文系博士(女)さん、研究では食っていけずに老いた父母の為にネットで知り合った男に身売りするも、自殺 [451991854]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大きな研究成果を上げ、将来を期待されていたにもかかわらず、多くの大学に就職を断られて追い詰められた女性が、43歳で自ら命を絶った。
「家族と安定がほしい」心を病み、女性研究者は力尽きた
日本仏教を研究してきた西村玲(りょう)さんは、2016年2月に亡くなった。
04年に博士(文学)に。05年、月額45万円の奨励金が支給される日本学術振興会の特別研究員に選ばれた。
実家で両親と暮らしながら研究に打ち込み、成果をまとめた初の著書が評価されて、
09年度に若手研究者が対象の賞を相次いで受賞。
恩師は「ほとんど独壇場と言ってよい成果を続々と挙げていた」と振り返る。
だが、特別研究員の任期は3年間。その後は経済的に苦しい日が続いた。
衣食住は両親が頼り。研究費は非常勤講師やアルバイトでまかなった。
研究職に就こうと20以上の大学に応募したが、返事はいつも「貴意に添えず」だった。
読まれた形跡のない応募書類が返ってきたこともあった。
安定した職がないまま、両親は老いていく。
14年、苦境から抜け出そうと、ネットで知り合った男性との結婚を決めた。
だが同居生活はすぐに破綻。自らを責めて心を病んだ。離婚届を提出したその日に自死した。
父(81)は、「今日の大学が求めているのは知性ではなく、使いやすい労働力。玲はそのことを認識していた」と語る。
90年代に国が進めた「大学院重点化」で、大学院生は急増した。
ただ、大学教員のポストは増えず、文科系学問の研究者はとりわけ厳しい立場に置かれている。
首都圏大学非常勤講師組合の幹部は「博士課程まで進んでしまうと、破滅の道。人材がドブに捨てられている」と語る。
https://www.asahi.com/articles/ASM461CLKM45ULBJ01M.html?ref=tw_asahi >>135
どの分野でも専門家がいなくなると、インチキやデマを指摘できなくなるんだ 仕事がないってことは人が余ってるんだろ?
人が余ってる仕事は就職も苦労するし賃金も安くて当たり前
これはなんの仕事でも一緒
食っていけないと思ったら転職しないと
これが男版だったら詐欺師や半グレに手を貸してるんだろうなー
追い詰められている人にとって、自分を助けてくれるなら詐欺師や悪魔だろうと構わないだとうし
そうやってカルト宗教や犯罪組織は出来上がっていくわけだ
つまり、弱者は悪
>>157
文系なんて誰でも入れるからな
マジ無駄だよ
全部潰す方がいい >09年度に若手研究者が対象の賞を相次いで受賞。
>恩師は「ほとんど独壇場と言ってよい成果を続々と挙げていた」と振り返る。
なまじ優秀だったから極限の狭い道を渡り切れると思ってしまったんだろうな
もうそんな分野は上級の暇人しか無理なのに。
ここで「文系なんか必要ない!」って主張するバカも、その多くは文系学問自体を完全に廃止するのではなく、規模を縮小して超優秀な一部の人材に任せようという主張が主だろう
西村さんはその「超優秀な一部の人材」に該当するはずだったんだけどな
うちの兄貴こないだ准教授になっただかなんだかでド田舎からド田舎に引っ越してたけどそ!でもましな方なんだな
こういうバリバリ働きたい女でも
男に稼ぐ力を求める不思議
>>169
ネトウヨ子供部屋おじさんに効きすぎで草 >>154
あちこちで文化の断絶が起きたら、人類として歴史を重ねる意味がよくわからなくなる気がするけどなあ こうして学問が廃れていく
日本はもう三流国だな
生涯年収タイにも負けてるしそろそろカンボジアにも抜かされそう
>>166
儲からないのはチョンモメンのバカだろ
文系が必要だとか言ってるアホ >>132
生きる意味ないと悟って死ぬのは別に軟弱だとは思わんかな
20年近く捧げた研究人生が詰んだら死にたくもなるっしょ
そこまでやって残りの人生無意味に生きるのも辛いんじゃね 大学ポストがどうの・・とか言ってるけど、それ海外も同じだろ
大学ポスト確保するためにFランが増え、その結果知性がなくなり大学の価値自体が下がる
そうやって自滅してきたんじゃん
好きなことやって飯食ってこうってのがおかしいんだよ
俺ら在野のアニメ研究科兼政治研究者みたいに親というパトロンにしがみついて
子供部屋を拠点にすべきだっやな
>>177
子供部屋おじさんガチギレで勢い凄いことになっとるやん… 1コマ5万とかだろ
非常勤でも複数掛け持ちすれば500万くらいにはなるだろ
何故食っていけないんだよ
>>152
いるから何?
安倍みたいな親が金持ちか相当なアホなんだとしか思わん 生臭が道楽のおもちゃにしてるものを研究して虚しくならないのかな?
結婚がうまくいかなかったのはこいつ自身のせいだろ
そもそも文系研究者なんて厳しいの最初からわかってただろうし
04年に博士号取得ってことは28歳で文学博士か、とんでもないエリートだな、博士課程進んでストレートで課程博士になったってこと?
なんでアカポスゲットできなかったのか不思議だ、そんなことってあり得るのか
よく理系様が文系批判するがこれが実態
理系様の宇宙の成り立ちや希少生物の研究なんかもほとんど糞の役にも立たないのにな
それよりか法や経済や社会学の研究の方がよほど社会を改善するのに役立つ
仏教研究は役に立たないかも知れないが何かの役に立つかもと理系にジャブジャブ金を使いすぎ
理系様が研究所にブランド家具を揃える金で何でこの優秀な研究者一人雇ってやれなかったんだ
>文系博士
この時点で自業自得だろう、何の役にも立たないんだから末路くらい覚悟しておけよ
>>9
これな
人文系なんて金持ちがお遊びでやるような分野だろうに報酬を求めるなと 学問や研究は甘え
ただ本読んでパソコンいじくって遊んでるだけじゃん
そんなもんで金貰える訳ないべ
>>175
何が気がするだよ
おまえみたいなバカが社会の無駄を生む
反省して死ね文系クソバカパヨク 学問が好きなら他で金儲けてその金で学問した方がいいのでは?
学問で生活することを目指すということは、国の方針に人生すべてをゆだねるということ
日本という国にそんなことが期待できないことはもうはっきりしているだろう
なんとか職を得ても生殺与奪を握られているから
いつでも辞める覚悟が持っていないと意に染まない条件を飲まなければならなくなる
>>171
そこまで優秀だったの?
賞もらえるやつなんかそれこそ毎年出てくるわけだろ 東大京大以外の文系の大学院って存在価値あるんかいな
>>今日の大学が求めているのは知性ではなく、使いやすい労働力
労働力てなに?大量に講義受け持ってレポートの採点?
>>180
ってかアニメ研究科兼政治研究者の方がよっぽど金になるからな 残された高齢な両親が気の毒だ
普通の神経なら看取ってから自殺するが
女は特に精神病んでしまうとおかしくなるから
難しいのかねえ
>>171
なら国外脱出なりコネ作るなりできるからな
超優秀な人材たる説得力がないから落ちぶれるんだぞ まんさんは捨てられたら何もできなんだな。
そんなことだから、寄生虫って言われるんだよ😞
>>188
文系博士なんてただのクソバカだろ
東大でも誰でも入れる
おまえバカじゃねwww >>175
「人類のため」の研究なら余所の国がやればいいよ >>183
アカポスなんてコネ社会だぞ
1枠を50人の博士が奪い合う >>92
日本のオンナは海外へ出て、
食い扶持はコンピュータサイエンスで稼いで
本当にやりたいことは趣味としてやれ。 >>200
1%もねえよ
ただの大学職員の就職先
ただの税金の無駄
全部潰した方がいい >>158
そんなわけねー。
理論物理にどんな妄想いだいてんだ >>177
人材の宝庫であるインドなんか理系特化だもんな
だけど、各国IQ高い連中は不思議と文系の方が多いんだよね
芸術家とか >>183
アメリカではそういうプロのレクチャラーっているからな
そこらのPIより稼ぐらしい
日本でもそういう道があってもいいと思う 大学院って就職失敗した雑魚とまだ遊びたいゴミの溜まり場だぞ
>>183
プライドとかあったんじゃないの
一番賢い友人がFランの非常勤3つ掛け持ちでメシ食ってるわ >>119
寄生してた親が潰したようなもんでしょこれ >>161
安倍ちゃんたちが望んでるのはそういう世界だしな
江戸しぐさとか
元号で盛大にしっぺ返し食らわされたけど
あれだって日本国内に受け取れる人間ごく少数レベルまで減らせられれば
あんな騒ぎにもならなかっただろうし
もちろんそんなことしたらまともな国家運営ができないレベルまで国力下がるけど 金儲けと仕事は別に考えたほうがいい
仕事は暇つぶし
金儲けはもっとシビアに儲ける
平均年収下がりまくりの斜陽ジャップランド
好きなことを仕事にしろっていう宗教が日本ではそれなりに信仰されてる不思議
ポスドク一万人計画の犠牲者やな
これがニッポンの成果だ!
>>53
数理経済学や主流派経済学はどんどん海外流出してるらしいね
国外に活躍の場がある分野はこれからどんどんストローされていくんだろうな >>170
普通は金にならない、アカポスにつながらないからやらないニッチの研究だっただけかもしれんし
それで優秀かどうかは判断できないと思うね
読んだ奴の意見が知りたい 日本の安倍化が深刻だな
学者共は危機感持ったほうがいいぞ
>>218
何吐いてんだおまえ
何処の国でも文系なんて金あるやつの娯楽ってだけじゃん
学問だとかバカみたいなこと言ってるの日本だけだぞ
そんなバカに金やってるのも日本だけ
ほんとみっともない国ですよ 日本の仏教研究ってぶっちゃけ欧米のがレベル高そう
忖度ジャップがやってもカスみたいな研究しか生まれなそう
悲しいな ジャップに生まれてなければ成功しただろうに
>>234
子供部屋おじさんって自分のこと異常者だって自覚してるの?w >>233
安倍化もなにも
予算削らせたの安倍じゃなかったか? 仏教を学んでいながら自死っていったい何を学んでたんだ?
安倍ちゃんは文系バカ大学なんて全部潰そうとしたのに
それを阻止したパヨクの結果がこれwww
>>236
むしろ日本は文系に寛容な部類だと思うが >>234
>学問だとかバカみたいなこと言ってるの日本だけだぞ
とりあえずソース >>243
ネトウヨ子供部屋おじさんマジでブチギレてて笑う 日本仏教の研究じゃ食えんわ
ニッチ過ぎるしこれを学問と呼んでいいのかレベル
>>228
この人の場合は不器用というか
自分のやりたいことで金稼ごうとしたからな
自分が稼げることをみつけるべきだった。特別研究員までいったんだから選択肢はいくらでもあったはず >>231
結局その手のグローバルスタンダードへキャッチアップできる奴らは海外に出てるんだよな
未だにマル経なんかやってるアナログド文系がこの国にしがみついてるだけ 文系は無駄だっておれも安倍ちゃんも口を酸っぱくして言ってたのにな
理系の研究職だったら有能ならいくらでも場所あったろうになあ
文系の研究って権威そのものなんじゃないの
若手ってだけで居場所ないんだろうな
>>255
子供部屋おじさんって明らかに人生経験足りてないから反論も稚拙 >>158
それだけできる奴は、
アービトラージ系のヘッジファンドが
よだれを垂らして喜ぶぞ。 古いのに良い本があるからそれを復刊するとかで良い気がする
市川白弦の『仏教者の戦争責任』とか
お前ら好みだろ多分
日本はそもそも文系が多すぎるんだよ
文系理系比率は韓国は4対6で中国が2対8ぐらいなのに、日本は7対3だからな
ただでさえ人口少ないのに富を産まない人材ばかりこれだけ産んだらそら負けるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています