実は主人公が悪側だった →こういう作品なんかある? [324064431]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
主人公が最強過ぎるアニメランキング
アニメの主人公といえば物語の中心人物であり、作品そのものを表現する存在といっても過言ではありません。特にバトルものではその成長や生き様が前面に押し出されていることも多く、強くてかっこいい主人公キャラに憧れる人も少なくないでしょう。
そこで今回は、「主人公が最強過ぎるアニメ」をアンケート、ランキングにしてみました。
アニメ界で一番強いと思われている主人公とは、一体どのアニメの主人公だったのでしょうか?
1位 ワンパンマン
2位 暗殺教室
3位 斉木楠雄のΨ難
⇒4位以降のランキング結果はこちら!
1位は『ワンパンマン』!
問答無用の一撃必殺、『ワンパンマン』が堂々の1位に輝きました。
作品タイトルが示す通りどんな強敵も一撃で倒すほどの力を持った主人公「サイタマ」、もともとちょっと無気力な就活中の青年だったの
ですが、とある事件を境にヒーローを目指すことに。
彼はそれから3年間死に物狂いの特訓をすることで無敵のパワーを手に入れたのですが、それ故にほぼ全ての敵を通常攻撃で一撃必殺できるようになってしまい、形容しがたい物足りなさを感じながら生きていくことになります。
2位は『暗殺教室』!
殺せない謎の超生物が主役、『暗殺教室』が2位を獲得しました。
一見黄色のタコに見える超生物「殺せんせー」、マッハ20での高速移動や飛行能力、自由自在に動きなんでもできてしまう多数の触手を持
った彼は、受け持った生徒たちに自分を殺すための暗殺術を教えることになります。
3位は『斉木楠雄のΨ難』!
オールインワン超能力、『斉木楠雄のΨ難』が3位にランク・インしました。
生まれながらにテレパシーやサイコキネシス、透視に千里眼など多数の超能力を持った「斉木楠雄」、他者から見るとうらやましいこと
この上ないのですが、当の本人はなんでもできてしまうことであらゆる感動や達成感などが奪われたと自負しており、最強故の孤独のようなものを醸し出しています。
http://news.livedoor.com/article/detail/15553140/ 893(小日向文世)に拾われた浮浪児(香川照之)が英才教育され東大から警察庁幹部へ
情報を小日向文世親分に流して恩恵を与えるダブルフェイス偽装警察編は半沢直人より面白かったは
ウシジマくんとか言ってるやつなに?w
1話から悪側だろ
昔ゲームであったよな
勇者かと思ったら最後は魔王になってエンドっての
ペルソナ5 主人公がだんだん悪に染まっていって最後の最後に完全に堕ちて悪として完成する奴が好き
リトルナイトメアみたいなの
同名のアフィが沢山あるのにスレを伸ばすケンモメン
一体嫌儲とは?やっぱり金持ちを嫌うって意味?
メタルダーのビッグウェインの話は明らかにメタルダーが悪者
犯人は二重人格の自分だった、みたいなミステリー映画が一時期流行ったな
最初主人公として描かれてた奴がラスボスになるのってないの?
ヘラクレスの栄光B
ダイナソア
ヘラクレスは後にFF7(脚本家同じ)で…と思ったら勘違いだったぜのどんでん返しをする
ダイナソアは表、裏両方クリアしないと全容見えてこない
平和な世界で唯一燻ってた占領統治問題すらも自治特区によって解消されかけた時に主人公側から被差別住民の大虐殺仕掛けたアニメが大人気という現実
クリスティーのに
探偵役が犯人だったてのがあったな
ダイヤル7だったか
ゲームだけどR-typeでそういうのなかったけ?
敵が仲間だった系かもしれんけど
>>1
何回同じスレ立てるんだよ
いい加減死んだら? ウォーキングデッドだろ
リックのせいで無実の人が何人死んだんだよ
吸血鬼物全般。
月姫、ヘルシング、化物語
サムライ物もかな?
バガボンド、シグルイ
デスノートは実はも何もわかりきった悪だろ
アクメツと変わらん
>>94
あー、
ネトウヨが好きそうな展開ではあるな >>6
なぜ?
ネズミ人間たちが人間の里を攻めてきたからやり返されて当然だろ インファナル・アフェア→ディパーテッド→>>31の日本ドラマ?
インファナル・アフェアしか見てないけど ┌──────金─────┐
│ ↓
- - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐ ┌──────┐
│ アンパンマン ├─攻撃→│ バイキンマン │
└──────┘ └───┬──┘
↑ │
感謝・金 攻撃
│ ↓
┌──┴───────────────┐
│ 市 民 │
└──────────────────┘
>>64
ウラシマンとか原作版仮面ライダーBLACKとか >>85
主人公が悪側ってのではなかったと思うが
バイドが発生したのは未来の人類が生物兵器の運用しくじったからだし
あとはR-TYPE1の主人公はバイドを倒しても汚染されてバイド化してしまうからその辺かな ゲームのinsideは操作する自分ががあれだったっていう
なんかあったよな・・・・なんだっけ
ワンダとジャイアンツ
>>119
地球を破壊しまくってるもんなw
人殺さなきゃ何してもいいって思ってるフシがあるしな
岩山の持ち主が一番かわいそう ある意味エヴァも人類補完計画という滅亡?融合?の為に戦ってたんだから悪側とも言えるな
>>130
あれは魂がそうだっただけだし中身自体は物語には介入してないし BOF3
ラスボスは世界のバランスをとっていたのに主人公たちがぶっ壊した
BOFシリーズは基本的に竜族が悪、神は人間の味方だからな
捜査官が事件を調査する内に自分側が悪だと分かって。。。
そう言う作品が映画やゲームでいくつか有ったと思うけど思い出せん
なんやったかな
>>130
ランス働きすぎだったよな
ゲーム性はともかく終わり方ホント良かった >>101
ある日を境に
主人公がラスボスに
ヒロインが主人公に
原作読んでてなんだコレ状態だった >>133
いやそうじゃなくて、元々カカロットは地球を滅ぼすために送られてきた 探したり守ったりしてた宝物が実は人だったというのも多いな
ダ・ヴィンチ・コード、MIB、ターミネター…
>>151
世界救うよりエリーの命選んで何があかんねん >>1
自慢の一日一食も薬による副作用
なんJで真実を知る一食ガイジ
(一食ガイジの書き込み)
16 風吹けば名無し 2018/03/23(金) 14:27:52.79 ID:w3bKjFdA0
262 :風吹けば名無し[]:2018/03/22(木) 03:14:58.51 ID:Qz4bW6f60
>> 227
最近は1日1回以上ねるから寝る前に食うと1日1食になる
302 :風吹けば名無し[]:2018/03/22(木) 03:19:02.25 ID:Qz4bW6f60
>> 259
病気じゃないぞ
薬は睡眠薬
326 :風吹けば名無し[]:2018/03/22(木) 03:21:07.71 ID:Qz4bW6f60
>> 268
障害者じゃねえよ
↓
44 風吹けば名無し 2018/03/23(金) 14:30:59.48 ID:j41leLXXd
>> 32
スレ内で薬の写真だしたから判明したけどこいつの親が睡眠薬って言い聞かせて飲ませてるだけで実際は躁鬱用の薬やったで
55 風吹けば名無し 2018/03/23(金) 14:31:50.39 ID:W3KxtYlU0
>> 32
こいつが主張してんのは動いてる時は内蔵に血液がいきにくいから寝る前に食べる理論やで
あと睡眠薬やってマッマに教えられてるだけでスレにあげた薬画像調べたら精神薬やった
ガイジはその事実を今日の早朝のスレで知った >>170
でもエリーとかいうガイジ更に人殺しまくってんねんで >>181
正義側だと思ってた朝鮮半島の人々が実は悪で
悪側だと思ってた日本が実は正義側だと気付く
朝鮮人の物語りですね?w >>52
はねバド好きだけどキャラクターが不安定すぎるだろ ネトウヨとかザイトクの人間って自分が悪である認識はあるんやろか?
それとも分かってない?
映画のメメントもオチはある意味主人公悪だった的なもんかな
天体戦士サンレッド
レッドさんはじめ正義の味方が暴力的な社会不適合者だらけ
>>188
別に人類は悪では無い
宇宙に浮かぶゴミなだけ マーズ
最後に悪(というか監視役)に目覚めて地球破壊までする
>>85
3に出たケルベロスって機体が強力だったけど
R-TYPEに本来搭載されている波動砲って武器が無いせいで崩壊するラストステージから一人だけ脱出出来なくて
ファイナルの隠しステージでボスキャラ化して戦うことできる >>193
ヘラクレス3とフォールアウトNVと
あとなんだ
生まれたことが罪で生きることが罰で存在が人類の悪なアマゾンズ 悪漢に拐われた姫を助ける一見マリオみたいなアクションだけど
クリアすると世界全体が逆再生で動いてる事が分かって、姫を助けると順再生が始まる
実は姫が逃げてたのは追いかける主人公からで
拐った悪漢と思った奴は姫を助ける騎士だったやつ
タイトルはわすれた
>>218
正義側だと思ってた朝鮮半島の人々が実は悪で
悪側だと思ってた日本が実は正義側だと気付く
朝鮮人の物語りですね?w 「新世界より」の貴志祐介の作品群は読んでくと主人公が実はサイコパスだったりクズっだったりって
いうパターンが多いな
「雀蜂」とか主人公に同情しながら読んでくと実はそいつがどうしようもないクズで読んでた本投げつけたくなったわ
>>210
3ってラグナロクじゃね?
R-9スラッシュゼロ >>6
体制側と反体制側の争いを悪ってするのはどうなんだろう
遺伝子組み換えで人種から獣種にされたとかは人道的にあれだけど ダークメサイアオブマイトマジック
善側で終わるエンディングもあるけど前日譚とか見ると悪側が正史っぽい
仮面ライダージオウなんてモロじゃん
他の平成ライダーも倒して回ってる
アクロイド殺人事件だよな
一人称語りの主人公に探偵側として感情移入してたら最後で時分が殺人犯だったという華麗なオチ
ジェイソンステイサムが最後のどんでん返しで黒幕だったり悪徳警官だったって話が多かったはず
braid好きな人はthe missingってゲームやるべき
>>45
わたしはアスヒ゜ック
えいえんのいのちをもつのろわれたへひ゛
ころされてもころされても
ころしたにんけ゛んにのりうつり
みもこころもうは゛ってしまうあくまのけしん
えいえんのいのちをもつか゛ゆえに
えいえんにたたかいつつ゛けなけれは゛
ならないかなしみを... >>188
とっぷをねらえ2のラスボスじゃないけど最初は敵の宇宙怪獣だと思われてたのが
主人公のバスターマシンだったという流れは好きだわ >>269
また出たな?w
正義側だと思ってた朝鮮半島の人々が実は悪で
悪側だと思ってた日本が実は正義側だと気付く
朝鮮人の物語りですね?w >>254
種死はそれぞれの信じる正義のぶつかり合いだから悪ではないだろ
ラスボスの議長ですらデスティニープランは人々のためになると思ってるんだから 原作のナウシカがそうだったような
腐海が実は正常な世界で、
ナウシカは汚染世界でしか生きられないミュータントだったとか
>>52
なんであんなキャラ変しちゃったの?
宮永咲くらいに清純ぶってろよ ツクールの作品であったな、頑張って鍛えたてエンディングと思ったら実はラスボスの回想録でメインクリアがめっちゃ苦労した罠な秀作・・・
何だっけ忘れたw
エヴァゲリ。知恵の実を盗んだ系譜の人類が悪。使徒側がどちらかと言えば正統。
>>278
ラスボスが真の主人公だったな
シノアリスで新エピソードやってるな >>289
正義側だと思ってた朝鮮半島の人々が実は悪で
悪側だと思ってた日本が実は正義側だと気付く
朝鮮人の物語りですね?w エンゼルハート
ミッキーロークがまだカッコいい
アランパーカーて多才
ウルトラセブンにもそんな話あったな
今の地球人が実は先住民族ノンマルトを滅ぼして地球占拠した侵略者だったってやつ
バテンカイトスは1も2もよくできたシナリオだった
ゼノギアスよりずっと完成度高いのにいまだに語られるのはゼノギアス
ワンパンマンってなんであんなに強いのかがまったく描写されてないよね
すごい特訓をしたとかいう割に自堕落な生活をしているしその辺ただ強ければいいのか
なろう系って植民地主義を異世界に投影しているだけだよな
>>293
お前のように自分が国士だと思ってるけど日本人の品位を落とす国賊
元々の教養がないからわかんねえだろうな >>224
これしかないと思ってスレ開いたけど意外と挙がらないもんだな 名前忘れたけど、記憶喪失の主人公がヒロインや仲間たちと世界を救うために戦うも
実は主人公が敵側で記憶取り戻した後、相思相愛だったヒロインや仲間と敵対して殺すやつ
ヒロインや仲間は過去に主人公の家族を殺してる
>>148
いやあの作品のテーマはシリーズ通して「自立」だから
悪ってのはちと違うような >>307
品位で嘘や暴言に勝てるなら
それでも良いのでは?
咲 >>314
ベースは人間でも結局のところ人間じゃないって感じだったはず >>312
最初は完全にいい奴だと思って読んでたから
カラス殺した瞬間頭真っ白になって
読み進めていくうちによだれ出て来て超楽しめたわアレw 林家小さんが軍隊にいたときに「逆賊が高官を襲うって予告してきたから護衛に行くぞ」って言われて
高官の屋敷を固めてたら屋敷の中に入って行った将校が高官を殺してた
自分たちは護衛だと思ってたら実は逆賊で知らないうちに2.26事件に加担してた…って話を聞いた
>>153
オブリビオンとかトレーニングデイとか? 天上天下の最初の主人公は嫌いだったからざまぁって感じだった
流血鬼
吸血鬼に感染したと思ってた友人たちを殺すんだけど実は吸血鬼は素晴らしい気持ちになれて大変いいものだったというオチ
ここにもいくつか出てるけど
1期主人公が2期のラスボスになる展開俺もすき。でもあんまりない
>>214
発覚した瞬間の衝撃がなかなかだった
また記憶なくしてやりたい 逆にというか、主人公が戦って戦って最後の敵のボスが自分自身だったみたいな話ってないのかな?
記憶を失ってたけど実は自分が悪の枢軸とか
自分の中に敵のボスが封印されていたとかそういう系
カブトボーグ
その傍若無人ぶりに最終回では悪の組織にスカウトされるもやるなら俺一人でやると言い放った後に敵を完膚なきまで叩きのめして終わったアニメ
パンタグリュエルとガルガンチュワ物語
ま、冒頭から悪人全開だけど
暴力で従えとったいう事か
じゃけえ暴力に屈するいう事かね
>>345
記憶喪失多重人格ネタのどんでん返しはこの手のやつが多すぎるわ
ファイトクラブにシャッターアイランドにアイデンティティー なかなか主役の動機を隠しながらストーリーを進めるのは難しい
火の鳥ぐらいしか思い当たらない
>>345
コードギアスかな
ギアスを武器に戦ってきたがギアスのもたらす悲劇に翻弄され
ギアスを否定するために無差別虐殺までしてしまう >>197
作者自らがエレンは悪になる予定だって言ってたが 子供部屋おじさんってどこでも安倍の名前書き込むな、どんだけ安倍の事愛しているんだよ
咲も主人公が悪側だよな
姉ちゃんは優しいし、正義は阿知賀にあるし
2,30年前の漫画で最初はヒーローだけど後で主人公が悪者扱いの漫画はちらほらあった記憶
名前はもちろん思い出せない
デアラングリッサーのエルウィン
ルート次第では魔族に手を貸し正ヒロインに失せろと言い放ち、魔族をも裏切って滅ぼす事も出来る
更に自分の覇権の為にほぼ味方敵全員を敵にして神をも倒す事も可能
>>345
序盤でいなくなるけどヒーロー戦記のギリアムは似たようなもんだな
オリジナル主人公かと思ったら実はラスボスだったという >>235
前の伏線で
前世紀からの権力者もその後の力だけの暴君も
人間で有る事を奪わなかった
でも最後に出てきた技術者グループは支配を永遠にするために人間で有る事すら奪ったんだよなぁ!!
すべては愧死機構を発動されないために旧人類を永遠に奴隷にするためにね 挙がってるタイトルで知ってるのはどれも何か違う感じだなー
知らず知らずに悪役の片棒担がされてたとか
主人公側も正義と言って良いのか?って言うようなものは思い付くけど
実はガチの悪人でしたって後から判明するのはなかなか思い付かない
それこそアクロイド殺しとか
七英雄→古代人を救った英雄だけど邪魔になったので異次元に追放された、最近復讐しに帰ってきた
帝国→古代人の魔術師に七英雄は敵だと吹き込まれる
クジンシー→七英雄の下っ端、偉くなりたくて帝国を掌握しようとするも古代人の入れ知恵で返り討ちに合う
ダンターグ→古代人に復讐しようと特訓中に殺された
ボクオーン→復讐諦めて地上戦艦を乗り回してたら殺された
スービエ→古代人を探すために海中の古代遺跡を調査中に殺された
ロックブーケ→樹海の古代遺跡を調査中に殺された
ノエル→妹のロックブーケを殺されて怒ったら殺された
ワグナス→自分の城に勝手に乗り込まれ殺された
>>110
そうだよ
ディパーテッドもダブルフェイスもなかなかオモロイぞ 5ちゃんねるでネタ集めする奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1
大日本帝国とか日本政府とか警察とか
日本政府関連が主人公の作品は全部当てはまる。 スレの趣旨とは違うが…
最初に思いついたのはアクロイド殺しだな
北斗の拳
ベルセルク
ガンダム
ボトムズ
ウラシマン
挙げればきりがないな
銀行強盗をカップルでやる
どんどんやる撃ち殺す
実はも何もなくはじめっから悪い
ボニーとクライド
主人公D−フェンス(マイケル・ダグラス)という男が口にする
「長い旅に出て、
今はもう出発点に逆戻りするよりも
目的地の方が近いんだ」
『エイリアス』(原題:Alias)
アメリカのスパイアクションドラマ
制作総指揮はJ・J・エイブラムス
CIAの秘密作戦部門でアメリカの国益のため働いてると思い込んでたら…
国際的な巨大犯罪組織がCIAに偽装してるだけの真っ黒の極悪スパイ組織だったぜ!
なんだかんだあってその組織に復讐すべくCIAに情報を流すダブルエージェント(2重スパイ)として活動を始めたが
皮肉なことに同じ組織で働く父もまたダブルエージェントだったぜ!
主人公ではないけど、「仮面ライダー」漫画版の日本政府(おそらく自民党がモデル)
トップをねらえ2の前半
戦ってたのは地球を防衛するシステム
>>406
ケンシロウって悪役なんか?
最後まで読んでないが、途中でアク悪に落ちたとかじゃなくて? 主人公が悪役で最強っていうとオーバーロード一択なんですけど
>>45
横スクの奴か
姫様助けてるつもりが実は追いかけてる側だったって奴な そういえば
藤子Fの「流血鬼」ってそうだよな
流血鬼はすごいよ
「地球最後の男」が、俺が最後の人間で、お前らから見たら伝説の怪物なんか・・・って
絶望で終わるのに対して
ぶっ殺したいぐらい否定してた吸血鬼側になってみたら
今までの人間でいたころより、体も丈夫で夜もきれいに見えて
もっと早く吸血鬼になってればよかった!って終わるんだもん
政治、宗教、イデオロギーなんにでも通じる
否定してた側になってみたら、今までよりも良かった。ってなる可能性をFが示した
だから映画評論家や文化人から評価高いんだよね流血鬼は
スターウォーズのルークと五星戦隊ダイレンジャーのリュウレンジャー
>>326
いやそのカラス殺したのがもう割と序盤じゃなかったか >>426
悪い要素がどこにもないやんけwwwww 当初の目的が間違いだったという点では黄金の太陽が思いついた
ジーンハックマンケヴィンコスナー Nowayout
「隣人は静かに笑う」(Arlington Road)1999年
>>10
これだよなあ
最後の最後で冥界に叩き落されるし 星新一とかショートショートの作品にたくさんありそうなんだけど浮かばないな
>>437
邦題追い詰められてだっけ?
あれは面白かった 「闘将!拉麺男」の拉麺男は、かつて、人間に対して反乱を起こしたクローン拳士(人造人間のようなもの)逹の中の一体であるかのような描写がある
>>425
はじめから悪側ってんじゃなくて
ラスト付近のどんでん返しの落差を話してるんやで >>426
それは第一話くらいから明かされてて「実は」もクソもないだろ >>367
デスノートの夜神月は悪か?
AIに人類が進化する為の最善をやらせれば夜神月と同じ方向性に行くだろうな。
悪とはなにか。 作品のほとんどがこれだろ?
主人公目線からいったん離れるとみんなこれだよ?
誰も悪くはないけど、重きを置くものの相違で対立するのが好き
>>463
批評的目線で見ればどうとでもでも解釈できる 実は主人公が悪側で本人も認めているのに最後はいつの間にか正義になっちゃってる
雨宮版人造人間ハカイダーを思い出した
>>50
リトルナイトメアいいよね
逃げるだけしかできなかったのに謎の最強キャラになって終わる Undertale
ヒーローアンダインがかっこいい
1stガンダムって明らかに独立戦争の規模を超えてて民間人も虐殺しまくってるのに
連邦の方がクズという主張をする奴がいるのか理解に苦しむ
>>1
【経緯】
「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある
↓
Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた
↓
5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く
↓
Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg
↓
そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png
↓
次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報
↓
Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結
↓
JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう
↓
Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される
↓
田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
http://i.postimg.cc/C15CLDYF/jin.png >>31
ゴミだったなダブルフェイス
インファナルアフェアはトニーレオンとアンディラウというイケメンが抱える苦悩ってのがサマになったんだが
日本版インファナルアフェアのダブルフェイスは西島秀俊はいいとして香川照之のツラがね
映像作品ってのは
「ビジュアルからの訴求力」>>>「演技力」
だからいくら香川に演技力があろうとあのツラじゃ本家には敵わないんだよ
そこらへん分からず作った日本版のキャスティングはカス 正義の味方として活躍してたのに、実は今までの活動は全て悪の計算に基づくものだったのだあ、的な悪役は、あまりいないだろ
俺は思い浮かばない
お前らが上げてるものは全て独自解釈による悪役認定
>>475
諸悪の根源はタイムマシン作った父親と実験体になった母親やん >>476
富野由悠季の初期作品はそのテーマだったじゃん >>478
ガンダムしか見たこと無い
アムロは悪じゃないだろう
少なくともファーストガンダムの枠内だと >>480
それじゃあダメだ
虫プロ時代からの富野を知らんと >>280
実は種死って議長の台詞ってTV放送と、総集編映画やDVDでは台詞が改変されてるw
TV放送では本当にそれが人のためになると思い込んでたが、
改変後だと遺伝子マッチングでミネルバの艦長の相手に跳ねられた逆恨みが動機に変わってるww
他にもTV放送だとシンの家族が死んだのはフリーダムのせいだと思っていて、
実際オーブからの脱出する場面でそういう印象付ける描写になってるがフリーダムが直接殺した描写はない
で、こちらもやっぱり改変されてて、殺したのはフリーダムではなく連邦のMSだとはっきり描写が追加されてる
つまりシンはただの逆恨みでフリーダムを恨んでる滑稽な奴というのが公式設定にwww アダムとイブは食うなと言われたリンゴをイブが蛇にそそのかされ食う
そしてアダムン位食わせる
神はお前らこらぁと怒る
イブにくわされた 蛇に騙された
で楽園を追放になり地球に落ちる
パンドラの箱とともに
でここが失われた楽園
失楽園
うそつきの星だ
>>345
テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士
神ラタトスクを復活させるために行動してたけど、実はラタトスクは諸悪の元凶で、実は主人公がラタトスクそのもので、主人公の記憶は全部嘘だったというどんでん返し 社会的弱者を気取りながら多くの人間を破滅させてきた嫌儲
悪ていうか騙されてたて感じだけど
ブラックミラーの虫けら
悪とまでは言えないけど自己中正義マンのリビジョンズはちょっと見てられない
レーシングラグーン
パッシング→公道レースで負かしてパーツぶんどる仕様
>>495
これは自称地球の先住民だし
やってることと言ってることが真逆だから信用できない >>3
はよ子供部屋から出ろよいつまで実家なんだよキモすぎ エースコンバット3
リメイクとかHDリマスター版みたいなの出ないかなあ…
完結してないし相対的に考えると善も悪もなんとも言えないが
幼女戦記のターニャは悪側として討たれるんじゃないか
VFX2もパラダイムシフトする
善が悪、悪が善
ルートで別れるから前半仲間だったやつと戦って殺さなきゃなんない
ちょっと違うかもだけどジョエル・エドガートンのザ・ギフトはなかなかよかった
武道やってそうな主人公が弱い奴を助ける振りして殺したり女を助ける振りして強姦する漫画あったよね
「ウルトラマン」で、怪獣がレッドキングやゴモラなどの地球の野生生物の場合
>>31
何それインファナル・アフェアのパクリじゃん 悪かは微妙だけどタクティクスオウガのEDで王になった後に射殺されるのはつまりそういう事なのかなって
ロックマンゼロ1〜3は間違いなく主人公サイドが敵なんだよなぁ
1はイレギュラーがレジスタンス蜂起してワイリー製ロボットのゼロ目覚めさせてネオアルカディアの統治者のエックス(コピー)を壊すし
2はネオアルカディアの人間を標的に殺そうとしてたし挙句の果てにエックス(オリジナル)のボディを破壊するし…
ロクゼロってマジで主人公側がテロリスト過ぎるやろ
ダブルフェイスは潜入先の暴力団の規模が小さい(ように見える)から違和感しかなかったな 日本の警察があんなに小さい組織を潰すためにわざわざスパイを送りこまないだろ
悪側にまわるとか、良かれと思っていたことが実は世界滅亡のトリガーだったとかじゃなくて
最初から味方を騙して悪側のスパイ的な感じだった主人公ってバテンカイトスくらいしか思いつかない
>>551
あれ主人公はどろろだぞ
もし百鬼丸の事を言ってるなら悪側じゃねぇぞ 十字デコの親の方な
百鬼丸は被害者だろ ダブルフェイスは面白かったな
最後のエレベーターで降下してくシーンは秀逸
893と縁切りできず香川照之が泣き笑いしながら無間地獄に堕ちてく投影さ
再放送してくれよTBS
>>13
現時点だと悪に振り切ったように見えるが
今後の展開でまた変わりそうだしな
汚名を引き受けて巨人を消し去る展開になりそう >>556
主人公で言えばあの二人がまとめて主人公だしあの二人が活躍すればするほど国が滅ぶ構造じゃないかと思ってる TBSドラマ『眠れない夜をかぞえて』
主役は田中美佐子だが、三田村邦彦も主役と言っていいだろう
>>511
3つのルートがあるやつだよね
ニューコムとゼネラルリソースとゆーぴょん >>560
残念ながらどろろは国を滅ぼすような事にはあんまり関係してない
2019だけの設定なのかは知らんけど
百鬼丸が鬼神を倒して身体を取り戻す度に鬼神と契約した領土の護りが消えるから親父の領地が凶作や酷い環境になるから間接的には滅ぼしてる事になるな
だからと言って百鬼丸が悪とは思わんけど ちょっと違うけどアスピック
主人公がラスボスを倒すと徐々に乗っ取られ始めて、モンスターが仲間になり人間が敵になる
王様殺すと完全にラスボスのアスピックになって終わり
ファミコン版はあっさり目
今のイタリア編のジョジョも悪の主人公だよな
こないだ関係ない一般人の車百台を自分の逃げる時間稼ぎの為に破壊してた
今のギャングと違うのは「クスリをやらせない」だけで結局はギャングスターを目指してる
ほんのちょっとマシになるだけの悪
不本意に虐殺に関わってしまった系は当てはまるのか
テイルズオブジアビスとか
ファーストガンダム
アムロ自体は悪じゃなくても連邦についてるから悪側だろう
蜘蛛ですが、なにかの蜘蛛子
割と序盤から判明してるけど
遊戯王ARC-Vだろ
主人公がラスボスで仲間たちにボコられる
>>433
うん
だからスレタイのような作品には該当してないね >>345
作品名忘れたけど生前世界を揺るがすほどだった大悪人が神罰として勇者に転生して(大悪人の)自分を殺しに行くってストーリーがあった気がする これこそケンモメンだろ
お前らまだ自覚なかったのか
>>595
どこをどう見たらケンモメンが主人公に見えるんだよ 転スラの主人公がブチ切れて一人で15000人虐殺した時はそれを期待したんだけど
結局最後まで崇められ続けて終わった
最近の糞アニメだとオーバーロードがそれだね
一期は良かったが以降すげぇ胸糞イライラアニメになってる
>>609
ありゃあどっちが悪か判別付きかねませんか? >>609
主人公二人に叩かれてたゴールデンバウム王朝もトリューニヒトも汚職しまくりだから実は汚職叩き小説なのかもしれんw 海のトリトンだな
ただの少年アニメかと思ったら最終回で爆弾ぶち込んできた
>>462
全然悪ではないな
味方殺しとかで数人に悪を働いただけで
悪人を殺した数が膨大なので完全に正義側だな 夢を見る島
主人公は己の利益のために世界を消し去ろうとしているので
雑魚やボスモンスターが全力で邪魔してくる
>>6
これだね
科学者グループが人工的に作り出した呪力を持つ人間社会に戦争を仕掛けたのが
ハゲネズミのスクイーラたちかと思いきや、
ハゲネズミは能力を持たない人間たちが呪力の影響をうけて変化した姿だった
あっ、バケネズミだった間違えた 悪者ってわけでもないけどトリトンとか勧善懲悪を崩してきたの覚えてるわ
最近だとこういうの多そうだけどちょっと前のDグレイマンってやつがどう終わったのか気になる
あらいぐまラスカルは勝手に害獣を拾った少年が
近所の畑に迷惑をかけて、最後は森の奥に捨ててくる話と
大きくなってわかった。
>>313
うたわれるものが確かこんな感じじゃなかったっけ?
途中までしか見てないから記憶があやふやだが >>6
サキ達は超能力が使える人の形をした化物で
バケネズミ達が本来の人間だしな >>624
もっと酷いぞ
呪力でネコが変化した動物を飼ってるので、バケネズミも呪力で変化したネズミだと教育されてるから
主人公たち
科学者グループが作り出した呪力を持つ改造人間
呪力はトリガーに指がかかってる銃を持ってるのと同じなのでちょっとしたことで殺人が横行
これを防ぐために同類の人間を攻撃しようとすると呪力が自分に歯を剥くように遺伝子操作される
他にもさまざまな思考操作をされ社会に反乱を行いように管理教育される
バケネズミ
改造されていない呪力を持たない本来の人間
呪力を持たないので呪力を持つ人間を自由に攻撃できるので、
邪魔になったのでバケネズミの姿に遺伝子改造された
姿が人間ではなくなったので呪力で自由に攻撃されるようになり奴隷化 いまだにこれって感じのタイトルが出てないね
相当難しいテーマなんだろうな
いや出てるだろ
ガイジなのかそれとも無知なだけかどっちなんだよ(笑)
いつの間にかキラさんが主人公になって正義になってた
>>653
あれは異色だよな
沖縄の人が脚本だった気がする
時代背景が出てるよな >>327
主人公は冤罪だぞ
ストレイボウとアリシアが屑なだけ 神風怪盗ジャンヌ
堀江由衣をめぐる冒険2〜武道館で舞踏会〜Q&A
の初日、要するに「Q」の方
この作品が>>1の言ってる事に100%完全に一致するよ 天元突破グレンラガンの第1部もそれに近いモノがあるよな
>>48
あのウィル・スミスの?
ラストまで見たけど、単に人間コミュニティにたどり着いて終わりって感じで、主人公が悪も何もないだろ >>669
新人類から見たら仲間を殺しまくって死体を切り刻む変質者だぞ >>647
まー主人公が読者に気づかれずに実は悪だったってのは相当難しいだろうな
実は性別が逆だったーとか、 叙述的なもんはミステリーではあるけど、
正義側に付いていて色んな行動や物語を進めていってるそれ自体が実は悪へ繋がるってのは難しいよ
知らず知らずのうちにとか結果を見れば〜はあるけど、
>>552が言うような初めから、故意に、意識して、ってのは内面や考えを読める読者を騙す=メタになるし
それが出来てる作品読みたいな
愚行録は ホラー映画は結構ある気がする
咄嗟に浮かんだのはイベント・ホライゾンだけだけど
スマホアプリ
マスオブザデッドの主人公
ストーリー進めると原作以上にヤバいことになってくる
原作の主要キャラが腕だけにとかヤバい
水戸黄門
世直しに諸国を漫遊しているようで、
実は百姓から年貢を巻き上げる幕府の頂点のひとり
>>64
リーチ一発爆牌党?あれがまさにそれ
しかもラスボスになる流れに違和感がないし
最高のラスボスだった >>690
ライブアライブは魔王になって狩られてエンドだから違うんじゃない? >>191
これ
めっちゃ名作だがアメリカ人だったらもっと深く刺さるだろうと思うと悔しい エルガイム
潰えた王朝の王子が敵王朝の残虐な親玉を倒す
実は親父はもっと残虐な悪でした→血を断つべく隠遁
新世界よりって新人類VS旧人類ってだけで悪側っていうのとは違うだろ。バケネズミ側の行動もイカれてるし
大石 内蔵助
たかが亡くなった主君のために、
47人もの若者が命を捨てなきゃならなかった
>>701
逆恨みと夜襲でやられた吉良勢の方が気の毒だろうが ドラゴンボール
主人公・カカロットは、赤ん坊の頃に地球人殲滅の為に送り込まれた
ジャップだな
礼儀正しいと思ってたら恐ろしいほどのクズだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています