【速報】「マツダ3」販売不振報道に社長が反論 怒りのインセンティブ投入へ [399259198]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マツダは9月20日、東京渋谷区のジングで新型SUV『CX-30』の発表会を開催した。
しかし、報道陣の中には新世代商品の第2弾『CX-30』よりも5月に発売した第1弾の『マツダ3』のほうに関心が高かった人が少なくなかったようだ。
そのため、発表会後に行われた丸本明社長の囲み取材で、マツダ3についての質問が飛んだ。
というのも、一部のマスコミでマツダ3の販売不振が報じられていたからだ。
それについて、丸本社長は納得がいかない様子で「決してそんなことはない」と否定。
ただ、相当苦労して計画が未達であることを明らかにし、「米国市場は想定よりも全体需要が10%上落ちている。
しかし、8月からインセンティブを調整するなどして、シェアが戻ってきている。もう少し長い目で見て欲しい」と丸本社長は話し、続けざまにこう強調した。
「5月に投入した日本での受注は2万台を超えており、そのうち8月は4000台、9月は7000台弱あり、計画比で35%増で推移しており、うまくいっている」
とは言うものの、前モデルの『アクセラ』(2013年11月発売)は、1カ月で約1万6000台の受注を集めた。その数は月間販売目標3000台の5カ月分を超えている。
しかも、このことはしっかりとニュースリリースで発表している。
ところが、マツダ3の受注状況に関するニュースリリースは見当たらないのである。
しかも、マツダ3は前モデルのアクセラに比べて約1割値上げして、初期受注の勢いがアクセラよりも劣っている。
マツダは2024年までの中期経営方針で、ブランドを長期で浸透させていく考えを示したいる。
マツダは今、ブランド改革に向け「我慢の時期」を迎えていると言っていいだろう。
https://response.jp/article/2019/09/22/326754.html >>5
そろそろ軽以外の車体で安さを売りにする日本車メーカーが出てきてもいいね いい車だと思うよ
ただ、ディーラーの実力が伴う前に高級化路線を進めすぎたと思う
あとアクセラが出た当時と状況が違いすぎる
当時あのクラスの国産ハッチバックにまともなライバルがいなかったが今はトヨタ含めかなり良くなってる
それはCX-5にも言えるがライバル不在で売れていた頃の運を実力と勘違いしている以上落ちる方向にしかいかない
高速安定性がゴミだって聞くな
ゴルフ超えた!とかイキってた自動車評論家()はどうすんのこれ
ショボいエンジンとショボいサスと狭い室内何とかせんと
何ともなりません
コスパのいい車を出すというイメージだったけどコスパが悪いなら用無しだ。
3は狭いんだし、昔の日産マイクラとかみたいな可愛い系にした方が良かったんじゃないかと
なんで同じままで寸詰まりにするんだと
トランク糞狭い
なんで左右の膨らみで小さくしてんだよ
ゴルフバックひとつも積めないんだぜ
嫁のcx5をそろそろ買い換えようかと見に行ったらあまりの糞さに驚いた
絶対いらない車
最初はデザインかっこよかった気がしたけど見慣れてくるとチープなんだよな
どこがチープなのかわからないけど
メルセデスやBMWは見慣れてもそこまでチープじゃないんだよ
無駄に車幅広げて高級感を醸し出すしかない印象があるな。
デザインに惚れて買った二世代前のBL乗ってるけど今乗りたいMAZDA車が無い
雪国だから次は四輪駆動車が良いわ
相当苦労して計画が未達だが販売不振ではない!
安倍しぐさ本当に蔓延してんな
トーションビームなのはギリギリ許せるとして
トーションビームなのに狭いは意味がわからんわ
名前が悪くなった
日本向けはアクセラ、アテンザでいいのに
というかマツダに限らず他のメーカーの売れ行きも落ちてんじゃないの?
先代の方がデザイン良くない?
現行はのっぺりしてるというか、抑揚がないというか
マツダはネガキャンが酷すぎて分かりづらいけど実際に乗るとマツダ3はゴルフとかとも遜色ない乗り心地の車だよ
>>25
後ろ半分のデザインがアルトっぽいのがいかんのじゃ 車の質ものすごく低いからねマツダは
ここでここまで手を抜くの!?って思う
>>25
鼓動デザインてウネウネしてるんだからどうしたって中型車以上向けなんだよね
全部に当てはめるんだといくつかの車種がパチもの臭くなって、それが他車種の足も引っ張っちゃう なんかデザインがロードスターをOEM提供してる欧州メーカーとおんなじなんじゃないの
リアのコンビネーションランプとかそのまんまじゃん
カローラ ダブルウィッシュボーン
シビック マルチリンク
インプレッサ ダブルウィッシュボーン
マツダ3 とととトーションビームwwwww
まじめな話前の世代までは値段の割に良かったけどトヨタが値段に見合う内容に上げてきたからな
デザインも前の方が好きだわ
>>39
そのせいなのかフロントが厚くなったCX-30の方がバランスがよく見えるんだよな
マツダ3はなんか地面に埋まってるような感じに見える デザインが糞
そもそもマツダなんて安いクルマじゃなかったら誰も買わねえよ
カローラ
シビック
インプ
ゴルフ
A3
Aクラス
1シリ
308
ライバル多すぎ
高級車ブランドなんだから数がでなくてもいいだろ高級車ブランドなんだから
レクサスより売れればいいかなーぐらいで
この焦りっぷり、まさか、来年に直6FRの新プラットフォームを発表して高級化をさらに進めるってのはマジなのか?
欧州の高級車メーカーがみんな電動化するってのに、その経営判断はヤバすぎるぞ
CAFE規制で内燃機関の大型乗用車が売れなくてなるかも、ってところまで来ているのに
10年後に消滅する市場にリソース全振りってありえないだろ
>>51
匠塗りとか言ってるがプリウスより塗装薄いぞ 正直言ってこの車で満足できる人は今までこれ以下の車しか乗ったことがない低所得者層なんだろうな…
独身のオッサンがイキって乗っている車、それがマツダ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています