新作"トップガン”から台湾国旗と日本国旗を削除 中国様に忖度 [319726179]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://edition.cnn.com/2019/07/22/media/top-gun-flags-intl-hnk/index.html
Hong Kong (CNN)A new trailer for the sequel of 1986 blockbuster "Top Gun" is stirring up controversy because it shows Tom Cruise putting on the iconic bomber jacket he wore in the original film — but with two key changes.
In the Paramount Pictures trailer of "Top Gun: Maverick," two jacket patches that had originally shown the Japanese and Taiwanese flags appear to have been swapped out and replaced
with two ambiguous symbols in the same color scheme — leading to social media speculation that the swap was done to appease China.
左が旧作右が新作
https://cdn.cnn.com/cnnnext/dam/assets/190721213817-top-gun-jacket-split-exlarge-169.jpg じゃSONY関わってるのスパイダーマンに台湾国旗入れよう
昔はハリウッド俳優をCMに起用してた時代があったんだよな
どうしてこんなに落ちぶれたんだ
テンセント出資な時点で中華思想入ってるだろw
元々海軍のための国策映画が今や中華資本とはなぁw
ボリコレ汚染にチャイナ忖度にハリウッド終わってるな
アメリカ人は忖度なんてしないって行ってたやるっっw
ごまかすくらいなら別の記念パッチに変えたらいいのに。
台湾は分かるけど日本の国旗まで変える理由なんなの?
日本だってネトウヨ作家のアニメ化はもう不可能だしな
人様の事は言えませんって
そんなに中国マネーほしけりゃ米軍映画なんぞ作らなきゃいいのにw
チョンなら抗議して元に戻すんだろうが日本人じゃ何もしないだろうな
文句あるなら日本も台湾も金出せばいい
出さないなら父さん市場に忖度するのは当然
ハリウッドのお得意様だしな
映画の内容も中国忖度多いし当然の結果だろう
日本と台湾より中国の方がマーケットがデカイからな
そら仕方ない
>>40
結果として白人でマネーのないロシア人がひたすら悪役になるという >>1
近年のハリウッド大作映画って
「中国の観客に忖度」って以前に
企画の段階でチャイナマネーが入ってるんだから ジャップマネーでしか繋がりが無いんだからより稼げる中国に移行するのは当たり前じゃん
つーか今まで白人様に日本人や日本要素採用されてホルホルしてたのが
この今の中国と同じだったとなぜ気づかない
パシリム2と今度のゴジラで日本人がわざとらしく強制排除されてる。今後続編があってももう日本人の役者は出てこないだろう。
>>26
中国市場に依存してるよなぁ
あの作者はどうなったのだろうか トム・クルーズ自体最近まともな新作作ってないよな
続編作品ばっかりだし
中華もハリウッドを買い取ればいいのに
あっちもポリコレが嫌なやつが多いだろ
>>53
>パシリム2
役者も舞台も中国だし
この勢いだと、ゴジラも日本列島をスルーして
中国大陸に上陸しかねないな ん?
ロシア、中国以外とどこと戦うの?
イランでも空爆するの?
>>62
飛行機みたいな形をしたエイリアンと
空中戦を繰り広げる
という映画を作ればいいと思う バックトゥザフューチャーでいいものは皆日本製だって台詞あったけど
リメイクされるなら韓国製か中国製に変わるんだろうな
悲しいけどこれ現実
パシリム2はほんとひどかったな
デルトロ降りてがわしか理解してない作りに落ちぶれた
まだ冷戦だった頃と今を比べてどうするの
日本人はみんなそうだよな
冷戦でおこぼれで儲かったころのまま
UN、USA、日本、台湾
なんで4つのワッペンなのか時代を踏まえて答えられるやつ
いるか?
>>67
カラテキッドは笑った
もうジャップは時代遅れ ハリウッドは中国市場様様たからな
金のためならイデオロギーをも超える
共産党独裁万歳
>>70
USSガルベストンって船が1963年から64年の間に国連軍の指揮下に入って極東地域で活動した記念らしい そりゃ30年も経済成長が止まった国に用はなしですわ
>>3
どんだけトップガンに出たいんだよ!!wワロタァァァァ!れ!! 中国のスクリーン数て5万超えてるんだそりゃ対策するか
日本語ソースも来ました
「トップガン」続編から消えた日本と台湾の旗 中国IT大手が出資
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35140246.html
なお、元のCNNソースタイトルは台湾国旗のみで日本国旗はスルー
Tencent-backed 'Top Gun' cuts Taiwan flag from Tom Cruise's jacket
https://edition.cnn.com/2019/07/22/media/top-gun-flags-intl-hnk/index.html 金ないから仕方がないだろ
日本市場が弱っているのが原因なのに
なんでキレてるの?
安部じゃないんだから、こんな気持ち悪い忖度されても嬉しくないだろ
まるで小物みたいだぞ
プラザ合意で円高ブースト、バブルへ走ってた頃の日本と
バブル後30年近く経って未だに不況、その癖やってる事は国を上げて韓国へヘイト向けてガス抜きしてる衰退途上国の現在の日本
そら仕方ないよね
つうか支那竹がトップガンみたいなものを見るのかよ
見て米軍の革ジャンとか着ちゃうわけ
中国は貿易戦争やってる相手国の海軍の話を観るんか?
って思ったけど日本も大概だな
トム・クルーズの父ちゃんが中国国民党を支援するために日本と戦ったときの形見の革ジャンって設定だったと思ってたけどそもそもなんで日本の国旗があったんだろ
今の日本
主演俳優女優よんで試写会とかも
全世界どころがアジアですらトップじゃないしな
重要視されてないのだろう
まじやん
そもそもトニースコットじゃない続編なんかいらねー
中国人もジーンズにMA-1着てレイバンのサングラスしちゃうんだろ。
>>96
親父そんな昔じゃないよ
ベトナム戦争で、カンボジア国境に入っちゃったから記録抹消じゃなかったっけ >>90
それもあるけど
一般国民はもう映画に限らずエンタメに触れる必要がないってのもあるな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています