トップページpoverty
1002コメント391KB

【悲報】山本太郎さん、「借金すると資産が増える」と言ってしまう・・・ [376356433]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7387-n0jc)2019/10/30(水) 21:28:52.21ID:PQ3VZVQ70●?2BP(2000)

ヤバすぎでしょ・・・
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW f3c5-Z4kd)2019/10/30(水) 21:29:05.87ID:f8BsWVtJ0
簿記かよ
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MMff-DyET)2019/10/30(水) 21:29:33.70ID:NN3K/GuvM
間違っちゃいないけど・・・
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3d5-p8gm)2019/10/30(水) 21:29:45.60ID:8eF4xJXq0
ネトウヨもなかなか必死でヤバイ状況に追い詰められてるんだろう
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ff1a-s+37)2019/10/30(水) 21:30:36.00ID:9+nQ3lrb0
合ってる
常識だろ
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM87-Vl+r)2019/10/30(水) 21:30:44.45ID:GbWr++klM
高卒の限界か
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 23c5-c9/d)2019/10/30(水) 21:30:51.83ID:yHr8BViT0
何にも間違ってないぞ
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa27-/qNT)2019/10/30(水) 21:30:58.03ID:5sep+QIra
金くれよチョンモメン!
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-l1eq)2019/10/30(水) 21:31:10.19ID:RB+z7wSTr
なぜおかしいと思ったの?
そっちのほうが不思議
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 230b-mjLV)2019/10/30(水) 21:31:14.98ID:ArDAqwx30
簿記として全く間違っていないが
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa3-mjLV)2019/10/30(水) 21:31:44.82ID:l1H+MRgV0
学問的には合ってるんだろうけどねぇ
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ff12-YzCe)2019/10/30(水) 21:31:52.86ID:SVgUOT+e0
A氏の借金はB氏の資産だから
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe7-tWqt)2019/10/30(水) 21:31:55.63ID:uN65uVT1M
あってるけど
利子つけて返すんだぞ
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa27-Nt5d)2019/10/30(水) 21:31:57.45ID:rSD3dzk5a
増えるよ信用創造だよ
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8f44-Hsg+)2019/10/30(水) 21:32:10.32ID:pCBdpqGN0
何がおかしいんだい?
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d3ae-mjLV)2019/10/30(水) 21:32:16.95ID:kCzxl/AS0
やべえ奴だな
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf05-Xx99)2019/10/30(水) 21:32:22.38ID:xxTIcxVU0
政府の赤字は民間の黒字 ×

政府の赤字は企業の黒字 ○

実質賃金が下落し、法人税や消費税の税率が低く、
外国人労働者をほとんど自由に受け入れる環境下では
政府が財政出動をすればするほどその富は企業に移転される。
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33ca-Uljx)2019/10/30(水) 21:32:24.74ID:0iqVIfgn0
借金しただけなら合ってる
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-LHcQ)2019/10/30(水) 21:32:39.17ID:vzWeIn/Cd
(借方)現金/(貸方)借入金

合ってるじゃん
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5301-qZA0)2019/10/30(水) 21:32:39.24ID:XfEGesl90
同時に負債も増えるだけのこと
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW e33d-8lXr)2019/10/30(水) 21:32:40.86ID:k8Rv03Z10
資産っちゃ資産だけど、資金をうまく使えるかどうかだ
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ff12-YzCe)2019/10/30(水) 21:33:30.81ID:SVgUOT+e0
貸借対照表を知らないのかな
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ff83-qRtq)2019/10/30(水) 21:33:34.68ID:111wm0Ca0
老後のために2000万借金すればいいのか
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-LHcQ)2019/10/30(水) 21:33:36.82ID:vzWeIn/Cd
海外に横流しせず国内で財政出動すれば
プラマイゼロなんだが?
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW cf0b-ixOX)2019/10/30(水) 21:33:48.09ID:vf1pZGQg0
お前らもできるだろ
でも返せよ
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW bf88-Z4kd)2019/10/30(水) 21:33:48.43ID:m/Wu0MjA0
例えば借金をして今回千葉で被災した人や貧しい人を助けたら
損するのは上流なんだから
ツイッターやヤフコメにいる上流達はそれやるなよって言ってんの
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa3-mjLV)2019/10/30(水) 21:33:57.88ID:l1H+MRgV0
一般人にこれ言ったところで仕方ないと思うんだよねほんと
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b371-Owf1)2019/10/30(水) 21:34:05.05ID:MHOyqzzq0
MMT論のはなしやないの?
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffc2-Un+X)2019/10/30(水) 21:34:46.51ID:QiPe7r/A0
>>23
マジでそうだぞ、借りられればな
借りたら勝ちで踏み倒せばいい
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-LHcQ)2019/10/30(水) 21:35:10.36ID:vzWeIn/Cd
政府がインフレ政策を取ろうとしないのは
資本家層の蓄積資本の価値が目減りするからだろ?
デフレの方が資本家は得だもんな
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf05-Xx99)2019/10/30(水) 21:35:19.86ID:xxTIcxVU0
借金

社会保障費に費やされる。従って、資産はなんら形成しない。何ら資産として残らない。

不良債権化された債権である国債を資産と嘯いている。

いずれ増税か日銀券の発行(ハイパーインフレ)で借金を返さなければならない。

これがペテン師どもの言う借金は資産の正体。
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW cfe5-AXLV)2019/10/30(水) 21:35:21.59ID:nvcd30Ql0
バカが他人の知識の受け売りで話すからこうなる
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3de-mjLV)2019/10/30(水) 21:35:24.06ID:sTLKyKKr0
たくさん国債をするんだろ?
消費税も無くすんだろ?
公務員も増やすんだろ?
こんな政策で立憲民主党と連携なんてできないよね
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfc9-roNU)2019/10/30(水) 21:35:30.02ID:++OZhC2p0
借金すると確かに手持ちの現金が増えるもんね
無限に借り続ければいいだけだし
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa27-DUwK)2019/10/30(水) 21:35:33.11ID:RxjdIqIra
その資産を投げ売りでみんながみんな売却すると?
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f01-Xkso)2019/10/30(水) 21:35:35.09ID:Rn/HbNz00
大西つねきと一緒に回れば良いのにな
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW c312-sChK)2019/10/30(水) 21:35:36.44ID:JyQmdHR40
信用創造のことだろ
馬鹿はスレ立てんなよ
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW f3c5-KpBg)2019/10/30(水) 21:35:41.17ID:IXEssv4o0
ネトウヨ頭悪すぎだろ
生きてくのが辛いでしょ
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8f05-roNU)2019/10/30(水) 21:35:56.10ID:tw1TYygq0
お前ら経済の仕組み知らないのかな

A銀行がB銀行に100万貸すB銀行がお前らに100万貸す

お金は増える
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffde-wMOK)2019/10/30(水) 21:36:01.34ID:jOet3doa0
山本太郎にアベノミクスとMMTの違いを理解しているのか
質問した奴いないのか
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83de-IVY6)2019/10/30(水) 21:36:02.07ID:ihI2573j0
借金をハイパーインフレで対応するのかな?
たしかそんな様な事言ってたよね
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23d8-tlGP)2019/10/30(水) 21:36:03.56ID:aWpM9I7b0
安倍と同じレベルやん
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-LHcQ)2019/10/30(水) 21:36:23.33ID:vzWeIn/Cd
>>31
じゃあ民間に投下された金は市場から消えるのか?
なわけねーだろシッタカ
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 73f3-Tlcr)2019/10/30(水) 21:36:25.59ID:OP1JLQVr0
分からんな
借金して土地買えばおkなのか?
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW c38b-/AhD)2019/10/30(水) 21:36:26.18ID:61CkILbb0
https://i.imgur.com/iwfb8cI.jpg
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d333-roNU)2019/10/30(水) 21:36:32.61ID:MefJoJtT0
Fラン商業高校生が余裕で取れる簿記3級に落ちるレベル
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-miMR)2019/10/30(水) 21:36:40.71ID:1oKkKzaId
>>31
社会保障費に費やされたってその金そこから市中を回るじゃん
まあ最初の投資先として社会保障費が適切かという問題はもちろんあるが
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6fee-M0iy)2019/10/30(水) 21:36:54.08ID:xHdcIKbr0
>>40
おまえがりかいしてないだけだろ、、
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7fc4-Vba5)2019/10/30(水) 21:37:04.16ID:MEkSSeKz0
結局れいわイキリ太郎は
MMT信奉してるの?
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp47-js55)2019/10/30(水) 21:37:34.88ID:qnHCSAqXp
マジ?
マジならMMTカブレのバカであること確定だが
簿記がーとかいうのはなしな
簿記として当たり前のことをわざわざいう意味なんてない
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペ MMc7-FZkh)2019/10/30(水) 21:37:49.07ID:2QCb9mk8M
>>46 簿記では間違ってない
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffff-mjLV)2019/10/30(水) 21:37:54.59ID:bpK5XCH+0
>>1
国が借金して財政出動すると
国民の資産が増えるという当たり前のことを言っているだけだろ

安倍ちゃんは借金して財政出動せずに借金返したり株買うから
大企業の株価だけ上がって国民の資産は増えないんだけど
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffde-wMOK)2019/10/30(水) 21:38:08.62ID:jOet3doa0
>>48
なぜMMTだけが国内のみならず
海外の経済学者から批判されているのか理解してる?
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7387-Kffb)2019/10/30(水) 21:38:09.10ID:PQ3VZVQ70
>>31
危ねぇ
騙されるとこだったは・・・
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 83de-TpA5)2019/10/30(水) 21:38:16.43ID:cOZFxeMz0
合ってるじゃん
簿記持ってない定額歴ネトウヨかな?
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8f05-roNU)2019/10/30(水) 21:38:20.88ID:tw1TYygq0
正確には誰かの借金は誰かに資産になるね
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-LHcQ)2019/10/30(水) 21:38:22.30ID:vzWeIn/Cd
財政出動すれば金は市場の中で回り続けるだろ
消滅する訳がない
問題はその金が一部に偏って蓄積され循環しなくなる事
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx47-8AH8)2019/10/30(水) 21:38:23.91ID:YEd4TOrDx
>>13
国内の借金なら利子付かなくね?
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33ca-Uljx)2019/10/30(水) 21:38:32.55ID:0iqVIfgn0
経済学で乗数効果は実証研究の末とっくに否定されてるから
ケインズの概念はわりと文学的で古典を抜けきってない
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d3c7-2Zjg)2019/10/30(水) 21:38:35.71ID:hf9Y7S8P0
>>42
安倍のほうが低いだろ…
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW c398-7+OO)2019/10/30(水) 21:38:40.23ID:rIWPQBsP0
>>31
最初の借金というのが日銀券の発行と一緒だろ
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa27-jn4C)2019/10/30(水) 21:38:42.28ID:5L4J/ciRa
事実じゃん
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffde-EZVd)2019/10/30(水) 21:38:44.62ID:ZbgLouZi0
借金が負債で
現金が資産になるんだっけ?
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW cfe0-4im4)2019/10/30(水) 21:38:46.55ID:2QZhYIM90
なんだまた無能が自分の学のなさを披露して自爆してんのか
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp47-PDRl)2019/10/30(水) 21:38:53.47ID:cOq7JgTBp
>>1
意味がわからないなら黙ってろや
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d3c7-2Zjg)2019/10/30(水) 21:39:53.34ID:hf9Y7S8P0
>>1
日本語を勉強し直せ
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7387-Kffb)2019/10/30(水) 21:40:02.05ID:PQ3VZVQ70
@クラウディングアウト発生の可能性
A財政の硬直化
B将来世代への責任の転嫁

あとひとつは?
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c38c-roNU)2019/10/30(水) 21:40:03.17ID:di0jMerR0
こんな中卒どうでもいいだろw
フリースクールもどきのバカ高校中退の脳みそだから
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-l1eq)2019/10/30(水) 21:40:08.59ID:RB+z7wSTr
>>39
A銀行がB銀行に貸す意味が分からん

B銀行が貸してそれだけで終わりでは
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 035d-mjLV)2019/10/30(水) 21:40:30.40ID:5DzuU3zo0
低学歴のアホが立てたスレ
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp47-Wj2w)2019/10/30(水) 21:40:40.82ID:fo+enK3cp
借金しないと、世の中に回る金は増えないわけで
金が回らないと、成長できない。
こんなのこいつ以外でも常識やろ。
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-miMR)2019/10/30(水) 21:40:44.75ID:1oKkKzaId
>>49
MMTは説明であって信奉の対象にはなり得ないのでは
説明理論としてのMMTに対するまともな反論を見たことがない
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffde-wMOK)2019/10/30(水) 21:40:46.25ID:jOet3doa0
>>57
例えば全く生産性を伸ばさない産業(適当な場所に穴掘ってそれを再び産める)に財政出動する
短期的なGDPは維持されるけど国内の生産性=国際市場が求める需要に対応する力が伸びないので
長期的にはGDPにマイナスになる
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6fb4-YzCe)2019/10/30(水) 21:40:48.03ID:5FZN5wfQ0
MMR理論でしょ
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sadf-REeL)2019/10/30(水) 21:41:20.17ID:H3yOOo+1a
気合いと根性がたりない
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW c398-7+OO)2019/10/30(水) 21:41:20.83ID:rIWPQBsP0
>>69
B銀行に金がなければA銀行から借りるしかないだろ
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffff-mjLV)2019/10/30(水) 21:41:32.03ID:bpK5XCH+0
結局金の使い方の問題なんだよ

安倍自民は

増税して、借金して100兆円以上の予算くんで

好き放題にお友達の金持ちのために金を使うだけ

山本太郎は権力を握ったらお前ら庶民のために使うと言っているだけ

簡単な話
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83de-js55)2019/10/30(水) 21:41:42.22ID:u7xe45sm0
簿記3級の知識でMMTを擁護する奴って逆にMMTの学者をバカにしてないか?笑
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-l1eq)2019/10/30(水) 21:41:53.77ID:RB+z7wSTr
MMTというよりSFCというより単なる簿記の話でしかない
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8fb1-seY4)2019/10/30(水) 21:42:09.45ID:oWzSsLdv0
中卒の限界か
意味の分からないこと言ってる
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3a7-A5aQ)2019/10/30(水) 21:42:12.62ID:cmwY4ucc0
ん?簿記でも増えなくね?
借金が資産になることと差し引きプラスになることは別じゃん
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3c5-mjLV)2019/10/30(水) 21:42:18.53ID:IrtsI9lF0
メロリンQやりすぎだな
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffde-wMOK)2019/10/30(水) 21:42:34.60ID:jOet3doa0
未だに共産主義国家が失敗した理由を
理解していない奴が残っている模様
国家間で資源や富の激しい競争している事実を忘れてる
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23c7-mjLV)2019/10/30(水) 21:42:35.80ID:gEkumrK10
合ってる
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW f38c-Z4kd)2019/10/30(水) 21:42:55.16ID:qJS5qJ6m0
会計の常識だろ
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff98-JGMk)2019/10/30(水) 21:42:58.98ID:Hp9EKf3E0
>>41
円の価値が今の半分になれば実質国の借金が半減すると言ってるようなもんだからなw
ならおまえ次の予算で国債の発行額が倍になるだけだろとw
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-fRVd)2019/10/30(水) 21:43:04.59ID:K/OX5igtr
これ半分麻生太郎だろ
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 5345-xChX)2019/10/30(水) 21:43:05.22ID:qvyOIozg0
嫌儲っていいところだよな
解らないことをさぞ可笑しいことのように書けば優しく教えてくれるんだから
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx47-8AH8)2019/10/30(水) 21:43:13.90ID:YEd4TOrDx
つーかなんで国を企業の経営みたいに考えるのか
企業として考えたら底辺はリストラするのが合理的かもしらんが

国は底辺を無かったことには出来ないんだぞ?
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7387-Kffb)2019/10/30(水) 21:43:23.57ID:PQ3VZVQ70
>>81
路地原やめろ
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM47-80il)2019/10/30(水) 21:43:34.76ID:sEkM5fWSM
>>1
負債が増えないと資産は増えないだろw
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 43e2-xChX)2019/10/30(水) 21:43:37.25ID:/QgZLQ070
合ってるな
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW c38b-/AhD)2019/10/30(水) 21:43:41.11ID:61CkILbb0
>>63
貯金が90万ある
サラ金から10万借りる
トータルで100万

サラ金から30万借りると
120万になる
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-l1eq)2019/10/30(水) 21:43:52.71ID:RB+z7wSTr
>>76
又貸し理論?

確かに教科書にはそう書いてはあるけど
大昔から銀行の実務者が繰り返し指摘しているように
それ完全無欠に間違いだからなあ
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp47-js55)2019/10/30(水) 21:44:06.55ID:qnHCSAqXp
簿記3時の知識を政治家が自慢げにひけらかすことになんの意味があるの?


ちなみに簿記1級の財務分析では、BSに過剰な債務がのってたら
安全な企業ではないと普通にいってしまうんだけどMMT信者にとっての簿記は3級限定なの?
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-fRVd)2019/10/30(水) 21:44:07.21ID:K/OX5igtr
>>81
資産が増える(純資産が増えるとは言ってない)
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-3o4o)2019/10/30(水) 21:44:19.54ID:KtxQukJed
経済学は理系とか言ってた連中と変わらんレベル
もうね世界一の投資会社でも作ってその資金で日本救ってくれよ
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffde-wMOK)2019/10/30(水) 21:44:25.69ID:jOet3doa0
日本はエネルギー自給率が10%未満の
資源に恵まれない国
鎖国して現在の経済レベルを維持できる国ではない
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf62-vu2g)2019/10/30(水) 21:44:27.94ID:SmgBNUsM0
中卒「反緊縮!あなたを幸せにしたいんだ!」

東大院卒「財政健全化。自己責任こそが日本を救う。」





なァどっちを信じるよ?
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff05-mjLV)2019/10/30(水) 21:44:33.74ID:z93DDnu50
会社が回っている事が前提だが・・・
誰に吹き込まれたのだろう?路上演説でやりまくっているようだが。
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7387-Kffb)2019/10/30(水) 21:44:35.35ID:PQ3VZVQ70
これ読んで勉強しろピンク脳ども



こんばんは、おときた駿@参議院東京選挙区です。

本日は遊説5箇所でしたが、車の上から演説するのではなく、練り歩きを中心に。沢山の方に握手をしていただくことができ、誠にありがとうございました!
そして最後の新宿遊説では「れいわ新選組」の山本太郎氏とニアミスしたので、こんなコメント動画をば。
まさか、山本太郎氏と同じ選挙区で活動することになるとは…という感じなのですが。

彼のカリスマ性、演説力、そして(おそらく)「日本がこのままだとヤバイ!!」と心から思って活動しているその行動力は、率直に政治家として尊敬する部分もあります。
今の政治に明確に「No!」を突きつける姿勢や、増税反対(山本氏は振り切って『減税』)路線については、共通点もあります。

ただ、最大にして絶対的な違いは、やはり「経済政策」の部分です。
山本太郎氏は「消費税廃止」をして歳入を減らす一方で、最低賃金を政府が保障(事業主の赤字を政府が補填!)したり、公務員を激増させたり、奨学金の完全補填や一次産業への戸別所得補償を約束するなど、「究極のバラマキ路線」とも言える突き抜けた主張を行っています。
「収入は減らして、支出を増やす」
のだから、実現可能性があるはずないのですが、そこは「新規国債の発行」で財源を賄うとしています。要は、今の借金路線にフルスイングしていくわけですね。
インフレ率が2%になったら「税の基本(応能負担)に還ります」と言っているものの、果たしてそんなことが可能なのでしょうか…?

一度、すべてを政府がやるようになった社会が、人々が、応能負担の自立社会に戻れる未来は、私には想像もつきません。
そもそも、減税をして財政支出を増やしていくというのは、本来的には「フリーランチ(タダ乗り)はない」という一言で一刀両断されるべきものです。
そんな魔法の杖があったら、どの国家もそうやって財政運営をするはずなのですが、それに成功した国は(共産主義国家も含めて)歴史上ないはずです。
インフレ率を国家が完全にコントロールすることは不可能で、新規国債の発行に頼った財政運営は、ハイパーインフレが起きる可能性と背中合わせです。そうなった時の危険性は、現在の比ではありません。
しかしながら、世界各国でも格差が広まるにつれて、こうした「反緊縮(政府がどんどんお金を使え、さすれば解決する!)」の主張が多くの人たちをひきつけ、一定の勢力になっていることも事実です。
私たちの経済政策はまさに真逆で、歳出をできる限り減らしていく・民間でできることは民間でという、シンプルな「小さな政府」路線です。
消費税をあげない・減税するのであれば、その分の歳出は「身を切る改革」で減らしていくことが当然ですし、行政はスリム化して民間にできる限り任せ、経済活動は自由化することこそが経済成長につながると考えます。
今の日本では、本来保守政党であるはずの自民党も含めてほぼすべての政党が「大きな政府」であり、「小さな政府」路線を明確に・中心的に主張する政党は、日本維新の会しかありません(※教育費など、出すべきところには出す)。
「極大な政府(山本太郎氏)」VS「小さな政府(おときた)」VS「大きな政府(その他全員)」
ということで、この東京・夏の陣で大いに政策論争を闘わせていきたいと思います。
それでは、また明日。

https://otokitashun.com/blog/daily/20825/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています