【画像】中国のXiaomi、ガチでヤバすぎるスマホを発表 [166962459]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
横の部分までガラスにする意味がわからん
日付と時刻見るのにわざわざスマホの横見ないといけないしガラパゴス化してんな
でもGoogleサービス使えないんでしょう?(´・ω・`)
自称ものづくり大国(笑)のジャップには作れないんだよなあ
iosが優秀過ぎてな
汎用性、拡張性求めるならWindowsでいいし
Androidは中途半端
そのうち裏まで画面になりそう
とか言ってたら本当になったか
Galaxyで昔みたぞ
Galaxy Note Edgeだっけ
>>10
グローバル版なら使えるし、中華版でも細工すれば使える
今後に関しては、アメリカがとち狂って5Gインフラに直接関係ない中華まで規制かけなければって話にはなるけど >>12>>16
スマホ落としがちなガイジってすぐ画面割れ気にするよね これ持ってるときに横の部分誤タッチ続出でストレス凄いらしいな
>>27
アイホンてエロ動画ダウンロードできるの? 日本でもそこそこ人気だろうに何故技適付けない?
最近時計とかはつけてくれてるのに
技術力を誇示したいのは分かるがそろそろエッジやめないか
日本製品も売れてる時期は不必要な機能つけてたけど、どこも同じなんだな
嫌儲でさえ「実用性!実用性!」
そりゃジャップは落ちぶれますわw
>>46
本の隣に置いといてコレだけ光り出したら秘密基地感あって最高にカッコ良いだろうが サイドいらないけどハイエンド機は
買えないから関係なかった
凄すぎてワロタ
これもう世界最強のスマホメーカーだろ
どうせ買わないんだし面白いなくらいで良いじゃん
なんで経営者目線なんだよ
もうそういうのいいから
妥当な性能向上果たした2sの後継機安く売ってくれるだけでいいから
まあこれは絶対目をひくしカッコいいのは確か
否定してるのもこれがiPhoneだったら絶賛してるようなアホばっかりだろ
http://imgur.com/L6q6EZ1.jpg
はじめての方限定!
今月18日~月末まで
街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前最後のまとめ買いチャンス
おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得
まずは招待コードhttp://imgur.com/qTmV0nj.jpg
画像にある英大文字Eから始まる6桁を入力→メルペ登録で計1300円分を無料でゲット!
※招待コード無しでは1300円分ゲットできません
ゲットした1300Pは残高扱い
そのままコンビニやスーパーで、タバコも酒も本も買えます 次のiPhoneで採用されるんだろ
appleは中国企業の後追いしかしないパクリ企業だしな
Xiaomiの技術力があればXperiaも今の5倍は売れるだろうに
MIXシリーズは最先端のデザイン的な位置づけのスマホだからな
これ用のフィルムがどうなるのかが気になる
ここって安い活動量計とか出してるメーカーか
ほんと日本はフットワーク重すぎで低価格帯は全部やられてるな
分厚いベゼルもゴミだがこれもやりすぎだろ
中庸ってのを知れよ
あとその分安くして
>>8
kindle使うと本の名前が表示されるから、インテリアピ あ~、なるほど。地続きで背面にもディスプレイを回すことで画質の良いアウトカメラで自撮りができるのね
ケンモメンは馬鹿だからこの意味がわかってないみたいだけどこれはマジで画期的
嫌儲民専用チャットで雑談しようぜ
匿名だからリア友とかにはバレないぞ
オープンチャット「Kenmo House」のメンバーを募集しています!一緒にトークしましょう!
u.to/2pBbFg
👶🏻👶🏻
超絶強化ガラスで何をやっても大砲の一撃を食らっても傷一つつかないとか
そういうものの方が実用的でいいわ
こういう攻めた事できる企業すき
老人用スマートフォンでお茶濁す日本企業嫌い
こういう世界をあっと言わせるプロダクトって昔は日本人が作ってたじゃん
なんで今はそれが出来ないの
昔のジャップの家電みたい
誰も求めてない進化や機能を付ける
>>102
実用的って、お前は大砲の一撃を食らうような生活してんの? 新宿Appleいってきた
中央モニターでアプリ講座やってた
フリーの音素材が数千あるんだって
それを組み合わせたら素人でもいい音楽サウンドが簡単に作れるのな
>>99
これが理解出来ない馬鹿が多すぎて笑うわ
まぁ自撮りしないキモオタジジイだらけだから仕方ないか アホくさ
折り畳み技術の流用ができないから苦し紛れにしょーもない方向に行ったな
バッテリー喰うだけやろコレ
普通に背面不使用の設定は有るだろうけど
微妙
サイドも画面って必要か?
横から前面に割れていきそ
実用性はともかくこういうの実際に形になってる見るのってワクワクするよな
液晶はともかく、裏面のカメラ配置なんかのデザインはいいと思う
㎎???�슽��
>>111
ん?ジャップの話なんてしてないし
ジャップは何もしてないぞ生ゴミホルホルはよそでやってくれ >>8
スワイプとかでショートカット出来たら便利そう キワモノ系だな
実用品としては兄さんのGalaxyが一番だよ
>>95
シャオミは利益率5%におさえることを打ち出してるし
創業10年でしがらみもほとんどないだろう
日本の非効率なゾンビメーカーにはそりゃ無理 MIXシリーズは画面占有率90何パーセント!とかで進化してきて
これはついに100%を超えたってやりたかったんだよ
実用性とか野暮ってもんよ
これって、ブラウザの上下をスマホくるくるするだけで見れちゃうんだぞ
画期的
すげー欲しいけど落として割って修理パーツが売って無い(もしくは激高い)未来が見える
>>10
googleにケツの毛まで抜かれながらゴミサービス使い続けるの?
いつまで? 在日(中国人)に
コントロールされるバカモメン(笑)
極左や在日はコイツらチョロいと思いながら
不満分子のジャップ連呼をコントロールしてくる
>>27
拡張性求めるんならlinux一択だろ
そのlinuxを基に作られてるのがandroid >>121
アブノーマル好きが普通だったらアブノーマルって言葉は生まれてないからな 観光地なんかでもらう無料のパンフレットを適当に折り畳んでるようにしか見えない
だんだんジャップメーカーのガラケー末期みたいになってきたな
Androidがよくて三国が選択肢になかったらどこの使ったらいいの?
>>136
あれも面白いけど、「でいいじゃん」とはならないでしょw
選択肢として好きなの選びなよ 全くかっこよく感じないけど
そもそも奇をてらったもの以外スマホのデザインなんて大して変わらんだろ
>>7
お前みたいなアホは必ずや否定から入るよな
別に側面に表示されるからって全面で表示出来ないわけじゃないんだよ?
あくまで出来る出来ないの機能なだけであってさ。 フルガード出来るケースがあるなら欲しいかも。
ないなら確実に割るから止めとく。
>>154
別に強制はしてないよw
ただ実用性とか考慮して考えたら回転するカメラの方が持ち方変える必要が無くて良いと思ったわ 観音開きのあれはどうなったんだよ
サムソンも華為も折りたたみスマホあれからなしか
>>53
参入コストかかる割に市場が小さくて魅力ないから
国内とや台湾インドには力入れてる もうこのレベルだと自己満だろ
デスクトップ弄りに似た無駄さ
>>10
xiaomiはgoogle oneのスマホすら供給してるんだよなぁ… 後ろも液晶なのか
綺麗だけど電池持ちやばそうだな
あと隙あらば割れそう
Appleかなと思うような端末を中国が出してくるな
とりあえず技術があるんでやってみました、的な
日本企業と同じ末路を迎えそう
これ新しいMIXなのか?
2sを壊れるまで使うわ。
Mixは技術お披露目シリーズだから多少の実用性は欠けても問題ないわな
際物マニアが欲しがるだけで一般受けしないのは明らか
エッジはメリットに比べてデメリットが多すぎるからマジで糞やぞ
メリット
・エッジパネルが使える
・持ちやすい(操作性は悪い)
・一見するとカッコいい
デメリット
・画面の端が歪んで見にくい
・画面の端が光が反射しやすくて見にくい
・フィルムが貼りにくいのと選択肢が極端に減る
・落とした時にエッジ部分が当たりやすいので破損しやすい
・誤作動しやすい
・ゲームをする際エッジの部分のタッチ反応が悪い
・スタイラスペンを使う場合エッジの部分は全く使い物にならない
流石にそれはいらん
折りたたみは進化すれば凄そうだけど
【衝撃の事実】嫌儲民は中国人だった!中国を貶されてブチ切れてパスポートと在留カードを開示。 [737674938]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568967332/ 携帯→スマホは革新的だったのに
スマホはいつまでスマホなんだよ
>>46
本と一緒に本棚に仕舞っても、夜中に光って在処がわかるということだろ。jk まあ今よりスマホの画面をデカくする工夫をなにかしたいけど
タブとは差をつけなければならない 迷走するわな
とりあえず、バンド19をサポートしてくれ。
日本じゃ使いにくい。
>>188
こいつみたいに液晶液晶言ってる馬鹿多いけど本気で言ってるのかね?
さすがに心配になってくるぞ こういう変態端末ってSHARPあたりが作らなきゃいけなかったんだよな
SHARPは変わっちまったっていうか落ちぶれたっていうか
昔はSONYあたりがこんな尖った商品作ってたのにな
もう日本には挑戦する気力すら残ってないか
Xiaomiは、謎動力源の車とか発表てなかったか?
なんかようわからん面白さがある
いいねこれ
日本もクリエイティブしよう
もう終わりの時代
人は新しい感覚を求めてる
肥大化の一途やね
サブで取ってあるmi5触るとこのサイズ欲しいなって思うんだけどね
まあ日本人はM字ハゲが大好きだからな
アップルのマークさえついてればカッコいいと認識するひとばかり
全面画面とか滑りまくりそう
滑り止めケースもつけられないし
カバーできねえしw
センスなさ過ぎにも程があんだろ
裏面にフロントカメラの映像映せば光学迷彩スマホにできるじゃん
盗撮が捗るな…
>>190
ガラケーは途中で折りたたみ式に進化したけどスマホはそういうのすらなさそうだよな
シンプルすぎて最初の時点で完成しちゃってる スマホ面白くなってきたわ
みーんなiphoneみたいな見た目から折り畳めたりカメラが出てきたり裏まで画面ついてたり個性がでてきたよな
ガラケー全盛期みたいなよさがある
良いと悪いとかじゃなくこういう事も出来ますよっていうアピールだわな
こういう尖った製品と言えば昔は日本製だったのにね
え?折りたたみでしょこれ?
本棚の画像ってそういう事じゃん
>>197
頭大丈夫?
何が言いたいのか本気で馬鹿だろお前 カッコいいじゃん
Galaxyのエッジ機能は切ってるけど
シャオミじゃないけど折り畳みスマホは結局どうなったの
裏側ディスプレイとかガラケーみたいで面白くなってきたわ
もう面白ディスプレイはお腹いっぱいだからどこでもいいか、早くサファイアガラスディスプレイ採用してくれ
なんでガラスの上にガラス貼りつけて使わないといかんのだ
誤ってエロ全画面表示したら
背面にも映ってしまうのか
>>27
ネットで聞きかじった知識で語ってそう(笑) いまどきの日本のスマホなんて中国の無名二流メーカーよりショボイ
>>234
硬度は高いけど割れやすいんじゃないの?
だったらポリイミドフィルムのほうがよくない?傷つくけど コレは絶対買うは
Samsung、zuk、Xiaomiときて、やはり次もXiaomiだな。
勝ったな。
エッジディスプレイがマジで理解できない
なんの意味があるんだよ無駄に加工コスト掛かるだけやん
二画面使いたい場面は多いけど
普段から二画面使うほどじゃない
ってのがネックなんだよ
umidigiも技適とれたみたいだし日本製スマホはもう終わりやろ
>>227
バンドリがまともにできるかと甘プラがFHDで見れるかだけ教えてくれ
両方OKなら俺も買うわ 頭わいてんのか?
横の液晶カレンダーとか誰が見るんだよ
折りたたみスマホじゃん
真ん中に線入ってるけど手持ちサイズでも折れるのか
普通に欲しくなってきた
スマホしょっちゅう落下させる俺は気を使い過ぎて疲れそうだ
>>97
appleが先にやってたらめちゃくちゃ持ち上げられただろうなw >>117
syamuさんみたいな考えは止めなさい エッジはともかくカメラの並べ方はこの一列でいいと思うんだけど2列にする利点ってなんかあるの?
>>47
なんか中国メーカーがどんどん新しいことするから
何やっても中国の後追いと言われそうで
打つ手がなくなってそうな感じはするよね >>27
Windowsフォンでも買うの?wwww 指紋が目立ちそう
エッジなくせばデザインとしていいって考えに全く賛成できない
機能的には横画面をボタンに使えば機能性上がりそうだけど誤爆も増えそう
mixα?こんなのいらんから正常進化系のmix4出してくれ
ベゼルレス、ノッチなし、フルバンドでバッテリー持ちいいので頼む
またiPhone発売時のサルのような
脳ミソの
有無を
強く疑う書き込みが多いな。
そしてまたジャップは取り残されてゆくのだ。
>>169
ブラウジングしながら日にち確認なんてしょっちゅうするだろ…… >>269
毎回それを言って失敗した例はすべて忘れてそうだな こんなに横まで表示されたらカバーつけられないじゃん
放熱どこでするの?
アチアチってレベルじゃねえぞおい
エロ動画全画面再生にしたら裏側に映って周りにバレる
世界のXiaomiじゃん
アップルはもう古いなデザイン、スペック、値段全て無能
背面まで全部でディスプレイな感じのスマホってどこも出さんの?(´・ω・`)
どんどん無駄な機能付けててワロタw
もう商品として完成してるんだろうな。高級化しようとしても無駄、価格競争になる。
横に液晶あって嬉しいのはこっちチラチラ見てくるやつに対して「見るなボケ!」って横に表示させる時かな
側面て一番傷つくような気がするんだが割れないのか
ケースつけろとかいう回答はいらん
>>46
5㎜前後の冊子なんて同人誌しかないんだが? >>285
画面下にインカメ埋め込んだり、指紋認証埋め込んだりもうやりたい放題よ
リンゴさんは未だにクソでかノッチらしいけども(笑) >>290
特に二流技術しかないXiaomiじゃハイエンドは無理だな iPhoneがこれ出したら買う
Androidなら買わない
これが全て
後のディスプレイとか使わんだろw
ガラパゴスジャップ化してるなw
>>191
バッテリ切れてどこ置いたっけなぁと頭悩ます未来がスグそこ エロ動画見たら後ろまで画面が回り込んだりしたら楽しいんだけどな
>>289
たくさんあるが貧しい島国ジャップには入ってこないだけだよ はーもうGoogle Pixelのシリーズだけ買うわ。意味不明すぎ、いちいち付き合う経済的余裕もないし
>>302
ほんとそれなw
つい最近ファイルマネージャー機能がついたり、ios13でzip解凍機能が付く超先進的なIOSと泥じゃ勝負にならねえよ(笑)
zip解答できるのが羨ましいか泥中(笑) >>146
>>187
こういう必死なネトウヨ最近沸いてるけどどこからきたの >>309
らくらくスマホとかいうスペック手抜きの免罪符でしかない老人スマホ作るのに忙しいから勘弁してあげて 有効活用方法が全く提示されなくて困る
無意味なものを大げさに持ち上げてるようにしかみえず
デメリットのみが浮かんでくる
Xiaomiは脱泥失敗組だし何かあったとこでで靴舐めてでも縋るだろ
と思ってたらHongMengに参画してて笑った
ベゼルレスだと、どの方向で落としても壊れそうに感じる
>>307
多分お前の中では鋭い皮肉を言ったことになってるんだろうが
りんごと中華の党派争いなんかどうでもいいぞ
中華スマホを使ってアップルにマウントをとってる部外者のしょうもなさがあまりにもみすぼらしかったから言いたくなっただけでな 根拠なくイキってるのがよくわかるようになってしまった
すごいなこれ
一方、何でうちのスマホはM字ハゲなんだよ
手で触れると誤タッチするからドローンみたいに浮遊させて完全音声操作っていう方向に進化させて欲しい
ニーアのポッドみたいなやつ
夏には出る出る言われてた↓の折りたたみスマホも音沙汰ナシだし
どーせこれも出せないでしょ
https://www.youtube.com/watch?v=FRdXNOU_m6w 側面は液晶分離させて常時点灯の通知エリアにした方が良かったな
周囲って車で言えばバンパーみたいな場所やん
そこをガラスにする意味
>>200
良いイメージセンサーは Samsung だからな マジョーラカラーみたいな玉虫色スマホはなぜ流行ってるんだろう
ケースつけるんだからマットブラックと白だけでいいのに
>>324
これは実現して割と主流になってほしい
高くないなら どうせお前らは2chとエロ動画しか見ないんだから端末の性能より回線のが重要だろ
Xiaomi持ったやつの見せてもらったけど二画面でアプリ起動させててもまったく処理落ちしてなかったな
スペックはすごい
マジでエッジ邪魔
エッジない頃のギャラクシー返して
iPhoneの10年前のスレに来たような錯覚を覚える
愚かな書き込みがいっぱいだ
これぐらいのことをなぜ日本のメーカーは出来ないのか?
日本のものづくり衰退し過ぎだろ
キレッキレのガジェット
衰退国の自称先端企業ではつくれない
>>324
それはプロトタイプ
これは製品
xiaomiの情報は嘘つきインド人が多くてS/Nが悪いが多分来月には出る >>323
日本の技術者が本気を出せば
もっと凄いのが出来るよね どうでもいいけど
とりあえず
Yes No の位置を逆にするのをやめてくれ
Xiaomiの経営者めちゃくちゃ日本人を馬鹿にしてただろ入社式だかで
自分らでジャップジャップ言うのは良いけど他所から言われるのは容認できないわ
フォールディング じゃねえならリアは e-ink のがええわ
>>156
>>7
お前みたいなアホは必ずや否定から入るよな GALAXYみたいにエッジでショートカット出たりするの?
昔の次期iPhone予想コンセプトCGにこんなのあったけどまじで実現しちゃうの?
貶しはせんが「うぉおおお!」とはならねえよ
露骨すぎ
>>349
じゃあお前のセンスでダサくないスマホ上げてみて?w
M字ハゲ? こういうぶっ飛んだ妄想デザインを実際に出しちゃう遊びできるのも中国だけになっちゃったな
>>367
なにが露骨なん?笑
工作員とか言っちゃう? 笑 技術の見せつけやな
金銭人材の無いジャップには完全に無理
未来感すごい
Appleは型落ちばっかり販売してて時代遅れ
寝る前にベッドで使ってて、朝起きたらベッドの下でバキバキに割れた姿で発見されるところまでは想像できたわ
>>374
iPhone出た時もガラケージジイがそんなことばっかり言ってたなあ 笑 現状のスマホの形ってK20proみたいなベゼルレスのノッチなしで完成しちゃったんだよ
でも各社その形にするともうどれ見ても同じに見えるからこれからはなんか違う形で特徴出そうとして明後日の方向に行ってしまうのではないだろうか
>>365
すまんな
もっと短く書かないだけでキレる謎の層もいるもんな 普通のスマホでも枠狭くなったから誤タッチしがちなのにエッジだとどうなっちゃうの
>>8
日本のメーカーに技術力の差を見せつけることができる >>369
日本もアメリカもぶっ飛んだの出して不具合出るとすぐ訴訟なりリコールになるから攻めれなくなったって聞く。 今のところ最有力はフォルダブルだと思うけど既定路線過ぎてつまらんからなあ
本当は日本みたいな小国でスマホ開発なんてしたくないだろう。ソニーだって中国メーカーになれば、中国の巨大マーケットを牽引できる存在になれるはずだ。
サイド液晶ってどこ需要なの?
発想が日本家電じゃん
>>323
なんJでボコボコにされて逃げてきたネトウヨってもしかしてお前? スクロールが横でできるなら、誤タップ減ってありがたいかな
画面に指重ねなくていいし
落としたら壊れるだのバッテリーだの貧しい国になったんだなぁ
必要な台数買えばいいのに日本人はバカか
実用性分からんけど実物見たいし触りたいワクワクガジェット感は最高に感じる
>>394
ジャップって愚かな生き物ですね
父さん >>270
右上に表示されてるだろ…
仮にバー隠すアプリ使ってても上端引っ張るだけで出るだろ… mix2sの出来が良いので、あと3年戦う
インカメラが下にあるのだけが不満
こういう斬新なの見てネガティブなことしか言ってない人って
あれこれ文句つける老害と同じだよね
背面までディスプレイになってるのか
ヤバい無駄に欲しくなるわドコモのバンドで普通に使えて8万円以下なら即買いする
サムスンといいファーウェイ、ソニーといい、別に使いやすいわけでもないのにエッジディスプレイに走るのはなんでなの?単に価格がアップして買いにくくなってるだけにしか見えない。
>>128
845程度はありそうだな
Androidはファーウェイ叩きに便乗して良いスマホ増えてきた
Galaxyとかzenphone6もいいけどAQUOS ZEROもかなりいいぞ >>7
>>8
よく分からないけどエッジ使ってた奴はあそこ弄ってなんか操作して便利だよって言ってた
なんかサイドボタン的に使うんだろ 中華スマホ見るとiPhoneは本当に洗練されてるなと実感する
>>8
ケース付けられないし
落とした時真っ先に割れるから
買い替え需要が捗る 中古のギャラクシーエッジ見るとよくサイドがバキバキに割れててやっぱりなってなる
やめろや
ペゼルレス教マジで馬鹿だろ
デザインした奴スマートフォン使ったことあんのか
>>407
M字ハゲがカッコいいと思うの?
洗練されてるの? Galaxy使ってたけどエッジはマジでなんの利点もないからやめろ
無駄な機能が増えて日本の家電みたいになってきたな
もう性能の進化が頭打ちだからか
>>408
mixシリーズはフルバンド対応だぞ
まあ逆に言えばmix以外は禿専用 我慢できずにmix3買ってしまったけど正解だったみたいだな
これ買って背面までエロ動画流してJKをビビらせるしかないだろ
というか最近のiPhoneのデザイン終わってるよな
11は酷すぎて笑った
リークの質が酷いわ
nex3と同じみたいなもんやで
24日待つ
>>429
インド人嘘しかつかない
フォールディングって書いてあるアーティクルもいっぱいあるしな >>391
落として壊しても諦められる価格だと
そのあたりやよね >>347
日本なんて一言も言ってないけど
>>389
レッテル貼って論破っすか
どっちが必死なんだか >>430
ケンモジサンのゲームコンソールは全部ファミコンなんだが Xiaomiは生活家電やアパレル^_^レベル高いよ
>>34
5Gに規制かけたら今度はアメリカが独自に新しく開発になるけどな
ならはじめから頑張っとけやで今更どうしたいんやろ こういうのは俺らがパイオニアってマウント取るために作ってるだけだろ
かっけー
もし原始人がこれを見たら魔法の石だと思うだろう
Xiaomiの安さとシンプルさはわりと唯一無二だよなあ
Xiaomiはいまの日本にはない企業だから
創業社長のスマホメーカー
わずか5年で世界シェア3位
なにも生み出せなくなった日本からセンスのかけらもないひとたちが文句を言ってもな
一時期のSONYみたいなもん
実用性関係なしにできる技術をぶち込んで目立とう精神
価格で差別化できなくなるとやりがちなパターン
>>448
お前はアップルマークついてればなんでも褒めるだけだろw
M字ハゲのどこが魅力? フロントカメラで自撮りしながら画面見れるなら買うわ
てか
カバー付けないのか?
はだかで使ってるの見たことねえ
カバー付けたら横いらなくね
中華企業の電子機器はマジであっという間に壊れるし
初期不良ばかりつかまされる
確実に地雷だと思う
>>455
クリアカバー付けりゃいいだけだろ
まあ3万くらいです買えるならつけんが >>27
ほんとにこれ
泥の二年使い捨てすまほなんかもう買う気にならん
全てにおいてiphoneがやっぱ強いわ ゲームやるから泣く泣くiPhone使ってるけど
一括0円無くなったしもう中華と安シムに切り替えるかな
まあ少なくとも日本メーカーの技術じゃできないわなw
イノベーションは今や中国から生まれる
まあ古代考えたらようやく中国が威信を取り戻しつつあるってところだなw
我々はいまやこの小さな端末ひとつに
人類の名著英知を収めている
という象徴性アピールのためだけに
横面はあるのか?
>>10
その制裁受けてるのはHuaweiだけ
Huawei以外の中華はなんの問題もない >>10
Xiaomiは反日だけどGoogleと仲良し
HUAWEIは親日だけど成長率高すぎてアメリカがつぶしにきた なんかガラケー時代を思い出すな
ユーザビリティ無視の技術お披露目会
>>1
いかにも泥厨のスマホの大先生が好きなデザイン
一般的にはダサい 開発費が段違いなのに、なぜアップルは凋落してしまったのか
Galaxyの折り畳みのやつと一緒でコンセプト的な商品を作れるって凄いね
絶対売れないと思うんだけど、そういうの度外視して製品化しちゃう
ジャップにはそういう余裕ないもん
電車とかで見せびらかしながらマウントとりたいやつはいいんじゃないの
これそのうち裏面もディスプレイになって繋がるんじゃ
電車でケツイク動画開いたら前の席の人にモロ見え
>>27のコピペにマジレスしてるオジサンいらいらし過ぎじゃない?
休日にいい年こいて1人でいるとイライラするんだね >>27に泥カス入れ食いで草
どんだけ劣等感抱いてんだよw >>488
なんでか知らんけどAndroid使ってる人っていっつも怒ってるよな Xiaomiは普通の機体だとmi9tでもう天下取っちまったからな
しばらくは独自路線で行くんだろう
>>493
どーせカスロム入れたくなるからk20でいいぞ
こっちのがもっといいけど
2chMate 0.8.10.48/Xiaomi/Redmi K20 Pro/9/DT >>473
Xiaomiは反日じゃないぞ
Mi9の発表時に日本で撮った写真使いまくってたし
幹部は反日なのがいるけど ASUSがあるから良いわ
Xiaomiは電波ソフトバンクしか使えないし
JaneStyle 2.1.2/asus/ASUS_I01WD/9
このガチでヤバすぎるスマホはmixシリーズだからフルバンドだぞ
落とすと即死だからカバー必須なのに側面てw
あのさぁ
ずっと前面カメラ無くして両面液晶にしろって言い続けてたんだけど
なんで中国に先越されてんだよ
>>512
こういうのはディスプレイ屋や半導体屋が技術デモで展示するやつ
スマホメーカーはそれを組み立ててるだけであって
それをそのままスマホにしてどうするんだ
デメリットに勝る賢い使い方を提示出来てるのかね 意味があるかないかはわからんけど面白いと思うよ
昔は日本企業もこういうユニークな商品出してたんだけどな
技術デモをユーザー目線で叩いちゃう馬鹿が多くて焦る
嫌儲まじで低知能化がやべえ
>>197
あんまりその間違い指摘しない方がバカ発見器になって面白いだろ
余計なことすんなよ インカメの位置はmi mix2で
指紋認証は前の下ベゼルに配置してくれたら最高なんだけどな
飾っておくものじゃないので、縁無しはゴミ
使いづらいし保護シートも剥がれやすいんだよ
>>523
画面内認証クソ便利だぞ
背面には戻れない >>530
置いたままでロック解除出来ないしカバーが穴ポコになるだろ
手帳型も使いづらいし ジャップ「これじゃあカバー付けられないじゃん!iPhone!」
サイドに表示するより
ギリギリまで薄くしたら売れそう
昔だったらCASIOとかSEIKOあたりがやってそう
実質的にmix 4なのか
それともmix 4は別にあってそれとは別枠なのか
>>531
精度低いんだよ(購入時の純正フィルムまま)
あとどっかに置いて使う機会が少ない
XZPとかのボタン指紋認証のがいいわ
2chMate 0.8.10.48/samsung/SC-04L/9/DR こういう実用性皆無のものに無駄金を投資したい頃なんだよ
日本も通りすぎてきた
>>541
これ
これが売れるかはともかくこれを発売できることが凄い
日本にはもうできないこと 中国の人たちは
昔はこうだったな~
で日本に来てるんだよ
日本メーカーが要らない機能つけると叩くのに中国メーカーのそれはなんで賞賛するの
裏表で別アプリ動かせるんならいいな、できないなら意味なし
かっこいいじゃん
近未来が舞台のアニメとかに出てくるやつじゃん
いづれこれがスタンダードになるだろうな
このレス保存しと毛
>>538
別に決まってるやん
スペックやら色々出てるし 今って性能もAndroidがiPhoneを超えたってマジ?
こういうのでいいんだよ
これはアップル歯ぎしりしてるだろうな
なぜこういうのをつくれないんだ
>>548
3Dゲームは相変わらずアップルのが安定しとるきがする >>544
ベーシックモデルと併売するかどうかじゃないの
とはいえベゼルレス、サイドスピーカーも使いにくいんだけどな >>7
物理キーを無くせるというか
一つの系統で操作が可能になるのがメリットでかい
とお前らの誰かが言っていた >>540
MiA3だけど気を使った指の当て方にしないとミスりまくるわw
背面のほうが速さも精度も高かったな
ギャラクシーみたいに超音波式ならそんなことはないんだろうけどね。 >>414
横見なくていいなら横の液晶部分要らないじゃん >>53
技適利権で
一台あたり1万値段あがって
シムフリーだから対して売れない
キャリアに渡したら色々弄られる
グローバルモデルなら
電波さえ対応してたら日本以外なら
どこでも売れる
キャリア関係なく売れるし中身イジられない
どこに日本特化して売る旨味あるんだい??
電波法改正してグローバルモデルなら
売っていいにしないと日本に売る意味がない >>526
バンドが悩みだよな
ワイモバのSIMだけにMNPして、1年ぐらいで飽きたら違約金払ってどっか移るのがいいのかなぁとも思う
買うなら9T Proだろうけど 中華は
背面が無駄にピカピカ光る
ゲーミングスマホや
両面液晶スマホなんて沢山あるぞ
しかも全部5万前後でスナドラ855クラス
2chMate 0.8.10.48/nubia/NX629J/9/GR
日本はもう終わり
>>530
画面側指紋認証の場合、
当然ながら画面を操作する持ち方のまま親指が認証に届くのでそのそのポジションのまま画面を操作できる
http://o.5ch.net/1japc.png
背面認証の場合
通常で画面を操作するポジションでは
指が届かない
認証する時に一旦持ち直さないとならない
前面認証の場合、この持ち直しの動作が要らない
http://o.5ch.net/1japg.png 重さが問題よね
mix2s使ってるけど重いのだけが不満
どうせ実物は大したことない
中華お得意のパネマジだろ
>>569
Xiaomiの光学認証の精度微妙すぎて裏でもいいやって思うようになったわ
確かにポジション移動が少なくていいんだけど画面がでかいから結局手を動かさなきゃならんのが辛い Xiaomiの新しいの買いたいけどカメラ部分が動くやつが怖すぎて足踏みしてる
なんか壊しそう
>>1
裏いらね
横に有機ELっているか?
ギャラクシーでも失敗してただろ 5インチよりデカいのって何に使ってんの?
片手で画面の上届かないとイヤなんだけど
折りたためる液晶ってのが
ちょっと前に話題になってたけど
最近、聞かないな
やっぱり、実用性に欠けるのかな?
>>567
俺も使ってるがいいんじゃね?
SD845が非力と思える場面も特にないし スマホに拘る時代はとっくに終わってる。 似たり寄ったり自己満の世界。
ノートエッジ使ってたけどあのエッジは神機能過ぎたわ
こういう必要あるのかっていう機能つけ始めるとイノベーション終わったんだなって思う
>>251
k20proはeuROMのweekly版入れないとプライムFHDで見れなぃ
少し高くなるけどmi9tproにしとくべき エッジはまだ分からんでもないが裏も液晶はガチで使い道が思いつかない
結局無駄にデカくなり無駄にカメラが増え無駄な機能が増えて行く
チャイナはまだ文明社会を学んでいる最中だから見守りはするけどカネは出さないよ
>>594
特許の数とハーバード大の入学者数を日本と比べてみよっか🤗 >>3
これがそうだよ
商標登録で使えないからネーミングチェンジよ ウォータフォール型ってスクショ撮ったときに余計な枠つかないの?
つかないなら欲しいが
つくならいらねぇ
しかしs10e対抗の中華スマホが全く無くアップルがse後継を出さないところを見ると小型軽量カテゴリって本当に不人気なんだな
はー…
>>602
自転車用にちっちゃいスマホ欲しいけどな
Palm Phoneはバッテリー貧弱すぎてスルー 背面液晶は実現したらすごいな
トリプルカメラとか要らんけど、これなら欲しい
裏も液晶なのかすげーな
チョッパリ猿には100年経っても出てこん発想やろ
>>605
ロシアの端末で、背面に電子ペーパーのモノクロだが画面付きの既にあったはず 技術後進国民だから他国のスマホの品評会しかできなくてむなしいよな
>>605
中国メーカーから出てるぞ
ttps://japanese.engadget.com/2018/11/01/nubia-x/ Appleがまたパクるんだろうな
中国は最先端だ
そりゃトランプが焦るわけだ
こう言う無駄な機能はやる事無くなってからにしてくれよ
まず太陽電池で動く様にしてくれ
確かにすごいけど色々とアイデア出尽くした感があるよな
中華が先行してiPhoneが真似するって感じだったけどこれは真似しないなぁ
Mix2が名機すぎて買い換えたい機種がない
2chMate 0.8.10.48 dev/Xiaomi/Mi MIX 2/8.0.0/DR
中国はどんどん先に行く
嫉妬するよなぁ
こんなのが安く買えるんだから中国が覇権取るわ
すげーけどこのまま出したら値段と強度がやばい事になりそう
やりたいことは解るが何のためにやるのか理解出来ない><
あ?
昨日mi9t pro買ったんだけど
これもっと安く買えたか?
販売時期 2019年夏モデル
CPU Snapdragon 450 SDM450
内蔵メモリ ROM 32GB RAM 3GB
バッテリー容量 2780 mAh
日本企業はこのスペックのスマホを3万3千円で売る、メモリ3GBとかwww
>>27
これ
まあ脱獄しないと機能的にはまともに使えないけど、一番直感的に操作できるから使いやすさが段違い
これ叩いてる奴は格安スマホの貧乏人だろうな 林檎「教祖禿リスペクトのノッチ禿iPhone造ったよ」
中華勢「ノッチ禿クソうぜぇ 時代は全画面だろ」
林檎「え…」
中華勢「勢い余って側面も画面にしたったわwww」
林檎「(昇天)」
>>634
機能が少ないだけでアホには使いやすいかもな >>147
ねーよ1000回聞いてもねーよそれ言うなら多様性だろ
拡張性なら.NETで何でも動くWindowsのがいいわ
ただのひたすら手動で工芸したキメラなのにお前マジでLinux勘違いしてるアホだろ 側面液晶はいらんけど裏面まで液晶は面白いな
どこもガラパゴス化は避けられないのね
ASUS ROG Phone2
Xiaomiがいくらハイスペックスマホ出してもASUSには勝てない
>>8
一応言っとくけど有機ELな
液晶じゃ立体成型ムリ >>644
スペック最強だけど前モデルは簡単に割れるってレビューいっぱいあるぞ 周辺光を取り込んで自動で目立たなくなる光学迷彩とか
隠れろって言うだけでじぃっと静かに光学迷彩
もうそれぐらいしか発展のしようがない気もする
edgeはマジでいらん
2chMate 0.8.10.48/samsung/SM-N9600/9/DR
サイドにライン・メール・音楽再生アプリ配置したら片手操作かなり楽になりそう
熱暴走したら凄そうだけど大丈夫?
排熱出来なくてアチッが怖いんだけど
ファーウェイが死んだから今度はXiaomiが日本にやってくる
コスパ最強機だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています