文系博士(女)さん、研究では食っていけずに老いた父母の為にネットで知り合った男に身売りするも、自殺 [451991854]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大きな研究成果を上げ、将来を期待されていたにもかかわらず、多くの大学に就職を断られて追い詰められた女性が、43歳で自ら命を絶った。
「家族と安定がほしい」心を病み、女性研究者は力尽きた
日本仏教を研究してきた西村玲(りょう)さんは、2016年2月に亡くなった。
04年に博士(文学)に。05年、月額45万円の奨励金が支給される日本学術振興会の特別研究員に選ばれた。
実家で両親と暮らしながら研究に打ち込み、成果をまとめた初の著書が評価されて、
09年度に若手研究者が対象の賞を相次いで受賞。
恩師は「ほとんど独壇場と言ってよい成果を続々と挙げていた」と振り返る。
だが、特別研究員の任期は3年間。その後は経済的に苦しい日が続いた。
衣食住は両親が頼り。研究費は非常勤講師やアルバイトでまかなった。
研究職に就こうと20以上の大学に応募したが、返事はいつも「貴意に添えず」だった。
読まれた形跡のない応募書類が返ってきたこともあった。
安定した職がないまま、両親は老いていく。
14年、苦境から抜け出そうと、ネットで知り合った男性との結婚を決めた。
だが同居生活はすぐに破綻。自らを責めて心を病んだ。離婚届を提出したその日に自死した。
父(81)は、「今日の大学が求めているのは知性ではなく、使いやすい労働力。玲はそのことを認識していた」と語る。
90年代に国が進めた「大学院重点化」で、大学院生は急増した。
ただ、大学教員のポストは増えず、文科系学問の研究者はとりわけ厳しい立場に置かれている。
首都圏大学非常勤講師組合の幹部は「博士課程まで進んでしまうと、破滅の道。人材がドブに捨てられている」と語る。
https://www.asahi.com/articles/ASM461CLKM45ULBJ01M.html?ref=tw_asahi 理論物理なんて応募した数100とか200とかいうぞ
自分がやりたいことが需要がないからって
人のせいにすんなよ。
こんなことが本当に起きてるんだよ
この前は法学博士だったしな
他人事とは思えんわ
博士号取ったほうが人生ハードモードになるってスゴイな
法務博士な
そのかわりIT人材が足りないとか
日本バカすぎるだろ
日本で真面目に暮らすとかアホじゃないか?
企業が求めてる人材はホストやキャバ嬢だぞ
コミュ力だけ磨いてればそれで良し
>だが同居生活はすぐに破綻。自らを責めて心を病んだ。離婚届を提出したその日に自死した。
相手がド変態だった可能性がある
女じゃなきゃこんな構ってもらえねえぞ
地獄で感謝しとけ
国は全員大学まで進ませようとしてるのに
企業が求めるのは高卒レベルの能力ってことでいいですか
文系研究者とかいう遊びで食っていこうとした時点で自業自得だろ
文系博士はyoutuberと変わらないよ
ちょんもめんも文系大学院出たニートだから
他人事ではないだろう
仏教研究か
確かに今のジャップにこれを受け入れる余裕は無かろうな
実務家(笑)だかなんだか流行ってるのも集金できそう(できるとはいってない)な人材が欲しいって話しなんだろうな
俺としてはこの調子で経済学者を追い詰めていきたいんだけど
独壇場ってもう正しい日本語として使ってもいいんかね
>>20
国はちゃんと需要のない文系を縮小し
理系に重点配分しようとしている 教養に関心のない土人国家ならあるかもね
で、どこの後進国での話よ
なんだそのフランス書院あたりの官能小説でありそうな内容のスレタイは
って、ただの結婚じゃねーか…
優秀な日本人女性は海外へ逃げる人が多い
この人のジャンルだとそれは難しいかもしれないけど日本脱出を考えていれば良かったのにね…
みんなやりたい仕事やってるわけじゃないだろ
こんなので自殺してたら日本人ほとんど自殺しちゃうだろ
そんなに優秀なのにポスト取れないというのはジャンルの問題だろうな
仏教だしな
あらゆる人事が学閥で支配されていて系列化しているんだろう
> ネットで知り合った男性との結婚を決めた。
> だが同居生活はすぐに破綻。
> 離婚届を提出したその日に自死した。
国家の知力が低下しててやべーな
戦闘機は落ちるし
令和はつまりいわばまさに、これの皮肉やし
大して才能も無いのに若くして賞とか貰っちまうと自分は特別なんだと勘違いして人生泥沼にハマっちまうなぁ
>>28
そういえば裕ちゃんも仏教とかそんなん研究してたっけ >>32
なお企業に必要なのは情報処理に長けた文系という まあ本なんて博士にならんでも誰にでも読めるからなw
>>9
↑
こういうバカって生きてて虚しくならんのかな 文系アカデミアってガチでこのコースしかないだろ…
有能でも極貧生活とかキツすぎるわ
https://i.imgur.com/spsNwYc.jpg >>30
経済学は海外の論文誌に出してナンボだから評価基準がすごいクリア 博士とっても仕事無いって昔から言われてただろ
まして需要ない分野の研究してたんだからリスクヘッジくらいしとけよと思うが
>>8
みんな世界中のありとあらゆる応募枠のある研究機関に応募しまくる
理論物理も地獄のような世界やで とはいえ法事とかで親戚一同の前で自慢できるしょ博士郷。それがうらまやしい
仏教関係だし女性だしアジアだしで外国に活路を見いだすべきだったと思うね
アメリカとかさ
優秀な人でもこんな末路を迎えるとか夢がないなこの国は
>>52
やなせたかしだって50過ぎて開花したんだし諦めんなよ!!! チンネキの書き込み
持っ た ちんぽは 離 さ ないし
絶 対 嫌とは 言わ せ ないし
メスイキするのも 見て みたい し
バリタチ バリネコ リバ可能 的な
言い たい 事は 掘って から言え ヤリ たい んだから 持っ てん じゃないの?
みんな 今日も いいケツ掘ってんね
みんな 今日も いいケツ掘ってんね
>>34
欧米だって同じ
労働者階級の師弟が人文系に進もうとすれば
親が泣いてやめてくれという
基本的に人文学は働かなくても食っていける貴族の学問
むしろコンピューターサイエンスを学んだ人間と社会学を学んだ人間の給料が同じどころか
人文出身者が幹部候補生とみなされ厚遇される日本が異例 苦境から抜け出すために結婚w
本当にまんさんの思考はイカれてる
私は好きなことやるから養って
って言われてもなあ
普通は はあ? ってなるわな
よほど魅力的ならともかく
経済学専攻だと最優秀な方の人はアメリカのメジャーな大学の院でPh.D取るよね
ジャップランドに学問は早かった事になる
見えない国益を相当失ってるんだよね
>>41
先生って勉強が好きなやつがやるもんじゃなくて学校が好きなやつがやるもんじゃねえの一般的には 女のくせに無駄な進学をするからこうなる
若いうちからまんこで奉仕しとけよ間抜けが
チンネキの書き込み
タクシーで仕事場に向かう途中、
キキーッ・・・
車が急停車したのでヒカキンは前につんのめり、
手に持っていたコーヒーをこぼしてしまった。
「あちっ・・・服がビチョビチョだわ・・・。」
そう言って、ヒカキンはズボンとパンツを膝の下まで下ろす。
「濡れたままの服って気持ち悪いんだよね〜。」
ヒカキンはティッシュで下半身を拭う。
「お客さん、あんた、ホモかい?」
運転手がヒカキンに声をかける。
「さあね?おっちゃんは、男の下半身に興味あるのかい?」
ヒカキンは、自分はとくに興味ない、と言った口調で聞いた。
「下半身がコーヒーまみれで気持ち悪いだろ。おっちゃんが綺麗にしてやろうか?」
タクシー運転手の眼の奥が光った。
「おっちゃんのせいで俺の下半身がビチョビチョなんだもんな。責任とってもらわないと。」
ヒカキンはそうなることを期待していたかのようだった。
日本仏教の研究には価値無いしどうせなら尼さんになってガッツリ葬式仏教で儲けた方がいいんじゃねーのってレベル
ざまあぁ〜ん🌿🌿🌿🌿
マンカスはイージーモードなのに自殺するなんてどんだけ無能なんだよ
予算は増えず老害は死ぬまでポストにしがみつくし若い研究者は地獄だろうな
>>36
文系研究なんてジャップガラパゴス分野が多すごるから海外じゃやってけねーよw >>8
そんなん無能だけだろ
博士課程ポスドクまでにまともな論文出してたらそれなりのテニュトラやポストは見つかる
更に文系との大きな違いは最悪アカデミアに残らなくても仕事はあるということ >>37
法学部法律学科を卒業したとて資格取ってソッチ方面に就職しなければ瀕死の狸だ。
トーシロが法文振り回したところでどうにもならない。 チンネキの書き込み
運転手が運転席のドアを開け、ヒカキンの座ってる後部座席に移動する。
後方のドアを開けたまま、運転手はヒカキンの下半身に覆いかぶさった。
運転手はヒカキンのコーヒーまみれの太ももを舐めながら
ヒカキンが勃起するのを待っていた。
運転手はコーヒーまみれのヒカキンのイチモツを握ると
亀頭から優しく舐めだした。
「コーヒーの味がするね。」運転手は言った。
「やけどしちゃったかな。おっちゃんが優しく舐めてあげるからね。」
ヒカキンは運転手のフェラチオの上手さに驚いた。
運転手の髭がジョリジョリとヒカキンの太ももに優しく触れる。
「おっちゃん・・・上手だよ・・・・!!」
ヒカキンは運転手の口の中に射精した。
「とんだモーニングコーヒだったな。おかげさまで目が覚めちまったよ。」運転手は言った。
>>9
人のせいにしてないだろ、
だから自分を責めて自殺したんだろうがカス
そんなつまらない事書いて面白いか? 高校でそれなりに勉強して、工学院大学入って、ユルユルの授業だから遊びまくって、定員割れしてたから英語も数学もできないけど推薦で何もせず院進した
当時AIブームだったから機械学習系の情報工学専攻の理系修士ってのは激強だった
Cラン大だと思ってるがその肩書きと面接でものすごい壮大なことを嘘っぱちで喋ってたら大手の内定がポンポン出て、結局超大企業に行った
でもそこで使えないのがバレて退職勧奨されてすぐ辞めた
今バイト
この国のおかしいのは大手に行っても守られないこと。
うまく行っても落とすんじゃ、上げて落とすパターンだからさいやく
こういうのを何とかしないと、貴重な人材が消えてくと思う
この世は理系と体育会系だけで回ってるもんな
文系は奴隷
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています