海外在住日本人 「ニッポンの年功序列・終身雇用が好きになれない理由」 ⇒92,000万いいね [701470346]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>332
私語厳禁
君だけ作業〇〇%低いけど何でだと思う?
自分なりの原因と改善案明日までまとめてきて
いいかなあ >>44
マクロだから検算不要の理由が良く分からない
エラーチェックは当然だろ
ましてや人が組んだものなら >>44
マクロ云々は読み間違えかな、すまん
少なくともExcelで出てきた資料を検算することはあると思うよ >>329
公務員も終身雇用の時代は終わってるけどね
民営化でただの労働者に突き落とされるし
そして運悪く40歳から担当業務が民営化されると早期退職でリストラされる
郵政民営化で学ばなかったのかね
次は水道民営化でそいつらがばっさり早期退職に追いやられるんだよ >>229
言っておくけど今働き盛りの現役世代が老後隠居も遊ぶという事もなく一生労働、職場で死ぬなんて当たり前に見えてるからやっかまれるんだろ。自分もそうだし
同居の義父母がうちは年金ぐらしでもうお金ないからねーなんていうけどその年金ですらうち夫婦より高いと思うよ
義父が電電公社だったから。
うちみたいな零細勤めにそんな未来はない。 >>311
すげー
コピペかなんかなん?なんで誰も反論しないの? エクセルが信用ならないんだよ。
さっきと結果ちがうだろって
そして何より自分たちがその年齢に到達してもそこまでの給与にはならないであろう点だろ
日本は入社でそれ以外の国では入職だって誰かが言ってた、その通りだと思う
年功序列はそれこそ若手の時はガムシャラに働かされるがそれに対して報酬はメチャメチャ低い
会社に人生を捧げる代わり論功労賞として勤続年数に応じてそれなりポストと給料を与えられるというシステム
今のご時世には全く合わなくなってる廃れきったクソ制度
>>21
もう時代に合わない
年功序列、終身雇用のせいで企業は新卒の給料を抑えるしかない、もし無能だったら余計なコストになるから
外資は新卒を高給で募集できる、だから優秀な若者は外資に行ってしまう
実際Huaweiの新卒40万以上がありましたね
こうなると日本企業はどんどん衰退していく 何故自分は無能じゃないという前提で話してしまうのか
与えられた仕事が出来るってだけで偉そうに「俺は仕事が出来る!」ってイキって年功序列を否定する
若気の至りってとこだねえ
そのうち自分が衰えてきたときに年功序列の枠に入っていればありがたみがわかるよ
>>1
あと何十年かすれば、自分がそうやっていても食える立場になれるんやで? >>351-352
こういうのが完全にジャップな
その状況がおかしいと思わない >>353
前の世代より所得が減ってることに気づいてもいないんだろう
ほとんどの日本人は延々と続く不況のせいで70歳になっても働くはめになるよ
年功序列をはじめ、非効率のかたまりだからな日本経済は 労働者でこういうのに迎合する人は経済がフローであることを理解してないんかな
有能な奴は仕事に追われ、無能は有能に追われ、最終的に全員きつくなるぞ
>>21
経営者側の過度な要求で中途半端に欧米化した感じがする
終身雇用と欧米型の美味しいとこ取りをしすぎた
氷河期が長くなって舌の肥えた経営者が増えた
アベノミクスで人手不足になってもそのおいしさを忘れられないからって今度は実習生だの移民だのというようになった
いい加減グルメ舌を斬らないとやばい 共産党や社民党がいう「保護すべき中間層」の実態がこれ
こいつらのせいでどんだけ下が割食ってると思ってんだ
>>21
終身雇用が機能してたのは寿命が短くて人口ピラミッドが三角形だったからだぞ
55歳定年だったからいまみたいな老害が社内に残らなかった ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています