小泉「じゃあ、みんなにばれないようにステーキ食べている方が、うそくさくないですか?」 [434094531]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
小泉環境相に聞く、“ステーキ”と“地球温暖化”の関係は?
訪問先のニューヨークで「毎日でも食べたい」と語り、初日からステーキ店を訪れ
た小泉環境大臣。国連などの機関は、ステーキの原料となる牛などの家畜が地球温暖
化に与える影響を指摘しています。地球温暖化対策の旗振り役とも言える小泉環境大
臣に、“ステーキ”と“地球温暖化”の関係を聞きました。
JNNは22日、気候行動サミットなどに出席するため滞在中のニューヨークで、
ステーキ店を訪れる小泉環境大臣の様子を伝えました。
小泉環境大臣は学生時代、ニューヨークにあるコロンビア大学の大学院で学んだ経
験があり、到着早々、馴染みのあるニューヨークでステーキを楽しみました。
「毎日でもステーキが食べたいと話していた小泉環境大臣、初日の夜から早速、高
級ステーキ店です」(記者)
国連などの機関は、牛などの家畜を放牧する土地を増やすために森林伐採が行われ、
二酸化炭素を吸収する森林が減少していることや、牛がゲップやオナラとして排出す
るメタンガスが地球温暖化に大きな影響を与えていると指摘しています。
Q.何か食べたいものは?
「ステーキ。やっぱりステーキ食べたいですね」(小泉進次郎 環境相、22日)
Q.ステーキはいつ?
「毎日でも食べたいね」(小泉進次郎 環境相、22日)
そこで24日、小泉環境大臣が食べた“ステーキ”と“地球温暖化”対策について
大臣としての考え方を聞きました。
Q.「毎日でも食べたい」とおっしゃって、初日も行かれたステーキだが、家畜と温
室効果ガスの話はいろいろなレポートが出ているが、大臣は毎日でも召し上がりたい
とおっしゃっていたが、この辺り、どういうふうに整理されていますか?
「これはね、だからと言って、私ベジタリアンになるとかビーガンに、ということ
は、さすがに私は無理だろうなと思いますし、だからこそね、この気候変動の問題と
いうのは、一人一人取り組み方ってあると思うんです。だけど私は今、質問されてあ
りがたいなと思ったのは、こうやってステーキと気候変動、この質問って今までなかっ
たと思いません?なので、これがまずニュースになるんだったら、それだけでも日本
の中でのこの環境問題ってのを考えるいいきっかけになるなと思いますね」(小泉進
次郎 環境相、24日)
小泉環境大臣は、自身がステーキ店を訪れたと伝えられたことを、「ニュースにな
るのなら、環境問題を考えるいいきっかけになる」と語りました。そこで改めて気候
変動問題への対応を所管する環境省のトップとして「毎日でも食べたい」と話した真
意と、環境大臣として“ステーキ”と“地球温暖化”対策の関係をどう整理して考え
ているかを尋ねてみました。
Q.温室効果ガスを削減するという環境省のトップとして、大臣としてどういうふう
にお考えですか?毎日でも食べたいとおっしゃっていたことと。
「毎日でも食べたいということは毎日でも食べているというわけではないです。で
も、好きなもの食べたい時ありません?」(小泉進次郎 環境相、24日)
Q.そういうことを伺っているのではなくて、環境大臣としての整理をどういうふう
に考えられているのか?
「じゃあ、みんなにばれないようにステーキ食べている方が、うそくさくないです
か?」(小泉進次郎 環境相、24日)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3787446.html >>706
「良くね」っていうか
そう思ってんならそう言えば良かっただけの話だが 誰かが方針を決める。
当然不利益を被る人達が出る。
その人達の意見を聞くポーズを取る。
で人気とってきた人だからね。
自分の責任で決めて来なかった人を大臣にしてしまった。
なにがじゃあなんだか
丸山みたいなこと言う奴だなこいつ
何で記者たちは進次郎にはこんなに質問を詰めることが出来るんだろう?
今まで安倍には全然出来なかったのに
政治家気取った腹の立つ答え方やな
答えになって無いが
肉くらい食わせてやれよと思うが、
いちいち張り合ってふてくされた談志みたいなこという必要はないわな
>>693
お、嫌儲の住人の方が進次郎よりよっぽどはっきりと自分の考えを開陳してみせてるな
進次郎はなにひとつ自分の考えを言ってないもんな >>715
安倍の会見はセレモニーであって予め質問者と内容が決まってるから。菅は別
今まで議会で目立たなかったのは、目立たせないよう気をつかったからで
表に出しちゃ不味い人だったからなんだろうな ステーキ食うことと地球温暖化ってどう関係してんだ(笑)
記者が揚げ足取りしたすぎてダサすぎだろ草
いいぞどんどん苛立ちを出してってくれ
そんでクソみたいだメデイア叩き切れ
ステーキがダメとなると車移動や飛行機移動も環境大臣はタブーなのか?
>>725
馬鹿はお前だ
畜産のCO2排出量は問題になってんだよタワケ
なるほどな、こういう人間が自民支持してマスゴミだなんだ言ってんだな
終わりだなこの国
もう滅びたらいいよ >>1
>>こうやってステーキと気候変動、この質問って今までなかったと思いません?
あったよ。
彼、報道読んでないの?高校の地理とか政治経済履修してないの? >>715
実は政権内でも煙たがられてるんだろ
反原発だし、どこまで日本会議に忠実かは不透明な人物だから >>727
だから公用車の電気自動車化なんかを進めてるんじゃねーの? >>719
日本のステーキハウスで一般人が見掛けたらインスタに上げられそうw >>727
あのな、環境問題ってのはひとりひとりの意識が大事なわけ
そのリーダーが「毎日ステーキ喰いてえ」とかアホでしょ 家畜の吐く息が
地球温暖化に影響してるって
ガチで知らなかった説
だめだこりゃ内容ないその場を煙に巻くことしか考えてない答え
解決策が具体案を知りたいのに何もでtこない
No Meat! Howdare You!
というプラカードが日本でお迎えします
それでもやっぱり肉って食いたいじゃないですか?と
開き直るバカが大臣やる必要あんのか
原発反対になったルーピー鳩山が肉食べたときもサヨクは同じ質問したのかな
別にステーキくらい良いじゃない
まあ取り繕おうとしてろくな事言ってないのは糞だけど
残さず食べて食品ロス減らしましょうってくらい言えよ
進次郎を叩くためにしたり顔で環境問題語ってるやつの空虚さ
>>734
https://www.afpbb.com/articles/-/2572329?cx_amp=all&act=all
全世界の温室効果ガス排出の18%が畜産業関連と言われ、中でも牛肉生産による排出量が最も多い。ペルティエ氏によると、先進国の食肉消費のうち牛肉が占める割合は30%に過ぎないが、畜産業全体の排出ガスの78%は牛肉生産に起因している。
もういいよ、馬鹿な大臣とその国民で華々しく死んでいけば いや別にステーキ食っても良いけど何故そう言う質問を受けるかと言う部分への理解が足りないのが問題なんだろ
畜産業開墾による森林伐採問題と糞尿や胃内発酵なんかによる温室効果ガス増加に対する知見の確認だろこんなもん
それに対する自分なりの所見を述べるべきであってお前が隠れて食えなんて話じゃねーだろ
マジでこんな奴に投票した奴らは皆殺しにしとけ
CO2批判が怖くて隠れてステーキ食べてる人が居るってマジ?
この論調だとさも存在するかのように言ってるけど進次朗さんの周りには居るんでしょうね
元々インプット以上にアウトプット出来ない人とは言われてたしな
台本内だと饒舌だが外だと同一人物かってレベルでフリーズしたり逆ギレみたいな短文返す場面何度もやってるし
それが裏付けられる結果になっただけだわ
唯一の取り柄早々に潰されて他に何で取り返せるのか素で聞いてみたい
レスバ特化でそこだけ勝てればいいというスタイルだな
端的に言ってゴミだわ
もうちょっと高度に誰かの操り人形になってると思われていたが
実際はノー勉強で、俺のセンスを見ろ!と
全盛期のダウンタウンみたいなノリで生きてる男だった
国際標準の話のネタをふることに違和感持つ人がいるのにびびったけど
お上が好き勝手やるのが当然の国で
責任能力に期待もしてないし求めてないからだって理解できるいいネタだね
なら隠れて食えば良いんですか?てきな
ガイジ回答は
匿名掲示板やTwitterでもよく見掛ける程度のレベル
>>734
温暖化要因の16%がメタン
メタン排出の30%が牛
つまり全体の5%
結構な割合だね >>746
今後私は一切コメントしません。 私の思いは嫁がフランス語で話します。 本人が馬鹿なのは仕方ないとして
ちゃんとブレーン雇えよ。
親父の片腕は引き継げなかったのか?
問題はステーキじゃなく中身のない発言を問題視されてるのに本気でステーキが悪かったと思ってるんか
日本土人すぎてオワタ
>>756
真性の馬鹿が何が一番嫌いかって賢い人間が大嫌いなんだよ
だから周囲を馬鹿で固める
真性の馬鹿だからな 環境問題なんて興味ないってスタンスなら分かるよ
バカスカ牛肉食えよ
お前どの立場でもの言ってんの?
小泉にとって、ステーキ議論は、セクシーな取り組みではないんだよ。
こんなあっさり馬脚現したんじゃ
この話はやめどころか以降もこの方針で延々攻められるわな
執行部が庇う気なけりゃ早々に潰れるわメッキで着飾った己の自業自得だが
ステーキのことしか考えてない環境大臣がジャップのレベルなんだな
トンベリさん激おこファッキンジャップだろ
自業自得だの実力主義を唱えるやつの無能さには呆れるね
社会に必要ねえからまっさきに死ねよこの低学歴のまぬけ
死ね税金泥棒
>>760
NYだと翌日は全ての公立校の給食が肉抜きになる日なのに毎日食べたいとかすげーよな
普通の感性してたら言えない 環境問題における日本の役割って
絶対にいくらでも模範解答があるわけやん
それを一切、頭に入れてこないで
俺のセンスを見ろ!つって大喜利やってんだぜ
ド級のバカで、不真面目だよ
>>756 >>759
小泉元首相と二人三脚でやってた飯島秘書官は
内閣さんよとして安倍首相のブレーンを長いことやってる
週刊誌とかあちらの情報とパイプもってるから
小泉元首相も馬鹿で
郵政民営化とかの方法を全然理解してなかったから
進次郎と似てる
アホ系の議員で議論はだめ 進次郎がステーキ食うの止めたら森林が生えてくるのか?
環境問題やってたらステーキと環境問題が結びつくのは極々自然なのよね
キャッチーな話だから一般的にも知ってる人多いし
奇人だと思ってた父親の小泉純一郎には
まんまと日本をぶっ壊されたわけで
息子の進次郎がこのザマでも
決して舐めてはいけない
日本人は痛い目をみたハズだ
安倍だって一度体調を崩してから
悪魔みたいに復活したからな
>>4
今までなかったと思いません?
だとさ
呆れ返るわ 関心持つといいですね
だってさ
大半がお前より賢いってのボケ
さっさと死ね
少子化問題だって、高年齢層の比率が高まるのが問題なのに
単純に人口減れば問題解決って言うド阿呆だしな。
最後までステーキを食べる食べないの話ししてるな
本気でアホだろこれ
一枚のステーキが破壊する自然の面積って
やっぱり数字があるんかね
豪華料理にステーキを上げることで庶民派アピールのつもりかコラァ
>>756
飯島勲「私ももう年ですので勘弁して下さい。。。。(無理ゲーだろうがボケ!)」
環境省「あー仕事楽になって良かったわー、やっぱし大臣はアホがいいね!」
外務省「今後国際会議には副大臣の派遣をお願いします」
安倍ちゃん「閣議の写真撮影の時は写らないように一番遠くの席にしといてねw」
菅ちゃん「ここまでとわ。。。安倍に嵌められた。。。」 >>779
あれ聞いて驚いたわ
高齢者を大量虐殺でもする気なんじゃないのか 消費増税も直前だし、
あと半月は弾除けとしてフクロにされるんだろうな
そして期を見計らったかの様に鎮火する
間違いない
俺たちは徹頭徹尾足元を見られてるんだよ
>>743
畜産はたった18%じゃん
牛肉は極力食べないってこと?
食べ物は必要なんだから食べ物を減らすより他産業からCO2無くしてったが良いんじゃないのって思うけど
あと牛肉の生産国トップはアメリカでもっともやるべき国はアメリカ >>788
安倍や麻生もこんなもんなんだけど報道されないからな
「毎日でも食べたいということは毎日でも食べているというわけではないです。で
も、好きなもの食べたい時ありません?」
このあとのながーい間がギャグみたいだぞw >>791
その米国から牛肉を輸入するという話をしてるのが自民党だろw あのスウェーデンからやってきた活動家の少女は
私は自分のアスペルガーを誇りに思うって言ってたな
アスペじゃないと正しいことを叫べない世の中だ
>>797
でもおいしいんですよ、これが、って
進次郎に言えたら
話も広がったのにな >>791
だからさあ
その牛肉も関税引き下げで日本がこれから大量に輸入するわけさ
そもそも畜産で発生する温室効果ガスが有害なのは疑問の余地がないし改善しなきゃいけないの
それを踏まえて毎日ステーキ食いたい発言は頭がおかしいとは思わないの? >>794
そもそも毎日ステーキ食いたいなんて言わねえわ 畜産農家減らして肉の値段上がっても貧民が食えなくなるだけで進次郎は毎日食えるぞ
でさあ、お前ら欧米で
「車は電車と比べて遥かに二酸化炭素の排出量が多い
車に乗るな」
って言い出したら車に乗らないんだろな?
人生いろいろ、嫁もいろいろ、肉もいろいろ!
そう思いませんか?
発電や製鉄、石油化学など重化学工業と比較して、
2割近くって相当なモノだと思うの>牛肉生産
>>775
小泉元首相に無能の安倍晋三を採用するようにした森元首相
採用した小泉元首相
自民党をぶっ壊す!
壊してくれた。いいじゃないか >>803
実際禁煙に関しては欧米を軽々追い抜いて超絶喫煙防止国家になっちゃったから笑えん >>768
資源エネルギー庁を再編して経産省から環境省に移管でもしない限りは
日本の環境大臣にできることってノドグロが食える海を守りたいくらいしか
言えないでしょ
あとは前大臣のように海を汚染させますとかね アメリカ様に釘さしてみろよ売国奴
毎日ステーキ食ってくたばれぼけ
>>803
嫌儲民なら言われなくてももう自転車だろw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています