
ワロタは使おうか悩むときあるよな
草って書いた方がいいのか
wktkとかsnegとか見なくなったな
スマホのせいか
ワロタワロスは使われても良いと思うけどな
ちょっと俺も躊躇してしまう
ぬるぽって何か意味があって使ってたの
itドカタ系の荒らしじゃないなか
w w wって簡単だし数で度合い調整できるから廃れて欲しくないんだけど
草も年寄りしか使ってないな
竹生えたも中途半端だったし消えそう
>>2
香具師って大学三年が懐かしいと思うような時代には既に死語になってなかった? 草が市民権を得てきて危機感がある
なんか抵抗あるねんこれ
まあどんな言葉が流行っても良いけど
それをやたら使いたがる奴の気持ち悪さ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
って古臭く感じるけど他に代替できる表現ないのよね
こういう話題のときってあの言葉ってもう古いんだ?みたいな驚きがあったのに普通にみんな古いワードばっかりになってきてる
ネット用語ではないけど写メはたまにリアルで使ってしまう
でもレンジでチンするも死語じゃないしセーフなのか?
希ガスって変換出来なくて、使おうと思っても心折れてやめちゃう
てか高校で習う用語でも変換できないの結構あってイライラ棒(´・ω・`)
ワロタは衰弱しながらも存命だな他は確かに老衰で死んだ
香具師はごく稀に嫌儲でも使う奴いるがどこから湧いてきたんだ
香具師って2000年前半あたりは夏休みとかの長期休みになると使う奴が急に増殖してたイメージ
当時のリアルキッズたちがウキウキで使ってたんだろうな
ワロタはまだ使えるがワロスは古さしか感じない
専門板で見るとウワァって思ってしまう
>>25
自分もそう思う
暴走族もパリピも大家族もみなDQNですむのに >>263
わかる
草ってなんか煽ってる感じが出るからな みんなこのくらいの単語は知ってんのか
余裕で使うは
今北産業は恐らく言葉を理解してない奴がほとんどだろ
古いからってそれを代替する新しいネット用語がないんなら古い用語使うしかないだろ
おさわりまんこのひとです!
おさわりまんころしあってこわいです!
おさわりまんこのばかちんぼうずいてますか?
おさわりまんこのぱんちらむねちらしやすかったんですけど?
専門板は古い用語のままずっと居ついてるのが多くて引くわ
禿同とか激しく同意とかって消えたな
使い勝手いいワードだと思うんだが
ワロタは単に笑ったって言う感想の意味しかないから優しさがあるし今でも普通に見るんだよな
草だとバカにしたニュアンスが強いし草生えるは単純に文字数が多いから
たまに「もにょる」って見るけどアレ何
気持ち悪いんだけど
「ワンチャン」ってのがすげー古い言葉なんだよ
15年前に俺も言ってた
麻雀仲間が言ってた言葉だから恐らくもっと古い
「チョベリバ」もそのうちまた流行るんじゃねーの
「キボンヌ」やら「吊ってくる」やのいろいろいろ廃れてきたけど「w」の寿命の長さは異常
どうでもいいよおっさんなの隠す気なんてねえし
同世代のおっさん馬鹿にして自分だけは若いつもりになってるやつのほうが恥ずかしいと思ってるから
草とかワロタはおっさんバレするぞ今は竹だからな竹生やしとけ
キチガイの意味でキティって言葉は今でもつかってる
ガイジってなんかキモいので使わん
池沼も使うかな
・セカンドライフ
・やわらか戦車
・パパラジーコム
・ソフトベンダーTAKERU
・富士通マーティ
・テライユキ
・ピピン@
・エブリパッド
・755
おっ誰か来たようだ…みたいなレスめちゃくちゃ恥ずかしくなる
>>318
使いすぎるとつまらなくなってくるんだよな
淫夢語録とかも >・なんかもういろんなところで使われすぎて、新鮮味がない(女性/23歳/短大・専門学校生)
言葉って新鮮味を求めるもんじゃねーだろ…
あるあr・・・ねーよwwwwwwwwwwwww
とかアホみたいに何度も使ってるガイジは死んでほしかった
>>66
ヲイヲイ……
お主それマジで言ってんのwww ネットスラングではないがアスキーアートを張ってるやつもおじさんって感じ
あげぽよってリアルで使うもんじゃないのか
ネット上で一度も見たこと無いぞ
むしろ、こういうのをわざと使うと煽り効果が高まって良いんだよ笑
アタシは最先端で正しいって思ってるやつをバカにするのには最適笑
スマホ入力で手間がかかる用語はスマホガイジを煽るのに最適だったりするw
笑わせようと書き込みして草ってレスがついても嬉しくないんだわ
ワロタって付くと俺もワロタってなる
今北産業って見なくなったな
みんな暇人になったから?
草wwwみたいに草に草生やすのは臭すぎていただけない
ぬるぽとか20歳そこそこの若者しらねぇだろ
ぬるぽ
草とか使ってるけどウンコだわ
普通にわろたとかで良いな
これだけ言葉狩りされてんのにガイジって下手したら現実でも使うバカまでいるのすごいわ
>>169
(´・ω・`)お?けんかうってんのか? ワロタは5chでは普通に使うがリアルでは使わんな
てか香具師とか元の意味も分からんしあまり見たこともない
キボンヌは嫌いではない
そう言えば最近
腹筋崩壊や吹いたって見なく成ったな
笑う表現を使いたいんだけど
wも草もくさいし、(笑)は古臭いし
なんか無難なものは無いのかな
ネット用語自体が古臭いものに成ったって事だよ
新しい表現が出て来なく成ったな
今は普段から普通に使っている日常会話を使用しているだけに成った
いまだに語尾に笑
付けてる人いるねどうかしてると思う
JK用語とかいってJ用語や淫無用語が入ってるのが凄いわ
どんだけ汚染力つよいんだ
>>419
うしじま君でネットの大先生みたいのが使ってるの見て一気に萎えた 20年ぐらい前
ラウンジの糞固定が使ってた
ゲラオプスをたまに思い出す
>>430
「まじオーズだわw」って言ってるやついたわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています