>>317
だったらもっと賃金払えよ。介護もそうだが、本当に社会が必要としている職業に対する対価が低すぎるんだよ

>>2の言葉を借りれば
>仕事や人に対しての対価=ありがとうという報酬なんだよ。
>そこにお金という対価が発生しているという事は、必要とされているからなんだ。
が、しかし、その対価が低いということは「ありがとうという報酬」や「必要度」の程度も低い職業だと思われている、という理屈になってしまう訳よ
故に「ゴミ職・底辺職」というそしりを受けるのは当然の帰結と言える