【TOKYO2020】 五輪建設現場、月28日勤務や吊り上げた資材の下で作業ヘルメット自腹に雇用契約なしなどの状況が世界に知られてしまう。 [928194223]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東京五輪、建設現場は「危険な状況」労組国際組織が指摘
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4J61YBM4JUHBI036.html
BWIの報告書が指摘した問題点
・選手村の建設現場で、つり上げられた資材の下で労働者が作業
・労働者から相談を受けた労働組合がJSCに通報しても不受理に
・都とJSCは、通報の受け付けが日本語のみ
・外国人技能実習生に単純作業のみを強いる
・新国立競技場の現場では月26日間、選手村では同28日間働く労働者も
・ヘルメットなどの安全器具を労働者が自分で購入する例も
・聞き取りをした労働者の半数は雇用契約がない オリンピックの金は
ワールドワイドパートナーと呼ばれる会社と
電通が山分けしているのが実態
電通以外のローカルパートナーと
政府機関(国と東京都)は赤字スレスレ
>>1
政治家だけお金でウハウハな貧乏奴隷東京五輪なんてやめちまえ
潰れろ 東京オリンピックってもう汚いイメージしかないのがすごい
仕事道具自腹のジャップの風習ってなんで受け入れられてんだろうな
社会人ならみたいな謎理論でごり押ししてくるし
>>1
オリンピック会場建設以外でも
一人親方と納期第一、安全軽視が
常態化してるから無問題 >>394
公共関係の現場はスマホ、カメラ持ち込み禁止だからな >>18
雇用契約しちゃうと責任が発生しちゃうから
下請けやら一人親方と請負契約結んで責任回避 >>404
まだいいほうだよ、ほぼ実害ないじゃん
個人経営の会社だと
所得税やら労働保険・社会保険料天引きして
実際には納めないとが日常茶飯事 >>414
ジャップのマスコミは、権力者が作り上げる
歴史を一コマ一コマを記録・発表するだけのものに過ぎない >>427
カメラ持ち込みは許可された日だけ
写真撮影も役人立ち会いの下、許可されたものだけ >>429
めちゃくちゃ面倒くせえを超えて非現実的なレベルの制限だな
特にギリギリスケジュールだと不正せざるを得ないなw どうせ都と官邸が労基署に見過ごすように命令してんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています