レオパレスの施工不良、社長が指示−第三者委が認定 [956093179]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
賃貸アパート大手レオパレス21は18日、施工不良問題の原因などを調べる第三者委員会の中間報告書を公表した。
それによると、設計図と異なる建築部材の使用は当時の社長の指示だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000066-jij-bus_all 第1 調査の概要
当委員会の当面の調査の目的は、株式会社レオパレス 21(「レオパレス21」)が平成30 年 4 月 27日、
同年5 月 29 日及び平成31 年 2 月 7 日に公表した、同社施工物件における、
@小屋裏又は天井裏において界壁を施工していない不備に係る問題(「小屋裏等界壁問題」)、
A界壁の内部充填材に設計図書に記載されたグラスウール又はロックウールではなく発泡ウレタンが使用されていた不備に係る問題(「界壁発泡ウレタン問題」)、
B外壁が設計図書に記載された国土交通大臣認定の仕様に適合していなかった不備に係る問題(「外壁仕様問題」)、
C天井部の施工仕上げが設計図書に記載された国土交通省告示の仕様に適合していなかった不備に係る問題(「天井部問題」、
@ないしCの不備を合わせて「本件不備」)について、事実の確認を行い、原因究明を行うことである。
厚労省さん。こういう報告を出せるのが本当の第三者委員会ですよ。
>>49
今の社長は就任が2010年
それ以降も施工不良案件あったら詰み そりゃそうだろ
全国津々浦々の下請け工務店が一様に施工不良を自発的に行うとかどう考えてもおかしい
本社の誰かが絵を描いてたから問題が発覚しなかったし、会計との整合性も保たれていたという仮設のほうが説得力があるだろう
最初の説明だと合法の建設が行われる予算が組まれているにも関わらず、誰かがそれを詐取したということになるが
元々安普請のハリボテを作る前提で超々低予算で本社の認可が降りていなければ
こんな問題に発展する前にとっくに刑事事件になってただろう
これでも上場企業だからな会社四季報を全て信じるのは馬鹿
防寒耐火素材使わないといけないのに
防寒出来りゃ良いやって燃えやすい発泡ウレタン使わせるとか
最大の客の入居者の安全に係る問題だから集団訴訟起こされて潰されるだろ
ザマア
第三者がまともに仕事してるって事はアベ関係ないクリーンな会社だったんだな
1. 小屋裏等界壁問題
は、現時点までの調査では明確になっていない
意図をもって組織的に行われていたのではないかと疑われるところであって、今後の調査の重要な視点の1つである。
なお、平成24 年頃、レオパレス21 と物件のオーナーとの間の民事訴訟において、
物件のオーナーから小屋裏等界壁が施工されていないことが指摘されているため、
レオパレス 21 が平成 30年の物件のオーナーによる指摘以前から小屋裏等界壁問題を認識していたとの疑いがある。
2. 界壁発泡ウレタン問題
当時の社長からのトップダウンの指示
3. 外壁仕様問題
上記2 と同様の経緯により、当時の社長の指示
なお、平成27 年 5 月から平成30 年 7 月にかけて、
外壁の内部充填剤として発泡ウレタンを使用した物件について改修工事の稟議申請がなされており、
レオパレス 21 が外壁仕様問題を全棟調査の実施以前に認識していたとの疑いがある
4. 天井部問題
一部の図面等では、どのような施工仕上げとするのか誤解を招くような表記となっており、
資材発注部門や施工業者等における誤解が不備の原因となった可能性がある。
誤解を招きかねない表記が行われていた理由及び経緯や、図面等の変遷・改訂の経緯等が問題となる。
今日ネットニュースで見たけど今やってる補修工事も人出不足と低賃金で人が集まらなくて
日雇いのほぼ素人とか外国人が工事してるみたいなこと書いてあったな
下請けにまる投げみたいだしもうね・・・
オーナーも訴えて会社潰れてサブリースの契約先なくなっても困るし施工不良じゃ人集まらないしで人生詰んだな
>>53
ヒューザーは姉歯一級建築士が勝手にやっていただけなのにな 朝日新聞記者
「他の点は全て調査委員会の結果を待つとしているのに、『意図的なものではなかった』だけ断言している根拠は?」
レオパレス21
「ちゃんと調査できる体制がなかった……」
横からカットインしてきた人が「その点についても、外部調査委員会の調査結果を待ちたい。」
朝日新聞記者
「では意図的なものだったかどうかも判らないでいいですね?」
レオパレス21
「その通り。」
1割しか引っ越していない
レオパレス事件とは無関係に仕事の都合で引っ越しただけじゃね
これが、日本政府だったら、
現在第三者委員会が調査中なので分かりません、答えられません、
でも意図的な不正ではありませんが通用するのに。
こっちも面白そう
毎日新聞
@mainichi
??
9m
株主らは18日、スルガ銀に約565億円の損害賠償を支払うよう有国三知男社長に求める株主代表訴訟を静岡地裁に起こしました。
>>75
レオパレスが選択肢に入るような生活水準の奴が簡単に引っ越せるとも思えんからな オレじゃない
アイツがやった
シらない
スんだこと
ほらほらどうしたよ不動産屋
イキっていいんだぜ?w
不動産屋から見たら客なんて蟻みたいなもんなんだろうな
>>60
オアシス案件だろ
オレじゃない
アイツがやった
しらない
すんだこと >>1 当時の社長の指示
今の社長じゃないからな、って言いたいの? ていうかさ、オーナーとしては約束の品質とは違う物件だったんだからレオパレスとの契約は無効ってことで借金から丸逃れできるんじゃね?
>>84
すぐ引っ越せるほど部屋が整ってて、スケジュールもどうにか出来て、
引っ越しシーズンに業者抑えられるやつがレオパレス民にいるかって話だわな 人の命すら危うくさせてるのに
メディアの扱いが軽いよな及び腰だもん
これだから広告ありきの放送局はダメよね
"レオパレスの裏技として、つっかえ棒ポールを部屋の中央に設置しておくと
隣の奴が壁ドンしてきた時、その衝撃と音が全て逆側の部屋に流れる。
メリットとしては特に何も無いが、
デメリットとして自分が壁ドンしたと思われる事と、
部屋のど真ん中に邪魔なポールがある事と、
あまり強くつっかえさせると壁を突き破ってしまう事くらい。
|
━━━━━━━━━
|
|__(´・ω・`)__
/ (∩∩)
ドンッ!| ,, ,, ,, ,, ,,
━━━━━━━━━
| ~ ~ ~ ~ ~
|__(・ω・`)__
/ (∩∩)
| ,, ,, ,, ,, ,, ドンッ!
━━━━━━━━━
| ~ ~ ~ ~ ~
|__(´・ω・)__
/ (∩∩)
ドンッ!| ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ドンッ!
━━━━━━━━━
| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
|__ (^ν^)__
/ (∩∩)
私的流用で辞職した創業社長、昔の勤め先にしょっちゅう秘書課の綺麗所を連れて豪遊しに来てたわ
不正指示くらいさもありなんだわ
・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが、
さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
・だけど家賃6万
・業績悪化でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も
下請け業者に責任転嫁しようとしたのがまた何とも言えないな
というかですね、建築確認とかスルーして建てられるもんなの?
なにレオパ住んでるけどようやくこのボッタクリ物件は全部消えてくれんの?住んでるこっちも金請求したいレベルなんだけど
クーラー時間制で止まるし
全然報道無いな
やっぱりこの業界はマスコミよりずっと上級か
「やってみせ、言って聞かせて、させて見て、褒めてやらねば人は動かじ」に対して職場のベテランが「今時の子らしい甘い考え」呼ばわりされた話
http://hsma.hackerzinc.com/ijlwx/05099c >>129
それは独自リモコンのせいでタイマーを送信してるから
本来のエアコン信号を出せば普通に切れない らしい >>129
リモコンに細工してるタイプなら
amazonや楽天で汎用リモコンを買うと付けっぱに出来るぞ 発泡ウレタンの方がグラスウールよりたかいと思うんだけどなぁ
>>138
スプレーでシュッとひと吹きで施工出来ますし わからんぞ?
今は安倍政権下だからな
レオパの社長が指示するように下請けが指示したと言う結論に持っていかれても、割と不思議ではない
そりゃまぁそうだろ
したっぱができる手抜きじゃねーからなこんなもん
>>139
え?そんな少しの量だと何本使うのよ?それに高いよ。
グラスウールなんて安いよ、適当にタッカーでバチバチやるんだろうし(意味なくなるけど) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています