【速報】JR首都圏、全ての在来線午前8時まで運休決定 試される社畜 ★4 [963243619]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>171
首都高は通過時は入口閉鎖すんじゃないかな
数年前に湾岸線の横浜で凍結路面で多重事故起きてからは首都高は無理しない印象 >>169
相模川や多摩川の鉄橋ぐらいだけど
暴風だと飛んできた何かが線路に落ちていたり、電線に引っかかったりするので
一通り点検しないと電車を走らせることが出来ない >>175
自転車で向かうつもり
グーグルマップだと徒歩で3時間ちょいだから多分2時間30分くらいで着くだろう 台風もっとゆっくりしていけばいいのにね
なんか急いでる感じ
というか、休めばいいだけだよね?
皆出てるから私も出なきゃ・・って言うジャップ経団連社畜魂はもういらないから
各々の命の方がよほど大事です 経団連政府は違うみたいだけどな
会社近くのホテルに自費で泊まるような精神の奴らが面接突破してるんだよ
社畜舐めんな
これだけリモートワークが発達してる中で病院とか消防とか一部を除いて絶対明日出社しなきゃいけない用って逆に何があるの?
明日いつも通り出社できるやつはやっぱり仕事できるやつなんだよなぁ
当然差が出るよ
もちろん近くのビジホに泊まってる
これ8時再開としてもすごい混んで実質8時には乗れないんじゃね?
前後の時間に普段乗ってる層が8時台に押し寄せるだろ?
武蔵小杉どころの混雑じゃ済まなそう
>>190
駅の構内にビッシリすし詰めになってる群衆とか
駅員に怒鳴り散らしてるオッサンとか
明日のニュース見れそうだな
楽しみ 野田線止まってくれないかな
新京成は絶対止まらなそうだし
前日に会社の近くのホテルに泊まれってことだよ
言わせんな
電車バス全面運休とか
南九州では年に2回はある事態だし
慣れてしまえばたいしたことないんだよね
どうしても緊急の仕事があるとかでこんな感じなら事前に泊まるしかないだろ。
そうでないなら休むとか遅れ出勤しろ。
>>185
土建屋、住宅メーカーなんか、雨漏りの苦情の電話が一日鳴り続けるわ 航空機の進路リアルタイムで見れるサイトどこだっけ?
8時の電車なんてどうせ始発駅組くらいしか乗れないんだろ
明日は来れそうになったらな来いと連絡来たから、これから晩酌するわ
>>1
それより意図的に一極集中して人口増加しすぎてインフラが乱れ毎年GDPマイナスの首都じゃないのに首都とか言ってる徹底都市東京や関東に潜む頼りないから帰れない残りカスで出来た在日が問題だろ 台風接近しているのにサーフィンして溺れ死んだアホがいるのか、バッカじゃねwwwwwwwww
>>166
あれは価値観変わったわ
本当に
あの日無理して歩いて帰ったけど
今後は無理せず生きようって思った 自転車で行くつっても自転車通勤許可取れてねーと入れねーし
駅に止めたとしても申請してない通勤方法中に事故ったら大問題だし
朝の9時にはピーカン天気だぞ
遅刻欠勤してきた奴は笑い者
>>190
そうそう
みんな駅の入り口待ち構えてるパターン 6時〜7時代に分散してた早起き社畜が8時代になだれ込み
8時代出勤の優雅な社畜はそのまま8時代に出勤しようとしたとすると…
あとは言わなくてもわかるな
田舎の車通勤だから分からんけど
職場近くのホテルに前泊した場合は
宿泊費貰えるの?
>>11 だな
社から自宅が10km以内の社畜は徒歩で余裕の定時30分前出勤 >>215
ないよそんなの
やる奴は自腹でやる
俺は半休にするわ前泊なんてアホらしくてやってらんねえ ん?なんで朝自宅から会社に通勤する前提なの?
ホンモノの社畜なら日曜日も仕事してるからそのまま会社泊まって終わりだよね?この程度で騒いでる奴は社畜名乗らないで欲しい
明日外出してるジジババはタフネスということで、年金没収な
>>202
運転再開にいち早く対応できるよう駅で待機な >>220
これな
ホテル前泊とか笑わせんなよ今も絶賛仕事中で帰れないのが本当の社畜 大雨のなか出勤するから一生懸命さをアピールできるんだろうが
泊まり込みの奴は忠誠心が足りない
>>225
違うな
出社すると勤怠に影響するから土日はリモートで仕事してるのが真の社畜 これ戦争のリハーサルだろ!!
絶対たいしたことない台風だぞ
>>226
会社の外に出てる時点で忠誠心のカケラも無いよ
トイレのハンドソープで身体洗うようになってようやく半人前かな >>228
勤怠への影響を考えられる時点で恵まれているよ
ホワイト企業じゃないか Windy見てるけど台風の形になってきてない???
俺は先週末、上司に月曜日は無理に出勤せず休んでいいって言われてるぞ
上司は月曜日休むらしい
こんな事やったらあちこちでパニックが起きるわな
台風被害なんか大して無くて大規模人災が起きる予感しかない
>>190
まあでも地下鉄あるエリアなら
地下鉄使えるからそうでもない
中央線とかはやばそう >>215
そういう指示がある会社はドブラックだから、
もらえるわけがない 新卒なんだかこういう時ってどう対応すべきなの?
会社に電話しようにも誰もいないだろうし
まだ地下鉄動いてるし今から前乗りしてネカフェにでもいるべきなのか
>>240
ホワイト企業なら金曜のうちに
メールが来てるはず
ブラックなら這ってでもいけ >>240
新卒なら前乗りした方がいい
今不安だろ?前乗りすると安心できるぞ 8時に運転再開なら十分間に合うわ、
いつもよりちょっと混雑してるぐらいだろ
>>240
上司にメールか始業前に電話
でなくてもそれで許される >>246
ばかやろ入場規制かかるぞ
乗るまでなん分かかるかわからんぞ >>253
多分明日一日中動かないだろ
絶対架線切れたりするぞ 東急電鉄 あすの運転は未定 朝の状況で最終判断 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190908/k10012069641000.html
明日にならないと分かりませんとか困るんだが
もういつも通りの時間に起きよう 朝には通り過ぎていますので社畜たちは通常通りの出荷となります
明日は片道切符で通勤や
タクシーなんか大行列で捕まらんから帰りは徒歩な
なお東急
明日9月9日(月)は、台風とその後の安全確認の影響により、始発からの運転見合わせや通勤時間帯の運転本数が大幅に減少となる見込みです。
>>262
最低だろ
本数減らすってマジで最悪手だろ 本数減らされてぎゅうぎゅう詰めの電車に乗るんなら素直に休む
間引きなら電車乗れないから午前休むか昼前にゆっくり行くわ
>>263
平日昼間に仕事や学校の奴らが夜中だからって意識できてるだけで、昼間に来たり、朝に来たりもあるよ。
このまえ関東で出勤前に上陸して退勤する頃には通過してたことなかったっけ。 よっしゃw会社到着
これで明日は優雅に高みの見物致します
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています