映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の思い出 [324064431]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
つまらんかった…
アムロとシャアの揉み合いとか失笑
劇場で見た世代ってもうアラフィフぐらい?
ここまでコンテンツとして生き延びてるのすげえな
シャアがカッコ悪い
公開当時ブーイング起きなかったの?
・ラストでアクシズの軌道が変わるくだりが強引・ご都合主義・オカルト的で唐突
・女キャラが可愛くない
他は文句なしの名作
他人が地球環境を汚すのは許せないから
自分が地球環境を破壊するとか言い出したキチガイ男の空回りの物語
当時劇場で見た人はどんな気持ちになったのか気になる
ハゲ曰く
最大限に媚びて作ったらしいぞ
こびてこれってのがハゲらしいが
ZZの後だったんでこれこそ見たかったガンダムの続編だと思ったな
あとキャラがあっけなく死んでくせいかすごく大人な感じがした
川村万梨阿☆公式情報
@odyssey20140618
アナウンス遅れましたが、榊原良子さんとこのようなPVに出演しました!
尚、「ゆっくりクエス」は人力です・・・
https://www.gundam.info/news/video-music/news_video-music_20190903_09.html >>8
シャア格好悪いか?
理想主義のシャアに現実主義とは聞こえがいいが事なかれ主義でもあるアムロ
個人的にはアムロの方が好きだがシャアのやりようは嫌いではない
作中でララァが言うように、確かにシャアは純粋過ぎる 男の間に入るな!からの隕石めり込みプレイをみて、よそ見わき見運転はいけないと思いました
なんでおまえら逆シャアのセリフそらで最初から最後まで言えるレベルで覚えてるんだよ(´・ω・`)
>>19
純粋っていうか生まれが一般家庭だったら単なるこどおじだよあれ
こどおじも純粋だからね 予告のバルカンカッコいいんだが
本編に出てこなかったんだが
>>22
それは前提がおかしい
ジオン・ダイクンの忘れがたみだからこそ、こういう人生になったのがシャア
シャアが一般家庭に生まれてりゃ、当然ながらこんな人生は送ってない >>24
全く同じではないが
同じように薬莢をばらまくバルカンでギラドーガの頭部をぶっ飛ばしてたろ 北爪の絵がヘッタクソ
出渕の絵がアク強すぎ
みんなで心合わせたら奇跡が起きたよ!とかいうクソシナリオ
そびえ立つ糞の山
助けにきたジムVの盾の連邦マークがアップになるシーンのカッコ良さよ
嫌儲民の命は要らない
役に立たないどころか足を引っ張るだけだから
ラー・カイラムからさっさと下船させないと
電車の中で何か急に歌い始めた辺りで恥ずかしくなって見るの止めた
ネオジオンの資金源はサイドなんとか達?
ネオジオンてお金持ちだよね
絵が嫌い、シャアも1stのミステリアスなイケメンが台無し
映画だからとかじゃなくて
これにのちの作品あらかた戦闘描写負けてるのは
日本のアニメダメでしょ
凄く今更なんだけど「逆襲のシャア」ってどういうこと?
「シャアの逆襲」じゃないの?
>>18
これ意外と良かったから見ろ
youtu.be/eQc4vFt2mNw ジェガンとギラドーガが手繋ごうとしてるシーンがピーク
シャアがかっこよかった時なんかないだろ
ファーストからずっと情けなくてかっこわるい
これ見てνガンカッコイイサザビーカッコイイとはならんやろ
なるかぁ?
>>35
ギュネイはアムロにあっさり撃墜されてる
戦場にいたネオジオンはアクシズを落とす作戦が失敗した後に撤退したろうし
シャアが行方不明になった時点でネオジオンは瓦解するし
条約の不履行とかがあるからスウィートウオーターに残った残存勢力はかなり連邦から責められたはず
ナナイがどうなったかは特に描写はない >>53
サンクス、ギュネイってアムロにやられてたのか、気づかんかった。
もう一回観てみるか。 >>14
ナナイはこのせいでVガンダムの誤解に巻き込まれることに チェーン殺すあたりがガンダム
最近のヘタレアニメなら生き残る
レズンとかギュネイももっと派手に死ぬだろ
出力調整前のνのビームライフルやばすぎビームマグナム超えてる
お母さん?ララァが?
人生最期のセリフがこれって酷すぎるだろ
ガンダムのこと知らないけどガノタに映画のお勧め聞いて逆シャア見たけどストーリーが全く理解できなかった
ガンダムの中の逆シャアであって映画の体をなしてない駄作だねこりゃ
アストナージがしょうもない死に方したのが許せないわ
三枝成彰の音楽もとても良い
何度もサントラ聴いたわ
>>41
これ(アクシズ落とし)によって、ネオジオンを支える資金源や人的ネットワークが
露呈しネオジオン消滅…って話ではあった。
しかし、シャアを叩いて気持ちよくなる連中ってなんだろうね?ちゃんと映画
みているんだろうか? >>64
そりゃガンダム知らなけりゃなにやってるかわからんだろあれ・・・。 Z・ZZには乏しかった宇宙空間描写が観れて嬉しかった
あとカムラン再登場が一番テンション上がった
殺陣がカッコいい
富野は監督はもう辞めてアニメ殺陣師として生きて行って欲しいわ
>>62
でも作るのは禿ではないっぽい
>>67
いいよな、あれ
一時期ずーっとリピートしてたわ 劇場で見た時は急にクエスがクエスヘアとか呼ばれ出して意味分かんなかった
>>22
こどおじは形だけでも父の想いを叶えるために動かないからそれはない >>75
クエスが偽名を使ったとか
あれは小説とか読まんとわからんしなw
あのあたりは特にコロニーの警備をパスする為にボビー用に偽装したMSでギュネイがシャアとクエスを回収してたとか
だからクエスやシャアがMSの手の上で愛想良く手を振ってるとか
映画だけ見てても詳細がわからんとは思う >>1
【RTA風】逆シャア解説PV【ゆっくりクェス】
youtu.be/eQc4vFt2mNw
これで立て直せカス サイコフレームよりバイオセンサーの方がやばいと思うんだけど
宇宙戦国時代からの地球連邦の存在感低下って結局シャーの考えてた通りの世界になったわけだ
サザビーが弱い
サーベルのパワーも負けてるし肝心なときにちびサーベルになってちんこしか斬れなかった
アムロがνガンダムから降りてアクシズ内に入ったとき、何でシャアはνガン沈めなかったの?
>>67
今ようつべで期間限定の鉄腕アトムやってるけど
BGMがZガンダムそっくりなのにはワロタ >>75
書くの忘れたが
クエスがシャアに名乗った偽名はクエス・エア
まさかその前のアクシズ譲渡交渉で会ったアデナウアー参謀次官の娘だとは思ってなかったようだが
偽名である事はシャアは気が付いていた模様 >>80
まさにそんな感じで結局小説版買って読んで色々腑に落ちた
劇場でTMネットワークの曲聴き終わった段階ではどうにも消化不良で糞映画と思ってたわ >>70
カムランさん核兵器横流しとか地味にとんでもないことやってるが 一年間のTVシリーズを早送りで無理やり2時間にまとめたような映画だった
いくらなんでも掛けあしすぎるとは思ったが
シャアのマザコンロリコンこどおじぶりとか大人になると可愛いというか、
共感できるものもあるw
客はZが大嫌いだし存在してないという前提で作られてるあたり富野の柔軟性はすごい
それが晩年仇となって意味不明なモン作って終わったが
>>74
Gレコの劇場版作るバーターとして、それ飲んだのかな?ともあれ絵コンテは担当して
欲しいなぁ。 >>17
迷走したZ、問題外のZZの代わりに逆シャアを1年掛けてやってほしかったな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています