【悲報】修繕業者「パイプユニッシュを使うと配管が劣化し総取替になります。絶対に使わないでください!」 [593285311]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
http://www.chiiinsan.jp
ながら@magnolia_cage
職場が大規模修繕に入るのだけど、やってきた業者さんが「パイプ〇ニッシュ、ホンマに止めてほしいんですよね」て力説してはった。
使うと配管の劣化がものすごいそうな。頻繁に使う一般家庭だと、5年で配管総取替になることもあるらしい。
7月24日 17:19
いいね:875
リツイート:1,174 パイプユニッシュたかい
あれ使うならトップバリュの安物でいいわ
メーカーが実験せずにこんな商品出すはずがないと思うがなw
サンポールとか酸性のものを使用した後に、大量の水で流さない方が危ないと思うがなw
業者自身の言葉でないからスルー案件だな
知り合いの話なんだけど、と同じ類
ピーピースルーって何だろと思って調べたらメーカーのサイトに
> 洗浄剤における排水管の保全と環境に対する安全性
>ピーピースルーシリーズ(業務用)は含有する成分のため排水管の材質、 または浄化槽など設備や環境に対しての悪影響はないかとのご質問が ありますが、
いずれも本品およびカタログに記載している使用方法と注意事項をよくお読みになって正しく使用していただくことで問題はございません。
って書いてあってワロタ
ピーピースルー買えばいいんやな!
こういうやつメーカーからうったえられりゃあいいのに
トイレの底に固まったバリウムあってもう半年取れてないけどピーピースルーで取れるかな
トイレには使えないみたいだけど
思うに、点滴みたいに使っていくのが一番無駄がないんだろうな >>300
髪の毛とかシャンプーとかが多分奥の方に詰まってて全然水が流れない >>270
工事のせいで漏水したってクレームになるから RT伸びすぎ信用するアホ続出するから
ジョンソンは対処したほうがいいぞこれ
ピーピースルーはYoutubeで見て知ったけど、ガスが出て体に悪そうだったw
>>1
職場の配管修理に来たやつが、なんで家庭の配管の話してるんだ? どんどん使わせて配管ダメにさせたほうが
修繕業社は儲かるんじゃね?🤔
>>319
とにかくパイプキングを1本使って、
それでも無理なら、スッポン買ってきてもそもそやれ は?
メンテでピーピースルー使いまくりなんだが
パイプユニッシュごときでどうにかなるわけねーだろクソボケ
素人はユニッシュ使ってから、すぐに水を流したくなるんだろう
1本使って、5時間待て アルカリ剤下手すりゃ100円で買えるからな
星島もびっくりや
>>334
ケルヒャーの配管クリーニングアタッチメント? >>306
そりゃ大人一人出張してくれば最低万はもらわないと 配管が詰まる事なんて本当にあるのか?
今まで一度も無い
業者に専用の車で高圧洗浄してもらうと全然違うぞ
ケルヒャーとかじゃなくて車レベルのすごいやつ
パイプキングを200円で買ってきて、
完全に詰まっている場合は、1本流す
完全に詰まっていない場合は、すぐに流れてしまうので、
10回に分けて、5時間おきに流す 一月前に風呂場リフォームしたが風呂場の説明に来た兄ちゃんがパイプユニッシュ的な物で掃除しろと言ってたぞ
髪の毛の束を溶かすのにはそれなりの時間がかかる
焦るな!
ケンモメンは便器の交換と、
高圧洗浄機とジェットによる清掃くらいはお手のもんだろ >>14
苛性ソーダ
油脂、タンパク質、髪の毛も溶かす
昔からヤクザが死体を処分するのにも使われてる
>>350
素人の普通のケンモメン パイプユニッシュつかうと配管痛むのか
ちょっとクレーム入れてくるわ
配管って言っても
金属のとプラスチックのがあるじゃん
>>344
トラップになってるから別に分けなくてもすぐに流れねんじゃねぇの
無いなら知らんけど >>361
ピーピースルーはアルカリだから傷まない >>234
高校の化学は実学じゃないからね
排水管の素材や掃除は何を使うのが良いかなんてやらない >>32
そこにはいるもじは ゆ だよ
わかったかな?
>>360
トラップだったらいいけどな
とにかく流れるなら、節約志向でいきましょう
分けて使って損はない そんな商品売ったら損害賠償請求で大変だろ
大手をナメるなよバーカ
ケンモメン標準装備アイテム
パイプクリーニングノズル 管洗浄 逆噴射ノズル むしろ交換になったほうが業者は儲かって良いんだよなあ
それを使うなって言うことはつまり、わかるよね
とにかくパイプキングでゆっくり待ったら解決する 歯科医と同じだな
患者増やすためにデマまき散らすゴミしかおらん
壁ぶっ壊して天井落としてクソめんどくさいことになるからな
水道関係の業者は地元の水道局に電話して紹介してもらえば詐欺業者引く事は無いぞ
>>338
あれのもっと強力な奴。
エンジン式でアタッチメントの噴射口もたくさんあるやつ。 >>301
高圧洗浄機ならともかく、家庭用製品ではなぁ。
固形のピーピースルーでも溶けきれる量以上馬鹿みたいに入れないか心配する程度だし。 >>339
誰も使ってないのになんであんなにCMしてるの?
なんであんなに売り場に置いてあるの?
馬鹿なの?死ぬの? ヤバすぎて最近は出た当時の威力の売ってないよね
死体とかも余裕って聞いた
塩化ビニールのパイプなんか
ベランダの直射日光当たる場所にもう30年くらい置いてあるけど
多少表面が白くなる程度でひび割れもせず劣化してないぞ
一方ボリエチレン製の洗濯バサミやハンガーは2年くらいでボロボロに崩れ落ちる
amazonや楽天にある業者も使ってますみたいな謳い文句のやつならいいの?
家の配管って大体塩化ビニール製だと思ってたんだけど違うの?
>>387
それパイプユニッシュを濃くしたやつだろ >>341
【悲報】ケンモメン人件費タダと思ってる ピーピースルーの業者向けのやつ熱持つから一気に反応さすと塩ビ管抜けるか変形する
家庭用の奴はさすがにそこまではない
別に流れた時には薄まってるから総取替えでも数mの話しでしょ。
パイプ詰めてしまって業者数回呼ぶよりよっぽど安いわ
業者さんが「パイプ〇ニッシュ、ホンマに止めてほしいんですよね」て力説してはった。
こういうの訴えたらいいのにな
そんなやべーもん売ってるわけないだろ
素人だけどパイプユニッシュなんて業務用の配管クリーナーに比べたらめちゃくちゃ弱いだろ
まーた嫌儲でピーピースルーという便利なものを知ってしまった
サンキューケンモメン
>>376
普通の配管は60℃くらいで柔らかくなる
流す時は一瞬だろうけど、何度もやると継ぎ目の接着が緩んで漏れるよ エアコン掃除もエアコン洗浄スプレーは使わないでください
故障の原因になるます と書いてたHPはすべからず清掃業者のHPだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています