小泉「じゃあ、みんなにばれないようにステーキ食べている方が、うそくさくないですか?」 [434094531]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
小泉環境相に聞く、“ステーキ”と“地球温暖化”の関係は?
訪問先のニューヨークで「毎日でも食べたい」と語り、初日からステーキ店を訪れ
た小泉環境大臣。国連などの機関は、ステーキの原料となる牛などの家畜が地球温暖
化に与える影響を指摘しています。地球温暖化対策の旗振り役とも言える小泉環境大
臣に、“ステーキ”と“地球温暖化”の関係を聞きました。
JNNは22日、気候行動サミットなどに出席するため滞在中のニューヨークで、
ステーキ店を訪れる小泉環境大臣の様子を伝えました。
小泉環境大臣は学生時代、ニューヨークにあるコロンビア大学の大学院で学んだ経
験があり、到着早々、馴染みのあるニューヨークでステーキを楽しみました。
「毎日でもステーキが食べたいと話していた小泉環境大臣、初日の夜から早速、高
級ステーキ店です」(記者)
国連などの機関は、牛などの家畜を放牧する土地を増やすために森林伐採が行われ、
二酸化炭素を吸収する森林が減少していることや、牛がゲップやオナラとして排出す
るメタンガスが地球温暖化に大きな影響を与えていると指摘しています。
Q.何か食べたいものは?
「ステーキ。やっぱりステーキ食べたいですね」(小泉進次郎 環境相、22日)
Q.ステーキはいつ?
「毎日でも食べたいね」(小泉進次郎 環境相、22日)
そこで24日、小泉環境大臣が食べた“ステーキ”と“地球温暖化”対策について
大臣としての考え方を聞きました。
Q.「毎日でも食べたい」とおっしゃって、初日も行かれたステーキだが、家畜と温
室効果ガスの話はいろいろなレポートが出ているが、大臣は毎日でも召し上がりたい
とおっしゃっていたが、この辺り、どういうふうに整理されていますか?
「これはね、だからと言って、私ベジタリアンになるとかビーガンに、ということ
は、さすがに私は無理だろうなと思いますし、だからこそね、この気候変動の問題と
いうのは、一人一人取り組み方ってあると思うんです。だけど私は今、質問されてあ
りがたいなと思ったのは、こうやってステーキと気候変動、この質問って今までなかっ
たと思いません?なので、これがまずニュースになるんだったら、それだけでも日本
の中でのこの環境問題ってのを考えるいいきっかけになるなと思いますね」(小泉進
次郎 環境相、24日)
小泉環境大臣は、自身がステーキ店を訪れたと伝えられたことを、「ニュースにな
るのなら、環境問題を考えるいいきっかけになる」と語りました。そこで改めて気候
変動問題への対応を所管する環境省のトップとして「毎日でも食べたい」と話した真
意と、環境大臣として“ステーキ”と“地球温暖化”対策の関係をどう整理して考え
ているかを尋ねてみました。
Q.温室効果ガスを削減するという環境省のトップとして、大臣としてどういうふう
にお考えですか?毎日でも食べたいとおっしゃっていたことと。
「毎日でも食べたいということは毎日でも食べているというわけではないです。で
も、好きなもの食べたい時ありません?」(小泉進次郎 環境相、24日)
Q.そういうことを伺っているのではなくて、環境大臣としての整理をどういうふう
に考えられているのか?
「じゃあ、みんなにばれないようにステーキ食べている方が、うそくさくないです
か?」(小泉進次郎 環境相、24日)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3787446.html >>4
国会でもなんの勉強もしてこなかったからな
海外で報道されてるけど完全にバカ扱いされてるw コイツあかんわ
石原の息子みたいに数年以内に消えるだろ
>>ステーキと気候変動、この質問って今までなかったと思いません?
海外じゃ当たり前だけど日本じゃほとんど報じられてこなかったしな
一理あるわ
プライベートで食べに行ったならほっとけよw
半分人権侵害だぞこれ
>>45
問題を認識させるためにも叩いたほうがよさそうだな >>46
いやステーキは進次郎がマスコミに語ったのが発端だから >>36
つーか、別に横須賀や赤坂で好きなもん食ってるのは構わないけど、
私的旅行じゃ無くて一応国連の気候行動サミットに公費で参加してんだからさ、
環境大臣なら普通にこんな問題避けるっしょ、つーか官僚から注意点のレクがあるはずなのに、
記者連中連れてステーキは無いわw
通訳断ってから環境省の官僚から完全に見放されたな
これから珍事と失言のオンパレードだ、年末までに辞任か罷免、年明けから育休だな 要約すると
環境問題として牛に関しては知ったこっちゃねーわ
>>48
だからって牛肉食禁止を強制するのか?基地外だろお前 海外で叩かれてんだからちゃんとしとけよアホの子丸出しやんか
さすがにステーキ食おうが食うまいがどーでも良いだろよw
>>49
なんかそのレスデジャブと思ったら丸山穂高だわ
何でどいつもこいつも自分がどんな立場で何しに行ってるか分かってないんだろうな >>53
メディア同伴で自身のアピールに使ったというアホさがまずい
国連主催の気候変動サミットで
ここんとこずっと批判くらいまくってる日本国の代表としていってるわけ つうか肉食うのによく批判できるな
声優は処女じゃなきゃいけないんだみたいなものか?
>>49
後任は副大臣の石原か佐藤だ
今考えるとそこまで考えての組閣だったんだなw なんか可哀想になってきた
でもでかい顔されるのは嫌だからもっと叩こうか
コイツ総理になったら安倍が霞むレベルでやばい事やりそう
なんでこんな奴を大臣に据えたんだよ
任命した奴に責任取らせろ
おめえら一般国民は麦飯でも食ってろ
俺らは好きなもの食うからって事だよ
これは記者がアホ
ビーガン大臣を選んで「みんなステーキ食うなよ」っていう世の中にしたいのか
なんだ、本人もヴィーガン否定してるなら最高じゃん
これは支持できるな
お前ら環境問題なんてホントはどうでもいいと思ってるくせに
嫌いな奴らに便乗して叩くのみっともないぞw
流石にここまで頭が悪いとは誰も創造しなかったからな
マスコミが造り上げた虚像だったけど
自民党も勉強させるためにいろんな部会で結構いい役回りだったろ
全く勉強してないというか基礎知識もないと言うか
>>1
> だけど私は今、質問されてありがたいなと思ったのは、こうやってステーキと気候変動、この質問って今までなかったと思いません?なので、これがまずニュースになるんだったら、それだけでも日本の中でのこの環境問題ってのを考えるいいきっかけになるなと思いますね
それを率先して考えるのがお前の仕事だろ
なんで自分の仕事の怠慢を責められてるのに他人事なんだよ
社会人一年生かよこの世間知らずが 人当たりだけで総理やれてる安倍より取り柄ないのがこいつだし
そら軽々と越えてくるよ
世襲の世界だから未来の総理だろ
実力なんていらない、プロ野球の方がよっぽど厳しい
右翼も左翼も進次郎をおもちゃにはしゃぎすぎだろ
任命責任者の安倍をもっと叩けよ
いい問題提起になると思いません?
まぁ私自身解決する気はさらさらないので毎日ステーキ食べますけどね
こう言ってるのと同じだよな?
反論無理だろこれ
こいつがブチ切れて肉禁止日とか制定したらどう責任取るんだ
環境を問題を考えるきっかけになればと思いあえて環境破壊に荷担してみました
言ってることとやってることが一致しないのはとても嘘くさいことだと思います
>>75
ステーキ好きなんだろ?自分も不便を被る規制なんてするかな
セクシーに格好つけて不便は他人任せだろ 自主的にやらかさん限りは次の改造まで延々この謎ポエム聞かされるのか…
よく言った!
環境問題でイキッてる奴らは他にも隠れて乳製品を食べたりエアコンをガンガン効かせた部屋で寛いだり
ガソリン車や飛行機に乗ったりしてるだろうしな
その発言はどの国の環境大臣が隠れて食べてましたか?ってドツボにはまるからやめたがいいぞ・・・
食うタイミングが悪すぎる
嫌儲民でもそのときにステーキは食わない
後日にするだろ当然
>>74
だからヴィーガンには無理ありますよと言ってるわけで
正直な人だし叩かれるのもわかるな 牛のメタンガスってどの程度、気候変動に影響を与えているの?
>>68
どーでもいいんだけどさ、海外の極左団体みたいなの(シーシェパードみたいなの)が、
こういうのをネタに色々日本に妨害してくるわけよ
そんで国内の市民団体も騒ぎだして一般の肉屋とか店の前で抗議のビラ配ったり
拡声器使ってデモしたりを始めんだよ
こっちは静かにゆっくり肉食いたいんだからさ、無能が余計なことしてんじゃねーよという感じ ステーキ関係なくうそくさいよ
それっぽいけど中身の無い事しか喋らんし
環境問題語るにはヴィーガンにならないといけないみたいな思想は結局メンバーの先鋭化からの衰退にしかつながらないと思うけどね
まあ批判してる奴の99%も炭燃やして焼肉食ってるだろうしな
その日一日アピールしてどうなると
これ質問してる側がバカっぽいな、小泉は好きじゃないけど、この受け答えは何も問題ないと思うけど
開き直りだな
まあ温暖化懸念でステーキ食うのも
憚らにゃならん世の中も嫌だが
タイミングが悪かったねと
あんまり得意の話術を弄しすぎると
しょせん二枚舌だったってバレるよ?
自民党って文字通り政治で問題解決できる人材となると皆無やなw
まだ野党のほうがええでこれw
ちょうしこんで飯屋まで日本メディア引き連れていくから
いや実際は場面見てないから知らない
>>94
まあでも畜産による二酸化炭素排出について
想定外だった日本人の無知も
この際課題にしておくべきかもね >>1
あーやっぱだめだこいつ
安倍の別バージョンだわ >>85
これね、当初IPCCは問題にして無くて森林伐採や工業廃棄物等の社会活動の副次的な二酸化炭素の排出を問題視してたの
その時に温暖化はウソとういう事を暴いた団体が、二酸化炭素の排出は家畜からのが多いって主張したわけ
それでいつの間にかIPCCも家畜も問題だと騒ぎ出したのよ 多分なんも知らんでただアメリカといえばステーキみたいな子供じみた発想で食ったんだろ
後から指摘されて言い訳できなくなってる
クソバカだわ
環境問題ってめんどくせえな
肉食べたくらいで騒がれるとかセクシーじゃないね
>>100
むしろ安倍ちゃんより3世代くらいバージョンアップしてる >>103
結局これだよな
無知から来る失敗、そして開き直り
ネトウヨじゃん... 森林伐採しての牧草地や牛の糞、ゲップのメタンガスは子供向けの
教材にも乗るような有名な話題だもんな
環境大臣が環境問題のサミットの途中でステーキ連呼してたらどの面下げて
環境がどうこういってんだって思う人はいるかもな
>>99
他の主要排出要因知ってて畜産だけ知らないやつなんていないだろ 日本人いつからこんなに環境問題に関心持つようになったんだw
進次郎やるやんw
>>103
てか記事読めよ…
コロンビア大がどこに有るか知っとけよ
バカな大臣を馬鹿にするにしてもいくらなんでも
お前も馬鹿だろう 質問に対する回答が意味不明
こいつコネだけというのがバレてきた
英語も下手くそ
確かに問題だな。じゃあ、これからはステーキには環境税を課そう。
食べてるとこをわざわざ撮らせて全世界に大公開することがどういうメッセージになるかわかってない無能(´・ω・`)
成人の3割は簡単な日本語がよめない
記事読めない馬鹿モメン大量
馬鹿が馬鹿な大臣を批判するという馬鹿げた状況
馬鹿大臣は
ニューヨークにあるコロンビア大学の大学院で学んだ経験があり、
到着早々、
馴染みのある
ニューヨークでステーキを楽しみました
てかこれ理解してレスしろよw
>>115
質問する相手が馬鹿だってわかってるからな
外人の記者も馬鹿な回答する大臣に対して
極力短くして馬鹿相手の質問をしてた
長い質問は理解できないと質問者がわかってるw ステーキを食べることで環境問題の問題提起に俺は成る!キリ
普段から何も考えて無い奴だろ
今井と大差なさそう
こいつの将来の可能性を潰すために
今のポストに付けたのかなあ
環境対策は大事だけどステーキ禁止ってのはよくわからんわ
漁業資源が減少してる現在、動物性タンパク質を摂取するなら肉しか手段ないだろ
野菜食オンリーじゃ栄養失調になるしサプリメントだって動物由来の成分入ってるし
>>41
増税前だからなw
マスゴミ含めて低脳ジャップはまんまとのせられてるしw
セクシーセクシー鳴いとれやw でもお前らこの指摘が無かったらステーキ食べるのが環境に悪いなんて思いもしなかっただろ?
これから肉食うたびに思い出せよ
環境大臣になったらヴィーガンにならなきゃならないのか?
電気使うのやめよう
自動車はやめて歩いて行こう
全部やってからステーキ食うなと言え
こいつすげえ嫌いだけど環境大臣になったらステーキ食うだけでなんか言われるのかよ
Q.そういうことを伺っているのではなくて、環境大臣としての整理をどういうふう
に考えられているのか?
「じゃあ、みんなにばれないようにステーキ食べている方が、うそくさくないです
か?」(小泉進次郎 環境相、24日)
これでもう環境問題に口出しして何か規制しようものならふざけんなって言えるな
>>110
だから環境問題でテーマになってんの知らないんだろ
むしろアメリカに留学してこの結果は尚更おアホととしか言いようがない 素直にお兄ちゃんやDAIGOみたいになってれば北川景子と結婚も出来て一生安泰だったのに
身の程知らず変に虚栄心発揮して親父の跡を継ぐから悲惨なことに
孝太郎は学歴高いだけ弟より良く分かってたんだな(日大二部だけど)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています