【悲報】事故が起こりすぎな魔の交差点が見つかる [545226323]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ジャップ土人は信号つけないと止まらない未開人ばかりだな😥
>>10
横断歩道もあるし、直進側も減速しそうなもんだが、、 >>109
交差してる道路の方が細く見えなくもないな うーん不思議。
県民性言うのは簡単だけどこんな交差点住宅街にはたくさんあるし、どうしてここだけこんな事故あるんだ。
この交差点じゃなくて周囲の何かが心理的な作用もたらすのかな。
高速降りたときにスピード出しすぎるみたいな。
>>79
マジで言ってるのか?
どこの地域の人間? いかにも細くて脇道みたいなところが優先で、
なぜか見通しも良くて、広くて本道みたいなところが止まれだから勘違いするんだろう
たいてい普通は逆だよ
先に交差点進入した方が勝ちみたいな曲解がまかり通ってるのかうどん県
>>163
相手側は細いとはいえ県道だから減速するという考えが思い浮かびにくそう 事故が多発するのだから心理的に止まれを見逃すような構造になってるんだろ
止まらないから悪いで片付ける思考停止の老害がいるから改善されないんだろうな
一時停止ってほんと無視するやつ多いよな
田舎だからセーフだけど都内で同じ事やったら絶対人轢くからな
事故る度に犬が野次馬しに行くあの動画かと思ったのに
最徐行したうえでぶつかるのだけはわからん
前方によほど魅力的な何かがあるのか
幹線道路のすぐ脇の道路で、信号に引っかかりたくないからってショートカットするバカがイキって事故する
2016年に連続事故動画バズったのに、先週また新作上がってて草も生えない
香川って運転マナー最悪なんだけど
その香川でもトップクラスの悪い地域
止まれって書いてなくても自転車来るかもしれないしノーブレーキは頭おかしいわ
>>109
1枚目の画像だとちょうど見切れてるけどすぐ下が五差路になってるんだな
片側2車線で渋滞しやすい道だから枝に入ってショートカットしたいけど焦ってるから標識を無視するんだろうな
この枝道は時間で通行規制もかけてるし >>105
左が銀行の看板で、右が住宅の駐車場で
道が左右に通ってるようにあるように見えないんじゃないかな 一時停止してないのは論外として
止まった上でゆっくり進んで当たるのは県道側も飛ばし過ぎなんかね
ブレーキとアクセルがわからないんだぞ、標識がわかるわけないじゃないか
一時停止側の道がずっと優先で突然ここで自分が一時停止になるんじゃね
>>109
真横に何も来てないから行けると思っちゃうんだろうな
実際には真横の視界の更に右から猛スピードで来る ここまで酷いのはレアだが、一時停止は軽視されがちだよな
停止線できっちり停止する奴なんて俺しかいないレベルだろ
止まれ標識の周囲にごちゃごちゃと他の看板があって見落としづらいのかもな
無意識の内に止まれの看板の有無だけしか確認しておらず
道路に書いてある止まれをスルーしている奴もいるんじゃないか
>>1
標識「いや止まれよ」
路上ペイント「馬鹿かこいつら」 マジで意味が分からねぇ、ミラーに向かって来る車写ってるじゃん
一時停止しないならなおさらミラーは見るだろ・・・
>>206
俺もちゃんと一時停止標識あるところは停止線で一旦止めてるぞ
MTだから変な後押し感もないからな 生け垣が伸びてて右が見えないんだろうな
それでも一時停止しないのは不思議
一時停止とか関係なくこんな見通しの悪い交差点で突っ込む奴は何考えてるんだ
優先道路の方も普通は車はおろか歩行者や自転車が飛び出すかもだからスピード落とすぞ
>>206
いきなり横から警官出てきて切符切られてからは必ず止まるようにしてる >>109
意味がわからない
止まればいいだけじゃん うちの近所にも誰も止まらない地点がある
停止線も標識もあるのに徐行さえしないクルマが大半なのは謎だ
>>216
どちらかといえば道路標示の方が見るかも >>105
はあ?こんなの優先つけなくていいだろ
両方止まれしとけ 一時停止全くしてなくて草
こうやって事故起こす馬鹿はこれで「一時停止しました」って認識なんだろな
どんどん事故れ
右方向の視界が悪すぎるのか?
どっちも一旦停止にしたほうがよさそう
>>79みたいなやつがそれなりにいるから事故は絶えない 実際に走ったらまた印象が違うんじゃないかな
事故多発で知られてる江平五差路交差点なんかは歩いてみてもなんでこんなとこで事故が起こるの?って感じなのに
車で通ると死角だらけだったりだし
最初から止まる気ないみたいだし見える見えないの問題ではないんだろうな
>>234
先週新作上がったぞ
交差点青塗りして事故は減ったらしいけどそれでも2年で14件だって 止まれ側の要因
@止まれ看板の周囲に銀行の看板があるため見落とす
Aまた銀行の看板の位置が交差点直前にあるため左側に銀行があるように見えて、十字路ではなくT字路と錯覚する
B交差点奥の平田化粧品店の看板が赤色のため止まれと混同する
C幹線から渋滞避けで入ってくる車が多いため、急いでいる車が多い。
かな。
>>229
少し遅れてるだけで一時停止しようとはしてる
死角になってるから注意を怠ってしまうんじゃないのかな >>167
免許あれば普通に分かるだろ
返納しろよクソガキ 止まれよ
ミラーあるんだし見ろよ
めくらが運転してるのか
>>235
江平って宮崎の?
毎日のように通ってたけど変則的ってだけで視界広くしとけばなんてことないけどな ここ事故本当に多いよな
ニアミスなんか毎日起きてるし
うちの婆ちゃんもしょっちゅう事故ってるわ
一時停止なのに止まらないってどういう神経してんの?
近所に本当に魔の交差点って呼ばれてるとこあるけど
そこはこう言うのじゃなくて本当なんじゃない緩やかなカーブなのに何故かトラックが横転しまくるから不思議
>>14
それなりの生活道路の交差点のようだから信号をつけるべきだろうね >>23
一時停止を見逃してしまう(錯覚を起こしやすい)風景になってる
直前まで優先道路なのにここでいきなり非優先になる
早急に路面の色を変える等の対策が必要 普通はこういうところは重点的に取締するんだろうに警察なにしてんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています