小泉「じゃあ、みんなにばれないようにステーキ食べている方が、うそくさくないですか?」 [434094531]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
小泉環境相に聞く、“ステーキ”と“地球温暖化”の関係は?
訪問先のニューヨークで「毎日でも食べたい」と語り、初日からステーキ店を訪れ
た小泉環境大臣。国連などの機関は、ステーキの原料となる牛などの家畜が地球温暖
化に与える影響を指摘しています。地球温暖化対策の旗振り役とも言える小泉環境大
臣に、“ステーキ”と“地球温暖化”の関係を聞きました。
JNNは22日、気候行動サミットなどに出席するため滞在中のニューヨークで、
ステーキ店を訪れる小泉環境大臣の様子を伝えました。
小泉環境大臣は学生時代、ニューヨークにあるコロンビア大学の大学院で学んだ経
験があり、到着早々、馴染みのあるニューヨークでステーキを楽しみました。
「毎日でもステーキが食べたいと話していた小泉環境大臣、初日の夜から早速、高
級ステーキ店です」(記者)
国連などの機関は、牛などの家畜を放牧する土地を増やすために森林伐採が行われ、
二酸化炭素を吸収する森林が減少していることや、牛がゲップやオナラとして排出す
るメタンガスが地球温暖化に大きな影響を与えていると指摘しています。
Q.何か食べたいものは?
「ステーキ。やっぱりステーキ食べたいですね」(小泉進次郎 環境相、22日)
Q.ステーキはいつ?
「毎日でも食べたいね」(小泉進次郎 環境相、22日)
そこで24日、小泉環境大臣が食べた“ステーキ”と“地球温暖化”対策について
大臣としての考え方を聞きました。
Q.「毎日でも食べたい」とおっしゃって、初日も行かれたステーキだが、家畜と温
室効果ガスの話はいろいろなレポートが出ているが、大臣は毎日でも召し上がりたい
とおっしゃっていたが、この辺り、どういうふうに整理されていますか?
「これはね、だからと言って、私ベジタリアンになるとかビーガンに、ということ
は、さすがに私は無理だろうなと思いますし、だからこそね、この気候変動の問題と
いうのは、一人一人取り組み方ってあると思うんです。だけど私は今、質問されてあ
りがたいなと思ったのは、こうやってステーキと気候変動、この質問って今までなかっ
たと思いません?なので、これがまずニュースになるんだったら、それだけでも日本
の中でのこの環境問題ってのを考えるいいきっかけになるなと思いますね」(小泉進
次郎 環境相、24日)
小泉環境大臣は、自身がステーキ店を訪れたと伝えられたことを、「ニュースにな
るのなら、環境問題を考えるいいきっかけになる」と語りました。そこで改めて気候
変動問題への対応を所管する環境省のトップとして「毎日でも食べたい」と話した真
意と、環境大臣として“ステーキ”と“地球温暖化”対策の関係をどう整理して考え
ているかを尋ねてみました。
Q.温室効果ガスを削減するという環境省のトップとして、大臣としてどういうふう
にお考えですか?毎日でも食べたいとおっしゃっていたことと。
「毎日でも食べたいということは毎日でも食べているというわけではないです。で
も、好きなもの食べたい時ありません?」(小泉進次郎 環境相、24日)
Q.そういうことを伺っているのではなくて、環境大臣としての整理をどういうふう
に考えられているのか?
「じゃあ、みんなにばれないようにステーキ食べている方が、うそくさくないです
か?」(小泉進次郎 環境相、24日)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3787446.html よく読んだら最終的に暗に自分の功績みたいなこと言いだしてんじゃねーかよヤバすぎだろ
サイコパス属性もあるんじゃねーのw
厚労相がタバコうんめぇと言ってるようなもんらしい
国連のあるニューヨークではガチで取り組んでて、月曜日は公立小の給食で肉出さんのだと
日本人には奇異に聞こえるが、とりあえずアメちゃんは
あいつらの方がバーベキューでアホほど肉食ってる気がするけどな
ハンバーガー毎日食べたいって言ってたらメディアの反応はまた違っただろうな
小泉は嫌いだけど
こういう揚げ足取りしか出来ない低レベルのマスコミもムカムカする
プロレスなのか何なのか、本質を見抜いて突き崩す事はしない・出来ないのに変化球で嫌な思いをさせるだけ、って・・・
ただな
進次郎の資質はともかくとして、セクシー発言などにイジメ気質を感じる
2位じゃだめなんですか?の再来みたいな
ジャップは貧しくて牛肉なんて日常的に食べれないし
給食に肉のない日とか設けなくても普通に肉出ませんってお知らせする必要がある
ステーキごときで自己正当化とかどんだけステーキ食いたいねん
まずは好きなステーキを食べ改めて環境問題と自分の立場を踏まえて考えてみると皆も好きでステーキを食べる
だからお店もやって行けて人々の生活が成り立つ
ではこのステーキをなくさずにいかに環境保全を確立していくか酪農農家や加工工場、お店のお皿にステーキを乗せて運ばれてくるまでの過程を精査し排気やco2の減量に繋がる手立てはないかそういったものを模索していく所存でござります
>>638
グラフマジックだぞそれ
平均気温との偏差だからな
そもそも2000年以降にフォーカスして見ると大きな気温変動してないのがわかる
https://i.imgur.com/bEbDSTg.jpg
赤線がICPPのモデル予測、青線が衛生観測、緑線が気球観測による実際の観測値
で、点線が各国の予測モデル >>641
ニューヨークには肉に関する制限のある思想や宗教の人が多いから
そう言う人を受け入れる土壌作りだと思う
日本でいうと精進料理が毎週月曜日に出るようなもんかな
それで精進料理がどういうものか?
なぜ宗教では特定の食物を制限するのか?
その背景にある論理的な理由は?
などと学ぶ機会になる >>644
もともとガス抜き担当なんだし
いいんじゃね >>601
なんでそんななんちゃって機構が発言力持っちゃうのかね よーし!牛禁止確定でいいな?
お前ら誰を敵に回してるかわかってんのか?
完全にバカ殿様状態だなw
馬鹿がバレたら困るから国会でも発言皆無だったんだな
>>648
それってつまりはエコ対策の成果ってことじゃね? >>651
これが面白いんだよ、興味持ったなら調べてみてよ
消された情報も多いから、
まずはClimategateとThe great global warming swindleってのを調べてみてよ まあこれで肉を食べないとか言うほうが胡散臭いわな
その場で食べなかろうが所詮パフォーマンスよ
安倍モロコシの批判の優秀な盾になってるな
これこそ任命責任ってやつか
>>4
まだ就任11日目だぜ
400日目でも同じ事言うだろうけど ぶっちゃけさ
知らなかったんだよね
俺も知らんかった
畜産業がやたらにCO2出してるなんて
まあ知らんとは言えないから、軽率でしたくらいに止めておけばいいだろうに
>>654
バカ殿は自分のことバカ殿って自覚してるからバカ殿なんであってな
コイツの場合はただのオナニスト 若いって言ってももう40手前だろう
それでこのレベルはヤバイって
>>660
つまりCO2と地球温暖化は無関係であると
それが国連で立証できる事柄ならすればいいと思うぜ
ところでICPPって数千人の専門家が加入してるんだな >>668
ケンモメンなのに権威主義かよアホくさ
それを言うなら小泉ですら専門家扱いだぞ
日本の環境省のトップなんだから ケンモメンがヴィーガンの肩持つのもどうかと思うが
小泉の返し方、これそこらのあんちゃんが上司に咎められて
口答えするような口の利き方だな
政治家のトークとしていかがなものか
うちの会社にもいるが、、、
この質問に質問で返すやつは、どうにかならんのかな。
ニュースになったらいいって?
自分の一問一答ニュースになると思ってんだね
人気者だもんなあ
これ言う直前に記者全員に爆笑されてたな。バカにされて
ほんとこいつ頭悪すぎてどうすんだよ
>>669
いんや
本当に2レスで決着する事柄ならそれでいいじゃない
別角度から環境問題に取り組むステージに移行できる
でもはたしてそうかな
そこまで平易で簡明な事柄を全世界でスルーしてるのだろうか
そんな分かりやすい虚偽ならまず真っ先に排出規制かけられた経済界が反発しそうだけどね ご祝儀期間で巡ってきた環境大臣として唯一といっていい花形舞台で早々にボロ出しまくった挙句話題になればいいとか
以降何で取り返すつもりなのこのトンチキは
まぁステーキは食えよ
温暖化を牛野せいにしてる奴等は馬鹿だから無視でよい
そんならそれを世界に向けて主張して厄介な手合を説き伏せ国益が伴えばええんやで
国民の大多数はヴィーガンでも環境保護活動家でも無いんだからマイナス面もなく国の利益になるならなんの文句は無いわ
閣僚入りして大臣職で縛られた以上
これまでスピーカー役で言いたい砲台できた社会問題や党内問題も軽々に口にできなくなったし
以降減点方式しかないの本当にわかってんのかね
>>681
はい、事実です。
恐怖新聞より恐ろしい事になってます。 安倍論法極めてるな
安倍「ゴルフは駄目でテニスや将棋は良いのか」
小泉「じゃあ、みんなにばれないようにステーキ食べている方が、うそくさくないです
か?」
こいつのせいで「安倍以外なら誰でもいい」と言えなくなってしまった
肉食って何が悪いんだ極端すぎんだよ
今魚食い過ぎて絶滅に追い込まれてる種もいるじゃねーか
肉魚野菜バランス良く食えばいいだけの話なんだよ
>>626
アメリカから出るメタンガスの25%は家畜由来 > Q.そういうことを伺っているのではなくて、環境大臣としての整理をどういうふうに考えられているのか?
> 「じゃあ、みんなにばれないようにステーキ食べている方が、うそくさくないですか?」(小泉進次郎 環境相、24日)
どうせ悪意ある創作だろうと思ったら
ソースに書いてあったのだが?
>>677
だからアメリカはパリ協定抜けたんだろ
トランプが環境問題クソ喰らえって感じなのがあるけど トラップカードオープン
長期視点 発動
俯瞰視点 発動
逆質問 発動
居直り 発動
>>697
生まれてくる子供がガイジじゃないか心配してる もう環境問題なんて皆あきらめてるだろうし毎日ステーキでいいじゃん(´・ω・`)
「じゃあ〜」の後でトンチンカンなこと言うやつってなんなの?
これに関しては進次郎叩くほうが品性欠いてるわ
ヴィーガン叩いて進次郎叩いてダブスタで矛盾とかブーメランにも程がある
コイツはもう少し泳がせたら大きな粗出るのに焦って殻に閉じ込めてどうする
アキネイターの質問にセクシー発言が出てくるのも時間の問題だな
つっても環境大臣の間はステーキ食いませんとか言われても単なるポーズでしかないじゃん
ステーキ以外の環境改善頑張りまーすで良くね
一言、「勉強が足りませんでした。意識が低かったです」って言ってしまえばいいだけなのに、なぜこいつはイキってしまうのだろうか
ステーキ食べる前から嘘くさいから心配しなくていいぞ
モノマネ逃げもできず安倍論法も出来なかったときに出てしまったこの発言
これが地金でどうみても安倍にも及ばない知性っぽいのが未来の総理というね…
ハチャメチャが押し寄せてくるな
>>706
ステーキ以外の環境政策をどうするか聞いても答えは「やります」なんだよなあ >>706
「良くね」っていうか
そう思ってんならそう言えば良かっただけの話だが 誰かが方針を決める。
当然不利益を被る人達が出る。
その人達の意見を聞くポーズを取る。
で人気とってきた人だからね。
自分の責任で決めて来なかった人を大臣にしてしまった。
なにがじゃあなんだか
丸山みたいなこと言う奴だなこいつ
何で記者たちは進次郎にはこんなに質問を詰めることが出来るんだろう?
今まで安倍には全然出来なかったのに
政治家気取った腹の立つ答え方やな
答えになって無いが
肉くらい食わせてやれよと思うが、
いちいち張り合ってふてくされた談志みたいなこという必要はないわな
>>693
お、嫌儲の住人の方が進次郎よりよっぽどはっきりと自分の考えを開陳してみせてるな
進次郎はなにひとつ自分の考えを言ってないもんな >>715
安倍の会見はセレモニーであって予め質問者と内容が決まってるから。菅は別
今まで議会で目立たなかったのは、目立たせないよう気をつかったからで
表に出しちゃ不味い人だったからなんだろうな ステーキ食うことと地球温暖化ってどう関係してんだ(笑)
記者が揚げ足取りしたすぎてダサすぎだろ草
いいぞどんどん苛立ちを出してってくれ
そんでクソみたいだメデイア叩き切れ
ステーキがダメとなると車移動や飛行機移動も環境大臣はタブーなのか?
>>725
馬鹿はお前だ
畜産のCO2排出量は問題になってんだよタワケ
なるほどな、こういう人間が自民支持してマスゴミだなんだ言ってんだな
終わりだなこの国
もう滅びたらいいよ >>1
>>こうやってステーキと気候変動、この質問って今までなかったと思いません?
あったよ。
彼、報道読んでないの?高校の地理とか政治経済履修してないの? >>715
実は政権内でも煙たがられてるんだろ
反原発だし、どこまで日本会議に忠実かは不透明な人物だから >>727
だから公用車の電気自動車化なんかを進めてるんじゃねーの? >>719
日本のステーキハウスで一般人が見掛けたらインスタに上げられそうw >>727
あのな、環境問題ってのはひとりひとりの意識が大事なわけ
そのリーダーが「毎日ステーキ喰いてえ」とかアホでしょ 家畜の吐く息が
地球温暖化に影響してるって
ガチで知らなかった説
だめだこりゃ内容ないその場を煙に巻くことしか考えてない答え
解決策が具体案を知りたいのに何もでtこない
No Meat! Howdare You!
というプラカードが日本でお迎えします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています