【LINE LIVE】『シン・エヴァンゲリオン劇場版』 冒頭10分40秒上映 反省会 [219241683]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
配信は20時15分から
LINE LIVE
https://live.line.me/channels/75/upcoming/11596395
この冒頭映像の公開は、フランスで行われているJAPAN EXPO内の“Yoko TAKAHASHI×EVANGELION STAGE”に合わせたもので、このイベントにはスペシャルゲストとして、碇シンジ役の声優・緒方恵美さんも登壇。
前述の会場では、高橋洋子さんのライブや、おふたりのトークパートを含んだ中継となる。
今回上映されるのは、『シン・エヴァンゲリオン劇場版 AVANT1(冒頭10分40秒00コマ)0706版』と呼ばれる、約10分の映像。“アバン”(オープニングの前に流される短い映像/プロローグ)のタイトル通り、冒頭のプロローグなどになると思われる。
https://s.famitsu.com/news/201907/06179226.html >>720
マツケンサンバに負けるのはしゃーないだろ
>>702
昔のゲームのロード画面だな 糞メガネの戦闘シーンとか誰得だよ
大人しくアスカ出しとけゃここまで批判されなかったのに
これを反面教師にすれば簡単に面白いアニメ作れるじゃん
弾幕シューティングシーンがショボいな
動体視力が落ちた老人でも見れるように落としたんだろうけど
公開年新海と被らなくて本当によかったな庵野
興収どれくらい行くのかなぁ・・・w
>>650
ヤマトやガンダムは客席白髪と禿ばかりだったなw >>607
沖浦のパートあれ修正なしで通した時点でセンスないよ
重要なパートなのにクソ浮いてるリアルなタイミングと動作でゴロゴロ転がってんだもん
あんなんギャグだろ >>721
それだなエヴァ以外は一応現実と地続きの技術体系っぽい世界観で来たのが
いきなり空中戦艦とか出てきて何でもありになってしまうとな
でもまあ、そうでもしないと敵に対抗できないし、話が進まないので
俺は諦めてるし受け入れてる >>743
終わるわけねえだろ
言わせるな恥ずかしい ゲームなんかもそうじゃん
アラフォーおじさんにストレートに届けようとしてもまともな反応はもう返ってこない
そんなもんクリエイトしてもQoLが下がるだけだ
>>733
マヤが精神論のキチフェミババアになってて引いたわ
こういうとこが古臭いんだよなぁ >>749
槍でやり直すんだー!
将棋
あと何だった? お前らあんまり叩きまくってるとまた映画内でレスが映されるぞ
>>721
非力な人間が力を合わせて頑張るって話じゃないからな
だから俺はそもそも、世界が崩壊した後は描くなって言ってたんだ。
エヴァンゲリオンは俺たちが知ってる日常が崩壊していくところに価値があったんだよ。
人間は日常の崩壊なら美しく描けるけど、日常が崩壊した後は体験してないから描けないし
仮に描けてもそれは名作に見えない。だって見たことないんだから共感できん。
世界が崩壊した後を描いてる名作が一つもないレベルなのはそのため。 >>721
そうそう
庵野って特撮がベースだから、街とか電線とか森とかの中で巨人が戦ってるっていう絵が面白い人
だだっ広い空間でロボット戦わせてもつまらん
ガンダムとかでも市街戦が面白いもんね >>723
無い、というかあっちはあっちでカラーがあるんだから頑張ってほしいが
比べるものじゃない >>736
マリは失敗キャラだったな
レイとアスカの邪魔にしかなってない 金ローでやったQの予告も盛り上がったんだよ
なんで宇宙なのとか疑問はあったけど
とりあえず盛り上がったんだよ
その結果が劇場でみたお通夜
今回は期待せずに劇場に行く
>>732
もうやりたいこと思う存分やってくれたらいい。でもその結果がこれなん?と思うとちょっと寂しい 槍すら量産したりしそうだしな
なんか陳腐化してるんだよね
>>770
ガルパンもそうだったな。市街戦がほんとおもろかった。 >>768
所謂セカイ系のアニメなのにセカイ崩壊させっちゃった時点で終わってるんだよな >>767
いい加減そういうネットの匿名勢力の悪意みたいな描写も使い古されて陳腐だけどな これで完結するらしいけど結局最後までマリに興味持てなかったな
後は新海と片渕がなんとかしてくれるから庵野は版権で食いつないどけ
もう新しい物も求められてる物も作れやしないんだから
ハンタといいエヴァといいハマったモノがこうもアッサリ魅力無いモノに変わるとは
>>757
Qのときですらおっさんとジジイしかおらんかったからなw
もう子供部屋おじさんとジジイしか見に行かないだろ この予告編はシンジ君がやってるスマホゲームだったみたいな展開にしちゃえば?
で、学園ものスタートさせろ
どちらも話に中身など無いのだから
ガバガバのストーリーの新海誠の方に可愛げすら感じるわ
取り敢えずマリ推しはやめてくれ
見てくれも性格もサクラ大戦みたいで萎える
もうマトモに動かせるキャラがマリしか残ってないやん
正直マリの存在価値が未だにわからないんだが
既存キャラで充分だろ
>>788
片淵は別として新海こそ同じようなもんしか作れない上にパクリ疑惑まみれだろ 反応あちこち見てきたが酷評して発狂してるの嫌儲だけだな……
あれに似てる
ダウンタウン松本。
松本が本当に天才だった時期ってあっただろう
それが今や無知無教養おじいさんになっている悲しさ
>>732
もう続編つくってほしくないんだけど
パチメーカーがなあ・・・ ネルフの支部が各国に存在する設定は前からあったけど、
使徒が来ると想定してるのはドグマのある第3新東京市だけのはずだよな?
なんでパリが要塞都市化してんの
パチンコマネーでウハウハしたいんだったら分かりやすいエンタメ性が大事なのに
序破はその辺ちゃんとしていたのに
使徒がリリスの眠ってる第三新東京市以外に攻めてくることは有り得ないのに、パリを要塞化させてる意味ってなくね?
>>770
崩壊した荒野みたいな世界でクソださ戦艦出して戦わせたり、センスかれすぎだよこのおっさん
心理描写や人間ドラマもアスペだから薄っぺらいものしか書けないことがシンゴジで証明されたし >>805
庵野がけもフレを作りたいがために具現化したキャラだからな。セリフがサーバルちゃんくさいのもそのせいだぞ。 >>796
なんかレイアウトしっかりしてるし前もって作ってたのか?w >>721
それを描く部分はテレビ版でも破までだからな
元からして破以降なんてぐっちゃぐちゃ とりあえずもう面白い作品は期待しないからちゃんと伏線とか謎とか回収してくれたらそれでイイ
>>803
あんなゲームみたいにさくっと復元できるんやな というか使徒はいま何のために戦っとるんや??
インパクト起こせたしもうええやろ
>>789
アンチが言った通りだろ。
風呂敷広げてぶん投げるだけの作品しか作れないって
冨樫と庵野ファンは
わりとガンだと思ってるで >>809
ポリコレマンコパワーでスポーツブラみたいに動かなくなった最近の映像がお好みか? マヤ『これだから今の男は!』
誰が得すんねん!こんなキャラ変!
庵野が枯れたんじゃなくて、見てるほうがオッサンになっただけだっつーの
>>809
そっちのほうが喜ぶだろ?
揺らすだけで一定層のファンがつくんだぜ >>764
そうそう
25年前なら「これだから男は……!」ってセリフが尖っててフックになってた
今それ言っても「なに言ってんだこいつ?」としかならない エヴァや使徒の機械の描写で誤魔化してるだけでストーリーはゴミなんだよなあ
>>817
こいつが紹介されたの2008年とかじゃなかったけ・・・ ソシャゲで一発あてる方が現代的にすら思える
安定のパチンコ化っていうのも
なんかもうオッサン臭くて自分で嫌になる
>>801
進撃とかリアルタイムで見てるから、まったくドキドキワクワクしねーわ
エヴァなんか予定調和の展開しかないし 日本のアニメは幼稚園の学芸会のままだね
喋るキャラしか動かない
>>796
なにこれ なんだよ保安って
オタクが怒りのあまり暴れ出すから危険って意味か? >>774
今思い返せばかつてはルフランで期待値アゲアゲでのEOEでお通夜だったんだよな 批判多いけど、言っても冒頭10分でしょ?
シンゴジラで言えば、最初のギョロ目で気持ち悪いやつが這いずり回ってたあたりじゃん。
あそこまで見せられて「あ、これ絶対ヒットするわ」って言える奴いる?
せめて自衛隊が攻撃始めるあたりまで見んとシンゴジラもつまらんでしょ?
冬月先生に無理させてやるなよ
てかさっさと完結させて冬月先生の中の人を安心させたれよ
いつまでもグダグダしてんじゃねえよ
緒方恵美がやたら最後と強調してたし一応は終わりなんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています