文系博士(女)さん、研究では食っていけずに老いた父母の為にネットで知り合った男に身売りするも、自殺 [451991854]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大きな研究成果を上げ、将来を期待されていたにもかかわらず、多くの大学に就職を断られて追い詰められた女性が、43歳で自ら命を絶った。
「家族と安定がほしい」心を病み、女性研究者は力尽きた
日本仏教を研究してきた西村玲(りょう)さんは、2016年2月に亡くなった。
04年に博士(文学)に。05年、月額45万円の奨励金が支給される日本学術振興会の特別研究員に選ばれた。
実家で両親と暮らしながら研究に打ち込み、成果をまとめた初の著書が評価されて、
09年度に若手研究者が対象の賞を相次いで受賞。
恩師は「ほとんど独壇場と言ってよい成果を続々と挙げていた」と振り返る。
だが、特別研究員の任期は3年間。その後は経済的に苦しい日が続いた。
衣食住は両親が頼り。研究費は非常勤講師やアルバイトでまかなった。
研究職に就こうと20以上の大学に応募したが、返事はいつも「貴意に添えず」だった。
読まれた形跡のない応募書類が返ってきたこともあった。
安定した職がないまま、両親は老いていく。
14年、苦境から抜け出そうと、ネットで知り合った男性との結婚を決めた。
だが同居生活はすぐに破綻。自らを責めて心を病んだ。離婚届を提出したその日に自死した。
父(81)は、「今日の大学が求めているのは知性ではなく、使いやすい労働力。玲はそのことを認識していた」と語る。
90年代に国が進めた「大学院重点化」で、大学院生は急増した。
ただ、大学教員のポストは増えず、文科系学問の研究者はとりわけ厳しい立場に置かれている。
首都圏大学非常勤講師組合の幹部は「博士課程まで進んでしまうと、破滅の道。人材がドブに捨てられている」と語る。
https://www.asahi.com/articles/ASM461CLKM45ULBJ01M.html?ref=tw_asahi ブサヨ利権に研究だけで食い込めると思うのが間違いw
仏教を知り尽くして最後に行き着いたのが自殺ってのは因果だねえ
金、金ってSPDはじめ科研には当たってたんやろ
アカポスの問題じゃねーの
>>682
お前がこの手の人に金を出してやれよ
まさか1円もだしてないのにそんなこと言ってるのか?
お前が自殺に追い込んだのかもしれないぞ >>684
そういう金になるのだけは世襲なんだろ
非課税だしな >>569
この、できもしない数学に自分のポジを置こうとするメンタル見習いたい
数学を使って多くのことが解決つくのはその通りだが
ツールとして使われてることと上位性、ってのは違うよなあ やりたい研究はほとんど趣味レベルで、普段はそれとは関係ない分野のライターや編集者やってる人もたくさんいるぞ
そこで金を稼いで、研究費用にしてうまく回してる
>>426
多分今はそっちの方が興味も持たれるし金も得られるだろうな 貧乏人のガキが文学部行ってどうするねん
家が貧乏な女は看護婦にでもなれ
一部の天才以外、文系の院とか理系のドクター以降に行く奴って就職から逃げてるだけだよな
文系博士は悲惨だよなー
工学系とか理学系と違って、企業とかで使える知識が一切ないからな。
天皇がクリスチャンで神道を真っ向から否定して堂々と宗教を金もうけにしてる国なのに
変な本なんか読んでるから嫌儲にたどり着けなかったか
>>658
欧は知らないけど米はその辺シビアらしいね >>48
文系は理系に優る要素ゼロだろ
理数から逃げた無能やぞ >>691
ばらまきってあれは先進国ならどこでもやってる事だしいつか返ってくるものだぞ
アホなケンモメンばかりのスレじゃ同意得られるけどここじゃ無理ゾw >>706
精神科医なんて半分キチガイに片足突っ込んでるのばっかりだろ
むしろキチガイの自覚があるから精神科を目指すわけで 最後の日記は、日記帳ではなく、別紙に書かれていた。
「……なにも手伝えなくて、何もできなくて、ごめん。
突然の事故で、と言えばいいと思う。
無責任で、家族に対する犯罪で、死んだ後ひどいコトになる。
でも、他に思いつかない。ごめんね。」
そして2016年2月2日、午後7時11分に、首を括って死去した。
この本の「あとがき」を、ご両親が別々に書いておられる。
そのうちの、ご父君の「あとがき」に、晩年の西村玲さんの、精神的な傾きの経緯が記されている。
「四十歳まで、玲は真面目に精進していれば、しかるべきポスト
はついてくると無意識に信じて研究を続けていたし
親も、これだけ勉強していれば報われないはずはないと思っていた。
先のことは考えず、『今、ここ』だけを生きていたのである。」
西村さんは、40歳を超えて、少し弱気になったのだ。
「とつおいつ考えた末に、彼女自身言うところの『非常口』を開けるしかないと思った。
結婚ーー研究は好きなだけやってよろしいというような奇特な男がもしいれば
安定した生活の中で好きな勉強ができるかもしれない。
大きな期待をしたわけではないが試してみようと思った。
/たまたま、その可能性のある男にめぐりあった。
初めは冗談のように考えていた玲も、早朝から深夜に及ぶメイルによる執拗な口説き、熱意にほだされた。
この話を断われば、相手の両親が上京して口説くという。」
これは二人が納得した、「契約」のように見えた。しかし「契約」は、成り立っていなかった。
>>697
こういう豚が日本を衰退させてるんだよなあ 仏教を研究してたのに
求めるものが金と安定wwwww
やっぱり女の子はおまんこを使って生きていくことに賭けないとね
仏教で女性研究者という。一般例じゃないよ
しかも、優秀な人だったみたいだし
地方の寺の住職なら跡継ぎいなくて親戚関係から誰か継いでくれる人いないか探しまくってるところも多いぞ
数学博士もヤバいと言えばヤバいのだけど、
最近のAIブームとかで数学とプログラミングできる奴の需要って高まってるしね
宗教関連か
文系の研究なんて糞みたいなもん
経営学もどこでMBA取った優秀な人でも傾いた企業では役に立たない
なぜなら金がなければ唯一の戦略は節約
>>706
毎日キチガイ患者診察してるうちに自分もなんかのトリガー引いちゃったんだろうな 実際、男は2か月後くらいから、豹変したのである
「新婚旅行から帰って以降、××〔ここは男の実名が入る〕は自分だけの判断で薬を勝手にやめ
被害妄想、幻聴などの症状が頻出、会話も減り、パソコンに依存
この病気の特徴である同居者への執拗な攻撃性などが増していった。」
「結婚二ヶ月ぐらいは一見順調に見えたことから、その後の相手の急激な変貌が信じられず
また今までのように、ポストに望みがなく、仮に就職できたとしても
好きな研究だけをやっていられるわけでもない苦行を続けていくのかと思うと、気が萎えた。」
このときまだ、西村さんは、相手の統合失調症の病歴を知らない。
「玲も精神的に不安定になり、下痢・嘔吐などの症状が出、……『精神病も伝染するんだよ』」
つまりは、そういうことである。
>>720
知恵遅れの行き遅れはすぐ人をバカにするそういうことに知能を使う >>478
外資の日本法人ってexpat多くて本国トップが来る立ち上げ段階じゃないと面白みないよ >>712
医学科なんて偏差値は高いが別に高尚なものではなくて、中卒ドカタと同じように、
俺はもうドカタとして生きていくんだという覚悟のある人間が入る学科であって
どれだけ優秀な人間だろうが、社会が「知性ではなく、使いやすい労働力」を求めるのは、
割りきって生きているわけで、そこに疑問を呈するような発言が親父の口から出ちゃうようでは、
よっぽどその覚悟がなかったのかと見られざる得ないよ >>730
天皇はクリスチャンだけど神道を否定してないよ 寄生先に選ばれた男がかわいそ過ぎるだろw
確実に自分のせいっていわれるし
>>739
とりあえず日本は文系過多の国だって自覚しようね
理系重視の中国や韓国から謙虚に学べ 尼入道の無知のともがらに同じうして、智者のふるまいをせずして、ただ一向に念仏すべし
てのはある意味真実だな
辛い現実を直視せず無知のまま生きよと
>>718
その通り
もともとどこに被弾させたら効率的に撃沈させられるかという研究をしていたわけで パックンだってハーバードで宗教学専攻したけど食えないから外タレやってるやん
文系研究なんて金にならん
安倍友の田崎スシローが安倍系大学で教授になっててワロタw
そもそも宗教学なんて王侯貴族がパトロンについてたからこそ成り立ってた分野の残滓じゃん
逆に理系分野はその頃排斥されてたわけで
>>549
好きなタイプではないが、聡明そうで品があるな
ただ、プライドが高そうではある
エリート意識が妥協の結婚生活や転職を受け入れられなかったのかな >>728
この人の場合、その一部の天才でも、結局、今のご時世、駄目だったというインパクトがヤバイんやない
この人以下の学者や学者もどきは恐怖するしかないやろ >>743
こっち行けなかったかなあ
多分女性を売に出来ないタイプなんだろうな >>661
なるほど・・・
小保方みたいなほうがまだ受けるのかもな こんなもん悪いけどアイドルが大好きでめちゃ詳しい、っておっちゃんと同じだよ
抜きん出た造詣の深さがある
でもこれで食っていけない
みんなで金出して食わしてやれってか
本質的な問題は博士の数が少ない!とか発狂した役人が、博士量産したところにある。
企業側に需要を創出できないのであれば、ただの高学歴ワーキングプアの製造装置でしかない。
生活保護や親の年金で生活してる人もいるのに
このババアは自分のプライドのためにそれすらやらなかった甘え
挙げ句自殺してるしどうしようもない
地獄で安倍さんに裁かれるといい
40代でも美人は医者と結婚できる
医者は統失でも美人と結婚できる
勝ち組婚だったのにな
ここで上級叩き出来ない奴は洗脳されすぎだわ
賢い人間が蔑ろにされて無能がのさばる社会なんて滅亡まっしぐらや
>>3
研究って仏教の本を読み漁ってただけ?
それで将来的に食っていこうっては…う〜ん こうやってどんどん周りの国に追い越されていくんだろうな
有能も無能もみんな食えなくなっていく
>>709
歳とってから関心もつものだわな
日本においては >>640 統合失調症の病歴
>>509 相手の急激な変貌
統合失調症の急激な変貌ってどんなもんなの?
教えてケンモメン (; ・`д・´)「結局、共産主義が必要だ」
( ゚Д゚)「共産党へのご寄付、ご投票お願いしまーす」
>>739
おまえは仏教の研究科に今まで金を出したことがあるのか?
おまえこそが豚なんじゃないのか、こんな時間からネット三昧の生活で 金にならないから誰も研究してなくて
新雪の野をいくようなもんで自分の能力を過大評価してしまったんだろうなw
極めてみたがそこには何もなかった
資料を見る目はあったけれど、男を見る目はなかったかー
>>722
応用数学とCSとORをある程度見渡すと、
不用意に「数学!数学!(ただし受験数学or数学科1〜2年生止まり)」って連呼する闇を感じる これは無理くり研究者がってくっつけてはいるけど
単に結婚に失敗して鬱になって死んだって話なんでないの?
それこそ、研究員で持ち出しの連中なんてごまんといる。
好きなことをやって生きていく覚悟が足らなかったってだけでしょ。
>>665
医者の中でも病む確率がかなり高そうだけどな >>769
繰り返しになるけれど、「アイドルが大好きでめちゃ詳しい」の方がよっぽど金になるんだよ
アニメやアイドルはエンターテイメントであって、それ自体が産業としてカネを生むし、社会に需要がそもそもある
アニメやアイドル学科なんて作ればいくらでも学生が来るだろし、そこで優秀な研究成果を出しているならば、メディアやエンタメ企業だって食いつく
でも日本思想史なんて企業も学生も社会も誰も食いつかないんだよ。根本的に違いすぎる 仏教は女だと尼になるのもいまは難しいからね
男だと寺に就職できるのに
てか研究だけで食えると思ってんのは甘えだなんだ言って奴多いがこの人だって別で働きながら研究してんだからな
>>776
生活できなくて自殺する馬鹿じゃん
ただの仏教バカマニア、アニメのキモオタと同類
こんな屑より安倍さんのほうが100億倍賢い 学生時代にポンポーンと出産を済ませた勝間和代のすごさ
>>764
聡明そうで品がある…
まあひとそれぞれだけど
どこがだ!と突っ込みたくなるな >>766
つまり仏教研究者としては二流ってことですよね? 要は金になるかどうかだからな、稼げる研究だったら金出してくれるところもあるし本出したりもできる
役に立たない金にもならない誰も興味持たないような研究続けたきゃ趣味でやるしかない
医者は大抵どっかの大学出て希望すればそこの研究室に所属できるしバイトで割良く金稼げるからむしろ研究したいならいいと思うけどな
医学そのものに興味ないならもちろんダメだけど
金が無い余裕が無い社会では真っ先に人文学は切り捨てられる
>>751
子供を不幸にする覚悟なんてあるわけないだろ
まーサラリーマンも大概なわけだが、医者って研究職でもない限りBtoCじゃん
BtoBの方がまだしも面白いんじゃないかと思うんだよな
勤務医程度の給料がもらえる企業は今のところまだまだあるしな
と言っても子供が成人して就職して定年になるまでそれが続くとは思えないからなあ 自然科学系もたとえ運良く研究職につけたとしても自分のやりたいように研究できるようになるのなんて50近くになってからだもんなあ
小学生の頃から数理科学大好きだったって言ってた人間もみんな消えてったし俺もいずれ消えるわ
あと理系はコミュ障なんて言うやつ多いいけど協調性がなかったらこの世界じゃいくら才能あっても相手されないだろうね
>>797
は?なんで金と安定求めたら二流になるわけ? >>777
こんだけの本読んで日本人の信仰心をくすぐる術を知ってたら、
ロシア中国だったらスパイとして雇いたくなるわなあ >>640
これものすごい病気への差別意識があるよな
ちょっと問題あるレベル
てかこの父親もおかしいし
娘の自殺が自分のせいじゃないって思い込みたいんだろう
他者ばっかり攻撃してる
自戒が全然出てこない
まさにパヨクの手法 宗教学系はコネがないと厳しかろうよ
賞取ってちやほやされてる間にコネを作れなかったのが敗因
>>292
よっぽど強靭な人じゃないと言えねえだろ 俺も一時期仕事中暇だったからネットサーフィンしてて宗教についてはかなり情報持ってるぞ
仏教もこの博士レベルには増資が深いと思う
>>804
馬鹿に話しかけるだけ無駄
支離滅裂な鳴き声しか返ってこない 元スーパーポスドクでプリンストン研究員やっていても職がないのか
以前付き合ってた彼女(神経科学)がポスドクを5年くらいやって
そのあと資生堂に就職してた
かなり恵まれてんだな
彼女曰く文学博士は何十年も研究しないと取れないとの事だったけど…
胸が痛む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています