文系博士(女)さん、研究では食っていけずに老いた父母の為にネットで知り合った男に身売りするも、自殺 [451991854]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大きな研究成果を上げ、将来を期待されていたにもかかわらず、多くの大学に就職を断られて追い詰められた女性が、43歳で自ら命を絶った。
「家族と安定がほしい」心を病み、女性研究者は力尽きた
日本仏教を研究してきた西村玲(りょう)さんは、2016年2月に亡くなった。
04年に博士(文学)に。05年、月額45万円の奨励金が支給される日本学術振興会の特別研究員に選ばれた。
実家で両親と暮らしながら研究に打ち込み、成果をまとめた初の著書が評価されて、
09年度に若手研究者が対象の賞を相次いで受賞。
恩師は「ほとんど独壇場と言ってよい成果を続々と挙げていた」と振り返る。
だが、特別研究員の任期は3年間。その後は経済的に苦しい日が続いた。
衣食住は両親が頼り。研究費は非常勤講師やアルバイトでまかなった。
研究職に就こうと20以上の大学に応募したが、返事はいつも「貴意に添えず」だった。
読まれた形跡のない応募書類が返ってきたこともあった。
安定した職がないまま、両親は老いていく。
14年、苦境から抜け出そうと、ネットで知り合った男性との結婚を決めた。
だが同居生活はすぐに破綻。自らを責めて心を病んだ。離婚届を提出したその日に自死した。
父(81)は、「今日の大学が求めているのは知性ではなく、使いやすい労働力。玲はそのことを認識していた」と語る。
90年代に国が進めた「大学院重点化」で、大学院生は急増した。
ただ、大学教員のポストは増えず、文科系学問の研究者はとりわけ厳しい立場に置かれている。
首都圏大学非常勤講師組合の幹部は「博士課程まで進んでしまうと、破滅の道。人材がドブに捨てられている」と語る。
https://www.asahi.com/articles/ASM461CLKM45ULBJ01M.html?ref=tw_asahi >>1
今時大学院なんて目面しく無いし益してや文系じゃ無理だろw >>63
これな
日本の仏教を知りたいのは日本人じゃなくて外国人なんだよな 自分のプライドを優先して
親より先に死ぬとかクソゴミだろ
死ねよ
>>107
定年退官してからが本番の分野なんでしょ?
おっそろしいよね >>100
今の時代CSの学位あれば仕事には困らんと思うんだけど
もしかして実務は何にもできない感じ? 可哀想だが宗教なんて誰も救ってくれないという証明だな
仮に日本仏教の本部や協会みたいな場所に助けを求めても助けてもらえてた気がしない
文系大リストラ時代に何やってんだよ
存在そのものが無用
金食い虫
>>114
統合失調症の奴ってサイコパスと同じく人間的魅力があるからね
分からなくもない 41で結婚したのか
ATM扱いしたいならちゃんと媚びないと
>>14
男の高学歴が絶対こうならないと思ってるバカ >>85
ただでさえ応募過多なのに博士持ちなんて面倒なやつ取らないよ
給料も主婦の小遣い稼ぎくらいなもん >>105
当時は単なる昼行灯の描写だと思ってたけど
マスターキートンの時代から人文学は才能あっても仕事がない状態だったんだな 若い時なら引く手数多なのに何で賞味期限切れてから探し出すの?
まんこって馬鹿しかいないの?
>>61
親戚のレベルにもよる
俺はmasterだけど
「6年も学校にいて何してるんだ?wもう良い大人なのにw」
って左官屋の一家に馬鹿にされまくった 若いうちに切り替えて別の道歩まなきゃ
世の中の多くの人は好きでもない仕事やりながら生きてるんだよ
研究できないから死にますとか軟弱すぎる
>>19
汚れに満ちた現世を去って、
お釈迦様のいらっしゃる
極楽浄土へ旅立ったんだから
お目出度いことじゃないか。 >>127
なるから文系博士なんか行かねえんだろアホ >>36
仏教研究ならアジア諸国ならけっこう受け入れ口はあったかもね
給料としては激安だけど、大学の日本語教師しながら自分の研究分野の研究したりする人もいる
ただ、日本国内で既に研究者としてかなり名をなしてる人だと、逆にそこまで思い切ったことはできないかもね
あと高齢の親との関係もあるし コネもないのに相応な仕事探さなかったのが原因やん
夢破れたからしょうがく結婚するなんてさ
結婚生活そんなんでうまくいくはずないし
流石にこれは馬鹿だねえ
文系なんて日本に不要だからな
バカパヨクが必要にだとか嘘吐いてるからこんな奴が出る
文系の研究って直ちには役立たなくても、積み重ねで貴重な資料が出来上がってくもんじゃないのかね
もはやこの国にそんな余裕ないんだろうが
生きるためにオレオレ詐欺やったり強盗してるやつがいる日本で甘いこと言ってたら国に殺されるだけだぞ
金は合法的に奪い取れ
>>121
できるけど多分itドカタレベルでついていけない >>100
日本はむしろ大手行ったら守られてる方だろ
日本で退職勧告出されるなんて欧米だったら即死だろ
疑問に持つなら退職した後転職しづらいところに疑問を持つべき 末木の弟子なら多分そこそこのレベルやな
処分されそうやし本棚漁りたいわ
>>144
文系なんて無駄しかなくね
社会の足を引っ張るだけじゃん
元号とかさ >安定した職がないまま、両親は老いていく。
>14年、苦境から抜け出そうと、ネットで知り合った男性との結婚を決めた。
>だが同居生活はすぐに破綻。自らを責めて心を病んだ。離婚届を提出したその日に自死した。
悲惨すぎて笑ってしまったw
仏教ははぐれもんが食うためにやるんだよ
ひろさちやみたいに適当に瞑想本、心の掃除みたいな本を乱発しとけばいいんよ
東大卒院卒がめちゃくちゃ余ってんだから
東大出てコネがなきゃアカポジなんかないよ
>>8
プログラム書けて、物理分かってりゃ民間の引くて数多だな >>154
子供部屋おじさんイライラし過ぎワロタw😂 いい年して学問や研究やって遊んでたらダメでしょ
ちゃんとまともな仕事しなきゃ
>>135
どの分野でも専門家がいなくなると、インチキやデマを指摘できなくなるんだ 仕事がないってことは人が余ってるんだろ?
人が余ってる仕事は就職も苦労するし賃金も安くて当たり前
これはなんの仕事でも一緒
食っていけないと思ったら転職しないと
これが男版だったら詐欺師や半グレに手を貸してるんだろうなー
追い詰められている人にとって、自分を助けてくれるなら詐欺師や悪魔だろうと構わないだとうし
そうやってカルト宗教や犯罪組織は出来上がっていくわけだ
つまり、弱者は悪
>>157
文系なんて誰でも入れるからな
マジ無駄だよ
全部潰す方がいい >09年度に若手研究者が対象の賞を相次いで受賞。
>恩師は「ほとんど独壇場と言ってよい成果を続々と挙げていた」と振り返る。
なまじ優秀だったから極限の狭い道を渡り切れると思ってしまったんだろうな
もうそんな分野は上級の暇人しか無理なのに。
ここで「文系なんか必要ない!」って主張するバカも、その多くは文系学問自体を完全に廃止するのではなく、規模を縮小して超優秀な一部の人材に任せようという主張が主だろう
西村さんはその「超優秀な一部の人材」に該当するはずだったんだけどな
うちの兄貴こないだ准教授になっただかなんだかでド田舎からド田舎に引っ越してたけどそ!でもましな方なんだな
こういうバリバリ働きたい女でも
男に稼ぐ力を求める不思議
>>169
ネトウヨ子供部屋おじさんに効きすぎで草 >>154
あちこちで文化の断絶が起きたら、人類として歴史を重ねる意味がよくわからなくなる気がするけどなあ こうして学問が廃れていく
日本はもう三流国だな
生涯年収タイにも負けてるしそろそろカンボジアにも抜かされそう
>>166
儲からないのはチョンモメンのバカだろ
文系が必要だとか言ってるアホ >>132
生きる意味ないと悟って死ぬのは別に軟弱だとは思わんかな
20年近く捧げた研究人生が詰んだら死にたくもなるっしょ
そこまでやって残りの人生無意味に生きるのも辛いんじゃね 大学ポストがどうの・・とか言ってるけど、それ海外も同じだろ
大学ポスト確保するためにFランが増え、その結果知性がなくなり大学の価値自体が下がる
そうやって自滅してきたんじゃん
好きなことやって飯食ってこうってのがおかしいんだよ
俺ら在野のアニメ研究科兼政治研究者みたいに親というパトロンにしがみついて
子供部屋を拠点にすべきだっやな
>>177
子供部屋おじさんガチギレで勢い凄いことになっとるやん… 1コマ5万とかだろ
非常勤でも複数掛け持ちすれば500万くらいにはなるだろ
何故食っていけないんだよ
>>152
いるから何?
安倍みたいな親が金持ちか相当なアホなんだとしか思わん 生臭が道楽のおもちゃにしてるものを研究して虚しくならないのかな?
結婚がうまくいかなかったのはこいつ自身のせいだろ
そもそも文系研究者なんて厳しいの最初からわかってただろうし
04年に博士号取得ってことは28歳で文学博士か、とんでもないエリートだな、博士課程進んでストレートで課程博士になったってこと?
なんでアカポスゲットできなかったのか不思議だ、そんなことってあり得るのか
よく理系様が文系批判するがこれが実態
理系様の宇宙の成り立ちや希少生物の研究なんかもほとんど糞の役にも立たないのにな
それよりか法や経済や社会学の研究の方がよほど社会を改善するのに役立つ
仏教研究は役に立たないかも知れないが何かの役に立つかもと理系にジャブジャブ金を使いすぎ
理系様が研究所にブランド家具を揃える金で何でこの優秀な研究者一人雇ってやれなかったんだ
>文系博士
この時点で自業自得だろう、何の役にも立たないんだから末路くらい覚悟しておけよ
>>9
これな
人文系なんて金持ちがお遊びでやるような分野だろうに報酬を求めるなと 学問や研究は甘え
ただ本読んでパソコンいじくって遊んでるだけじゃん
そんなもんで金貰える訳ないべ
>>175
何が気がするだよ
おまえみたいなバカが社会の無駄を生む
反省して死ね文系クソバカパヨク 学問が好きなら他で金儲けてその金で学問した方がいいのでは?
学問で生活することを目指すということは、国の方針に人生すべてをゆだねるということ
日本という国にそんなことが期待できないことはもうはっきりしているだろう
なんとか職を得ても生殺与奪を握られているから
いつでも辞める覚悟が持っていないと意に染まない条件を飲まなければならなくなる
>>171
そこまで優秀だったの?
賞もらえるやつなんかそれこそ毎年出てくるわけだろ 東大京大以外の文系の大学院って存在価値あるんかいな
>>今日の大学が求めているのは知性ではなく、使いやすい労働力
労働力てなに?大量に講義受け持ってレポートの採点?
>>180
ってかアニメ研究科兼政治研究者の方がよっぽど金になるからな 残された高齢な両親が気の毒だ
普通の神経なら看取ってから自殺するが
女は特に精神病んでしまうとおかしくなるから
難しいのかねえ
>>171
なら国外脱出なりコネ作るなりできるからな
超優秀な人材たる説得力がないから落ちぶれるんだぞ まんさんは捨てられたら何もできなんだな。
そんなことだから、寄生虫って言われるんだよ😞
>>188
文系博士なんてただのクソバカだろ
東大でも誰でも入れる
おまえバカじゃねwww >>175
「人類のため」の研究なら余所の国がやればいいよ >>183
アカポスなんてコネ社会だぞ
1枠を50人の博士が奪い合う ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています