【画像】中国のXiaomi、ガチでヤバすぎるスマホを発表 [166962459]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
チャイナはまだ文明社会を学んでいる最中だから見守りはするけどカネは出さないよ
>>594
特許の数とハーバード大の入学者数を日本と比べてみよっか🤗 >>3
これがそうだよ
商標登録で使えないからネーミングチェンジよ ウォータフォール型ってスクショ撮ったときに余計な枠つかないの?
つかないなら欲しいが
つくならいらねぇ
しかしs10e対抗の中華スマホが全く無くアップルがse後継を出さないところを見ると小型軽量カテゴリって本当に不人気なんだな
はー…
>>602
自転車用にちっちゃいスマホ欲しいけどな
Palm Phoneはバッテリー貧弱すぎてスルー 背面液晶は実現したらすごいな
トリプルカメラとか要らんけど、これなら欲しい
裏も液晶なのかすげーな
チョッパリ猿には100年経っても出てこん発想やろ
>>605
ロシアの端末で、背面に電子ペーパーのモノクロだが画面付きの既にあったはず 技術後進国民だから他国のスマホの品評会しかできなくてむなしいよな
>>605
中国メーカーから出てるぞ
ttps://japanese.engadget.com/2018/11/01/nubia-x/ Appleがまたパクるんだろうな
中国は最先端だ
そりゃトランプが焦るわけだ
こう言う無駄な機能はやる事無くなってからにしてくれよ
まず太陽電池で動く様にしてくれ
確かにすごいけど色々とアイデア出尽くした感があるよな
中華が先行してiPhoneが真似するって感じだったけどこれは真似しないなぁ
Mix2が名機すぎて買い換えたい機種がない
2chMate 0.8.10.48 dev/Xiaomi/Mi MIX 2/8.0.0/DR
中国はどんどん先に行く
嫉妬するよなぁ
こんなのが安く買えるんだから中国が覇権取るわ
すげーけどこのまま出したら値段と強度がやばい事になりそう
やりたいことは解るが何のためにやるのか理解出来ない><
あ?
昨日mi9t pro買ったんだけど
これもっと安く買えたか?
販売時期 2019年夏モデル
CPU Snapdragon 450 SDM450
内蔵メモリ ROM 32GB RAM 3GB
バッテリー容量 2780 mAh
日本企業はこのスペックのスマホを3万3千円で売る、メモリ3GBとかwww
>>27
これ
まあ脱獄しないと機能的にはまともに使えないけど、一番直感的に操作できるから使いやすさが段違い
これ叩いてる奴は格安スマホの貧乏人だろうな 林檎「教祖禿リスペクトのノッチ禿iPhone造ったよ」
中華勢「ノッチ禿クソうぜぇ 時代は全画面だろ」
林檎「え…」
中華勢「勢い余って側面も画面にしたったわwww」
林檎「(昇天)」
>>634
機能が少ないだけでアホには使いやすいかもな >>147
ねーよ1000回聞いてもねーよそれ言うなら多様性だろ
拡張性なら.NETで何でも動くWindowsのがいいわ
ただのひたすら手動で工芸したキメラなのにお前マジでLinux勘違いしてるアホだろ 側面液晶はいらんけど裏面まで液晶は面白いな
どこもガラパゴス化は避けられないのね
ASUS ROG Phone2
Xiaomiがいくらハイスペックスマホ出してもASUSには勝てない
>>8
一応言っとくけど有機ELな
液晶じゃ立体成型ムリ >>644
スペック最強だけど前モデルは簡単に割れるってレビューいっぱいあるぞ 周辺光を取り込んで自動で目立たなくなる光学迷彩とか
隠れろって言うだけでじぃっと静かに光学迷彩
もうそれぐらいしか発展のしようがない気もする
edgeはマジでいらん
2chMate 0.8.10.48/samsung/SM-N9600/9/DR
サイドにライン・メール・音楽再生アプリ配置したら片手操作かなり楽になりそう
熱暴走したら凄そうだけど大丈夫?
排熱出来なくてアチッが怖いんだけど
ファーウェイが死んだから今度はXiaomiが日本にやってくる
コスパ最強機だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています