【画像】ミヤネ屋さん、国が隠しておきたかった図表を堂々とお茶の間に公開してしまう [798085517]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>7
大麻売人「覚せい剤もあるで」「コカインも試しにどうや」 タバコもアルコールも嫌いな自分には麻薬も糞なんだろうな
アルコールは割とマジでもっと飲みにくくしたほうが良いな
正直飲まなきゃやってられない(笑)とかお前らのやってられない()にどんだけ迷惑かけられなきゃならんのやって話よ
酒はマジで増税でいいわ
こんなに勢い出てる時点で異常者と業者が連投しまくってる工作スレなわけだし大麻なんで絶対に解禁しちゃダメだよ
嫌儲で一般人がスレ立てても勢いが9000超えで維持し続けられるわけない
>>99
健康被害だけじゃなく
ただ単に臭いしスメルハラスメントと言っていい
休憩による仕事での生産効率も悪くなる
主なメリットは税収ぐらいだ 薬中は自業自得の人間のクズだが
アル中ヤニ中は国に搾取されつつ毒される人間以下の家畜である
意思が弱く思考を放棄した奴隷の末路だ
仲良かった友達も最近アル中気味でキレやすくなってきて困ってる
その場しのぎのバレバレの嘘も平気で言うようになってきたし俺の中で友達→知り合いにランクダウンしてる
>>180
マジックマッシュルームのことだと思うぞ >>11
アンフェタミンよりメタンフェタミンのほうがダメージ大きいのか
逆だと思ってた 酒と煙草やってる奴等は安部に税金食われてるぞ
嫌ならやめろ
こいつらに甘い汁を吸わせるな
それじゃまるで大麻で捕まってるやつら馬鹿みたいやん…
>>330
糖質は統合失調症のことなw
あれと同じ状態起こす大麻がヤバイのは当たり前だろ >>116
じゃあ、その元データ持ってこいや
無い限りお前が作りだした一方的なデマやぞ >>174
これこそケンモメンが戦ってきたものだったりしてな アニオタと鉄オタと声オタとアイドルオタの違いみたいなもんだろ
酒タバコvsストレスならストレスの方が害が大きいから仕方ないね
>>329
疲労と退屈と将来に対するぼんやりとした不安ほど勤労意欲削ぐドラッグはないと思うが?
日本はそれだから衰退してんだろ
どうせもう衰退の道しかないんだから日本国民は終末医療に切り替えて衰退の道を幸せに歩んでいったほうがいいんだよ
もしかしたら皆が幸福になって前向きになればもしかしたら可能性もあるかもしれない
どうせ現状維持ならこのままひたすら確実な衰退があるだけだ >>3
依存性とかは知らんけどシンナーは脳が壊れるぞ 要するにアルコールやタバコは日本でトップクラスの稼ぎ頭だから隠したがるんだよ
だって体に悪いもんだからな
ついでにギャンブル風俗も隠してるんだよ
アルコール・タバコ・風俗・ギャンブル
今はこれに新たに加わったのが課金ガチャ
これら合わせると年間100兆円規模になるからな
お前年間100兆円も出せる企業があるか?
この次に日本で稼いでるのがトヨタの2兆円規模のショボいものになる
上記で挙げたのは全部害のものばっかなんだよ
だけど日本で稼ぎまくってくれるから捨てるに捨てれなくなったから
隠したり公表したりトリック使ったりして誤魔化し続けていってるんだよ
生産活動が全て機械化されて大麻MDMA合法な国があればええな
>>337
それもありそう
たぶん大麻は酒に酔う感じになるから
仕事中には使えない
酩酊状態
逆にタバコはリラックス効果もあるがやる気上昇もある
だから仕事中使える
覚せい剤もいいじゃんってなるけど
中毒になってしまうからダメ
国の生産性を上げるものなら大体いいのだ
酒はずっと働けってなると逃げ道いるから
アルコールで代用 タバコのこれは絶対に嘘だ、断言できる
社会実験も済ませてる
日本は20世紀まで喫煙率が9割近かった国なんだから
それが今は3割切りそうなんだぞ
たった40年で
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/features/38602/38602.png
ニコチンに依存性なんてまったくなかったと言っていい >>358
厚労省か明恵夫人に言ってくれ
いまでも資本主義社会だから
産めよ働け労働者って感じです
もうこの考え方は時代遅れだけど >>365
タバコはマジで突然やめれるからな
依存性がほとんどないのはほぼ間違いないだろうね >>362
MDMAはFDAがうつ病の有効な治療法って認めたからアメリカでそのうち解禁されんじゃね? シャブやコカインと同列に大麻をならべて
危険薬物のレッテル貼りやがって糞が!
酒の方がよっぽど害悪だろうが!大麻吸わせろ!!
酒規制は今さらできんよ
EU諸国は公共の場での飲酒にこそ厳しいけどプライベートな場ではユルユル
年齢制限のほぼ無い国もある
日本が大麻に厳しいのは酒税収入確保のため
鉄壁の課税システムが整ったら掌返してGOサイン出るはず
>>337
まあそれだな
税金とれなくなるのを防ぎたいだけやろね
自民党が国民の健康なんて1ミリも考えるわけないからな 精神的にヤバい順
シャブ
エンジェルダスト
ヘロイン
シンナー
依存性がヤバい順
シャブ
ヘロイン
シンナー
コカイン
体に悪い順
シンナー
シャブ
ヘロイン
個人的な感想
>>11
まったく酒飲まないけどこないだも道で酔っ払いに絡まれた
怒鳴りながら家まで付いてこられたこともある
なんなのこのドラッグ
なんでこんなのが放置されてんだ?
道で寝っ転がるだ大声で叫ぶだ飲酒運転で人殺すだどう考えても他のドラッグでは起こりえない
最強最低のドラッグだよ
依存性もすごい、絶対やめられないし
飲むと男女もセックスばっかりする
どうなってんだよこれ >>329
あとさ
日本人はエゴイストで他人の立場を考える奴らが少ないんだろうが楽しみは常にないと毎日前向きに明るく生きられないんだよ
死にたいと思って生きるよりあの楽しみがあるから前向きに生きようと思って生きてたほうがどう考えても労働意欲湧くだろ?
つまりは最後の砦で大麻があればそれがポジティビティーを切らさない命綱になるだろ
大麻が劇薬ならまだしもこの通りの依存性と有害性なんだから
そもそも大麻には離脱症状ないからね?
依存しても気分の依存だけだよ
ガッツリ吸って睡眠足りてないと多少気怠さは残るけど激烈不快で自殺も考えるような二日酔いみたいなのはない
小鳥さんがやたら美しい歌声響かせてらっしゃると朝思うだけ アルコールに対する正しい知識が広く知れ渡ってるとは言えないが
実は20代男性の飲酒率は下がってる
毎日飲む人、週5回6回飲む人合わせても10%くらいしかいない
週1回2回、月1回2回、飲まない人を合わせると80%越え
飲み会の時だけか飲み会の時も断る若者が大多数
老人中年たちは相変わらず全体の酒量も徐々に下がってるが
ステマの結果女性の飲酒率が上がってる
疲労を癒すためと言いつつ実際には酒タバコに逃げているだけの庶民
思考を鈍らせ混濁させて問題解決から遠ざかってくれた方が為政者からすればありがたい
毒を食らって気持ちよくなり
寝入った所を搾取され
また無意味な繰り返しの朝を迎え
重い体を引きずるように仕事に行き
ストレスを溜めて酒タバコに逃げ惰眠を貪る
そしてまた朝が来る
>>374
理想的には働いて働いて生産性を上げて
子供は産んでもらって
65くらいでバタッってなってくれると
医療費も年金も払わなくて済む
国の立場からの見方だけど こういうのでタバコや酒はよく議論にあがるけどコーヒーとかカフェインはあまり言われないよな
おれはカフェインが異常に反応出るのかダメなんだよな
お茶も出来るだけカフェイン抜きのにしてるし紅茶緑茶なんかは一杯でもきつい
高樹沙耶みてたら大麻の精神依存度の高さがよくわかるだろ
この表を信じるなら煙草と酒禁止して大麻やらせとけよ
>>11
煙カスまた捏造wwwwwwwwwwwwwwwwww >>365
これはじめから吸わないやつが増えただけだろ
タバコの有害性となにも関係なくね >>365
そのグラフだと日本の喫煙率9割ではなく5割だったじゃないかな
実感としても9割が吸ってたは大袈裟だし >>377
大麻には離脱症状無いからね
離脱症状とは辞めた時例えば頭痛がしたり倦怠感出てきたりとか節々が痛んだりとかイライラしたりとか手が震えてきたりとかを言うんだけどこの場合は元の状態より悪化するからまた意に反してやらざるを得なくなる
離脱症状がキツければキツイほど断食が如く我慢しなけりゃならない
無ければ我慢の必要は無い何故なら元に戻るだけだから
やりたくなったらヤるしやりたく無いからやらない
大麻はそんなもんだよ タバコやっても人殺したくならない
アルコールやってる奴は酩酊でたまに人殺す
シンナーやってる奴は気分でたまに人殺す
その他薬系はアッパーでもダウナーでもたまに人殺す
アルコールのように常習したらどっち道犯罪増えるんだから禁止のままでいい
ジャップに自制心なんかねえからな
わざとアルコールや薬のせいにするくらいだしな
>>358
甘いなあ
森羅万象を担当なすっている聖帝安倍のお考えでは我々下々の大衆は死ぬまで益のない労働に服するべきだということだ >>215
「二次児ポで現実の女の子に実害が出る!」
とか宣うフェミさんと同じロジックやん >>379
わかるけどさー、ダメなものはダメなの
法を逸脱しているのね
だからダメなのね
歴史を見るまでもなく、法は改正されたりするのね
それなら大衆に訴えるのがいいのね
厚労省や国にその主張を伝えればいいのね
便所の落書きで主張しても何も変わんないわけ
ホントに変えたいなら広告代理店にも直訴すれば
いいじゃないの >>389
いや10年20年吸ってたやつが急にやめれることを考えると
タバコに依存性はほぼないって結論になるだろ
ほとんどのやつが日課で吸ってるだけなんだよ >>393
ネガキャン鵜呑みにしてるだけだろ
神経質すぎ
いまの老人が肺がんになってるかといえばなってないからな >>386
あれはスピリチュアル
大麻じゃなくてスピ依存 >>391
欧州や北米でも最先端は
ハードドラッグじゃないから
少量所持を認めてるがな 9%のストロング耐性できて全く酔わなくなったから今は12%飲んでる
大麻はしかし日本に都合が悪すぎる
一人でもネット見ればちゃんと育てられちゃうしな
あと大麻は気付きのドラッグと言われてるように考える癖が付くからな
大麻は人間辞めますか?ではなく奴隷やめますか?だからな
日本人が考えるようになって矛盾や疑問を見つけ出してさらに考え込むようになったら為政者はたまったもんじゃねえよ
>>11
これってどういう条件で比較してるんだ?
質量や体積あたりの有害性?
それとも平均的に摂取する量で比較してる? >>400
どこで主張してもしなくて同じだって
外圧でもあれば勝手に変わるんだろうしそうでなきゃどうせ変わらないんだから ひどいやつになると大麻=薬物注射と思っているアホすらいるからな
酒もタバコも薬物もしないんだがオススメの快楽行為教えてくれ
まあこのデビット・ナットってやつはこの論文書いた後に免職させられてんだけどな
こいつが一番いいたいのって酒超やべえってことで大麻はクラスCからクラスBに格上げかもとも言ってるぞ
これ一般視聴者に向けてでなくて
芸能界とか同業者に向けて注意喚起してるよね
>>415
欧州や北米の事例でも引っ張ってきて
アピールするのもいいかもね まあ酒の依存はやばいな
60ぐらいで辞めたじいさんに90ぐらいで1本やったら
次の日からくれくれいいだしてワロタ
>>380>>359
また馬鹿が湧いてるわ
画像見ての発言って分かってんのかな
シンナーが脳壊れるとか今話してないんだけど >>407
というか海外の警察は個人使用は家でやるなら勝手にしろ扱いでギャングの勢力拡大を何より懸念してるから個人でちまちまやってる奴らではなくそれなりの大きさでビジネスやってる奴らが厳しく摘発されて捕まる
クラブなんかでコカインあっても警官は別に摘発してこないよ 大麻解禁するとみんなそのうちそっちに流れちゃうから無理
利権のためだけに存在する法律と
それを変える気もないマスゴミと政治家
>>417
若くてイケメンだったてのあったろうけど、20歳位のときSM女王と付き合ってて
よく大麻隠れてすって寸止め女の子プレイされてた
エロゲ並にあえいで泣かされてた 大麻に反対してるのタバコとアルコールのメーカーじゃねーの
>>401
別にその結論を否定してるわけじゃなくてあのグラフから導かれることではないよねって言ってんだけど
脳みそ溶けてて理解できない? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています