映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の思い出 [324064431]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>241
アムロ倒すために隕石落としなんて仕組むからこうなる Z、ZZ観てなかったから何だこのキャラと違和感があったのは事実
今度やるという閃光のハサウェイはアニメと
ベルチルどっちの設定を引き継ぐのだろうか
クエスを誰が殺したかは結構デカイ設定だからな
>>246
ジェガンとリガズィすき
ギラ動画とか焼くと動画はいまいち >>246
可変とかましてや合体とか無いのがいいよな 端折りすぎてわけわかんない
尺が倍あれば・・・富野がそんなにうまく時間配分出来るわけ無いか
「いっぱい人が死んだんだぞ!」
ってヤザンに激昂したカミーユが舌の根も乾かない内にスイカバーからの
「シロッコはジュピトリスを道連れにしたんだ!」
「そうなんだ♪ カミーユ♡」
いやいややったのお前だしw
ジュピトリスなんて何千人から搭乗してんだろ
サイコパスかよ
核ミサイルを全部落としたギュネイとブライトの囮にひっかかって数発の着弾を許したシャア
ニュータイプ能力だけなら強化されたギュネイの方がなり損ないのシャアより上なのかも
しかしギュネイはその高すぎる感受性を天パに逆手に取られて盾とバズーカポイ捨て作戦にひっかかってアッサリ撃墜された
やはりパイロットとしては百戦錬磨のシャアの方が上だと思いたい
ニューガンのチンコ切ってたし
変な歌が流れ始めて共感性羞恥に耐えられずに視聴を断念した
>>250
チェーン殺しでも結構なトラウマになるやろ >>250
ペルチルの設定を引っ張られてもわからん人多数だから
普通に映画版の続きになると思うぜ
ペルチルの後なら作中でアムロの子供に全く言及ないのも変だしね
>>260
歌が流れたのは最後だろ… シャア「これは人類全ての問題なのだ」
シャア「私はネオ・ジオンの再建と打倒アムロの事しか考えてない」
シャア「ララァは私の母ちゃん」
個人的な問題に収束させてる
戦闘シーンの映像は当時では最高峰なんじゃないの
ストーリーは支離滅裂すぎて、逆に変な凄みがある
>>110
ガルマが死ぬ前あたりで 「やるなモビルスーツ」 というのもあったような 両手でブンブンサーベル振り回すサザビーでどうしてもクスッとなってしまう
俺の地域(長崎)は小学生の頃に夏休みに放送してたからそれが初見だな
ガキならファンネルに心打たれるよな
念で敵を自動追尾してに倒す的な
>>208
現実でも地雷踏んだり味方の誤爆でやられたり、死ぬっていうのはリアルでは呆気ないんだよ
というのを描きたかったんだと思う。 まあ劇場版Zから繋がらなくなったから逆シャアはパラレルストーリーで良いわ
チェーンを殺さなかったらアムロの子供という大砲持てたのになあ
>>255
コストダウンのため変形機構を簡略化したリガズィ
いちいちBWSを切り離すのが不経済なため量産には至らず
当たり前なんだよなぁ
ていうか、逆シャーってやたら使い捨てパーツが出てくる気がする
民間定期航路のシャトルすらブースター使い捨てるし 今思い出したけどサイコフレームの共鳴のとこのBGM劇場エヴァでも使われてたね
サザビーの両手ぐるぐる攻撃がダサすぎる
あれゲームでも再現されてるの?
スパロボの戦闘シーンとかでやって欲しいんだが
>>246
ギュネイのヤクトドーガのカラーリングすき アムロは連邦軍に幽閉されていた頃に女性士官を性欲処理で充てがわれていたと言う設定にすれば アムロジュニアやれるで
>>269
手首ごとギュイイイインってビームサーベルぶん回すF91でも同じような感想をもった
あれスタッフの流行りだったりするのか? ロンドベルなんて鈴を鳴らしてりゃいいんだよ
て台詞なんてすげぇセンスだよな
明らかに意味なんて特に無いのに格好いい。上から目線が表現できてる。
Gレコではもうこんなセンス無かった
サイコフレームの謎力でアクシズ落ちなかったけどあれって要はエンジェルハイロウだよな
ビームサーベルの表現はこれがピーク今のガンダムもこっちでやれ
って思ったけど富野演出だから冴えて見えてるだけで他の監督がやったらひどいことになるんだろな
>>276
「似てる」とかじゃなくて明確に「使われてた」なの? >>279
設定上の話でいいならベルトーチカにできてるやん ストーリーが理解できないってのがよくわからんな
ストーリー自体は単純やん
全人類をニュータイプにするような意識改革をするには全人類を宇宙に上げる事が必要だから
地球に住み続ける人をなくす為にも地球に隕石を落として地球を住めなくしようってシャアと
それを体制側でもあり、そんな性急にやらなくてもいずれ人類はニュータイプになるだろうって希望を持ってるアムロがそれを防ごうとした
それだけの話
>>287
言葉を雑に使ってる雑な奴なんかほっとけよ >>10
これどういう理屈なんだろな
やってる事ギレンと同じだよな >>285
逆シャアのビームサーベルもいいけど、∀のほっそいビームサーベルも好き アムロは出しきった感があって最後までカッコよかった
シャアはポットに閉じ込められて無抵抗のまま死んだのが悲しかった
>>280
モビルスーツの手首を高速で回転させる演出は
富野自身が偉く気に入ってて、
「ビームサーベル持ったまま手首回転させれば
相手のビーム弾けるじゃんっ!」ってなって
Gレコでやたら積極的にやってた >>291
いや一行目からわからんわ
説明じゃなくて映画からはね カラバと一緒に地球を守ってたクワトロさんがアクシズを落とそうとするなんて間に何があったんや!?
>>291
前提知識のあるマニア向けだから一般映画としてはハードルが高いのは確かだろ
なんの説明もなくニュータイプとか言われても困る この映画未完成品だろ
エンディング流れ出した時呆気にとられたわ
>>293
みんな宇宙に出ようとしないから強制的に追い出そうとした
こんな感じ νがバルカンぶっ放すCM?か販促映像のカットがピーク
>>293
シャアもギレンもジオン・ダイクンの思想が元だから考え方の根っこは同じだよ
ニュータイプへの考え方が二人は全く違うから最終的に目指す所がまるで違うけど アクシズ押し返すシーンを入れた理由がエンタメだからはええとして
ポッと出のサイコフレームが凄かったからは客舐めすぎ
>>300
地球で戦ってたおかげで連邦政府の腐りっぷりを見て完全に地球人への愛想が尽きた
と逆シャア内でも説明があるぞ ハサウェイがチェーン打たずにアムロの息子いたら
まだまだ宇宙世紀の話できたのにな
>>309
ファーストもZも最後はオカルトで決着なんだから
ガンダムらしい決着だろ? RGサザビーの出来が凄い
俺の中ではガンプラで一番
商売上は必要なんだろうけど
ユニコーンは蛇足感があって苦手だわ
恋敵がシャアでMSではアムロと連戦するギュネイって実は相当なもんだろ
>>132
巡洋艦って書かれてた書籍もあったようだけど種別は機動戦艦だよ
ついでにラーカイラムよりだいぶちっこいネェル・アーガマも後に強襲揚陸艦に先祖返りさせられたけど
出来たばっかの時はやっぱ戦艦だったそうだしこちらは退役なんてしてない
すぐ後にはドゴス・ギア級もまた出てきてるし >>309
サイコフレームはあくまで媒介であってその場にいた人々の意志がアムロを後押ししたんじゃねえの >>310
でもZの時に連邦政府の腐敗っぷり見てないじゃん
エゥーゴを引っ張る気満々で、戦死というか失踪しておいて
再登場でいきなり地球人虐殺とか、それってどうなんだ 今すぐ愚民どもすべてに英知を授けてみせろに
反論できなかったアムロ
挙句撃ち殺そうとするセコイ主人公w
>>319
そう説明されてるからそうとしか言えんがなw >>312
サイコフレーム解決でも良いんだよ
でも殆ど伏線張らなかったのはなんでなんだろうね
サイコフレームが戦闘中に共鳴するような描写
そしてそれが増大するような描写有れば良かったのにね
物語作れる人なら普通は入れるだろうに 逆シャアの不満はアムロ無双が見れなかったこと
フィンファンネルでMS一機も撃破してないし
>>297
戦う必要ないとか正気かとか言われながら勝手にヒートアップしたあと思い出したように「やはりザビ家の人間は許せん」と同じで
色々テンパった末に無理筋っぽいけどアムロと無理心中しようってなったんだろうな >>306
そうでもないよ
5thルナは落とされたし
ZZの頃に宇宙に上げって以降はアムロはシャアの行動の内偵に全力をあげてたのに
ネオジオンの立ち上げも察知できてなかった
アクシズも落下コースに入ってたし、戦略上も政治上もシャアの行動に最後までアムロは後手に回った 逆シャアの問題点とかなんてまだいいわf91なんて無理やり2時間にまとめるために
ぶつ切りし過ぎてまともな繋がりの無いダイジェスト版みたいな映画で見た時
なんじゃこれって思ったわ
>>323
「こ、これは!?サイコフレームの共振?人の意志が集中しすぎて、オーバーロードしているのか?」
と一応セリフでさらっと説明している
これで理解しろというのがハゲの悪いところだな >>327
ツレはおかんが死なない事に衝撃を受けてたよ まあそりゃF91よりはいいよありゃただの総集編だものな
>>327
最初見たとき、アンナ・マリーがいきなり寝返っててわらた >>323
チェーンが死んだ時に、描写はされとる
非協力的だった連邦軍が続々援軍に出ているし
初見では絶対にわからんが >>321
そういう極端なこと言い出すのっていかにもこどおじのメンタリティだよなあって アムロがあんなに圧倒的にシャアをフルボッコにするとは思わんかった
情けないモビルスーツに乗ってる男と闘ってもしょうがないからなってサイコフレームの情報流したシャア涙目やん
>>226
死に様なんてあれくらいでいいんだよな
富野以外だと一々美化したり振り返り過ぎ シャアがララァにバブみを感じていたことを告白するシーンは
当時的に最大級にカッコ悪かったんだろうが
今じゃ当たり前になってきたな
>>19
富野自身が「シャアのカリスマ化を阻止する!」ために逆シャアを作ったと言ってるので
富野的にはシャアをカッコ悪く描いたつもりらしい シャア「ララァは私はおかあさんだ!」
アムロ「お・・おかあさん!?うわっ(ドン引き)」
>>323
一応チェーンが機銃で強化人間撃墜したり
サイコフレームがνガンダムの未知数の機能を引き出すかもしれないみたいなセリフはある 当時から傑作だと思ってたんだが?
最初だけ2人が死んだ死んでない論争があったくらいで、別に評判は悪くなかっただろ。νガンダムもかっこいい。
クェスやハサウェイのウザさもガンダムらしいし、シャアは元々女々しいキャラだし、BEYOND THE TIMEは名曲
俺も下敷き買ったし。お前らこの下敷き買わなかったの?
https://i.imgur.com/CEw6w2D.jpg プレバンで出た匠Νガンダム欲しかったがさすがに10万のおもちゃは買えない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています