【悲報】なんJ民がFGO主人公を後ろで見てるだけの「イキり鯖太郎」と名付けたところファンが大激怒 大荒れへ [878419639]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大人気ゲームFGOの主人公が「イキリ鯖太郎」と呼ばれてしまいファン激怒
https://togetter.com/li/1415087
ファンの声
・イキってる訳じゃない!最前線でサーヴァントと共に戦ってる!!
・主人公が死ぬと世界が終わるんだが?あと主人公はただの凡人だぞ どこがイキリなんだよ
・あのさぁ、お前、世界を背負って戦場に立つことが出来るの?
https://i.imgur.com/WeolxYf.jpg
https://i.imgur.com/aPBsv9e.jpg なんジェイ→アフィ→いやもう→アフィ→なんジェイ
無限ループやな
知らないやつが適当に言った言葉に過剰反応してるだけじゃん
無意味人間グッポ梶田消えろ無意味人間グッポ梶田消えろ!勘違いザコ高卒ガキコネ杉田ワンパ無意味
無意味人間グッポ梶田消えろ!
イキリ太郎だろwwwwwwwwww
バーかイキリだよwwwwwwwwwwwww
〇太郎とか流行らせようと毎期なんかくっさい事やってるな
>>19
いきなり内輪のゲーム用語だけ突き付けられても
これだからゲームオタクはコミュニケーションが取れないんだよ 世界を救うためサーヴァント!!
ハイレグ姿で登場w
爆笑
>>20
こいつらネタで言ってるんじゃないの?w
ガチなら池沼だろ >>12
サトシや清麿はハーレムじゃないし一緒に戦ってるだろ アンサートーカー持ちの清麿を対比で出すとかアホかよ
シロウは刺されても回復するけどこいつはちょっと殴られただけで即死じゃないの?
主人公の俺つえー見るために型月作品やってんだわ
魔眼とか固有結界とか山育ちとかそう言うのが見たいんだわ
ちんこだけの存在かと思ったらそんな凄い主人公だったんだ😭
>>24
ゲームわかってるやつ以外こんな蔑称理解する必要ないだろ ○○太郎って蔑称ほんとキモかったかはこれを気に衰退しねーかな
>>14
クリプター連中は人外や特殊スキル持ちだから鯖太郎君よりは戦える サーバントは戦う方だろ?イキリ太郎はマスターじゃねぇのかよ
オバロのイキリ骨太郎と一緒だな
信者の反応が面白いからつつかれる
>>3
イキリ→主人公と信者がイキってるから
鯖→サーバントの略、言うならポケモンみたいなものでマスターが使役する
太郎→なろう系作品の蔑称。例)スマホ太郎、黙れドン太郎 鯖太郎はリアルでファビョってるガイジも含んでるダブルミーニングだからな
釣れ捲りで面白いでw
サトシみたいなもんっていうけど
この太郎は『俺に向かってボルテッカー!』なんてできないでしょ
>>43
せめて無駄でもテコとかで助けようとする素振りすらないのかよ マスターとして正しい姿だけど映像で見ると滑稽だよなぁ
勝手に飛び出して死にかけるしろーさんはしろーさんで馬鹿にされたけど
難儀なものよ
ここまで3話で主人公やったこと
歴史の講義を受ける
マシュって言いながら手をかざす
これだけだぞ?
騒げば騒ぐほどイキリ鯖太郎が具現化されるのほんと草
信者が擁護に見えるちょっとした豆知識披露してマウント取ろうとしてるところすき
なんかキャスターのマスターがスゲー強い、みたいなのなかったっけ。ナントカ先生。
>>60
実際どうしてシロウさんをああしたのかよく分かるでw
真面目にポケモン太郎だもんこれ スマホ太郎 ギャハハハハハハハ
イキリ骨太郎 ギャハハハハハハハ
イキリ鯖太郎 全然イキってねーし太郎じゃねーよ!!!
何故なのかw
>>44
スマホ太郎もスマホいじるだけだし本人が鯖である必要はないだろ 下手に着いていくから違和感あるのよな
モニター越しとかでよかったんじゃね
ポケモンにマスターの性欲処理の役割を追加した感じか
>>30
それは公式で赤ちゃん扱いだから
むしろしょうがねえだろ赤ちゃんなんだからで済まされるから FGOの主人公がただ突っ立ってるだけ石像なのは今更だろ、それを言われてキレんのはよく分からん
突っ立てってるだけだから最後のソロモン戦のストーリーが面白いんだろうが
FGOとかいうエロゲーが元の糞ソシャゲーはほんまにイキってるだけの糞主人公だろ
信者は糞エロゲーの糞主人公だって自覚しろwwww
後ろで見てるだけで叩かれるならサトシはどうなるんだよ
Fateって原作からしてそういうモンじゃん
マスターも戦ったりするけどサーヴァントを守って自分を犠牲するような行動って
士郎しかやったことがない
このレベルの奴らがスマホ太郎だの骨太郎だのバカにしてたんだろうな
歴史に名を残している奴って大体そのパターンでは?
実際前線で戦っているのは名もなき兵士
>>83
ドン太郎の方が自分で戦ってるだけマシだな 「巨大人型兵器とかいらなくね?戦車と戦闘機でええやん」に顔真っ赤にして姿勢制御ガーみたいな反論してたケンモジサンも沢山いたでしょ
あんまいじめたるなや
でもサトシも内輪の大会でリーグチャンピオン気取ってるからなぁ
>>72
まぁ聖杯戦争という枠の中ではベストアンサーの一つと言えるな >>67
ナントカ先生とか強いし他のマスターも戦いの主役にはなれないなりに搦め手やら知略謀略色々やってた
イキリ鯖太郎は見てるだけ 骨との共通点は信者が他作品を下に見て調子に乗ってるところ
そこで他作品となんか違いあるのって本質を突く鋭い煽りが入ると途端に発狂するんだよね
なろうの主人公は一応自分も命かけて戦ってるからな
つまりFGOとか言うくそソシャゲーは太郎系で最下位のゴミ
信者も糞
あと鯖に褒められてるのは太郎であって画面の向こうでポチポチしてるだけの奴じゃないのは意識しといた方がいいな
勘違いしてこうやって自分と同一化してる
>>12
清麿は一緒にボロボロになりながら指差して適切な判断で魔法ブッパ指示してるし
ポケモントレーナーは個体値厳選しながら自転車で往復しながらタマゴ孵化してるのにな
女の子がボロボロになりながら戦ってるのをあぐらかいて見てるのはFGOだけだわ >>96
でもfateって歴史に名を残してる奴が前線で戦うのでは? サトシはトレーナーとして世話や訓練してるけど、FGOは後ろで応援だけだろ
>>30
しょーがねーだろ
記憶喪失の赤ちゃんなんだから 流石に本気で怒ってるガイジなんていないんだよな…?
シロウは戦ってたし余計見てるだけなの?って思ってしまうな
>>115
ふたばとかニコ豚行けば幾らでも居るでw これはかなり妥当な名称だと思った
FGOの主人公って士郎や凛や桜と違って戦わない割に偉そうだから何言ってんだこいつってなるんだよな
どちらかといえば先に挙げた連中よりワカメに近いわけだけどワカメが主人公だったら普通に嫌だろ
でも残念ながら近いのはワカメなんだよなこれが
骨太郎とかはそんな騒いでなかったのに
まんさんファンが多いとさすがだな
スーパーサイヤ人同士が戦ってるようなもんだし
人間の出る幕は無いんだから引っ込んでるのが正しいんだが絵にするとな
士郎の様に人間でもどうにか出来たら逆に鯖ザッコとなるし
サトシは生身でポケモンバトルに割りこんだこと何度かあるし
清麿は本の持ち主狙いの攻撃に耐えながら
反撃して死にかけたことあんじゃん
鯖太郎ってそんな目にあってるの?
>>57
そもそも初期のピカチュウってガチ狂犬だったしな
少なくともニコポではない ポケモンみたいなもんって言うけど
歴史上の偉人や神様をポケモン扱いするのがいかんのでしょやっぱ
なんだ、結局アンチが勝手に自爆敗北して内輪で慰めあってるだけのスレかw
馬鹿の一つ覚えみたいにイキリイキリって…
安倍イキリ晋三
主人公がセックスしないと戦えないんじゃなかった?
一応頑張ってんだろ
「イキリ鯖太郎」に対するFGOガイジの反応
Twitter、5ch→イキリ鯖太郎呼びに発狂
ニコニコ大百科→イキリ鯖太郎の記事を削除
なんJ→イキリ鯖太郎スレを荒らしまくる
ふたば→大発狂。イキリ鯖太郎をやらおんと糞虫小僧による造語認定
これもう禁止カードだろ…
ロードエルメロイも、また始まったFGOも
本当に話が酷い
Wikipediaの設定を読み上げてるかのよう。
今までのfateアニメにだって原作はあったのに
なんで、fateは所詮こんなもんって雑に開き直ってるの
いつもよりさらに酷いぞ
集団で安全地帯から攻撃するだけのイキリJ太郎といい勝負だな
もっとやれ
>>12
サトシはともかく清麿は毎回ボロボロになってる気がする >>110
サトシはむしろポケモンと一体化して戦いさえするからな
覚悟が違うわな >>137
骨太郎より更に入れ食いやからマンコどもやろなあ >>137
50代の高齢オタクふたば民が一番ブチギレてんだよなぁ >>96
そもそも個人の武力なんて鼻くそみたいなもんで実際戦果を出すのはその軍隊運用能力だろうに
なぜかその肝心の軍隊を取り上げられて個人の腕力を求められてしまうよな オバロ信者もキモいの多かったけどここまでじゃなかったわ
母数が違いすぎる
まあFateシリーズの各マスターってめちゃくちゃ酷い目に遭ってるからな
そらFGOのマスターが他のシリーズのマスターより酷い目に遭ってなければ恨まれるのもやむなしよ
とりあえずぐだ子もぐだ夫も蟲漬けにすれば解決するからそうしろ
>>114
皆こんな太郎見てたら感覚衰えちゃうからね😢 なろう系っていうか異世界転生のテンプレに乗ってる、
甘えた主人公が太郎シリーズを襲名するシステムなんだろ
今までのfateは太郎なんて呼ばれて無かったじゃないか
>>146
サトシゲッコウガ痺れるぅうううう!!!!!🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩 なんJって未だに外の奴を怒らせる攻撃力を持ってるんだな
今どき5chから外へ影響力を発揮できてるのこいつらだけじゃね
まあ体張ってるサトシと清麿を引き合いに出すから余計に荒れるんだけどな
ほんまなにもしとらんFGOのゴミ主人公と一緒にすんなよw
MMOだったら棒立ち姫プレイだから姫になりたいユーザーには丁度良いのかも
第四次聖杯戦争のウェイバーより役に立たないからイキり鯖太郎でいいと思う
有名人「マーリンって誰?」
イキリマスター「!」シュババババ
tp://imgur.com/HBVuoPC.jpg
tp://imgur.com/TEKcESr.jpg
tp://imgur.com/flnxhKK.jpg
tp://imgur.com/uJ4ytNn.jpg
tp://imgur.com/UCzgoSB.jpg
tp://imgur.com/WkQoWcG.jpg
tps://i.imgur.com/nVnx0EQ.png
自分が苦労せずに成果だけ得るとか最高じゃんね
むしろポケモンが違うとか言うやつの方が笑うわ
本編だけならともかくシナリオイベントだと事実イキりまくってるからな
しかも信者は他作品見下しまくり過去作のヒロインも
こいつぐだのハーレム要員なと過去ファンともバトル展開してるし
全盛期のエヴァよりもヤバめのイキリファンボーイだらけなんだからそれ弄られますわ
>>123
そう考えるとミスターサタンって最強なんだなやっぱチャンピオンだわ 完璧じゃん、何故スマホ太郎のときにすぐ思いつかなかった
今までアニメ化したfateでは全く言われなかったのに
fgoがアニメ化した途端言われはじめたから
fateの問題じゃなくてfgoの問題なんだよなぁ
>>136
fate信者は昔から凶暴だったけどまだ落ち着いてないのか でも今後これの影響で本編で主人公にも力手に入れたらマジでゴミだよな
なんやかんや都合の良い理由並べ立てて鯖を使役するのもゲームのシステムだからと納得してただけであって
アニメ化したらそら都合良すぎだろとはなるよなぁ
高齢ふたば民と、腐まんこさん両方発狂しているのが面白い
特にまんさんヤバイ。何か鯖太郎呼び対策の動画とか作ってる
そもそも英霊を降ろすだけで一苦労だからな本来
ロード・エルメロイ1世から聖遺物盗んでまでイスカンダルを召喚したのが
ロード・エルメロイ2世なんだから
中二病しかいないんだもんこれ好きなやつwすげえキモい悪い
Fate/stay nightしかやったことないけど、あの時点で既に
後ろで見てるだけの役立たずのくせに余計なことして状況悪化させる、
典型的な「無能な働き者」だった記憶があるんだが
どうせFGOも似たようなもんだろ
俺はFGOやったことないからわからんのだけど
FGOの主人公って凛とか士郎とか葛木先生みたいに前に出て戦ったりするの?
>>30
安部を探したりってなんだ?って思ったら安宿だった >>158
腹に手突っ込まれて魔術回路弄られたりしてるけどな、マスター。 >>163
単にアニメが新しく始まったからガイジが「批判する対象」として知名度のあるfgoを使って最近よく使われる「○○太郎」使って騒いでるだけやろ >>188
おでちさん達がファビョってるの楽しいで
チョンも多かったようだなどうやら FGOガイジを発狂させる禁断のワードが生み出されてしまったか(歓喜)
というか作品内でイキってるだけって言われてるじゃん
なぜそこを否定するんだい?
>>182
今のふごキッズと呼ばれる層はかつての害悪の型月厨以上にヤバい連中だよ マジでFGOオタってFGO主人公がかっこいい主人公だと思ってたの?
発狂し過ぎで面白い
ゴチャゴチャ言い返そうとする様がいい感じにキモいな
アガルタからそんな感じだね
特に何もしてないが偉人(妄想)から褒めてもらってホルホル
最近の日本人の民度が反映されてる
露出多い女でポケモンしてるんだからそりゃキモいでしよ
「いけマシュ!」とか命令して自分は棒立ちで何もしないのはやっぱ印象悪い
完全にポケモンとして分離してるから蚊帳の外感が酷くなる
スタンドみたいに自分の一部で自由に操作できるっていう設定の方が良かったんじゃないの
>>181
fateシリーズ自体散々アンチ騒いでたやん、今回は単に太郎呼びが流行ってるから言われてるだけで 元々サーヴァントってのは「マスターに由来が深い英雄が選ばれる」っていう話だったのに
ソシャゲでハーレム化すりゃ、マスターとサーヴァントとの絆なんて塵みたいなモンになるわっていう
太郎って名付けるのアンチだったのか
スマホ太郎にアンチが湧くほど人気あったのが驚き
>>136
こいつら一掃したらネットが綺麗になるだろ >>12
ガッシュ見て一緒だと思ってるならただのガイジ >>190
むしろそれのアンチテーゼとして生まれたのが鯖太郎なんだろ ジョジョ3部以降のスタンドがこれだよな
ポケモンバトルしてるだけやんけ
己の肉体で人外の化け物に挑む1、2部の方が遥かに面白い
>>191
アニメ見たら、マシュウウウウウウウウウウウウウウって叫んで女の後ろに隠れてた >>136
vip無風なんだけどほんとに流行ってるんか? プリコネっていうゲームでは
合間に再生されるアニメーションで、
野郎にも闘魂注入できる世界観だと分かったのだが
じゃあなんで美女に囲まれてるの、あの太郎は
2ch の書き込みがTwitterに転載されてるのかな
この際だから言わせてもらうがfateってガッシュのパクリだよな
リアルでストレス溜め込み過ぎてこのゲームの課金に逃げ込むんだよな
>>212
スマホ太郎は視聴者かなり多かったと思うよ 結局FGOもなろうみたいに自己投影していた層が大多数だったって事でいいのかコレ
できるだけ無能なほうが
リアルプレイヤーと乖離が少なくて
同一化しやすいんだろうw
>>216
ちょっと、ジョジョを巻き込まないでよ😡 >>181
だって士郎にしても凛にしても葛木にしても、自分も戦ってるもんw
FGOでどうなってるのか知らんけど、命令して戦わないんだったらワカメと一緒じゃんっていう よくは知らないけれどオルガマリーって子が序盤に死ぬのと
メガネの子がよく寝取られて先輩ごめんなさいしてるのは知ってる
>>227
なろうガイジと同類なのが今回の鯖太郎煽りでよく分かるだろw 大体、散々スマホ太郎だイキリ骨太郎だとやりつつFGOはシナリオがそれらとは違うとイキりまくってた癖に
自分達が太郎ポジになったらブチ切れとかダサすぎんだよ
>>198
どこ行ってもいるしうざいよな
大体6章あたりから始めたニワカのくせに 太郎じゃなくて なろう系はもう七之助ぐらいなのでは?
無印のアニメしか観てないけど
FGOは士郎や凛みたいに前線に出て戦ったりしないのか
まあマスター失ったら魔力供給されなくなるからこの二人が例外かもしれんが
太郎は由緒正しい名前だから付けられたら光栄に思うべき。桃太郎、金太郎、浦島太郎、どれも日本では有名。
Fateだと有名だと力が強くなったりするんじゃなかったっけ。
イキり鯖太郎だとサーバントがイキってるみたいだからなんかちがくね
イキりマス太郎じゃないの?
バトルでもなく嫁自慢だしな
ポケモンと肩を並べようとか烏滸がましい
反応しなきゃ誰も鯖太郎呼ばわりしないのに
やっぱ遊べる障害者手帳持ってるやつは違うな
>>216
ポケモンがダメージ食らったらトレーナーもダメージ食らうのか… >>206
糞虫小僧ってなんだ…?
煽りにもセンスないな なろう系の甘えた主人公と一緒にされたことが
fateキッズにとってはショックだったのだろうな
>>73
やっぱこういう人たちがプレイしてるんすねぇ zero観てればわかるけど
聖杯戦争ってどの英霊を降ろせるかでほぼ勝敗は決まってくるからな
降ろすまでが大変なんだよ
イキリ鯖太郎じゃなくて、ワカメ鯖太郎のほうが合ってんじゃね
Fateでワカメっつったら無能と道化の代名詞だしw
FGOの主人公は士郎ばりにサーヴァントとやりあって倒してんの?
あれくらいやらんとポケモン任せのただのイキりやろ
自分たちはさんざん歴史上の英雄をバカにしてきてこれだからなぁ
そもそもこの主人公と自己と同一化できることに驚きだけど
FGO好きだけどFGOに飽きたらオタク卒業しようと思う
オタク系コンテンツは覇権になるとこれでもかとネットでいじめられる
SAOラブライブ艦これけもふれFGOみんなそうだ
こんな人種しかいないコミュニティなんて世間で軽蔑されて当然だよな
何故スルーできないのか最近セルランでイキれなくなったからなのか
ヒヒイロカネ太郎と呼ばれても事実でユーザーも完全に受け入れてるから反応すらされずいじられないグラブル
FGOやってるけど言われてみればポケモンバトルと一緒だわ
本人戦わせるわけにもいかないしアニメだと不自然に映るな
>>257
むしろなろう系主人公以下だろ
自分戦ってないもんw >>256
フタバミンたちが生み出した想像上の怪物だぞ 今になって急に馬鹿にされたのは今期のあれがなろうみたいに異世界転生してるからだろ
太郎って言われるのはそのせいだろ
>>203
艦これもそうだけど美少女を戦わせて自分は座って待つって
絵にしたら最悪どころの話じゃないしな やっぱ赤ちゃん路線のプリコネってすごいわ
何やっても赤ちゃんなんだからしょうがねえだろで済むもん
本編は主人公が映らないし喋らないから感じてなかったんだろ
fate未来編みたいなやつに当たり無いよな
魔法と科学で、ふしぎの2階建てだと
もう何でもありじゃねぇか、って俺は思うもの
その世界観だと、気持ちとか声の大きさで勝負が決まっちゃうじゃん
FGO信者が比較に他作品を持ち出した時点で負けてる
シリーズを辿れば足手まとい扱いされるがマスターも普通に戦う
FGOガイジ「FGOの主人公は陽キャだから、陰キャのなろう主人公とは違う!」
https://i.imgur.com/11Ifhsl.jpg >>266
グラブル民からすれば本編はつまらんから持ち上げないんだよ >>222
寄生している幼女にまでいい加減にしてください言われるレベルだからな >>285
そのアイコンで言われても説得力ないよなあ 一応設定上魔術師じゃなかったっけ
これからは魔法使うなりずっぷり魔力供給するなり頑張って貰おう
>>206
笑われるのは中傷したほうってこいつらけもフレ2にしてたこと忘れたの? ワカメはたしかに近いけど四郎相手には普通に戦ってた気がする
まぁ主人公を出すわけにも行かなかったし
女主人公が良かったとかいってたやつは男主人公がスケゴにされてよかったんじゃないかね
なろうの主人公って一応命張って自分でも戦うよね
じゃあなろう以下だね
>>272
中学生レベルの語彙で止まってる奴が考えた蔑称だよなぁ
これが浸透するふたば民のレベルって あんな頭おかしいアホ運営に永遠とついていくユーザーはやっぱり頭おかしかったんだ…😢
ワカメは
能力の無さを自分で知ってるから荒れてるんだろう
あれこそが、大いなる凡人であり、視聴者じゃん
あれは太郎とは違う
>>279
ソシャゲアニメ化の難しさよ
それでもイキり鯖太郎はドンピシャだけど >>203
アズレンの主人公はキャラとの会話から推測するとショタなので必要だった >>244
士朗自信は幼少から魔術の修行してたからある程度戦えるけどFGO主人公は完全な一般人だから鯖の近くにいないと魔力パスが貧弱過ぎて戦えなくなる
後単純に立場の問題やな、士朗は最悪死んでも大丈夫だけどFGOの主人公は死んだら世界が滅んでしまうってのがある イキリ鯖太郎
Fgo信者ってほんとどこにでも湧くんだよな
知名度低いソシャゲのwikiでもすぐシャバってきたしほんとあいつら何者だよ
イキリ鯖太郎
>>42
それはいえてる
ぺぺも毎ターン効果発動してたしな >>278
今やってるcmのあれなんだよ? 世界観変わったの? マギレコはプレイヤーがゲーム内に登場して活躍するからなあ
ゲームでやたら敵や味方がプレイヤーヨイショしてくるのキモいわ
舐められてる感じする
>>292
魔術は全く使えないレベルだけど所属する組織が作った服の力でちょこっと使える
鯖太郎自体は初期士郎未満だな ポケモンと一緒って...
欲望自体はわかりやすいくらいに男性的な「女」と「戦い」なのに主体の投影先の主人公が見てるだけなのが気持ち悪いんだろ
欲望だけはオス全開のくせに女以上に主体性がないからキモいんだよ
>>175
この宇野って人世の中には知らないことがたくさんあるって丸く納めたのにシュバられて可哀想に アニメ化をずっと拒んでたのは実は正解だったわなw
だってポケモン太郎だし出てきたのは
太郎呼ばわりは
話がつまんねーと言われてるのと同じなわけだよな
そら怒るんじゃねぇの
話がつまんねーなら、ただの廃課金ガチャゲーじゃん
主人公=自分だと思いこんでる精神異常者だから太郎呼ばわりされたくないんだろ
3章で女神抱えてヘラクレスと追っかけっこしたぞ
ていうかこれ主人公って敏捷A+あるよな
ある日全てのサーヴァントが召喚できなくなってマスターとして存在価値を失った主人公がカルデアの一職員として三下扱いを受けるって展開が見たい
>>289
1919810
イクイク野獣
イク!イク!野獣先輩 主人公はサーヴァントじゃなくてマスター
だからマスタベ小僧とかならまー上手いけど
鯖太郎は意味不明すきる。
フェイトやって少しは現代の教養をみにつけろやガイJ民
>>307
気狂い率300%くらいありそう
一人が複数の垢で信者演じてそうって意味 >>321
fgoガイジ曰く濃密な神シナリオらしいからな >>294
そもそも策謀そのものは自分で足を運んでやってるし
ただ戦う役目を鯖に任せてるだけで こんなんでキレるなんてやっぱりガチャで脳みそ溶けてんだろ
ポケモンもそうだけど使役するだけのってゲームじゃそんな気にならないけどアニメになると気になる
それがかわいい動物や女の子だっていうんだから尚更
>>309
打たれ弱い上にポエムまで語り出して反応するから完全におもちゃにされてるからな
無視しとけばすぐ消えたのに過剰に反応した結果アンチでもなんでもない愉快犯まで呼び込んでもう手がつけられない FGO信者って余裕ないな
ガチャでも回して精神安定しとけよ
派遣会社社会の縮図じゃないのこれ
「いけ!派遣!」
ポケモンやガッシュが出てたけどこっちは人間が人間戦わせてるからな
人間に命令して戦わせるってジャンゴの黒人奴隷ファイトみたいな醜悪な例しか浮かばないけど
>>307
女の後ろでイキるだけの野郎って作中でも敵に言われてるんだぜ
キレる理由がわからん >>335
これよな
まんさんの後ろでイキってるポーズ悲しいわ あれマスターいらないよね
設定から間違えてるだろ
マシュ主人公でよかったのに
セイバーは最強だから抜群の安定感で、
前に出るのは戦車の前で歩兵が戦う愚策だけど
マシュはあんま強くないからな
それが叩かれる理由なのかも
プレイヤーで感情移入してる信者がイキってるんだから
その分身である主人公はイキリ鯖太郎で間違ってないな
それを真剣に考えすぎるとデジモンみたいに人間と合体するしかなくなる
てかずっと前から女の子が戦って男は隠れてるってのばかりじゃん
今やってるバビロニアはギルガメッシュの現役時代の話でしょ
ギルガメッシュはzeroで遠坂の親父と言峰綺礼が
英霊として呼び出したんだが
言峰が裏切って遠坂父をブチ殺して
それ以降は言峰のサーヴァントなんだよな
男じゃなくて女のほう主人公にしときゃよかったんじゃね
とりあえず太郎は回避できる
>>321
アニメはそれまでの過程すっ飛ばしていきなりクライマックスやってるから新規が見ても意味不明
だから話わからんし女キャラが尻向けながら戦うアニメで男は後ろで突っ立って見てるだけの印象が強く残る ネトウヨみたいってレスがちらほらあるけど
マウント取るのは大好きだけどマウント取られて嗤われることに耐性がなさ過ぎっていう習性がまったく同じだからそりゃそう見えるよね
歴代fateの主人公って
みんな苦労してたんじゃないの
あれにはなりたくない、ってくらいに
ふつーこういうのってプレイしてる側も一緒になってゲラゲラ笑うもんじゃないの?
ある種のゲームに対する自虐的な余地が常にあるような感じ
なんかFGOのユーザーって変わってるね。自覚無いだろうけど
鯖太郎になりきってるんだろうね。そういう心理だと思う
>>340
エグゼクティブを指してなんj民は派遣太郎と呼んでるわけか。 >>348
俺が知らねーやつも混じってるけど
だいたい一緒で草 >>20
キモッ
こんなはいかきんいきりげーむにまじになってどうすんの 普通どうやって信頼関係築けたかの過程が大事なのに
すっ飛ばしていきなりバビロニアだ!もんな
FGOやってなきゃわかんねえよそら○○太郎ってバカにされてもしゃーないぞ
そもそもなんの指示出してるんだよ
マシュ!ハイッ!て言って勝手に戦ってもらってるだけだろ
ハイレグで戦う女の子たちを後ろから見守ってるんだろ?エッッッッ!!!
英霊剣豪で臓物太郎になるくらいか、まともなダメージなんて
ソシャゲのプレイヤーキャラって大抵他人に指示してイキってるだけだと思うけどFGOはプレイヤーの主人公への自己投影が酷いからこんな気持ち悪いんだろうな
>>302
貼られてる主人公の服から魔術師の組織の一員かと思ってたんだけど一般人なのね
魔術の血統も無しに扱える設定も突っ込まれる要因なのか このコンテンツが馬鹿にされない世界があったら異常だわ
>>356
歴代fareアニメは
そんな甘えた言い訳を許してましたか?
たんにFGOアニメの出来が悪いのではないですか
そして信者もそのことに本当は気がついてませんか 的外れにも程がある
ピカチュウが頑張ったおかげでお前の手柄じゃないよねと突っ込むような物
イキってるのはサーヴァントじゃなくてマスターだからマス太郎とかの方が良かったと思う
戦わせてるサーヴァントでマスかいてそうだし
こういうキャラゲーの主人公=プレイヤーって裏方に回ってて基本いない奴扱いされてるもんだけど
FGOは主人公が表舞台にいるしサポートとか後方支援も他のキャラクターにやらせてるから主人公も戦わないとお前何なのって思われるのは仕方無い
昔の創作物によく出てきては叩かれた足手まといヒロイン役だもんな
陰陽道とか大抵本体がクッソ強いし
女の子に守られるとか最高にかっこ悪い構図
>>20
さすが障害者手帳持ってるだけあって
レベル高いっすね >>379
それ発狂してるマスター達そのものじゃね だからzero観ないでバビロニア観てもよくわからんと思うよね
手繋いでる間だけ魔力供給出来るとかにすれば一緒に戦ってる感出るぞ
手を繋げば繋ぐほど強くなる名前はフレアでどうだ
同人でセックスするだけのマシーンみたいな扱い多いからそんな事言われても気にしないと思ってたけど何かガチな奴いるんだな…
元々ハーレム築く口実として設定やストーリーがあるエロゲーやん
下請けに現場いかして、後ろから管理するだけ
今の働き方がこうなんだよね
時代を反映してるのかな
>>336
確かにかなあ
なろう民は何かと叩かれまくってるから
煽られても基本マグロなんだけど
この反応は久々で新鮮だわ 一緒になって笑えないほどガチな割に矛盾しない設定をファンの中で作って行って公式がそれをパクるみたいな事は起こらないんだな
ガンダムとかスタトレとか結構そういう事やってるじゃん
その辺がガイジ感出てるよね
>>370
魔術礼装使って強化してるのアニメでも一応描写あったろ >>222
女の子に人気のMMOだからそもそも男が少ない 自信に溢れてたマスター帰ってきて
有名人「マーリンって誰?」
イキリマスター「!」シュババババ
tp://imgur.com/HBVuoPC.jpg
tp://imgur.com/TEKcESr.jpg
tp://imgur.com/flnxhKK.jpg
tp://imgur.com/uJ4ytNn.jpg
tp://imgur.com/UCzgoSB.jpg
tp://imgur.com/WkQoWcG.jpg
tps://i.imgur.com/nVnx0EQ.png
ギルガメッシュが過去作と性格違いすぎない?
国民なんていくら死のうが自分には関係ないってタイプだよね
何で真面目に王様やってんの?
エリザベートJAPAN嫌い
元々のエリちゃんの方が可愛い
これは声優がノブナガイジだからだろう。リヨぐだこは何も言われなかったというのに
ストーリーも後付けしまくって無茶苦茶だしな
今や他と一緒でキャラ属性の紹介で終わったりする始末
まぁなろう的にはカドックの方がなろう主人公に近いけどな
カドックは主人公と違ってなんの能力もないのに最強チームの一員だからな
効いてるのが面白いから余計馬鹿にされるってわからんのかな🙄
美少女「敵だ!いけケンモウ!」
(ヽ´ん`)「!?」
美少女「どうしたんだケンモウ!戦うんだ!」
(;´ん`)「アレと…?」
美少女「そうだ!あの狼の大群を殲滅しろ!」
(;´ん`)「無理です…怖い…」
美少女「何言ってるんだ!お前がやらないと殺されるぞ!あれくらいすぐ倒せるだろ!」
(ヽ゜ん゜)「じゃあお前がやれ!」
なぜこの位のことでキレるのかってのは
FGO信者の多くがFGOスゲー=俺スゲーと思ってる連中だからこの位の事でもキレるのよ
てかFGOの主人公って転送への適性がある以外は普通レベルだよな
本拠地の電力で召喚の補助してもらえてるような
なんでそれなのにイキリ二次創作が多いんだ…?
>>397
よくはしらんけど今回はキャスターででてるって >>397
人気が出たんで名君時代も書いたるでーで出てきたのがこれ
そしてマンコども狂喜でガチャを回した >>378
動物戦わせる子供向けのアニメと女の子戦わせる深夜アニメが一緒なわけないだろ お互い萌えアニメとゲームが大好きなんだから仲良くしとけよ
>>397
そっちの方が尊い()とか釣れるアホが多くて売れるじゃん
金儲けできりゃ何でも良いんだ こう見ると実際戦ってる分他の太郎の方がイキリ鯖太郎よりマシかもな
いい年こいてスマホゲーごときに熱中できてる時点でね…
>>73
わざわざ宗教をネタしてるのはゲームのほうだろ....
ネトウヨ感覚で言えば安倍、小泉、麻生が女になって金正恩、ムン・ジェイン、菅直人、蓮舫のちんぽ落ちて常に後者に媚びてるようなもんだろ?
むしろ神を冒涜してるわけだからそれ以上の侮辱だろうし
頭がおかしいとしか思えない。 あとアーサー王の部下はよく出てくる
マーリンは元々アーサー王の親友みたいなもんだし
円卓の騎士も何人か英霊として召喚されてるだろ
>>408
のび太君ってガチの手ぶらで異世界や小氷河期に放り出されることが何度もあるぞ >>12
主人公ぐだって名前なの
糞だせぇwwww むしろあの主人公に自分を同一視して見てたやつがいるって事実に驚きなんだが
あれに魅力を見出せってどだい無理な話だわ
まだ女主人公ぐだ子のほうがヘイト集めずに済んだかもな
>>383
アフィの自演だとしても日本のガチ害悪ファテガイジ煽れるならそれで全然いい
マジ迷惑だからfgo気狂い規制しろよ 主人公おちょくられただけで
なんでユーザーが切れてるんだ?
>>396
痛すぎる
閉じコンに入ってるとこうなっちゃうんだな >>397
ただのチンピラだったのに登場する度に後付けでどんどん性格も強さも盛られまくってる チュートリアルの冬木からやらないとまあ分からんよな
俺もFGOを始めるまではアンチだったけどw
>>399
女マスターはまんさんの二次創作でイキってるイメージしか無いからすげえ嫌いだわ あいりすミスティリアがアニメ化しないことを祈るしかないわ
>>20
何言ってるか分かんないけどニチャっててきめえ イキリ鯖ガイジ「ちゃんと6章まで見ろ!」
やだよ面倒くせえ
これの信者「FGOは物語が良い!」とかいって誰も聞いてもないのにSNSで信仰告白してるやつ多いから
こうやってキャラとかストーリー馬鹿にするとあいつらマジギレする
声優が結婚した時の声オタみたいに、誰が一番痛い信者発言できるか大喜利やってるんじゃないの?
そうじゃなかったらこわいです
プリコネの主人公「幼女ヒモ太郎」
・貨幣を食べる
・一ヶ月間働かずに幼女に養われる
・衣服はその幼女に着せてもらう
・その幼女に自分の事をお兄ちゃんと呼ばせようとする
・普段からその幼女にあーんしてもらうが不在の際は別のママにあーんしてもらう
・街でしょっちゅう迷子になっちゃう
・無一文なのに匂いにつられてレストランに入る
・そのレストランで注文の方法がわからず立ち往生
・お金という概念が分からず商品をそのまま持ち帰ろうとする
・識字率ほぼ100%な国なのに文字が読めない
・小学生に絵や字を教わる
https://i.imgur.com/bnx5oVQ.jpg
https://i.imgur.com/tnXuUUx.jpg >>397
メソポタミア神話のギルガメッシュも名君と暴君の
両方の顔があるね ゲーム業界やアニメ業界でのfateって言うブランドの立ち位置が未だによくわかんないんだよな
>>434
主人公を自分だと思い込んでる精神異常者だから🤭 >>399
おっぱいにベルトを巻く意味がわからない😨 これを期に女に戦わせて自分は後ろでふんぞり返ってるようなエロゲ主人公みたいな男は叩かれるべき
この手の話ってゲームでだけやる分にはいいけど、アニメとかマンガとかで
三人称視点で絵にしちゃうと「こいつただ見てるだけかよ」感が強くなっちゃうんで
体張る描写ねじこんでおくのがセオリーだよな
そういう工夫ないの?
>>386
なんかそんなアニメあったろ
ハンドシェイカーだ >>375
ちょっと適性ある数合わせ要員
普通ならモブキャラ ゲーム内でも敵に似たような批判されてて信者が荒れてたぞ
>>20
FGOって課金ゲーだからこいつらいい年したオッサンなんだろ?やべえな >>434
だから鯖太郎はリアルの方も煽ってるんだよなあw >>397
銭のためならなんでも設定かえちゃうのが菌糸類 >>444
あれだな
くそつまんない映画やアニメを最後まで見てから文句言えってやつ Fateアニメは今まで一度も完走したことないどころか
全て3話未満切り
お陰でゲームもしたことないわ
ゲームやアニメの話を現実世界と混ぜ合わせて語ってるのか?
よくわからないけどそこまで感情移入できて必死になれる趣味があるのはすげー羨ましいわ
>>329
シナリオまでクソだったら初期の時点で人が離れて終わってたからな >>440
あれはもう冥王お留守番させとけばよくないか ギルガメッシュの名君時代を描いてるのは分かるんだけど
猛烈な事務作業の能力を表現するために
糞デカサイズの石版を渡されて次々、速読してるのは笑う
部下の方向を一聞いて、十分かるようにセリフを書けばええだけじゃん
ほんとバカ向けに作ってるよな
お前らパクリ元がイキってなかったからイキれなかった章だってあるんだぞ
それよりラスボスのションベン王の方が突っ込みどころ満載なんだよなぁ・・・
>>12
なんで自分が攻撃されてる、と思ってしまうのか >>375
一応一般人ではないぞ。レイシフトやら魔術適正見込まれてカルデアにスカウトされてる。
ただし訓練もロクに受けてないし、数合わせで連れてこられた様なもんだから駆け出しも駆け出し。
それとfate基準の魔術師やらマスターで語る時点で間違いなのだがな。 借り物の力で偉そうにしてるってのが太郎呼びの原点だった気がするがそんなひけらかしてるようには見えんぞ
あっしは何の力もない小物でさあみたいに引っ込んでりゃいいんか?
教えて知得留先生やタイガー道場みたいなBAD END選択もちゃんと用意しないからこうなる
>>435
マーリンのが安室より世界的に有名なのは間違って無いぞ >>480
FGOすごい俺すごい
FGO叩かれてる俺叩かれてる >>473
いやクソだぞ初期は炎上楽しんでただけだから >>469
アンチの多いコンテンツは伸びる定期
うんこ杉も伸びだだろ >>329
ほとんど論外たまに暇潰しなら読めるレベルだぞ
まともな小説読んだことあるんだろうかあの連中 >>399
FGOはシナリオごとに漫画化されてるけどいくつかは女主人公のもある >>304
マジでザコはカドックくらいだが、ヒナコはポンコツだし、オフェリアはオマンコだしで今のところまともに強いのペペぐらいしか居ない 自分が好きなコンテンツの登場人物を他人がどう呼んでようが関係ないと思うんだがな
なんでそんなムキになるんだろう
リヨぐだおみたいなホモだったらイキリなんちゃらとは呼ばれなかった
これからリヨぐだおを主人公にしよう
>>447
【悲報】FGOガイジさんイキリ鯖太郎のあまりの発狂にプリコネに話題を逸らしてしまう >>469
貧乏で鬼課金のソシャゲに手を出せないビンボメンが嫉妬とマウント取ってるだけ。 作中でも、ぐだとマシュはイキリまくってるからな
・グランドクソ野郎
・ミミズの騎士
・コモン(低レア)の癖に態度がでかい
等々、口が悪すぎ
ポケモンもアニメにする際にはその辺気を使ってるのか
サトシが体はったりするところ入れるよな
まぁその辺の言い訳じみた描写が偽善的な感じもするんだけど
サーバント召喚するから鯖太郎って意味わからんわ
主人公がサーバントみたいじゃん
主人公はマスターなんだから升太郎だろ
>>496
何もかもクソだったら燃え尽きて終わっちゃうやんけ
FateZeroのソシャゲはクソ過ぎて話題にすらならず消えたぞ >>517
脚本家の首藤さんがポケモンを戦わせることに懐疑的だったんだっけ まあ今のところむしろ存在感がないくらいの感じなのにイキリとか言われてしまうのはわからんな
ユーザーがイキリ!とかならまだわかるけど
FGOから入ったキッズやまんさんも多いからなこの手の煽りに耐性がない
>>520
これ書いたの虚淵だからな…どうしてこうなった 意味が分からない
何故他人ですらないゲームの一キャラクターに関してこんなに発狂しているの
>>518
スマホ太郎からしてそれしか取り柄特徴のないゴミで名前思い出せないから出てきたものなんだよ
イキリ鯖太郎は妥当 清麿とかは前線に立ってボロボロになってる描写あるけど、fgoって課金対象のサーバントに焦点当たってるせいで主人公が一緒に戦ってる感無いんだよね
能力もサーバントに依存するし
魔力供給がーってだから何って感じですかね
>>433
twitterやってないからか、fate信者と関わる事全くないんだけど
twitter以外でも酷かったりするの? >>520
突然何それって言ったりするくだらないキャラ崩壊がキッズには受けるのか? >>73
こいつFGOが中国に買われた事を知ったら発狂しそう プリコネはアニメ化する!つって
一向に完成しないよな
まぁ普通に考えてあの手のアニメ化は難しいわな
退屈な総集編になって失敗するか、誰得の外伝になって失敗するか
そのどっちかになる。
しかもソシャゲなのにアニメーションが付いてる!ってのが売りだから
アニメ化で作画が乱れるわけにもいかない。
こんな辛いミッションないだろうよ
嫌儲民はまったり民多そうだよな
なんか風土が似てるわ
>>527
それだけ自分がこの世界の主人公だと思ってる精神障害者なんだろ >>520
これだけで絶対面白くないって分かるのは逆にすごい でも今回のことで本編で主人公にチート能力が手に入ったら糞じゃね?
>あのさぁ、お前、世界を背負って戦場に立つことが出来るの?
クソワロタ
もうなんかこう返しちゃう意味がわからんわ
イキリ鯖太郎ってFGO信者の事も含めて指してるんだと思ってた
イキるのが標準装備な所あるし
信者にとっては、言っちゃえばぐだ男ってのは自分の化身なわけやろ?
そら顔真っ赤にして起こるやろ
新作のアニメが始まる度に、うまい言い回しのなんとか太郎を考案しようと戦争になる
太古のwindowsOS擬人化の流れを思い出してちょっと好き
FGOやってないが
主人公はなんか設定ないんか
役立たずなキャラとか一番拘るやん
奈須がそれやらなかったら嘘やろ
未プレイ勢だけど言わせてもらうわ
効きすぎだろwww
ネーミングだけ惜しい 上でも散々書かれてるけど鱒太郎よな
指摘させる隙として設定したなら完敗
でもソシャゲだって主人公戦わないで命令してるだけでしょ?
>>481
あれレイシフト適正だけで魔術適正あった描写なんて無くね
特定の魔術使える服なかったら何も出来ないモブだぞあれ
ゲームだと糞戦闘部分でサーヴァントに指示してる体裁保てたけど
アニメだとただそこにいるだけ感強いからきついよね >>522
たまにサーヴァントに対してイキったり、セクハラする選択肢がある
それも立場の弱い相手に対して
アガルタやオニランドが酷かった FGOの主人公って戦わないのか
士郎はほとんど死んだり腕もげたりなのにずいぶん楽してるんだな
>>482
2分くらいまでみたけどなにもわからなかった
頭がおかしくなりそう >>532
清麿は1回心臓止まってるしな
魔力供給しか用がないならそれはただのバッテリーだろ そもそも伝説・歴史上の人物のクッソどうでもいいエピソードをフォーカス&デフォルメ、イケメン痴女化させて悪ふざけするゲームなんだから
FGO主人公の「サーヴァントの陰に隠れてイキリ倒す」という部分をあげつらわれたとして
お前らが普段やってることと何が違うんだよっていう
サーヴァント:イキリ鯖太郎 真名:ぐだ男
とかネタにするくらいの度量はないのか
>>520
なろうで異世界住民にマウンティングしてる主人公まんまで笑うわ >>546
現実と虚構の区別もできんで意味不明な供述
障害者手帳の異名は伊達じゃねえ >>469
チョンモメンは時代に置いていかれたおじいちゃんオタクが多いから アーサー王が異世界転生して俺TUEEEするんだっけ
>>564
戦う場面あるよ、アニメの範囲ではないけど
腸をいじられたりもするぞ >>1
主人公が凡人を誇ってるけど、凡人が活躍する物語に陶酔してるとかそれこそ陰キャのイキリだろ こんなんにハマるやつは、新興宗教にハマるようなやつだろうし
これにハマってなければ新興宗教に行ってると思うと
まぁいいわって
>>560
魔術適性はあるけどほぼ素人だから鯖の近くにいないと鯖が力出ない >>532
あと、相手の魔本を燃やせば勝ちというルール上
清麿が真っ先に狙われるからボロボロになるんだよな 型月作品の従来の主人公は、よくも悪くも性格付けをギャルゲエロゲの中では強めにしてたから、
なろう系愛読者にはいささか遠いキャラだったわけだ
でも、FGOはまさになろう系愛読者的な層が自己投影しやすい、イキり鯖太郎でしかないから、その分自分も否定されてるかのように感じるんだろうね
まあ平たくいうと頭おかしい
>>573
女体化したアーサー王でちんこシゴクゲームだぞ 歴代fateアニメだって
だいたいゲーム原作なわけじゃん
だからこそ、元がゲームだからつまらないっていう言い訳は通らないでしょ
それこそ甘えでしょ、赤ちゃんでしょ、太郎でしょ。
内容詳しく知らないけど、ポケモンを女の子に置き換えたようなゲームでしょ?
別に後ろにいてもいいんじゃないの
なんJ民「ヒヒイロ太郎」
グラブル民「ぎゃははははわしらも使わせてもらうでw」
なんJ民「イキリ鯖太郎」
FGO民「ポケモンのサトシやガッシュの清麿だって一緒だろ!」
結局アンチもアンチでFGOという内輪でキャッキャしてるだけというね
サトシ ポケモンと一緒に戦う
清麿 ガッシュと共に戦い命を捨てた事もある
イキリ鯖太郎 課金の力で何もしない
まぁ絶対20話〜最終話の展開でエアプのビンボメン発狂するだろうけど。
>>582
そうそうこれこれ
他人に図星つかれてキレてるあうあうあーなだけ >主人公は凡人だぞ
なろうだって凡人の主人公がなんの努力もせずチート能力を手に入れてイキる話だし
根本的に一緒だよな
アニメでマシュウウウウウウ!!!!って叫んだところで声だして笑ったわ
こんなのストーリーが良いとか言ってガチャに数百万注ぎ込んでる奴がいるって
宗教は分からないなと思いました
言うほどイキってるか?
tps://i.imgur.com/RYEUf9Z.jpg
tps://i.imgur.com/H2GVuic.jpg
tps://i.imgur.com/sehS7lS.jpg
tps://i.imgur.com/EmrCaXU.png
tps://i.imgur.com/Jaltf2B.jpg
>>375
いや、主人公が着てるのはカルデアって組織の魔術が使えるようにできる服、主人公自信は魔術使えないけど既に術式が組まれてて魔力通して使用してるみたいな感じ グラブルとプリコネは主人公バカにされてもユーザー笑ってるのにFGOだけガチギレしてるからやっぱ異質だな
FGOの主人公に自己投影してるって割と合ってるんじゃないかと
>>580
底辺の何も出来んイキリガイジは、直ぐ他人がはまっている事に新興宗教と言い出すから分かりやすい メガテンの主人公とか逆になんで一緒に戦ってんだろうな
下がってりゃいいのに
FGOは公式も信者も普段からランスロットやエリザベートをサンドバッグにして
愛あるイジリだよwwwとほざくクソどもだから全く同情しない
メルトやキアラ、エミヤみたいなオリキャラばかり贔屓して
名ありの英霊はサンドバッグだよ
ふざけるな
イキり鯖太郎は草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつもなろう馬鹿にしてるのに自分の好きな作品に言われるとブチ切れるのにな
fateや他のシリーズを見ると鯖太郎と呼ばれるのも分からんでもない
よく知らんが主人公はマスターなんじゃないの
マス太郎
>>447
言ってもこれ世界かけた戦いで文字通り人格がぶっ壊されたあとの残骸みたいなもんだしなぁ
鯖太郎もそれぐらいは自分の命かけたりするんだろうか ほんとに完全な凡人にしたのか
なるほどなぁ悪意篭ってんな
>>20
あのひどいひどいと言われてるシナリオ読まさせれるの?w拷問じゃねえかwwww FGO信者って国民的ゲーム扱いしてるけど元エロゲって現実から目を逸らしてるよね
FGOの主人公ってサーバントに令呪使ってエロいことしてるイメージしかない
もう同人誌が正史みたいなもんだろ
サトシは見知らぬ他人のポケモン助ける為に後先考えず高層ビルから飛び降りるから
グリーンピースやシーシェパード系の過激派愛護だよな
単にさ
キモいんだよねほんと
歴史上の偉人を女体化して萌え絵化して服引っ剥がして
そんなもんありがたがってバカじゃねえの
っていう一般人の侮蔑のコモンセンスがイキリ鯖太郎という蔑称に集約されているのであって
それに対して作中のガキでアホくせえ設定持ち出してうだうだ反論してる奴は本当に知的障害者だねって思う
>>626
大門はデジモンより強いからな
お前がデジモンと戦えすら言われる >>626
これやりすぎてデジモンが弱いように見えるんだよな
バランス難しい >>589
うまく時代に合わせたのが型月であり
FGOなんだろうなと >>607
それどころか運営に対して苦言を呈するユーザーへの反応も他に比べて段違いに宗教臭い >>623
んにゃ、HFが映画をやってる時点でそんなことない むしろ主人公が凡人というのはなろうの特徴でもある
主人公が才能あったり努力してたりすると
なろう読者は自己投影できないから気持ちよくなれない
>>609
あれはドラクエのモンスターが仲間になるみたいなもんやな
人間強すぎだが >>626
デジモン信者からボロクソに叩かれてるのはtriの方だぞ >>623
知らないやつも結構いるみたいだけどな
教えてやったら発狂したぞ >>277
同人だと何もしないどころかエッチなことして邪魔してる >>639
ほいよ
tps://i.Imgur.com/dpCctJB.jpg
tps://i.Imgur.com/YgVeUiK.jpg
tps://i.imgur.com/ZDviNkm.jpg まんこでも楽しめるコンテンツだからこんなもんだろw
>>627
それでも直接的な侮辱されないだけ優遇されてるよ
ランスロットやエリザベートなんて人格から容姿まで否定されまくりだぞ >>626
やっぱ他人に戦わせて自分は後ろから見てるだけというのは
どこかしら罪悪感が生まれるんだろう ツイッター見たらマジギレしてるやつと草生やしてるやつで分かれてるな
今はまとめられたせいか流れ変わって草生やしたりキレてるやつを煽ったりしてるやつが目立つ
エロゲのfateだとマスター魔法で戦ってるけど鯖太郎は何もしねえの?
>>623
そもそも同人あがりのエロゲが元ネタなのにな
売れてメディアに出た風俗嬢を神格化してるようなもん >>626
これはこれで難しいんだよな
人間強いとモンスター要らねぇじゃんってなる サーヴァントでイキってる感出すなら
鯖イキり太郎なんだろうけどこれだと語呂悪いよな
>>12
サトシは別にえろい服の女を使役、ハーレムにしてる訳じゃないし >>651
デミヤ・・・
ランスロットは原典からしてろくでもない後付けキャラだから仕方がない
エリザはカーミラがまた別にいるからな >>641
そう書くと典型的ジャンプ主人公と真逆なんだな >>626
ポケモンも四天王のシバが野生のイワークを翻弄してたような
素手で沈めたかどうかは覚えてないが鍛え抜かれた肉体だから説得力はある みんなグダ子使うだろ?
鯖太郎がバカにされてもどうでもよくねぇ?
ふたばのFGOスレだと「イキリ鯖太郎」の話題を書き込むだけですぐ荒れるぞ
無念 Name としあき 19/10/15(火)01:04:07 ID:bXqxUzYM No.677071779 del そうだねx3
イキリ鯖太郎
無念 Name としあき 19/10/15(火)01:18:48 ID:LFtSev16 No.677074223 del +
イキリ鯖太郎って馬鹿にしてる奴って
ポケモン、ガッシュ、デジモンとかも馬鹿にしてんの?
無念 Name としあき 19/10/15(火)01:18:58 ID:qtbf6VNw No.677074254 del そうだねx8
何がとは言わないけど単発しか反応してねえ
無念 Name としあき 19/10/15(火)01:20:03 ID:gFbTNaSM No.677074435 del そうだねx6
ボコボコにされて悔しいからってここでルーパチ自演はやめなよ
無念 Name としあき 19/10/15(火)01:20:50 ID:XhnpzbdE No.677074576 del そうだねx2
やらおん太郎さん!?
無念 Name としあき 19/10/15(火)01:21:08 ID:QXRBzFgU No.677074629 del +
触っちゃダメよ!ダメダメ!
Name としあき 19/10/15(火)01:25:25 ID:RhH1MIsI No.677075291 del +
何?
また糞虫小僧が暴れてるの?
>>656
歴代のfateって
マスターを先に仕留めた方が早いんじゃね?バトルが展開してなかったけ
で、やたら強いマスターが居たり、隠れまくるマスターが至りで話が動いていくんでしょ?
イキり鯖太郎は本当になにもしないの >>635
これ現実でいえばあいつひょろガリで冴えねえけど親父がヤクザらしいから絶対ケンカしたくないみたいなもんだよな プリコネ主人公もボーッとしながらも一応剣を構えるからな
小さい女の子達がすかさずお守りしてくれるけど
>>643
大会とかあるんだ
ポケモンみたいに対戦できるの? >>20
流石にネタだろこれ
ガチなら施設行きレベルだぞ ジャンプがいいとも思わんがなだいたい血統じゃんアレ
リアルの世襲ガイジ権力者崇拝装置なんじゃないかって勘繰りたくなるね
>>663
ジャンプ主人公って結局はほぼ才能だけで努力はしてないって言われて無かったか >>641
これなんだよ
FGOの主人公は凡人だからこそ受けた
型月はよく研究しとる そもそもFGOってスタンドとかペルソナみたいに
英霊の影みたいなのを出しながら戦うって設定じゃなかったっけ?
なんでそれやらんの?
そもそもなんでこいつ誰にもタメ口なの?
そこがおっさんが王様?とかと一緒でイキりを感じるんだよ
イキリ鯖太郎が怪我したのって自分のミスで敵に腹を開けられた以外でなんかあった?
常に周囲の鯖は傷ついてるのはあったけど覚えてないわ
>>662
ランスロットそこまでろくでもないか?
カーミラこそ後付けだから嫌なんだよな……
エリザありきのキャラクターじゃん ぐだ男の時点でどうでもいいからもっと叩いてくれ、ぐだ子で作り直せや
そのまんまやん何も間違ってない、文句あるなら攻めて一緒に蹴るか本で殴れと
マスターはマスターでも
マスターベーションのくせに
そっちのマスターは完璧にマスターしてるけどさ(´・ω・`)
才能ガーって言うけど努力で実力つくのは才能じゃないのかという
まじでデジモンフロンティアとセイバーズって神だったよな
>>110
無印の主人公である士郎もサーヴァントと直接戦ってたから
余計に女の後ろでイキってるカスという印象になってるんだな デジモンはセイバーズ以前からパートナーとデジモンが一体化したり
デジモンに変身したりと色々やってたというか
太一達も敵デジモンの攻撃に巻き込まれながら
指示や囮になるとかやってたじゃん
アニメしか見てないけど士郎はサーヴァントになってたよな?
あれとFGOは全く関係ないのかな?
>>676
ジャンプの王道は
頭を使って勝つことだろう
卑怯と言い換えても良い。
悟空だって腕っぷしで叶わなければ
隠れて元気玉を作ってただろ
本当はそっちが本来のジャンプヒーローの系譜なんやで >>671
決められたターンでの最大ダメージじゃなかったかな >>676
それでも修行や練習描写はあるじゃん
最近のはそういうのも無くなってるんなら俺の勘違いだけど そろそろエヴァのシンジ君みたいな鬱主人公が必要だな
>>652
テイマーズでそのメタ視点利用して
大人しい方の女の子の相棒殺してトラウマ展開
脚本小中千昭かっけーと思ったわ めっちゃ効いてて草
DMMのゲームも大半がこれだよな
>>593
この手のゲームはポケモンのパクリみたいななもんだよな
さすが一兆円以上売れたゲームは違うぜ
マスターオブモンスターズは100億も売れてなさそうなのにな ようやく時代が追いついたな
デジモン無印信者がキモすぎてフロンティアが叩かれて他意味が謎だったが
たぶん、運営がこの名前意識しすぎてイキリ鯖太郎が、なろう系読者観の主人公(適当に綺麗事いってご都合主義の判断が当たる)から外れて独自色持ち出すと、
今イキリ鯖太郎にキレてる信者たちは一斉に主人公と運営叩き出すぞ
>>683
原典的にカーミラが先で設定を捻ってエリザだろう
ランスロットって中世におけるなろう系主人公じゃね アニメ見たが人類最後のマスターなんだろ?
そりゃあイキリたくもなるだろ
>>702
迷った時は、とにかく少しでも強い方に寄り添うのが
ネトウヨの性質だからな
親和性を感じるよ >>505
日本は滅ぶべく来て滅ぶ象徴
特別にピューリッツァー賞にしてほしい イキリ骨太郎は流行らなかったな
だってアインズは最強だし
最初から最後まで順番に見ていけばイキリ鯖太郎ではないのかもしれんけど、アニメが第7章から始めたのだから仕方がないよね
アニメ民は今ある情報からしか感想を述べれないのだから
>>710
俺以外の男、全員死なねーかな、という妄想と大差がない 他のfateアニメ歴代主人公はそこそこ自分で戦うのにな
こいつだけ見てるだけだから情けなさはすごい
もうお前らは何かを楽しむ感性が終わってるよ
武蔵小杉みたいな低俗なネタで一生笑ってろよ
そもそもFateにおける主人公ってザーメンタンクみたいなもんじゃないの?
「俺たちは道具じゃない」的なことやりたいのか知らないけども
出来ないなりに頑張ってサポートしてたら後ろでイキってるだけとか言われないんだろうけどな
でも今のオタクって出来ない奴が出来ないなりにやれることを精一杯頑張ってる描写とか嫌うんだよな
恥かいたり空回ったりする描写をそれこそ蛇蝎の如く嫌うから
だから棒立ちさせるしかない
>>629
そもそもfateに歴史上の偉人ってほとんど出てこなくないか >>715
歴代fateアニメだって
だいたいゲーム原作だったハズなのに
そんな情けない言い訳してきましたか?
もう認めないさいよ
FGOのアニメの出来がすこぶる悪いってことを 他の当たったFateの主人公は戦ってるから余計イキリが際立つ
FGOのアニメが完全に原作信者向け
新規置き去りなのはどうなんだ
主人公より主人公に自己投影してる奴らがイキってるんだよな……。まあ、星五1匹出すのに万札ホイホイ出しちゃう馬鹿だから仕方ない話なんだろうけど
ソシャゲのシステムを
どうやってアニメに落とし込むか
アイデアが煮詰まる前にニメ化しちゃった、という失敗なんだろな
後ろでイキってるだけっていうマヌケななろう系になってしまった
もう主人公がイキってるかどうかなんてどうでもいいんだよ
それでイキってる信者が面白ければ
ID:8K6kkEACd
ID:NhVIQYRvd
こんなスレでも信者が健気にがんばってて泣ける
>>728
信者の金で信者向けに作ってるからむしろ正しい >>732
ニコニコのアニメ実況が初出じゃなかった? >>720
泥臭い描写や自分は無力だという描写はカッコ悪いし気持ちよくないし売れもしない
という判断なのだろう >>731
かつてのローマでも奴隷を殺し合わせる剣闘士が大人気だった
いつの時代でも劣ったものを支配して殺し合わせるのは最高の娯楽なのでございます 主人公 一般人
ハーレム
でバトルやるとこうなるんだろうけど
フェミさん的にはどうなん
今後デジモンアニメ作品で傑作を決めるときに
無印とテイマーもちあげてる信者を論破できるなw
やっぱフロンティアなんだよな
サーバントって言われてもシャドウサーバントしか思い浮かばない
三大同人ゲーで一番型月が苦手だったけどその型月が覇権取っちゃってるね今
新海が売れてるのと同じでエロゲルーツのコンテンツのキモさって強いんだろうな
そらいたいけな少女のケツドアップを1話から映されて
主人公なんもしないんだからそういう印象も持つよ
FGOの何が駄目かって、他の宗教や文化を尊重しないことだよ。勝手にそういうのを自分たちのズリネタにするのが許せん。
>>666
違和感がハンパないからすぐ男に戻したわ
ていうか主人公がバカにされてることじゃなくて、そもそもイキってないから炎上してんだろ
イキってんのは廃課金、廃周回連中であって主人公じゃない 安全圏にいたと思ってた子供部屋おじさんのお気に入りゲームアプリが
FGOだとしたら今年は災難だな(笑)
>>747
triというそびえ立つ糞がある限りそれはあり得ない >>745
バトル以前にオナホ召喚してる時点でアカンやろ >>724
いや俺はイキリ鯖太郎と呼ばれるのは製作者がそういう感想しか出ない物を作ってるのだから仕方がないってことを言いたいのだが
つまりアニメの出来が悪いと
省略した分、原作より主人公の葛藤とかそこら辺増やすべきなんじゃないかなぁって 30代男がこれやっててちょっと話題になったんだけど「ぱっと見、好みのキャラいないから自分はパス」って言ったら「わかりあえない!」とか叫んで見るからに不機嫌になってた
結婚前にこういう人だってわかってたらなぁ
>>741
鯖太郎なのが本当に惜しい
今から鱒太郎にはならないだろうな・・・ >>193
それ蟲蔵突っ込まれた後のルートの女たちにも言えんの? >>3
ドンする太郎→ドン太郎
サーバントの蔑称「鯖」→鯖太郎 >>752
女の子が死にかけなのに手を握っただけで感謝されたらアニメ層からはイキリ鯖太郎命名されてもしゃーない >>175
何故オタクが気持ち悪がられるかよくわかる >主人公が死ぬと世界が終わるんだが?あと主人公はただの凡人だぞ
それでも前に出て戦ってしまう、他の人を守ってしまうって性格のキャラや展開にしたほうが
アニメとして映えるんでは?
鯖がメインでマスターなんて空気だし鯖を使ってイキるんだから鯖太郎でいいんでないか
>>728
ロードエルメロイ2世のノリで見ようとしたら
完全に面食らったな話わからん 遊べる電子障害者手帳のほうが直球でひどいと思うんだけど
そっちは今回ほど話題になってない気がする
>>728
アンケートとったら信者がそれがいいって言ったから言われた通りに作ってる >>661
サトシはセレナとかが勝手に寄ってきて
一方的にキスしたりしてきてただけだからな 何も間違ってない良いネーミングじゃん
何を怒ってるのか訳分からん
>>772
最後だけじゃん
後半までイキってるからな よく歴史上の偉人や他の宗教上の人物をズリネタにできるな
ほんと頭おかしいだろ
ちょいと先まで動画でストーリー見てきたけどギルガメッシュがすげー国民思いのいいやつになってて草
>>777
直球なのは知的なモメンには合わないからな
幼稚な奴らにはいいかもしれないけど・・・ >>20
作者やスタッフはその通りよなってゲラゲラ笑ってそう >>777
名前長いし障がい者に失礼だな
イキリ鯖太郎のが分かりやすいし言いやすい >>785
兵器だろうと植物だろうとなんでもネタにするぜ! それよか超人なんとかの蔑称が安倍太郎なのをもっと広めたい
デジモンフロンティア再評価スレだろこれ
特に無印シリーズとかもうゴミじゃん
女の子の陰に隠れてイキリ散らして戦闘後は女の子に中出し決める主人公w
>>779
FGOみたく全部の女はサトシの物なん? ゲームでも最強のガンド撃ちまくればいいのにな
そりゃ後ろでイキってるだけとか言われるわ
元々イキりキャラって嫌われてきたしな
上条とか今だとイキり説教太郎とか言われてたでしょ
>>796
ボクにもオナホピカチュウください太郎さん 士郎はなんだかんだ前出てたもんな
基本雑魚だから足手まといだったけど
やっぱfgoだけが特殊なんだね
過去作のヒロイン総NTRした主人公がイキリじゃなければなんなんだよw
他のFateは基本的にはちゃんとマスターが戦うからな
FGOの場合は複数使役して自分は無能
でもコミュ力だけ異常に高いからどんな鯖にも気に入られてるって設定がキツいわ
最初はそうでもなかったのにハーレム要素が強くなりすぎて終わっていった
FGOはFateかもしれないけど型月ではないからな
最初はプレイしてたけど今は無関心だわ
>>794
あれは超人マヨ太郎のほうがすわりがいいのでそっち推しだわ 内容も薄味になっていってるかと思えばプレイヤー層も薄味になってんな
昔の濃い型月厨残ってんのか
原作しらんけど後ろで見てるだけの自分に忸怩とか葛藤とか
或いはそれ乗り越えて見守るマン完成とか、そういう描写はあるの?
>>793
マジでそんなのがおもしろいと思ってんの?気持ち悪いな。 >>801
あれだって酷いけど
能力0バトルに持ち込んで
最後はステゴロで勝つっていう
それなりの「がんばり」を見せるわけじゃないですか >>807
むしろハーレム強めになった頃が一番売り上げよかったけどね
まぁ、飽きられて落ちたのは確かだけど 2005〜2007年あたりにふたばに入り浸ってたのが俺の人生の唯一の汚点
キモすぎる…
>>30
プリコネのコッコロマジ天使
FGOのマシュはちょっとヤンデレっぽい所があって怖い(でもナイスバディ
プリコネの女は(94人?)全員主人公にベタ惚れ
FGOは野郎も含め(261人?)多分全員ベタ惚れ(契約のせいかも?)
多分プリコネは世界とか救わなくて良い女の子と良くイチャイチャしてる
FGOはとにかく世界を救ってる世界に悪影響があるのも尽く潰してる鯖とイチャイチャしてる暇はない
結論プリコネが良い 士郎みたいな雑魚なりに努力してる熱血キャラって流行らないよな
とあるのウニも人気ないし
原作見てたらイキリサバ太郎感はないじゃん
ソシャゲだから動きがないだけだろ
アニメ化したら変わるって
こいつらゲームの主人公に自己投影してんのか?
ヤバすぎるやろ
話題と関係ないけどFGOは2Dのくせに重すぎじゃないか?
ビットコインのブロックチェーンに潜む児童ポルノ?!
ブロックチェーン上に消せない児童ポルノ-( Y!ニュース)
ドイツの2つの大学の研究者は、ポルノコンテンツなど
ダウンロードすると法に抵触する恐れがあるデータが、
ビットコインのブロックチェーンに存在することを論文
で明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190216-00115010/
>>1 自分の信仰している宗教をバカにされたような感覚なんだろうか
>>816
あれが頑張って0に持ち込んでるってのは厳しい FGOとかなろう系ってユーザー層同じなのかね
なんだろうこの雰囲気
未だに理解しきれない
主人公ポジはアニメ化するとキツイよな
プリコネもお札食ったりするんだろうか
>>20
ソシャゲを見ていて思ったのは、おたくは主人公に自分を投影しすぎ
ゲーム内で無双する主人公はお前じゃない。ほんと気持ち悪い >>836
あの人はいいんだよ
話術サイドで戦ってるんだから クソ雑魚のくせに英霊に対する敬意もないからな
鯖太郎は人間として終わってる
むしろデジモンはフロセイバー路線でよかったってことだろ
>>837
FGOとなろう民とネトウヨは層が被ってるから ゲーム内から論拠もってきて反論してるやつが一番滑稽
精子かけて逃げるという意味では
鮭太郎というか、鱒太郎でも間違いではない
>>846
英霊を従えてる太郎凄い俺凄いが信者どもの思考だし仕方ない こういうのを電池主人公って言ってる
女がヘタれたりしたら会話して充電するんだ
他の宗教や文化をちゃんと尊重しろよ
ズリネタにするとかもってのほかだろ
>>841
プリコネはある意味キャラゲーとして特化してるから大丈夫なんじゃない?
fgoみたいに硬派(笑)とかシナリオがいい(笑)とかなんないし >>784
10月5日の夜放送時点でイキリ鯖太郎言われ始めてた気がする
コメント流れて一気に火がついた まあ未だに新規層獲得してるってのも奈須も凄いよな
キッズやまんさんが好みそうなくっそ寒いイベントの話とかよく書けるよ
fateって英霊に敬語使うのもそんな多くないような
>>12
ガッシュ読んでから言えよ
あんな血流してててイきり??? >>728
エロ同人たくさんあるからアニメ位齧っとくかと
何回か挑戦したけどコレで毎回5分で挫折する カンコレとかもそうだけど、女をコレクションして
自分は後方でコソコソしつつ女に戦わせるって気持ち悪い流行りは何なんだ。
アニメで弱そうな野獣の群れと戦ってるけど
作画が乱れれば
オムツライオンと紙一重だよな
なろう小説みたいに周囲の女とやりまくってるんだろ?
ピッタリじゃん
fateって主人公がセックスで魔力を供給するエロゲだろ?重要なヒール役だぞ
今はそういう設定とか無くなってンの?
こんなの笑って済ませられるだろ
信者はどれだけ余裕ないんだよ
>>857
美少女とか興味ないけどミリオタだから艦これやってるわー
みたいな イキってるのゲームの主人公じゃなくてプレイヤーじゃねーか
しかも並のイキり方じゃないな痛すぎる
>>863
英霊じゃなくて英霊のコピー品やからな
ただの使い魔だもん 実際その通りだろ
矢面に立ってるのは今にも死にそうな女の子ばっかりだし
>>873
ミリオタとかそういうの嫌ってそうなイメージある >>853
電池主人公といえば境界線上のホライゾンかな
ガチで電池 >>12
ポケモンとは近いかもしれない
ボールに捕まえたモンスターは洗脳されて服従するじゃん
鯖太郎も同じことしてるもんな >>872
スルーしたところで反論できない扱いになるから変わらんだろうけどね
骨太郎とか反応されなかったけど定着したし ただのカードゲームかと思ってたら臭いストーリーがあったからすぐ辞めた
>>886
実際アニオタやソシャゲ豚はネトウヨだし 艦これにしたって
沈没した戦艦が悪霊となって
日本国に復讐してくるような話にも見えなくもないわけだけど
そんなテーマ、客層には需要ないよな
原作の士郎は基本足手まといだから叩かれたりネタにされてたけど
FGOの主人公みたいにセイバーの後ろで突っ立ってたら今の型月はなかったなとも思う
それからサーヴァントとガチで殴り合うマスターのSNがあったから
サーヴァントとガチで殴り合うとかねーよ…やるなら搦手だろっていうzeroがウケたわけで
zeroより戦闘に関与しないFGOの主人公はその点でも異質っちゃ異質だわ
いっそのことカルデアで召喚されたサーヴァントはスキルをマスターにもかけられる的な設定を作って
マスター本人もサーヴァントと一緒に戦った方が良かったのかもな
宗教ソシャゲだと思ってたけど中二メンタルをガッチリ掴むコンテンツだったんやね
>>886
強者に寄り添う性質を持っているのがネトウヨで
そういう意味では安倍晋三は英霊 太郎って蔑称を最初に考えた人がすごい
こんだけ乱用されてもまだ煽りパワーが衰えない
>>888
ガチャで出したキャラが活躍する構図にしないとガチャ回してもらえないし >>866
結局女をはべらせるのが目的なんだってんなら俺tueeeして気に入らねえ奴はぶっ飛ばす!
美少女はみんな俺のもの!的ななろうの方がまだ潔い感じはあるな >>896
いやソシャゲってだけで批判されるって自覚が無いから笑われてるんだぞ そもそも士郎って不用意に前に出て死ぬ選択肢ばっかだよな
>>797
yes
カスミもアイリスもセレナもリーリエもヒカリもマオもスイレンもルザミーネも
ジョーイもミニスカートもアセロラもタケシもすべてサトシのもの 男が美少女に守られるって微妙だよな
だから女主人公にしてるわ。セックスもさせてくれないし男にする意味ないと思う
原作の士郎は足手まといだけど
実は未来で自分もサーヴァント化して味方を支えてたのでチャラ
>>907
ちんぽでしかもの考えられない男だから仕方ない なんでネトウヨと被るかというと
自分の大好きな物が否定されたーと顔真っ赤になる所が一緒
>朝凪「FGO主人公はメスに守られる雑魚だから即殺して黒人を竿役にしといたぞ」
さす朝
イキり鯖太郎、なんかよくわからんがすごく言いやすい笑
>>886
ネトウヨ率高いよなFGOガイジ
ソシャゲやふたば民が高齢無職だらけってことと関係なくはないんやろな これは草
イリヤかクロちゃんか美遊かアビーちゃんかジャックちゃんのエロ画像ください
マスター死んだらお終いのバトロワなのに、現時点で何の力もないのに「女の子が戦っちゃダメだ」みたいに言って、プロ同士の戦闘に介入する主人公
結構イライラしてる人が多かったような、初期Fate士郎。
>>916
>>886
被ってるどころかネトウヨなんだが 原作よくしらんのだけど要するに美少女化した偉人を使うポケモンバトル的な話でいいわけ?
正直この時点でなろうよりきもいんだが
男の主人公なのに激怒すんの?
マンコが怒ってんの?
2部をやる前に1.5部とかいうシナリオが4つもある
ダルいわこれ
てっきりキャラを愛でてるだけかと思ってたけど
プレイヤーが主人公に入り込んでるなんて
そういった意味ではしっかりゲームやってるな
イキリ鯖太郎って酒のツマミになりそうな駄菓子っぽい名前
デジモンアニメは後ろで戦わせてるだけのポケモンと差別化させようとしてどんどん変なことになっていったが
ポケモンはポケモンで後ろで戦わせてるだけじゃないんだよって描写しようとしてあんまり上手く行ってない感じがある
>>928
ZeroとかFGOから入ったキッズやまんさんが大激怒してるんだよ多分 >>927
元はエロゲだぞ
おちんぽミルク注いでもらって強くなるのがサーヴァント >>907
それであいつ学ばない鳥頭だしうざいから嫌いって声もあったと思うが
ここへ来て妙な角度からのまさかの再評価というのが面白い
ガンダムで言えば種とかも新規層を始め流行ったけど当時は悪い意味での新しい時代のガンダム
という感じでもあったと思うけどそれ以降もっと糞が量産されて再評価の流れが来たりして
シリーズものは長くやってると何が起こるかわからん >>930
まぁ、結果的にキャラもバカにされる話になるからな >>932
いゃむしろよかったろ
デジモン無印とか鯖太郎と一緒で後ろでイキってるだけやん >>673
言ったらいけない雰囲気あるけどステイナイトの時点でファンが凶暴なだけの駄作だったよな 型月信者って昔から害悪だったのに被害者面してるやついるよな
>>81
>>465
それくらいは分かるだろ
鯖がどっから来てるんだって話だろうが
まあ他の人のレスでもう分かったけど、お前らはクソ無能だな >>12
サトシはピカチュウ庇って死んだ事がある。 FGO自体が英霊をパクって後ろから見てるような存在だろうに
FGOはクソどうでもいいのでまほよ2章と月姫リメはよして
アフィカスからするとこの話題は艦これとアズレンの対立並みにうまいっぽいな
アニメ見てみたらマジで後ろにいるだけで時折意味もなく叫んだり一緒に捕まってたりいる意味あんのって感じだな
士郎とかめちゃくちゃ叩かれてたから
こんなのでいちいちキレてんのは新規層だとよくわかる
FGOがポケモンと同じみたいに語るの草
鯖は元は人間や神なんだからモンスターと同列にしたらあかんだろ
鯖太郎は本当に自己擁護きもいな
>>925
士郎は普通に頭おかしいからしょうがない キモすぎて吐いた
自己投影してイキってたんぁなFGOキッズ
イキってんのは元エロゲのシナリオライターのおっさん達だろ
チンカス臭え手で練りに練ったシナリオでドヤ顔してる
>>943
一番最初にPCで出た時は普通だった
PS2で出た辺りから変なのが増えた >>20
本当こいつらの言う通りだよ
叩いてるやつはカス
俺は世界線背負って戦ってるからめっちゃわかるわ >>954
元エロゲと国民的アニメを比べること自体おかしいやろ >>866
それ自体はキモいと言われてもそう言う目的だから別にいい
何かそれに理屈こねて真面目な設定くっ付けて語られるとウズウズしてくる >>958
PC版の時もテキスト量とかわけわからんことでマウント取ってたじゃん FGOプレイヤーにはネトウヨが多い!みたいなこと言ってるのがいるけど
どっちも数が多いんだからそりゃ被るのもいるだろ
>>958
最初に出たときから全く関係ないところで最強議論ふっかけて煙たがられてなかったか ただの創作物にマジになってるところが最高にキモいな
ポケモンはあのカプセルを使って人格浄化してるから怖い
戦う機械人形
>>966
ネトウヨの数が多い???
そりゃ普通の日本人だな・・・ とりあえず見かけたら鯖太郎って言ってやりゃぁいいんだろ?
>>966
ネトウヨは軍師様が多いから後ろで見てるだけのこいつと自分を重ね合わせてるんだろ >>659
サトシもピカチュウの十万ボルトとボルテッカーくらってピンピンしてるからセーフ ガッシュと清麿は共に毎回ボロボロになってる気がするが
>>970
いや遊べないからってツッコミも含めて面白い >>942
前でイキろうが後ろでイキろうが面白さに直結するわけじゃないってどうしようもない結論が出るわけだな そうならないように、士郎は足手纏いとか身の程知らずとか罵倒されながら自ら前線で戦い、最終的にはチートスキル覚醒させるんだな
ツイカスがキレてるだけで5chでは全く怒ってるやついないからツイでやればいいのにアフィのためにスレを伸ばし続けるなんJ民
ポケモンとか飲まず食わずで死ぬほど自転車漕いでるんだぞ
前に信者がFGOでは
サーヴァントは本人が望んだ姿で召喚されるから女体化は不自然ではないって言ってたけどマジなの?
耐性がなくてすぐ顔真っ赤にするからまた馬鹿にされるサイクルだけどFGOユーザーはその程度のことすら分からない超弩級のバカだから死んだ方がマシだと思う
仮にグラブルに9万マクロ太郎だのアズレンにエロゲ反日太郎って言っても特に効かないだろ
女の後ろでイキるよりは敵の目の前でイキってる方が説得力はあると思うんだわ
実際太郎系主人公とかギルガメッシュの方がFGO主人公よりは見てて面白い気がするし
すげえ
イキリ鯖で1スレ終わっちゃうのかよ
どんだけイキってんだよ
どうせなら【イキりマス太郎】がダブルミーニングな上に
FGOの内容とユーザー層の本質が表現出来てて好きだわ
物語読んでから言ってるのかな?って頭悪すぎだろ
読む必要性を感じない印象を与えた時点で手遅れ
自分の主張全部通ると思ってそう
イキリ云々は初見の感想にすぎないが
これからストーリーについて重箱の隅を突くたび信者が発狂するんだろうなぁw
人間なのに主人公がデジモン殴りに行くデジモンセイバーズは面白かったな
スクライドだろ半分
FGOって日本の神とか天皇出さねえの?
ネトウヨが狂喜乱舞して課金してくれそうなのに
>>987
女体化したい願望持ってるとかケンモメンかよ 自分が否定されたと思ったんだろうなぁ
そりゃサーバントと共に戦ってるんだろうから失礼だよ
フォートナイトのサービス終了を真に受けちゃうレベルのキッズ層なんだろうな
ガチの小中学生が多そう
日本すごい!ってイキってるネトウヨそのものだもんな
fgoの主人公
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 46分 5秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。