おまえら正直に車なにのってるん? [324064431]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
インプレッサスポーツ2.0 IS
ただし31のおっさん
レクサスLS600hl
俺様に勝てるやつおらんやろ
60ノア
マイナーチェンジした新しいの買うよ
けどハイブリッドとベルファイヤの一番安いグレードが同じ価格と聞いて迷ってる
>>22
デミオはあれやったけどそれくらいの高い車やとええんかね GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
三菱キャンターカスタムワイドロング3段UNIC付き
ムーブ
親戚の車屋がおすすめもってきてくれるからそれ買うだけ
車なんて走ればなんでもいいのだ
2004年製造の軽自動車 前者がヘビースモーカーでめちゃくちゃ安く買えた
ケンモジサンたち、嘘もつけないぐらい車の知識がないw
bmw3尻
子供産まれたからボルボxc90か新型x5追加予定
本当はm4欲しいのに…
>>14
ハイブリでリッター7とかなんの意味あんのあれ >>31
ええぞ
試乗はタダなので利用してくれ
同じ様な車種で比較するとわかりやすい >>78
cx5試乗したけどそこら中に居すぎる事を除けば中々良かったわ ソリオ
家族の送迎とかしなきゃならんから箱みたいな車しか乗れない
フォレスターXT
S#モード速すぎて使える道がない
ウイングロード
九州、沖縄以外車中泊でまわった思いで
独り身だけどワンボックスほしい
マジでハスラー
入学式とかのときにはわナンバーじゃないセダン借りたわ見栄でね
>>40
統合失調症豚ネズミの虚言
310 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6983-caLt) :2019/01/19(土) 13:23:42.48 ID:nBVynRgm0
>>293
そういう感じだったから
うちのカーチャンは民生委員の立場を超えて
アホな底辺に踏み倒されるのを承知で
いつも100万円を無利子で貸していたわw
そういう大金持ちにしか出来ない酔狂が高じて
NPOを立ち上げて色々と慈善事業をやって
今上名誉板長から勲章を貰ったわw
https://www8.cao.go.jp/shokun/jihenkon/20160316/shiryo5.pdf
この資料によるとNPO役員に叙勲は無い。 鯨顔の白カムリ乗ってる
納車当初はクソダサいと思ったフロントも今や可愛く見えてきた
>>115
あんなラクな車乗ったらもう他の乗れんだろ >>130
カムリいいよなあ
うちの駐車場スライドドアしか使えないから羨ましいわ スイフト
次はスイスポにしようかと思ってたけど、燃費考えたらまたスイフト買うかも
>>104
自分と同じだな。S#モードは流れの良い高速しか使えん >>136
あれは自分で運転する車じゃないと思うの
後席に乗る分には快適だけど 新型cx-5
1960年式インパラコンバーチブル
マグナ250
>>153
いつもの風俗の送迎がアルだわ
真ん中の席いいよね広いしテレビ朝日見やすいし乗り降りしやすいし アルファード
DQNだなんだかんだ叩かれまくってるけど乗り心地だし広いしで最高
>>14
お、わいもやで
白のセパレートや
前期やけどな アルファードは真ん中の席が最高だね。
宮内庁のお偉いさんは高級車じゃなくて4席仕様のアルファード乗ってるし。
ランサーエボリューションかな
恥ずかしくて歳は言えないわ
フィットだけど乗らなすぎだから手放そうかと思ってる
カムリって乗ってて楽しいか?
鯨顔好きだけど 飛ばしても楽しくないんだよぁ
マークXほしいけど
おっさん御用達とか言われてて腐らえる
嫌儲で一人でひたすらカムリが鯨顔って連呼してるやつ
お疲れ様です
普通の人には鯨顔とか特殊名詞だされても意味がわからんよ?
>>137
カムリ乗るまではガソリンFRMT至上主義だったけどもうHV以外考えられないくらい快適だわ
法定速度内なら3L級に速いのに燃費が20km/l超えるんだからびっくり N-BOXです、とか言われても
日本で一番売れてる車だからおもろないやろ
20年前のカローラみたいなもん
全く嫌になるな
もう誰も持ってないんだよ
これははっきりしてる
なのにずっとあいつが嘘車語りすれば俺も俺もとみんな嘘車語り始めるんだよ
んで止める奴が誰もいないから延々とアホみたいに話し続ける
いい加減にしてくれないと呆れるよなほんまに
仕事なら新型プロフィア乗ってる
今のクルマからハイルーフ貰えたから広くて最高れす
カングー乗りたいんだがあの辺の外車の維新費ってどうなん
新卒の頃、おれ運転下手だし自宅と職場以外絶対運転しないだろうなって思ってスズキアルトでいいやって買ったけど
3年目あたりから県外にもバンバン乗るようになって猛烈に後悔している
力無さすぎてエアコン全然涼しくならねーし友達乗せると進まねーし、ほんと早く買い替えたい
インプレッサスポーツGP6FF
4wdにしとけばよかった
>>230
マークXってどうなん?
スイフトから乗り換えたいんだが速い?運転しやすい?燃費はどんなもん? 初代デリカD:2。
前期モデルのためフロントスポイラーが低く、正面から停めると車止めに思いきり擦る(泣)。
>>233
友達が乗っててよく運転したけどごく普通に素直なセダンだよ
スイフトと比べたらあの辺は何でも速いし気にすんなよ GDB涙目
段差ガツガツ!オイルダラダラ!低回転軽並み!
>>233
3.5Lゼロクラ乗りだけど、0-100 5秒台で激速だぞ
同じエンジンでもっと軽いんだからもっと早い
燃費は都内街乗りで7〜8L、高速で13〜16L
おっさん臭いのを除けばオススメだぞ 釣りとかスノボとかアウトドア趣味だから独り身なのにvoxy乗ってる
ガチレスするとアバルト595コンペ
sportモードにすると首カクってするくらい加速してビビる
最高速はあんまり出ないけど低速(〜100q/h)ではかなり楽しい
EK9前期
CL1
ZF1
FD3S車体番号3ケタの最初期型
駐車場代だけで毎月19万 >>233
コンフォートとしてはややジジくさいこと以外は必要十分
レギュラーだし静粛性もあってコスパ最強
スポーツセダンかと言われるとちょっと違う
良くも悪くも運転してると眠くなる車の入口筆頭 >>247
税金高いしタイヤとか消耗品も高そうで躊躇してるわ
なんとか背中押してくれ ミラージュ
ずっと途上国民だと思われてたというか現在進行形
>>247
新型クラウン買ったけど内装チープすぎて泣きそう
前の方が断然いいわ >>260
トヨタレンタリースでも行ってこいよ
一万ありゃ十分な時間色々なところ試乗できるぞ
250Fパケといって排気量とホイールが鉄チン、簡易ナビなことを除けば同じものだ ライフ
自営で毎日乗るから燃費良くて小回りきけばなんでもいい
うそですRX450乗りたいです
>>202
マークX中古は嫌儲公認の高コスパ車だよ
ケンモメンなら誇り持って乗るべき ずっと昔乗ってたキャロルミレディが一番好きだ
小さくて非力ででも小回り効いてどこにでも走ってた
あの頃の行動力はもうない
V40
社畜なので5年で25,000kmしか乗れてない
>>260
タイヤ225 45 18だから安いよ
ピレリで6万それ以外の消耗品は普通車と変わらん
>>265
新型になるほどチープだよね
乗り換え先がレクサスisになりそうだけど維持費が… 子供産まれるから新型のフォレスターに最近乗り換えた
スバル乗りってあんまいないんだな
>>269
嫌儲公認とか言われたら乗る気無くすんじゃ・・・ おまえらの嫌いなヴェルファイアとN-BOXカスタム
86GT モデリスタフルエアロ 赤 0086ナンバー
マジかっけえ
うちの駐車場CR-Z3台もあるけど実は人気だったのか?
EP91とZC33S
S-FRに乗り換える予定だったんだ…
>>233
うちのは3500ccのMプラススーパーチャージャーだから速いは速いよ
燃費は気にしてはいけない
運転はFRということもあり取り回しやすく素直
ただ、身長高いとしんどい >>37
この人とかこの時代の秀逸ポエムの本人は今どういう気持ちでこれ見てるんだろうね
GTOマジ希少種になったな みんな良い趣味してるね
乗りたかった車沢山挙がってる
アルト 25Sで高速通勤してるけど遅すぎて辛いのでDEデミオ買った
追い越し車線に出るタイミングが難しすぎる
近所に行くくらいなら不満ないんだけど
マークX
2.5リッターだからコスパ良いけど
3.5にしとくんだったわ
トヨタ最速の車種に乗るとかイカスやん?
>>224
余程ハズレの個体掴まなければそうそう壊れないと思う
ナビとかドラレコとか自分で設置出来ないと割高感アップ
外車だと工賃割増だし町の整備工場ではそもそも断られたりするからディーラー以外で整備頼めるような所を見つけるとお財布に優しい タクシーに決まってるだろ
コスパ考える脳ミソがあるなら普通そうする
マークXは秋に廃止決定してるし最後のチャンスだな
燃費良くないけど本当に気持ちいい走り
テリオスキッド
金無いから廃車になるまで乗るしかない
笑えよ
フィットハイブリッド白
同じ車乗ってる奴多すぎて辛い
>>328
昔乗ってたわ
クワトロロードスター
故障なんて全くなかったな >>277
前レスにもXとかあったけど赤ちゃん乗せでSUVはきつくないすか?
車高あるから抱っこからそのままシートに入れれるから楽なのかな? N/Aのパジェロミニと初代SLK230。
どちらもアクが強くて楽しいんだよ。
マジで。
普通車ってSUVやミニバン以上じゃないと車中泊難しい
フルフラットに出来る軽自動車が欲しい
ボルボv40
本当ベンツが乗りたかったけどなんとなく恥ずかしくて。
高いのもあったけど
新型アルピーヌ A110欲しいけど貧乏だから無理だ😭
エディックス乗ってる
次はセダンでもいいから中古安くて燃費そこそこ良くて乗り心地良いのがいい
amg gleクーペ
初のベンツだけど、最高だわ
これから先はもうベンツでいいや
>>331
モデューロなら滅多に被らない
色が同じなら尚更遭遇しない パジェロミニ
最近車検の代車でプロボックスに乗ったけど、もう軽しか無理だと思ったわ
23区で車持ってるやつってどんだけ金もらってんだよ
家賃12万だが駐車場代3万に維持費保険料なんて年収700万でも無理だぞ
コンパクトカー
車体がでかい車だらけになってどこいっても駐車場がせまっくるしいから次は軽にする
>>277
セカンドカーがレガシー
チャイルドシートつけてるで(´・ω・`) ミラココア
来年出ると噂の新型デイズルークス買うつもり
現行シビックにN-WGN
シビックは納車待たせ過ぎ
>>385
個人的な感想だとルークスじゃなくて新型デイズの顔がイマイチだった
ルークスもモデルチェンジで同じ顔になるならう〜んてかんじ
営業の人がルークスの話をあまりしないから出るのかなぁ >>376
年収600万だよ
家かったから駐車場は無料 フリード乗ってるけど
運転そんなに得意じゃなくても運転しやすいしめっちゃ広いし大満足だよ
>>260
タイヤなんて今どきワンメークレースはほとんどファルケンだし
サマータイヤは東南アジアのタイヤで十分 86(スバルのポンコツ) ハイエースバン IS300h MT09
インプレッサスポーツってどうなん?
現行のデミオよりいい?
>>78
思ったよりよかったしマツダもやるなーと思ったけど結局ハリアー買ったわ
モデルチェンジの度に追い金数十万で乗れるしまぁいい買い物したかなと思ってる エクシーガ
不人気すぎて安かった
ラブ4欲しいけど運転下手だからぶつけそーで怖いわ
>>275
isいいじゃん
もうクラウンコ買うならレクサス買った方が絶対にいいな ブガッティ・ヴェイロンって名前のスズキ・アドレスV125に乗ってるわ
ハスラー
ターボつけとけば割とストレスはないな
高速はさすがにしんどい、ターボのタレを体感した
スカイラインハイブリッド
0ー100で5秒切るのにリッター15やぞ
>>14
日野セレガだ
観光仕様だから冷蔵庫もカラオケセットもあるぞ いまだにエッセ乗ってるの俺くらいだろ
ミラーが手動だしキーレスもついてない
ケンモジ公認車はハリアーじゃなかったのかよぜ?
騙しやがって
>>454
-100だけど130結構プレミア価格だよね 32GTR ムーブ アクティー FD3S
ただ今白内障で休眠中
>>475
前期4.2乗り出し200万でいけるけどどうなの?
修理費でしぬ? >>476
マセラティなんて一番手を出しちゃいけないクルマですわ レクサス…貧困だらけのモメン板ではあまり言えねえわ
車体価格300万を切るコスパ最高の先代フォレスターXT
アイサイト3だし4駆280馬力
コスパ良すぎて神カーやこれ
ケンモウ公認カー
プロボックス
ジムニー
ロードスター
スイスポ
アルト
アクセラ
>>432
そんなはえーの?
いいなぁ、マークXの次はそれにしようかな 車とかいらねーだろ金掛かるし公共機関あるもあるしな
いざとなったらレンタカーでいいわ
↑
150万のコンパクトカーに乗って200万の軽を見下すモメン
↓
自分用は171クラウン。家族で出かけるときはカミさんのヴォクシー。
車まったく詳しくないんだけど
ニュービートルってめちゃめちゃかっこよく見えるときとそうじゃないときがある
あれは何?洗車してワックス塗ってあるかの違い?
>>15
うちの家内用が同じ60型のヴォクシーですわ。
https://i.imgur.com/rZiJ7jA.jpg
昨年乗り出して5回目の車検に合わせて白→黒に
全面塗装をしたので、我が家はもうしばらく粘ります。 http://i.imgur.com/lNks1uk.jpg
Z50ムラーノの燃費がそこそこ良くてクソ広くて頑丈で加速めっちゃ良くて小回り利いて値段安くて飽きなくてたまらない俺高みの見物 Z31後期300ZR2座と古いレガシィワゴンとサンバーバンSC
>>307
いいよな 安いし 走るし街乗りにも適してる 32GTR
15年前ぐらいなら120万ぐらいで楽々買えたんだぜ
>>476
想像してたよりは壊れない
ただ壊れたときは修理費はかなり割高 エレメント
燃費もそこまで良くないし税金も上がっちゃったけどこれに変わる車が出てこないんだよなー
US化して自己満の世界に浸ってる
RVRとかいうマイナー車
後ろが商用車かってくらい狭い
>>541
初代とかは後方スライドで足ピーン出来たけど今はそうなんか >>542
今は名前だけ同じのコンパクトSUVなんだ… 71マークU
マークワン履かせて鬼キャンにしてる
ちなみにノーサスラバー抜きね
乗ってんのはプリウスαとSTEPWGN
嫁さんの車をスイスポに買い替えたいんだが反対されるだろうな
>>560
個性のない箱
なんにも楽しくない
後部座席に乗るならいいけどアルファードとかエルグランド、ヴェルファイアとかじゃないと疲れるゾ プリウス少ないね
マナー悪い、下手くそな車だなと見ると高確率で一つ前のプリウスかエスティマかBMW
>>560
わくわくゲートが子育て世代には便利すぎる
あとi-mmd最強 アルピーヌA110ピュア
10年以上車乗ってなかったけど買っちった😋
>>482
ええぞ
唯一の欠点はスカイラインはR系じゃないととかブツブツ言ってるムシケラが世の中には多いということや >>571
でも高そうやな
中古でもいいんだけどね 嫁さんが運転する4ナンバーの軽
この夏にシエンタが来る
たまには運転しようと思うけど土日は朝からビール飲んじゃうんだよなー
10年以上前のワゴンRだが?
もう5年は乗るぞ、そしたらキャンピングカー買うつもり今貯めてるわ
>>247
0-100 5秒台で劇速とか冗談も程々にしておけよ。 エンジンをハコスカGT-RからS20を移植した
内外装含めGT-R仕様のケンメリGT-X
普段乗りはアクア
アクティストリート
20万キロ超えたけどまだ乗れる
フォレスター
雪国だから乗ってる
快適だけど燃費はもちろん悪い
嫁の体形がクロカン4WDになったけど仕方なく乗ってる
とりあえず1番燃費が良い車はプリウスなのか?
通勤で今度から使うんだが、バイクはNG
レクサス型落ち
隣に現行が並んで勝ち誇った顔が非常にツライ。
NV350も持ってる。ニッサン派だったけどネタで新型ハイエース買うつもり
さぁ、マイバッハいないか?マイバッハ?
おっと、ブガッテイきた!
ロールスロイスは?
>>597
ロールスロイスは自分で運転する車じゃないからなあ >>597
旧帝医入学祝いで運転手付きであてがわれた。
ちな現在ニート。 >>226
最初はそれでいい
そこから自分にあう車に出会えばいい シルビアs14→アウディA3→アウディA4クワトロ→ベンツGLA
今から思うとシルビアが一番良かった
>>592
大半が高速しか走らないならデミオディーゼルの方がよいかも
しかし街乗りなどトータルの燃費や車の完成度としてみればプリウスが圧倒してるから、
どっちでもいいなら絶対プリウス
ちな現行プリウスで首都高通勤してるが、燃費計で29km/L、満タン法で27km/L位 セリカXX →NBロードスター→RX-8→S660
>>414
アクセラスポーツとデミオ比較してるもんだぞ
車格と価格が違うからデミオと比べるとそりゃ良いよ インプレッサGH7
2000ccだがターボ無しのクッソどノーマル車
ステップワゴン乗ってる奴に聞きたいんだけど
ワクワクゲートって便利?
そうでもないならアルファード買おうと思ってる
>>604
結局全ての性能がいいからプリウスは売れるんだよな
しかし何故対抗馬にデミオディーゼルが出てくるのかがわからん アバルト595コンペ
街中でクッソうるさくてジロジロみられるのが若干恥ずかしい
何故か何時も持て囃されてる低グレードの軽自動車とか
商用バンみたいなのに実際乗ってるのっているのかね?
デリカd5とハイラックス
ディーゼルのピックアップでラジオ聞きながら子供とドライブするのが楽しいんだなこれが
エアコンないけど
>>560
過去に乗ってたのが足回り腐ったスポーツカーやジムニーやバイクだったので充分快適 エクリプス D27A
エクリプス D32A
今はCY4A ギャラン フォルティス ラリーアート レカロ・BBS LM・ラリーアートマフラー・TEIN車高調、空力スポイラーいろいろに乗ってる
自分用はジムニー
普段は嫁が使ってる家族で出掛ける用もある
他はバイク二台、自転車四台
>>509
きったねえボログルマだな素直に廃車にしろよ 俺が乗ってる車明かすと嫉妬すると思う。
しかし聞かれたら素直に答える性格の持ち主だ。
俺の車はランボのカウンタックと同じタイヤが4本しっかり付いてる。
カウンタックとか言うヘナチョコ車と違うのは俺のは乗車定員が倍の4人だ。
その名を「アルト」と言う。
勝ち目がないと怖気づいたヤツも多数表れると思うが、俺はマウント取る気無いから
悪く思わんでくれ。
>>648
アルト良いよ
仕事で乗るけど、かなり優秀だと思う
名車だよね >>650
マツダの営業マンか?
どちらの方に納車予定ですか? 23年前のステージアだな、軽自動車が欲しい・・・。
>>652
C34降りたわ
故障は皆無のいい車だったが燃費と罪増税がな・・・
まあ車自体降りたんだけどな モデルチェンジ前にフルオプションでゲレンデヴァーゲン買ってしまった俺、低みの見物。
>>648
カウンタックと同じタイヤが軽のタイヤハウスに収まるわけねーだろ馬鹿 140カローラフィールダーだけど欠点なさすぎて乗り換えられない
ヴィッツ(型落ち)
運転下手やからコンパクトまで😤
過吸機付き6気筒MT無事故
この類いの車の中古相場上昇中(高騰?)で売るに売れない
まだ上がるもっと上がる塩漬け株状態
>>674
偶然だな、俺も直6ターボ6MTのFRだわ。
価格は上昇してないけど。 >>657
納車するのはディーラー
客は納車される
それを指摘するのが納車警察👮 >>675
水平対向4気筒ターボAWDだけど最近業者オクの相場がムッチャ上がってるらしい。
現行前期型の機械式LSDタイプが特に顕著で走行6万で車体350かららしい。
前期最終型はASKだそうだ。
まあEJ20廃止になるからだろうけど。 魔改造した13BペリターボのサバンナRX-7(SA22C)
死ぬほど速いぞ
24kwの日産リーフ
浮いた金はアメリカのS &P500と新興国株に全力投資
>>679
今時そんなの乗ってて
恥ずかしくない? イグニス フラットにもならないし段差あると後ろの衝撃があるけど燃費いいし幅短めだから狭いとこも楽で気に入ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています