ゲーム史上、最も2作目が面白かったゲーム [324064431]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アップル史上2番目のiOSゲームは新聞配達から成り上がる「お金持ちゲー」
ギズモード・ジャパン-2019/05/08
これは1984年にアタリが作った、『ペーパーボーイ』にすっごく似ている新聞配達ゲームで、バフェット氏が大成する以前の ... 『Warren Buffett's Paper Wizard』はAppleが作った2作目のiOSゲームで、著作権は彼らが持っています、ですが開発 .
https://www.gizmodo.jp/2019/05/apple-releases-its-second-ios-game-ever-and-its-a-trib-1834563905.html グラディウス→サラ、II
ドラゴンスピリット→セイバー
セガラリー→2
リッジレーサー→レイヴ
スト2は面白かったがそれよりはZERO2か3、スパ2Xかスト3-3かなあ
アークザラッド 極上パロディウス
厳密に言えばMSX版がシリーズ初だが
幻水は1はまあまあって感じだったけど2はドハマリしたな
物凄い伏線やどんでん返しがあるわけじゃないんだけど凄く丁寧にドラマが作られてて
エルミナージュ2だな
Wizardry外伝2でもいいぞ
SFは3も悪くないからなあ
となると、幻想水滸伝かな
幻想水滸伝2は名作
2はリメイクでいいからswitch辺りでまた作ってくれないかな
スト2は2作目って感じしないんだよな
1がマイナーで見たことすらなかったし
ドンキーコング2
ペーパーマリオRPG
ポケモン金銀
ストツー
むしろ第二作って名作多すぎやろ
気合い入れてつくりこみすぎるんだろうか
エストポリス伝記
できれば3が面白かったと言いたい
>>190
名作2から3を出すときに良いもの作れるかで長寿コンテンツになれるか決まるんだよな…
3で実質死んだ作品のなんと多いことか >>79
スト2の後継であるスパ2Xが稼働25年経ってるのに未だに対戦人口が結構いて世界中で大会も頻繁に開かれていて
ちょっと前に発売されたアニコレでもネット対戦が盛んってのは異常だと思うよ アルトネリコ2
エロも受けてないキャラもあまり目立たなかった作品だけどガストの中でもすごい出来だった
振れ幅としてはアーク2あたりじゃないっすかね
いやスト2に敵うもんはねえか
GBのSAGA
3がなぜ平凡なRPGになったのが不思議。
>>105
俺はブレス3派やわー
4も良かったけど
そしてwaは1と2が甲乙付けづらい スターオーシャン2
聖剣伝説2
3派がいるのも認めるが
女神転生2の冒頭好きだったわ
前作を主人公がプレイしてたら悪魔が召喚されちゃうやつ
は?鬼武者シリーズがないとかニワカモメンばっかだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています