宮崎駿「カオナシは自分を持ってない人間。すぐに回りに流されたり好き嫌いでしか動けない人間を描いた。お前らの周りにも必ず居る」 [938941456]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
普遍的アイデンティティなど幻想だよ
どんな人間も環境によって変化する
ネットはカオナシの集まりなんだな
特にすぐ洗脳されるやつ
風俗嬢に貢ぎまくって報われなくて逆ギレするオジサン
N国支持者やな
正直、自民党支持者よりタチ悪いわあいつら
金でしか他者とコミュニケーション取れない
AKBのCD山ほど買う彼らのこと
カオナシ 何者でもない者のことです
女に相手されないモテない男だろ
挙げ句の果てに金でなんとかしようとした上意のままにならないと発狂する
自分の声がなくて飲み込んだ奴の声でしゃべるって設定
まさにリツイートばかりしてるツイッターじゃん
時代を先取りしすぎだろ
ネトウヨかな? カオナシ=ジブリキャラ=すごい
俺=カオナシ
俺=すごい
カオナシっていうキャラクターへの落とし込み方がいいよな
こんなもん日本人なら必ず一つは当てはまるやつだろ。
自分は違うとか思ってるやつはただの痛いやつ。駿の罠にハマってるアホ。
千と千尋って映画はバカ発見器なんだよな
カオナシ
おくされ様
坊
これ全部ケンモメンのメタファーだろ…
出会うもの人によって変化しないやつなんておらんやろ
でもよ銭ばあちゃんのところで結局収まったじゃん
そういう人を見つけろってことか
そういうやつはあんな風に暴れまわったりしないと思うんだけどな
周りが暴れてるから自分も、ってんなら分かるけど
あと銭婆のところに残されたのもよく分からん
@自分を持っていない
Aすぐに回りに流される
B好き嫌いでしか動けない
@とAは共存する性質だが、Bは@Aと矛盾してないか?
なんかカオナシって茶髪の真ん中分けの髪の毛付いてなかった?
あまりにも分かりやすすぎる今時の若者みたいな
属性ついてるのかなあと思ったけど
誰とも関わりたくないという点ではカオナシと違うな(ドヤ顔
こんなくだらん物ばっか描いてたら
この世界の片隅ににすべて持っていかれて
死んだ高畑勲も絶賛してて
慌てて引退撤回してて草
カオナシ=ねらーってのは10年以上この掲示板で言われてること
>>57
あれなオシラサマ言うてきちんと名前あるんや
ぬいぐるみも出てたんやで >>51
自己愛強い奴なら矛盾しない
何故なら奴等は嘘つきだからだ 風俗で金を払って
従業員の子供を買おうとするようなやつ
つまりキモオタ。
そんなキモオタでも
仕事を与えらえると
それなりにおとなしくなるという話
千尋と同じような構図がそこにもある
アメリカ人がこの映画は風俗街の映画って拡散してる
実際そうだけど
そもそも千と千尋の神隠しのストーリーが理解不能なんだが?
わかりやすく説明してくれ
なんでもかんでもケンモメンのせいにする奴のことだな
お前の色なにもなしw
>>75
そうなんだ、漏れも記憶が馬鹿になってるんだろうな・・ パヤオのいいところはこういうやっかいな奴らを排除するんじゃなくて、自分の傍に置いて無力化させるところにある
カオナシの特徴
・コミュ障
・風俗通い
・会話も人の言葉でしかできない
・普段おとなしいのに笑われると急にブチギレ
・女の子を一方的に好きになる
・女の子が思い通りにならないと発狂
・女の子が別の男とイチャイチャしてて発狂
「カオナシなんて周りにいっぱいいますよ。(中略)
ああいう女性とくっつきたいけど自分がなくて、会話も人の言葉でしかできないっていう人、
どこにでもいると思いますけどね」
匿名を盾にやりたい放題するクズなんてネットが出てきてから出てきたように感じてたけど
こういう有名税を払わなきゃいけない人からしたら、ネットの出現を待つまでもなく見飽きるくらい見てきたんだろうな
こういう半端もんに対して「なんやおまえ行くところないんか。じゃあこっち来いよ」みたいな懐の深さがある
千と千尋がヒットしてると聞いて映画館に駆け込んだような連中のことでしょう
>>89
押井のゴーストインザシェルを、
子供欲しいおばさんの婚活みたいに言い当てた
鈴木の方が見る目は妥当なように思う ケンモメンのチンチンはもう硬くならないから
童貞でもカオナシみたいに暴れたりしないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています