「ヌートリア」とかいうやつらがどんどん勢力を拡大して堤防を決壊させるらしい [399583221]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ヌートリア一家、播磨の池に 土手に巣穴、決壊懸念
兵庫県播磨町の狐狸(こり)ケ池に、大型ネズミのヌートリアの一家がすみ着いている。つぶらな眼(まなこ)に、どことなくとぼけた表情。
外見は愛らしいが、生態系を壊す特定外来生物で、土手などに巣穴を開けて川や池の決壊を招く恐れもある。生息数が増えているのだろうか。
今月11日、同町の大中遺跡公園(大中1丁目)南側の池を夫婦が見つめていた。視線の先に水生植物をむさぼるように食べるヌートリアが5匹。
池には絶滅の恐れがあるオニバスやガガブタも生育しており、在来の水生植物に悪影響を及ぼす恐れもある。
町役場の担当者に尋ねると、「農業被害だけでなく、池の土手に掘る巣穴が決壊につながる恐れもある。駆除が必要」と話す。
4月には同じ池に7匹いたという情報も寄せられた。町は池に檻(おり)を仕掛け、一昨年は5匹を捕獲したが、昨年はゼロ、今年は1匹。成果は思うように上がっていないという。
https://www.asahi.com/articles/ASMBP3C6RMBPPIHB003.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191021002396_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191021002413_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191021002402_comm.jpg 岡山だと少し大きめの用水路でよく見る
水田も壊ちゃうから捕獲進めてるけどもう手遅れな印象
ビーバーとヌートリアでどうしてここまで差が開いたのか
こういうのって大抵野良猫が減ったせいなんよな
野良猫野良犬が大挙してた時代はこんなのすぐ狩られてた
今は犬はもちろん猫も地域猫とか言って去勢してるからどんどん減って害獣が繁殖してる
食え食えって言うけど許可なしで取ったり殺したりすると法律や条例がキツいんですよね
殺害を無条件で合法化すると1月で殲滅出来るよ
>>147
テレ東の池の水でも亀一匹処分するのにえらい手間掛けてるもんな
あれじゃ減らねえよって >>3
埼玉の赤い点は幸手市
俺、ようす色で見たわ 野良猫も返り討ちに遭うなこれは。どうやって駆除すんだよ。
関門海峡で九州には来ないが北上はしてるからなあ
台風で決壊するくらいの地域ならヌートリアが繁殖成功して頑張ったら駄目かもしれんね🤗
https://i.imgur.com/NtvQZMM.gif >>147
イギリスでは毒餌与えまくって11年で100万頭殺して絶滅させたんだとか こないだほとんど海みたいな場所でビーグル犬くらいのデカいネズミ見かけたが関東なんでヌートリアじゃなくマスクラットの方だな
瀬戸内海まで責めて来てるのに四国上陸できてないのは何故
遍路の裏の掟でヌートリア殺すべしとか通達されてるとか
>>163
水陸両用だけど巣穴や食い物が水辺絡みだからじゃね?
うどんに行ったところで水は少ないわジャンジャン使うわ干上がるわで自分達が輝くじゃん🥺 埼玉らへんにいるのに長野にほとんどいないのは何でだ
豚肉替わりに輸入したら思ったようにならなかったとかいうのじゃなかったか?>ヌートリア
食うのに特に抵抗はないが法律はええんかね?
動物愛護法とか
岡山は水路多くて落下でよく話題になるがヌートリアにとっても好都合って事か
愛知の田舎の川ならどこでもいるわ
めっちゃデカいドブネズミみたい
カピバラとは違うな
この手の問題はいつも関西から
関西人亡さにゃ終わるわこの国
死ねよ関西人
知り合いのワン公がヌートリアに耳かじられて片耳になったとか言ってたな
前に捕まえたやつペットとして飼ってるぞ
一緒に寝てるしカワイイ
>>167
「ヌートリア」の名前自体がスペイン語でカワウソの(の毛皮)らしいけど
本物のカワウソが生息してたら子ヌートリアなんかはいい餌やろうな 戦時中に戦地でヌートリアの刺身を食べて寄生虫で頭がおかしくなってどーのこーのコピペ
というか、トンキンで繁殖しているネズミも川の堤防に穴を開けるくらいのことをするだろ スリングショット猟で殺したら国が5000円くらい支給するべきでは?
一瞬で全滅すると思うぞ
ちょっと…ナポレオンズにクレームの電話してくるわ…
何億円もかけて堤防作って外来生物に破壊される
アホな国ですわ
どんな害獣でも狩猟免許なく勝手に獲ったらつかまるんでしょ?
そこから見直せよ
アライグマとヌートリアとキョンは好き勝手獲っていいようにすれば絶滅できるぞ
>>135
あれヌートリアだったっけ?カピバラだったような気がしたけど記憶違いか 不味いことは無いような見た目してるよな
獲って食ってええんかいのう
ヤフー知恵袋で
カピバラを飼いたいのですが?っていう質問があって
河原によく似たヌートリアが居ますよって回答があったな
被害が出て駆除って動きがでたら
猛烈に非難されるんやろなあ
カピバラと勘違いされて河川敷ランナーや散歩ジジババに愛されている
どことなくボケた表情の生態系を破壊する大型ネズミ(出っ歯)
自虐か?
ドブ川で育った巨大ネズミなんて食う気になる奴ってすごいな
銃ないのに輝かすの難しいだろ
罠にハマった奴とかも触るなよ
噛まれたら破傷風で死ぬぞ
やっぱり立花孝志あれって害獣だったか
殺処分せんといかんな
海の貝もアサリだのハマグリだの減ってるけど淡水二枚貝も住める場所自体がなくなってるしなぁ
というか、戦時中はヌートリアを食ってたんだろ 人馴れしそうだし一匹飼ってみたいけど
水浴びする広い場所でもないと無理かね
>>227
それ以前に特定外来生物を生きて持ち帰ることは禁止されている
逮捕されるぞ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています