アニメの若者離れ とうとうゴールデンタイムからアニメが完全に消滅 [873472195]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
進むアニメの「テレビ離れ」 ゴールデン帯から番組消失
テレビ局の看板番組がそろうゴールデン帯(午後7〜10時)で、民放キー局では今秋からアニメが消えてしまう。
かつては各局がこぞって放映し、今やアニメは日本文化の象徴なのに、いったいなぜ?
これまで金曜日の夜にテレビ朝日で放送されていた「ドラえもん」と「クレヨンしんちゃん」が、10月から土曜日の夕方に放送枠を移動する。
かつては視聴率2桁が当たり前だった長寿の両番組だが、最近の視聴率は6〜7%に低下。テレ朝の榊原誠志総合編成部長は「非常に厳しい結果。
この時間に見て頂くのが厳しくなったと思い、週末の夕方に家族で楽しんで頂きたいと判断した」と説明する。
https://www.asahi.com/articles/ASM9T7FXDM9TUCVL03S.html >>307
アニメ会社が倒産しまくってるって書き込みもあるが
あれは嘘? >>293
それまだ言ってるのか?
既に中国アニメと完全に立場逆転してるぞ
今4chanで人気の奴ね
https://youtu.be/jmFZdlV6B8g 芸能事務所にたくさんお金送らんとならんからゴールデンそんな番組ばかりだろ
アマゾンプライム、ユーチューブからは離れてないからな
コナン90億
ドラえもん50億
ポケモン30億
クレしん20億
映画で稼げるんだからええやん
近年の映画館は汚い臭い終わってる中年共が居づらい場所になったのはいい傾向
閑散期は深夜アニメが荒稼ぎしてる
*16.9 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム(9/22 時点)
*16.7 劇場版 Fate / stay night [Heaven's Feel] II. lost butterfly(4/25時点)
*15.0 劇場版シティハンター 新宿プライベート・アイズ(4/14時点)
*12.1 プロメア(9/22時点)
*11.1 ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow(3/10時点 *未確認不確定情報)
*10.1 コードギアス 復活のルルーシュ(3/24時点 *未確認不確定情報)
少子化だからそもそも子供相手に商売するだけムダ
俺らオッサン世代に向けた商売が一番アツいんだよ これからもずっと俺ら世代に向けた商売がメインストリームだ
>>314
ANIME(ガクガク8fps)よりマシだわ >>305
その代わり増えたのがひな壇芸人の内輪ネタとジャニーズの内輪ネタ
今のテレビってそれしかないからな Youtuber 毎日更新 いつでもどこでも好きなだけ見られる コメントで双方向
テレビ 週に一回 30分拘束
誰がテレビなんか見るかよこれで
>>309
4chan見に行ったけどスレ立ってすらいなくね? 日本アニメってキャラに魅力がなさ過ぎるんだよな
ボージャックホースマンとか見ててもキャラが一瞬出ただけで
すぐにどんなキャラか思い出せる
テレビがオワコンなだけでしょ
映画はドラえもんもコナンも興行成績伸びまくりだし
配信に移行したとか言ってるやつは「ネトフリ独占アニメ」について語ってみろや
誰も語れねーだろ、知名度なんて皆無に等しい誰も見てない
ネトフリの顔色次第で明日にもすぐ死ぬかもしれない綱渡り
>>312
映画の番宣のためにはゴールデンタイムにいた方が良かったのでは? いつも湧く4chanで中国アニメが人気と言ってる青葉でしょ
無視しとけ
90年代はテレ東ない田舎でも毎日1、2時間はアニメやってたんになー
つまんない世の中になったもんだ
>>325
それどころか日本上陸の際にわざわざ設立したアニメ部門をもう縮小したからな おっさんくさいアニメよりユーチューバーのが面白いんだろ子供は
クソガキが自分の過去を語ったり暴力を振るうアニメしか残らなさそうだな
>>308
(´・ω・`)所詮は末端が死んでるだけでそれを騒いでるあって
(´・ω・`)上澄みは税金ジャブジャブ投入もあったりでボロ儲け中
(´・ω・`)そんな金の臭い嗅ぎ付けてきたらこいつらが当然やって来るよね
> 「電通ジャパニメーションスタジオ」設立 アニメでマーケティング、サンライズなど9社と連携
> 2018年10月23日 11時43分 公開
>
> 電通は10月22日、商品やサービスをPRするためのオリジナル映像をアニメで制作する体制を構築したと発表した。
> 本社内にグループ横断組織「Dentsu Japanimation Studio」(電通ジャパニメーションスタジオ)を設置し、
> サンライズやバンダイナムコピクチャーズなど国内のアニメスタジオ9社と連携。
> アニメ活用によるソリューションを体系化し、国内企業のブランディングやマーケティングを支援する。 >>325
何が独占で独占じゃないかなんてよほどのオタクじゃないとわかんねえだろ
俺はワンパンマンはアマプラで見たぞ >>327
4chanとかアズレンの話題ばっかじゃん
マジでネトウヨってどこ見てるの? >>174
その辺はプロダクションアイムズの倒産の時に散々語られてるだろ
単純に制作費が足りないんだよ アグレッシブ烈子はどうなんだろうな実際の人気のほどは
>>307
そのデータがアニメ産業白書のことなら、あれはアニメソシャゲやグッズの売上も含めて「アニメ業界の利益」としているので間違い
制作会社は減益が続いてる >>308
アニメ業界って言葉を制作会社の集合と捉えるか、関連商品も含めた市場と捉えるかで違う
後者は好調だよパチンコやソシャゲのおかげで >>332
おっさんが自分の過去を語ったり暴力振るうボージャックホースマンっていう神アニメは日本からは生まれないんだろうな
20分間主人公が喋り続ける回とか音が一切ない回とか芸術性の高いエピソードもあるし
何より主人公達の深さが滲み出てる あと映画もどの局も一週間に持ち回りで9時から流してたのやらないほうが多くなってきた
>>325>>330
この辺からも儲からないのは明らかなのに期待し過ぎだよな で残ったのが
深夜になろう美少女動物園ばかりという末期戦
というかそろそろ嫌儲もちゃんと対策しようよ
別にキモオタがキモアニメ見ようが死のうがかまわんけどさぁ………、
嫌儲にあとから寄ってきたアニメキモオタがいきなり誰ウェルとかいきなり言い出してオタク連中呼び寄せたから今の嫌儲がひどいことになってるんだが…
あいつらほぼ間違いなくネトウヨだし仲間を呼んでいくらでも湧いてくる
今からでもマジでいい加減にキモオタクスレの禁止を提案したいわ
嫌儲はそういう板じゃなかったんだけどね初期からずっと
最初はちゃんとニュース板として機能して安倍叩きの実を育てていっていたのに、
あとから湧いてきた気持ち悪いオタクに乗っ取られかけてたまったもんじゃないわ
今ようやくここまで取り返せてるのにやめるとか愚行だ
嫌儲は安倍打倒を究極の目標としたちゃんとしたニュース板です
決してオタク板なんかではありません
最近アニメスレとか気持ち悪い声優スレも目に見えて減らせてきたし、改めて昔の良き嫌儲に返り咲いてるのは素晴らしいけど
>>342
パヨクが暴力シーンのある映画を好むってのは本当だったんだなあ >>339
youtubeの再生回数見れば?
ブレイキング・バッドの新作はたった数時間で1000万いくけど
アグレッシブはせいぜい数万程度 ゲーム発のFate艦これアイマス東方は人気が長いのにアニメから人気出たのってすぐ廃れるよな、その辺もアニメ失墜の原因じゃないの
>>307
アニメ化した作品のアニメ外での売上をアニメ売上として計上してるだけだから
9割くらいがアニメと無関係だよあれ
この辺も過去に記事になってるんだけどね >>325
そもそもネトフリのアニメ配信が雑魚すぎるんだよね
例えば今期放送されたアニメのうち半分も配信してない
アニメが見たいのならネトフリは選ばない 正直テレ東映る地域以外はそんなもんじゃないの?
27歳だが最後にゴールデンで見れたドラえもんやらサザエさん以外のアニメってボボボーボ・ボーボボあたりまで遡るぞ
子供は全く見てなくて大きなお友達しか見てないだろうっていう判断なんだろうな
>>344
前に書いたけど
Netflix契約したら最初に3つ見たい作品を問われたり作品の停止位置から
そこからユーザーの統計情報出したりしてるんだけど
アニメ目当てで契約したアニオタは1ヶ月しない内にアニメなんて殆ど見なくなるって傾向があるそうだ
だから当然Netflixアニメの長期契約なんてしないのは勿論、オリジナルなんて作る気がない 鬼滅の刃とかは小学生も普通に録画で観てるよ
おもしれーもん
配信が充実したから地上波だったりでの
リアルタイム参加はしなくなったな
>>350
結局一部の人がホルってるパターンなんだなぁ
悲しいなぁ ドラえもんから変わってやるのが良純一茂ちさ子のバラエティってどうなんだ?
それ見た子供の頭おかしくさせたいのか?
2019年の映画興行収入ランキング見る限り、少なくとも映画業界に限ればアニメは絶好調
1位130億円 天気の子 ←アニメ
2位121億円 アラジン
3位100億円 トイ・ストーリー4 ←アニメ
4位93億円 名探偵コナン 紺青の拳 ←アニメ
5位65億円 ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生
6位64億円 ライオン・キング ←アニメ
7位61億円 アベンジャーズ エンドゲーム
8位56億円 キングダム
9位53億円 劇場版 ONE PIECE STAMPEDE ←アニメ
10位50億円 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ←アニメ
少子化がでけーよ
市場規模もショボいから販売促進のアニメなんて作ってられん
特撮みたいにおじさんおばさん釣らないと生き残れなかったんだな
アニメをやれとは言わんがなんでゴールデンタイムはクソひな壇格付け番組みたいなのばっかなの
クソバカしかいないのか
>>358
調べたけど本当にジャップアニメって動かないよな
変なエフェクトだけ掛けて静止画見せるだけ
こんなの子供楽しむ訳ないだろ >>309
中国は金だけは持ってるくせに
ろくな文化産み出してないな
こんなの日本の三流作品の劣化コピーに、中国独自の古い価値観を足したクソ作品じゃねーか
金持ってるオマエラがこんな糞でどうするんだよ
本当世界どうしようもねえな つか今の子供って何してるの?
俺の頃はドッヂボールとかだったけど
近年で最も子供にヒットしたアニメが高橋ナツコの「おしりたんてい」と「転生したらスライムだった件」という悪夢
甥っ子の小学校の図書室にも転スラの原作が置かれたらしい
テレ朝はチューブとかでネット配信すればいいじゃん
テレビより視聴者が多く見るはず
子供向けアニメは大手企業がスポンサーになってもらうべき
>>357
00年代初期にWOWOWでも似たような話があったが、あの頃からアニメのメイン視聴年齢層が変わってないって話なんだろうな 昔もゴールデンタイムは若者やなくて子供やろ
サザエさんやちびまんこも終わったんかね
>>353
いやアニメに関しては
間違いなく日本が最先端最高峰だった時代があったんだよ
ジャップ糞で片付け問題では絶対にない アニメ化するほどの作品でも無いものをアニメ化するのはなぜ?
部屋の中で女の子の顔アップで会話劇とシモネタばかりのアニメなんてよく見れるな
それ以外だとゲームまんまの異世界転生モノと来た
韓国アニメのシャイニングスター本篇はyoutubeの違法動画が平均30〜40万再生か
テレビ東京は、東京オリンピック後にアニメ枠の大幅削減を行うのではないかと思う
>>370
子供の比率が減って目立たないだけで昔とそう変わらないよ
ボーリングに行ったり釣りしたり色んな所で遊んでる
ただ、ゲームとかはしなくなっていってるぽいが アニメはオワコンって言うけどそれ以上に日本のドラマ映画のほうが終わってるからな
子供居ないからしゃーないね
良い時間帯はお年寄り向けにしやんと
ついでに老人洗脳して自民党に投票させやんとな
アニメは動くものなのに影とか目の光とか一枚一枚入れてこだわっている
一枚絵じゃないのに何故??
それより脚本と動きこだわれよ
つれぇわのオニギリみたいだ
>>378
韓国アニメって影薄いけど最近強いよな
ウェブトゥーンは世界最高峰と言っても過言じゃないから
傑作が生まれるのもそう遠くはないだろう ゴールデンでやってる内容を深夜や朝に回すアホ
平日も土日も関係ない
夜7時にアニメをやるのが良かったんだよ
>>264
ネトフリ独占アニメまだまだ製作されまくってるだろ >>108
アニメで太いスポンサーってパチンコ業界? >>325
それヴァイオレットエヴァーガーデンとかも入れていいの? ツイのオタクのトレンドとか完全にオタク向けアニメから
vtuberとソシャゲに移行してるんだよな
アニメ関係でトレンドになるのは進撃とか鬼滅とかネバランとか一般漫画原作のばっかり
>>370
従姉の子は
親のスマホでポケモンGOやってたわ >>382
邦画はまだ元気な方だしドラマは未だに大当たり枠があるからなぁ >>384
脚本←そもそも書ける能力のある奴は国外脱出してる
動き←予算がないから短期間で作らされ、低賃金で人海戦術しても動画に時間が書けられない
だから、エフェクト掛けまくって高級感出そうて感じなんだろ
所詮子供すら騙せない子供騙しなんだわ
進撃の巨人のアクションが凄いとか言ってホルホルしてたけど
シンプソンズって海外アニメがすぐにパロディにしたんだけど
本家よりクオリティ高かったからな
ジャップアニメに出来ることは海外にも出来るんだわ 10年前テレ朝がほんの一時期だけ7時台にアニメ枠やった事あったよな
すぐ終わったっぽいけど
>>362
アニメ以外もディズニーと漫画原作で
よくいる自称硬派な映画ファン涙目やな 予想通り新海のステマだらけで草も生えない
あれは宮崎駿らが作ったみんなでアニメ映画を見に行くというジャップ習慣を崩壊に導く死神だ
どうでもいいけど今の子供はクソみたいな作品しかなくて可哀想は親がお前がガキの頃に思ってたことだぞ
そう思うようになったってことはもうエンタメに口挟むのは止める時期ってことだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています