【悲報】修繕業者「パイプユニッシュを使うと配管が劣化し総取替になります。絶対に使わないでください!」 [593285311]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
http://www.chiiinsan.jp
ながら@magnolia_cage
職場が大規模修繕に入るのだけど、やってきた業者さんが「パイプ〇ニッシュ、ホンマに止めてほしいんですよね」て力説してはった。
使うと配管の劣化がものすごいそうな。頻繁に使う一般家庭だと、5年で配管総取替になることもあるらしい。
7月24日 17:19
いいね:875
リツイート:1,174 配管取り換え?
配管工事屋もうかるじゃん
なんでヤメテーみたいなこと言ってんの??
ピーピースルーならそういうのもわかるけどさあ
家庭用のたかだか苛性ソーダ2%程度のもので
配管ボロボロとかなるわけねえだろ
そもそも普通に使って詰まる物件なんて引っ越せ
菅径が細すぎるんだよ
パイプユニッシュ系のやつ使ったことない。中を覗くと汚れの塊とかこびりついてるんだろうけどとりあえずつまることなく水流れてるから何もしてない。
大体の水道工事屋は自治体の仕事や新築工事を受けてるから仕事増えるとそっちに影響が出るからだろ
5年に一回の取替えより配管詰まり直した方が儲かるのか?
>>28
大規模修繕屋が配管総交換なんてやりたがるわけないじゃん
いつも通りにやって、いつも通りに稼いで、いつも通りに帰りたいから安定してる大規模修繕屋なんじゃん
派遣社員に「よし、今日徹夜してくれ!日当に+2万円出す」と言って喜ぶとは限らんだろ 黙ってれば仕事増えるのにわざわざ言うということは・・・
パイプユニッシュごときがそんな強い溶剤なわけねぇだろ
業者も信じるやつも纏めて馬鹿だな
いやこれ修繕業者が自ら仕事減らすようなこと言うわけ無いやろ
そんなこと言われてもたまにやると臭いも全然違うし止められないんだわ
安倍晋三「パイプユニッシュを使うと配管が劣化し総取替になります。絶対に使わないでください!」
説得力あるな
>>43,45
もう大規模修繕屋は手回らないんだよ
十分稼げてるのに、余計な仕事増やすなよ 業者の仕事が増えて儲かるならいいじゃん、何故やめてほしいのか
都合が悪いのかな?
パイプユニッシュって粘度の高い次亜塩素酸ようはハイターだろ?
傷むわけないじゃん
あぁ、そろそろチャンバーにパイプユニッシュぶっ込まなきゃだ
そら業者としてはパイプユニッシュなんか使わず依頼して欲しいからな
じゃあ詰まる時はどうすれば良いんだよ
業者呼べってなら営業かとしか思わんぞ
そういえば下水がつまったとき業者はパイプユニッシュなんか使わんもんな
ワイヤーの先にブラシついたやつつっこんでゴソゴソやる
ほんとかよ
パッケージには配管をいためずつかえますって書いてあるだろ
高圧だけでどうにもならないときに業者はどんな薬剤使ってんのかいってみろよ
そもそも一般家庭の配管って何が多いの?
VU管?
それなら次亜塩素酸で腐食しないはずだが
パイプクリーナーは一定の粘度だけどユニッシュの無駄に塊になってるのなんなん
どんな理由だよ?
だたの水酸化ナトリウムだし、業者が使うのはそれの濃い原液だ
素人騙すハッタリだから間に受けるなよ。
そんなんで配管が痛むなら水酸化ナトリウムの容器が溶けてるわ
配管取替は床を剥がすなどの大工事になる
お金もかかるのでいざとなるとなかなか工事に踏み切れない客や
価格交渉で駄々をこねる客も多く簡単な仕事じゃないから
てかまともな共同住宅なら年に一度は配管洗浄するから
それで済むだろ
ボロアパートに住んでて定期的やってるんだけどやめた方がいいのかな
固形の薬をお湯で流したらボコボコ言いながらすごい勢いで詰まり取れたんだけどなんて薬だったか忘れた
薬局で買えるけど用途記載と署名が必要だった
>>54,55
普通は大規模修繕で配管の交換なんてやらない
つまり配管全交換するための部隊なんて普段は抱えてない
そんな事やりたくないやん、普通に仕事パンパンなのに 使う頻度なんてせいぜい一年に一回くらいだろ
頻繁に使うってむしろ配管に問題あるから交換した方がいい
そりゃスーパーで手軽に買えるもので自分達の仕事奪われたらたまったもんじゃないからなw
使わないでください(血眼)って感じw
僕達の仕事がなくなるから使わないでくださいって聞こえちまう世の中
排水管ってだいたい塩ビ管じゃないの?
塩素で腐食するとは思えないけど
>>86
大規模修繕業者なんて、今ある仕事だけで手一杯なのにそんな面倒な追加工事、喜ぶわけないだろ
臨時総会で揉めまくるの目に見えてるじゃん、そこに呼ばれて糾弾されるんだぜw
アホくさすぎる お前らが介護だったとして仕事増えるから糞ぶちまけてくださいとか望むか?
むしろパイプユニッシュをどんどん使ってもらって
どんどんパイプを総取っ替えすれば業者儲かるだろ
>>23
批判反論されたときに僕じゃないもんって言えるから Twitterの軽度池沼信じ込ませるビジネス最高過ぎる
トイレットペーパーすら溶かせない威力だぞ
配管劣化するわけないだろ
業者が使う業務用のは紙やうんこすら溶かす超威力
>>42
修繕屋が手を出せないとか
配管屋が儲かり、作業対象が減って儲け分が減るのを嫌がるとか
まあ使うけど >>2寧ろ配管業者大儲けでどんどん使ってほしいんじゃね? やすいとこだと
VUやVPに銅をつけた2層構造の排水管
遮音とか気にしてるとこだと
鋳鉄管が使われているな
どちらもパイプユニッシュの成分で腐食するものではない
塩ビ管がパイプユニッシュごときで腐食するわけねえだろ鉄管ならべつだが
ここハロワでリフォーム訓練受けてるやついっぱいいるんじゃねーの
意見だせや
もし本当ならただの善意だし
使用する人が居続ければ、それで修繕依頼が増えるわけだし
使用しなくてもパイユ使わないことで、また依頼も届く
と?(´・ω・`)
>>103
まじで酸性とアルカリ性も知らない義務教育の失敗作が半分以上いそうだな >>40
そういうことだろ
つーか業者呼んだらピーピースルー入れるだけで金取るし 新築に引っ越せ
そしたら配管が詰まる事も臭う事も無い
ツイッターで知ったかぶるために伝聞を全てネタにしてしまうあさましさ
10年以上使ってるが何の問題もないぞ
配管の素材によって違うって事か?家庭用洗剤程度でそれは怖いな
>>115
車も5000キロ走ったらオイル交換せず乗り換えに限るよな 建築配管技能士だけど、こんなの聞いたこともないわ
腐食のことを考えたら一応終わったあとに水を流しとけば十分
>>114
ありえないw
なんで小規模工事の方が儲かるんだよw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています