全国スーパー売上高、7月は前年比7.1%減という超絶落ち込みを記録して4ヶ月連続マイナスに [616117766]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/8/21 14:41
日本チェーンストア協会が21日発表した7月の全国スーパー売上高は1兆73億円だった。
既存店ベースでは前年同月比7.1%減となり、4カ月連続で前年実績を下回った。
梅雨寒で気温の低い日が続き、前の年に衣料品中心に季節商品が苦戦した。
前年比の減少率は、前の年に消費増税前の駆け込み需要があった2015年3月(8.6%減)以来の大きさだった。
(つづきはソースで)
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL21HF0_R20C19A8000000/ 小泉のバカ息子によると日本は五輪後にオワコン化するそうだが
それすら持たなかったな、凄まじいスピードで途上国に転落してる
増税前の駆け込みで鼻くそほじってても売れるはずなのに
隕石でも降ってきたのかな?
増税前の駆け込み消費すら起きない
死んでますわこの国
>>87
毎年減ってて毎年天候がーイカがーとか言ってる ゲリノミクスの失敗を消費税への責任転嫁に積極的に誘導協力してきたカスどものせいでこの状況がある
食料品も満足に買えなくなり
隣の国に悪口言って八つ当たりする日本人
大日本帝国まっしぐらだな
>>94
パヨク乙
日本は異常気象に弱いデリケートな国だから 安倍ショックきてんね
増税増税また増税
おまけに政府は金使わない
国民総地獄きてんね
それでも自民と安倍ちゃん支持しま〜す
日本人全員死ね
売上落ち込みの原因調査して天気のせいにする仕事おれもしたいんだけどど
また天候が原因か
そらニュースも天気の話題だらけになるはずだわ
天気のせいにすれば全て解決
自己責任最高やな
まじでちね
晴れても降っても暑くても寒くても結局売れねーんじゃねーか
そういうのを消費不況って言うんじゃないんですかぁ?
くたばれマザファカ
ギョムでいいやと思ってたらギョムも地味に値上げしてるの多い
あれれ〜所得一億以上の世帯の所得負担率は下がっていってるのにおかしいな〜?
もはや駆け込みじゃなく増税ショックに備えて貯蓄してるようにしか思えんよね
5→8の増税で景気低迷を経験したのがたった5年前なんだぜ
ケンモメンみたいな貧民はなぜかコスパ最悪のコンビニとか底辺チェーン店が好きだからな
スーパーには行かない
>>63
書いてる記者本人も、自分で何言ってるか分からないんだろうな
上からの命令でなんとか理由をこじ付けた結果、迷文ができあがってしまった メーカー品の特売マジでやらなくなった
その代わりPB品が常に安価で売ってるんだけど品質はお察し
スーパーで買わないなら
みんな何処でモノを買ってるんだよ
>>39
スーパーの夕方6時半とか
ドラッグストアの夜8時過ぎとか
凄い事になってるな。
レジは長蛇の列だし
半額商品キッチキチにカゴに詰め込んでる テレビは大本営発表しかしなくなったけど
これが本来のジャップの自然な姿なのかもしれない
いやしい民族ジャップ
減量したり値上げしたものはもう買わないからな
代替品が必ず見つかる
経営出来てるのは安部さんのお陰だぞ!足引っ張るなよ下級が!
>>58
ドラッグストアじゃね
こっちも7月辺りからじわじわ値上げしてるけど 2020で全部取り返すから
五輪誘致したのは景気対策
皆がテレビやエアコンを取り替え
金メダルラッシュで財布の紐が緩む
見てて凄いから
ソースはいだてん
イオンのレジ待ちも数年前までは有人レジがいっぱいでセルフレジも大行列出来てたのに
今は半分以下になって有人レジも1/3くらい常に停止中だわ
7月は〜ペイに話題持って行かれたからしょうがないね
さすが安倍
景気絶好調やな
あいつ頭が幾らかおかしーんだよ
梅雨寒で気温の低い日が続き、前の年に衣料品中心に季節商品が苦戦した。
???
年金2000万円不足
消費増税
→駆け込まず節約
天候のせいにするな
たしかに去年の40℃ラッシュで9月までクソ暑かったのに比べたら冷夏なのは間違いないな
2000万貯めなきゃいけないからな 貧乏人はメシ食うな
おそらく増税後のポイント還元目当ての買い控え()なんだろうね
ネトウヨは内需が盛り上がる政策をとことん嫌うからな
>>159
そんなもん与党ネット部隊と全メディアに醜聞流されてすぐに終わる 昨年は大雨被害と被ってペットボトル飲料が品薄になってたな
ドラッグストアにシェア取られてるってのは月々ではどの程度影響してんだろうね
ボーナス時期にこれだからもう賞与は期限付きの電子マネーにしないとな
使わない庶民が悪いし
>>172
去年は暑すぎて熱中症対策で売れ筋しか作らなかったからキリンのソルティライチが無くてガッカリした記憶 もういい加減、作りすぎ、仕入れすぎに気付こうよ
来年以降も、まだまだ下がり続けるんだからさ
頑張りやアイディアで売れる時代は終わったんだからさ
景気良くしたいなら公務員のボーナスは期限付きのカードにするべき
あいつらが溜め込んだら死に金
スーパーの衣料品なんて誰が買ってんの
小学生のオカンくらいじゃないか
この状況でも安倍内閣支持率50%前後あるんだから
日本人はマジでバカでドMなんだろうな。
黒人以下の奴隷気質かもしれん。
>>182
お前知らんの
イオンの服とか安くてユニクロよりいいぞ 2019の売上
ライフ(既存店)
-1.0 -1.0 +1.1 -0.9 +2.4 +1.2 ★-4.2★
ヤオコー(既存店)
-3.4 -1.0 +1.5 +0.0 +1.9 +1.9 ★-2.8★
ベルク
+3.6 +5.5 +6.9 +4.2 +6.0 +6.4 ★+1.7★
USMH(マルエツ、カスミ、マックスバリュ)
-2.5 -1.6 -0.5 -0.6 -0.3 -0.5 ★-4.2★
いなげや
-5.3 -4.1 -1.5 -1.9 -0.4 +0.6 ★-4.4★
バロー
-0.1 +0.0 +3.5 -0.1 +2.6 +2.9 ★-2.7★
イズミ
+0.7 +4.7 +6.3 +3.3 +4.5 +7.0 ★+0.5★
イトーヨーカ堂
-2.4 -1.8 -1.3 -5.6 -1.5 -1.8 ★-10.6★
業務スーパー
+9.9 +10.2 +10.3 +11.7 +9.5 +10.8 ★まだ★
これどっかのバカが2000万必要とか言ったせいじゃねえの?
こんな状況でも安倍支持するバカが居るんだから、どうもならんw
>>159
コスパ優先会派とやる気無し会派とジャップ壊滅会派に分かれて何も出来なさそう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています