【悲報】ツイッターで「手取り15万」がトレンド1位に いったい何が起きてるんですか??? [875850925]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
クソ国の盗り分で給料の2〜3割は確実に消し飛ぶからな
>>800
地方公務員で暇な部署とかなら
中年になる頃には定時勤務でそんくらいもらえるんじゃね JAPマシーン
他人が 気になります (fu-fu-)
スマホ出して PASHA PASHA PASHA PASHA
盗撮 するくらい
タダじゃない!?じゃない?
家より 仕事です (fu-fu-)
休日も EVERY WORKING WORKING WORKING
疲れて 自殺します (fu-fu-)
労災って いつ気がつくのかDYNAMITE
過労死DYNAMITE
どんなに不景気だって
税はインフレーション
こんなに厳しくされても じ・み・ん〜
明るい未来に 就職希望だわ〜 (War War War War !)
日本の未来は♪ (War War War War)
世界が羨む♪ (Horu Horu Horu Horu)
(非戦闘地域における支援)行為をしようじゃないか♪ (War War War War)
JAP ! JAPin' all of the night♪
手取りより年収で考えないとダメっしょ。手取り15でも、年収400万あれば問題ねーだろってことになるし
>>794
賞与なんて本来ないほうがいい。全て給与に充てるべきなのだ。
この考えがないおマヌケたちが、ボーナス払いでローン組んで後で後悔する。 スマホのガチャの新キャラとかがトレンドになったりするし、三万使っても出なかったとか書いてあったりして今の若者って金持ってるイメージあるけどなぁ
20年戦った戦士がたおれたか
実家東京ってのは勝ち組条件の一つ
親子関係が勘当されないぐらい良好な上でな
政治に無関心で冷笑貫いて自民を勝たせ続けた末路だろ
パンの耳もおからも今は有料だし
パン屋も豆腐屋も潰れていってるんだよね
よく田舎がって言うけどさ
都内以外だとマジでこの手取りがデフォなんじゃないの?
求人サイト見てるけど大阪も名古屋も横浜もそんなに手取り高くないよね?
いっつも思うけどボーナス有無でだいぶ変わる
あと残業休日も含めた
年収で語れよ
大事なのは年収ではなく資産よ
親な資産家なら無職でいいし
終末思想を信じるカルト信者
年収150万円アップを信じるカルト信者
そして田舎はコンビニが都会の物価ぶつけてくるからな
恐ろしい構造だよ
このスレって手取り15万しかいない最底辺が5割超えてそうだな
クソみたいな国家と共に死んでいこうぜ
日本が好きなんて愛国心振りかざすなら
素直に死も受け入れられるだろ
>>831
多分だけど少ない金をほぼ全部突っ込んでるんだわ
デレステは俺もしてるからあまりいえんが、独身がめちゃ多い >>731
>今の時代、普通に努力して普通に働けばかなり良い給料貰えるでしょ…
>こんな誰でも稼げる時代に貧乏なのって明らかに努力不足の自己責任だろ
ネトウヨwww >>791
まずこれから先もこのジャップで生きるなら選択肢から田舎を捨てろ >>1,609
ところがだ!
俺は、税金はもっと絞り取っていいと思う。
田舎とか。
ヤンキー家族で車1人1台とか、3ナンバーミニバン(数百万円)とか、田舎はまだまだ豊かだぞ。どこに金あるんだろうってぐらい結構持ってる。
実際、新車もまだ売れてる。
道路でデカイ車が邪魔すぎるから、あいつらにはたっぷり税金をかけていいと思ってる。 厚生労働省は24日、違法な長時間労働(残業)が疑われる全国の2万9097事業所を2018年度に調べた結果、約40%の1万1766カ所で法令違反を確認したとの監督指導結果を発表した
残業代もくれんの?安倍
>>744
???
税収額は過去最高の100兆円なんだが???? >>239
給料テーブルとか公開されてるか?
自分より上の人間がいくらもらってるか聞いてみたら良い
10年20年働いてそんなに変わらないならやばい 手取り言うときって家賃手当とか込でエエの?
家賃手当抜きだと18万円くらいなんだけど
>>839
ボーナスの社会保険料は月額の給与よりレートが高いんだぜ あとはSNSの影響で、こういう極一部の人たちの声がやたらと大きくなってる感がない?
どんな社会だって貧困層は少なからずいるわけだし
>>839
精神的な面で言えば
仕事中何か他の事できるかも関わってくる
遊んでもいいし他分野で勉強等も
以前働いてた所はそれができたが
今は思いっきり制限されたな 月給25万終電までサービス残業ボーナス10万昇給ほぼなしだった
手取り15万でもやりたい仕事という言い訳で働くガイジがいるからみんなの首も絞まってるんだよな
ブラックでもいいから働きたいってやつがいるからいつまで経ってもなくならねえんだよ
これで上に怒らないで違う世代や外人や女や何か新しい物なんかを叩いてしまうのってほんともったいないよな
手取り15万ない30過ぎたオッサンって今まで何してたんだ?
日本は島国。
だから、周りが海で囲まれている。
だから、負け組は海外へ逃げられない。
まさに日本は奴隷船。
だから、日本の上級国民が下級を奴隷にするのはとても簡単。
グローバル化で世界中で競争が激しくなった。
しかし、海外を知らない日本人では勝てるわけが無かった。
日本のGDPに変化がない。
働いても日本では無駄だという事だ。
しかし、駅前は発展している、昔よりも。
これはつまり、下級国民のお金を使って、駅前開発しているということだ。
その証拠に、日本の貧困層は拡大を続けている。
エンゲル係数からすると、日本の上級国民は、日本の農家たちだ、日本の不動産屋だ。
家電製品は値下がりした。テレビも安くなった。
全てのモノが世界中で値下がり続けている。
しかし、農作物と土地価格だけは一向に下がっていない。
これはつまり、世界中の農家と地主、土地持ちが自分たちを守り続けているからだ。
家が1000〜10000万円もするのは異常だと思わないか?
家賃も馬鹿高い。
つまりは、世界中の農家を餓死させ、土地持ちをホームレスにすれば良いのだ。
ただ、まー、お金が多ければ良いのか?少ない方が良いのか?難しい。
その意味では、世界中の株価を0円にすると面白いが。
それとも、永遠に株価を釣り上げてお金をどんどん増やしてみるとか?
>>856
ローン組んでるだけだろ
融資も通らんこどおじには分からんのだろうが 家賃がほとんど補助されるやつは強いよな
しかも年齢制限ゆるめなやつ
>>856
そいつらは見栄張ってるだけでカツカツなんだよ
安アパートにレクサスでさ 手取り12とかが
3万雪美ちゃんのために突っ込むとかさ
この前声優ライブで往復4.5万?
実家に寄生してアイドルマスターやらなんやらに全財産つぎ込んでだろな
どうするんだろ
なんも考えてないんかな
>>835
そうだよ
大卒でまともな会社入らないとこんなもん
大卒で普通の会社に入れば倍になる 奴隷国家ジャップランド
小作人から何も成長していない
紛うことなき底辺だけど手取り30万はあるよ
完全に仕事選びじゃないかな
>>1
でも自民党大好きなんだろ?
甘んじて苦しめよwww
知恵遅れ 新卒手取り17万くらいだがどうせ一生独身だし慎ましく生きてくよ
いつ爆発するだろうな
いくら脳死してるジャップでも限界点はあるはず
>>872
上の一人だけど俺ら何もしてねーぞ?
無能で稼ぎが悪いのは本人のせいだし、社会保険料が重いのも底辺がそれを望んだからだしな 手取り15でも土日祝日お盆年末年始休みで残業無しなら喜んでする奴おるやろ
>>886
週3、1日8時間勤務 手取り15万かもよ 恨むのは超絶ナイスガイの安倍様では無く出来なの悪いご自分なのでは!?
「手取り十五万は普通だろ」
「老後までに2000万貯めるのは普通の人生なら簡単だろ」
ネトウヨが同時に言ってる
看護師とかだって実際はそんな高賃金じゃないからな
夜勤あるからマシなだけ
30くらいでそこそこの会社勤めの人に抜かされる
そういや新卒で〇オンに入ったやついたな、まこんなもんだったと
でも自社株買わせられるらしいからどうなんだろな
お前らも小利口な仕事してないで突き抜けた底辺になれよ
突き抜けた底辺は案外給料良いんだよ
今支給24万手取り17万だわ
どんだけ持ってくねん
高卒だと手取り15なんて普通だろ
大卒だったらヤバイけどな
>>890
爆発しても下級同士で殺し合うだけだから
国ごと爆発させるしかない ボーナスもだけど
年金だとか保険料だとかを引かれたあとの手取りなのか、引かれてない手取りなのかでも全く違う
社宅とか退職金だとか考えれば、さらに単純な手取りの大小なんてすぐ消し飛ぶし
手取りが全てだと信じてる本物の底辺がこんなにいることが何より怖い
太郎の言う底上げを実践してる文大統領を見習うべき
>文大統領は「低所得層の所得をさらに高め、二極化と所得不平等の流れを変えなければならない」とし、
低所得層の家計所得を増やす政策をさらに強化する考えを示した。
勤労奨励金を大幅に拡大し、基礎生活保障制度の受給対象を増やす一方、
来年からは韓国型失業扶助制度である国民就業支援制度を導入、施行すると説明した。
結果、家計所得が大きく増加し
http://www.toyo-keizai.co.jp/news/graph/2018/916.php
米中摩擦で世界経済冷え込み中でも就業の質も数も大きく改善
>先週発表された8月の雇用動向によると、就業者数は前年同月比45万人以上増加し、増加数は2017年3月以来の高水準を記録。
8月の失業率も3.0%と、前年同月に比べ1.0ポイント改善した。
文大統領は「正規雇用が49万人以上増加し、雇用保険加入者も増加するなど雇用の質も改善を続けている。
若年層の人口が減少しているにもかかわらず若者の就業者が大幅に増え、若者の就業率も2005年以来の高水準を記録した」と強調した。 都合悪いスレはネトサポ多く湧くなあ
ヒットマーク簡単に出しすぎじゃないか
>>799
貧乏人は声を上げるな黙って死ねっていうのは流石ジャップだな >>897
そこら辺の雑草でも食って食費浮かして貯めてんのかな >>888
そういった不満は
趣味の充実で解決しようぜ
その趣味の充実させるために
賃金引き上げ要求するんですがね
政治的な不満そらしならまず景気全力で引き上げろと 低収入が雪美ちゃんに3万4万使ったのか
ボロい商売
こどおじ35歳
手取り17万
ボーナス年70万
親の年金7万
貯金1500万
食費40000
通信費12000
日用品5000
NHK2500
保険11000
被服費5000
娯楽費50000
親の施設費100000
1000万超えない程度に使っていこうと思うんだが減っていかないんだわ
>>880
本当に何も後先考えないで消費してる人たち居るからねえ。
ギャンブルもソシャゲもアイドルも。
まあそういう人たちを食い物にしないと成り立たないんだろうが。数年後どうするんだろう?とは思うわ。 >>856
俺も田舎出身だからわかるけど
田舎の人間にとって車は人馬一体みたいなもんなの。全てを注ぎ込むくらいの対象なんだよ。
だから高くても気に入った車、愛せる車を買うわけ。
都内の人間とは価値観が違う >>856
俺も田舎出身だからわかるけど
田舎の人間にとって車は人馬一体みたいなもんなの。全てを注ぎ込むくらいの対象なんだよ。
だから高くても気に入った車、愛せる車を買うわけ。
都内の人間とは価値観が違う 都内じゃ髪切るだけで6000円くらいするからな
前の彼女食費切り詰めてでも美容室だけは譲らなかったわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。