【悲報】アルバイト男性(45)「アベやめろォッ!アベやめろォッ!」 [322297342]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>329
いや、今の経済の仕組みだと全員が不幸になるんよ
毎年増える政府の借金を増税で返そうとしたり、社会保障費の増加が借金の原因とか嘘ついたり
消費税増税分を社会保障費に当てるとか全部嘘だしな
赤字国債を日銀に買い取らせて政府の借金が増える訳がないのに(日銀は政府の連結子会社)
自民党がやってることは、おそらくだが「分かってて国民を貧困に落としていく政策」 >>338
意外とそうかもしれないぞ
だって自民党のクソみたいな経済政策で日本は世界に類を見ない30年デフレとか馬鹿なことになったからな
今後も自民党がやってる限り、同じことやって失われた40年になるだけ
そしたらこういう人がどれだけ生み出されるかわからんね 45アルバイトで自民支持してたらそれこそガイジだろ
>>203
賃上げ以上に負担が増えてるだろ
安倍ちゃん唯一の成果が最低賃金引き上げだとは思っているが >>341
では2009年から2011年の中年フリーターはキャバクラで豪遊するほど裕福だったってことでいいかな? 底辺のゴミが自民支持してる方がおかしいだろ
こいつの政治行動は至ってまとも
>>343
特定野党にしても40代フリーターなんて少数貧民から支持得られても誤差だろw 政治が底辺の娯楽になってんのは本当に笑える
政治運動笑する前に就職活動だろキミの場合は
なwやっぱり底辺なのは自己責任って風潮なのに
事が女になると社会が悪いと言い出す
テノヒラクルクルすぎんよw
アルバイトという境遇は悲しいが、その立場からする主張は正しい
肉屋を支持する豚になってはいけない
アベガーの勢いが無くなっててワロタw
効いてるのか?落ち込んでるのか?
アルバイト男性(45)「安倍頑張れ!」
アルバイト男性(45)「安倍やめろ!」
どっちにしてもダメだろ
45歳でアルバイトか…
安倍じゃなくなっても生きるの変わらず大変そうだが
>>170
情報化社会で民度が上がっているなら安倍は逮捕されているつーの アルバイト男性49歳「岸田ヤメロー!岸田ヤメロー!」
アルバイト男性51歳「山本ヤメロー!何も変わらなかったぞー!」
むしろそんな人間こそ声を上げるべきなんだが
声を上げた底辺は小馬鹿にしてマウント取るのが正しいみたいな風潮って国として終わってるだろ
安倍(64)とアルバイト男性(45)
能力はさほど変わらないのにこれほどの格差
ひとまずアルバイトでは総理が誰になっても終わってるので就職しよう
>>1のがそうというわけじゃないが
その記事に盛り込むのに職業関係あるんか?とか年齢関係あるか?というのはよく見るな 昔だったらこういうの笑ってられたのに
もうそんな余裕すらないからなw
この国
安倍晋三死ね!今すぐ死ね!秒で死ね!飛翔体に直撃されて死ね!
>>374
> 昔だったらこういうの笑ってられたのに
> もうそんな余裕すらないからなw
> この国
そもそもそう言う人を笑う社会の方がやばい
日本はやっぱり先進国じゃない 総理変わるとフリーターじゃなくなるんか?
アホすぎwwwwwww
>>381
変わらないと生活が良くなるとでもいうのか。
お前こそアホすぎだろ >>382
自分が変われよ低学歴wwwwwwww
そんなんだからお前はフリーターなんだよwwwwwwww >>1-10 >200-400
リアル貧困ジジイが、
>1に、マジギレして
「ワシが本物の貧困ってヤツを見せてやるぅ〜!!」
とか誰も聞いてないのに、
低賃金で、ブラック奴隷貧困生活不幸自慢を、
パンデミックで始めんの、草wwwwww
これなんだよな、しかも、
重税傾向で、インフレ誘導の
スタグフレーション慢性的構造不況誘発の、
江戸幕府残党、旧ソ連残党、大日本帝国大本営の残党、
自公安倍晋三政権支持だから、もう、救えないww >>382
良くなっていただろwwwwwお前今まで何をしていたの? >>381
どの政党の誰が総理大臣やってもアルバイト(豚)なのにな >>388
良い年齢でアルバイトは流石に無いよな
奥さんが滅茶苦茶稼ぐからパートとかはあるかもしれないが >>389
ほんとそれ
なんなら共産主義国に生まれてもフリーターやってると思うw >>388
正社員がいくら多くてもその世代の収入も数十年前より落ちてるってことなら現政権のアンチになってもおかしくはないけどな >>178
ネトウヨはこれが多いからな>>1はまだまとも ID:DHUO6MJC0
工作員丸出しだけど誰に雇われたの?
351 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a526-l7R3) 2019/08/01(木) 13:02:37.78 ID:x2bSFQM50
政治が底辺の娯楽になってんのは本当に笑える
政治運動笑する前に就職活動だろキミの場合は
隙あれば自己紹介のガイジさん
>>392
低学歴ってそもそもそういう指標を調べる事すら出来ねーじゃん?
「国民一人あたり購買力平価補正GDP」
でなければ物価変動や為替変動の影響を考慮出来ないから意味がないんだが
低学歴はそれを理解出来ないし調べることも出来ない
だからいつまでも嘘のデータで騙せる
https://i.imgur.com/w49Vd5h.png
購買力平価補正してないものは全て無意味だぞー?
購買力平価補正ってのは為替レートと物価変動の影響を両方無くしている「真の豊かさ」だからな? >>397
また「ドルベース」の一言で打ち壊れる夢を見てるの? >>398
ドルベースなんか意味ないんだって
マジで低学歴って頭悪いなwwwwwwwwww
各国の物価変動も考慮しなければ購買力平価は出せないぞ?
物価変動は全て無視か?
物価変動無視して金額だけ見るのか?
しかもドル円為替レートも無視か?
低学歴は社会の成り立ちがわかってないから恥晒すだけ GDP PPP per CAPITA
これしか意味ないぞ
>>400
そうだね
ジンバブエは世界一裕福な国だね 安倍はお腹痛いって一回やめたのに、また社外復帰してるからな
一般企業ならありえない、しかも無能だし
>>104
ヒキウヨサポは納めてないし年金も無いし人の金だし
そりゃあ誰が好き勝手やってようが変わらないもんなあ オッサンというよりジジイだな
この年齢で独身なら悲惨
>>400
ドル円レートなんか言及したら、アベノミクスで好景気が嘘だったってばれてしまうけどいいのか? GDP PPP per CAPITAは
「最低時給が20ドルだが、ビッグマックが20ドルする国」
というものが豊かと言えるのかどうかを検証できる数字だ
異なる国と時代をそのような要素を勘案して比較できるもの
>>411
日本語読めないの?低学歴って
言及に意味がないと言ってるんだよ
購買力平価補正の方が正しいんだから >>104
つかネトウヨはこどおじだからな
そら45でアルバイトで自活してるやつなんて理解できないだろう 為替レートと物価変動をすべて補正済みって言ってんのに理解する知能がねーんだもん
そりゃフリーターですわwwwwwwww
カネをジャブジャブに刷れば、みんな金持ちになれる!
これがアベノミクスの異次元金融緩和の狙いだったのに、世の中に全然お金が回らないよね?おかしいよね?
>>418
日本中に
お前が単に共産主義国で生まれても最底辺のカスになるような無能だっただけじゃん >>421
アルバイト男性(45)には回ってないようだが?
「トリクルダウン」はどうしたんだい? ウヨクとサヨクまるで鏡に映った自分たちと戦ってる感じだな
>>420
もしかして低学歴って共産主義を平等主義だと思い込んでるのか?
ソ連の貧富の格差はアフリカよりも酷いぞ?
お前はソ連に生まれてたら今よりもっと貧しいwwwww
Gini indices of the concentration of urban areas by economic region and total of the Soviet Union.
http://www.umich.edu/~csfound/545/1997/iye/Image128.gif
Demko, G. J., R. J. Fuchs, "Urban Policy and Settlement System Change in the USSR, 1897-1979", in Geographical Studies on the Soviet Union, University of Chicago, Department of Geography, no. 211., P63 >>422
どんな無能でも豊かになるなんて誰一人言ってない
どんな社会でも無能には鉄槌が下される >>427
全世界の政治体制の話をしてるんだが?
今すぐ日本が共産主義になってもやはりお前は貧しいまま >>426
はい、答え出たね
ジャブジャブになったカネは、特定のところにしか集まらない
これがアベノミクスの現実だよ
こんなもんをアルバイト男性(45)が支持できるはずないわ 無能が豊かになる政治体制なんて歴史上存在したことがねえだろ
低学歴って高校世界史すら習ってないんだろうな
またしても工作員を論破してしまった
敗北を知りたい
>>429
特定のところを避けているだけ
いかに共産主義であっても無能に金を払うわけがない
あ、低学歴はindicesとかわかんねえかw
indexの複数形、つまりジニ係数だぞ?これwwwwww
Gini indices of the concentration of urban areas by economic region and total of the Soviet Union.
http://www.umich.edu/~csfound/545/1997/iye/Image128.gif
Demko, G. J., R. J. Fuchs, "Urban Policy and Settlement System Change in the USSR, 1897-1979", in Geographical Studies on the Soviet Union, University of Chicago, Department of Geography, no. 211., P63 >>432
お前が人生に敗北しただけだぞ?
ソ連でさえお前は貧しいんだから 低学歴って共産主義になれば平等になると思ってるんだろうなあwwwwmm
庶民に負担を押し付ける今のやり方じゃ反感食らう罠
自分と国家を同一視するネトウヨにならなくてよかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています