「日本のIT技術者の中には、アメリカに行けば年収数千万稼げるレベルの人間がゴロゴロいる」 ⇐これマジ? [701470346]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【独自】元スカイプジャパン社長が「プログラマー起業家」限定の投資ファンド設立 理系文系の分断に課題感
https://forbesjapan.com/articles/detail/25437 いるわけねーだろゴミカスばっか
複雑にすることはバカでもできるを体現したようなのばかり
>>92
バブルはじけた時も同じこと外人に言われてたな
銀行員の仕事量見積もったり適任配置できる管理者の技量不足だって >>103
無理無理
渋谷周辺のスマホベンチャーの高学歴スタープログラマーなら行けると思うよ
古い会社でIT土方のピラミッドに組み込まれた時点で終わり >>111
それなぁ
後になってそれでいいなら俺でも作れるわとか言われても
その時作らなきゃ意味ないし ジャップのIT技術は東南アジアのカンボジアとかアフリカよりも下だと思うわ
アメリカで就労できて英語ができて向こうの文化に馴染めればあるんじゃないか
でもそれはもはや別の人間では
>>122
企業の研究所に多い
あとはまぁ大学とかにいる
要はアカデミックにいるから金が渋い 逆だろ
アメリカだったらIT業につけない奴ばっかだろ
>>122
10年代以降は圧倒的にゲーム関連会社
実際うちには世界的な技術賞貰ってる人間が二人もいる >>122
メーカーのR&Dとか設計開発あたりならまぁまともなんじゃね >>105
ないない
日本では高学歴でIT行くと、自分でプログラム書くんじゃなくて管理者をやらされるわけ
こんなんでスキルなんて伸びないだろ
アメリカで通用するわけないよ
現場でプログラム書いてるやつは低偏差値だからこっちもスキルの伸びしろがなく、単純労働を繰り返してるだけだから無理 日本企業がリストラしまくってた時に日本を裏切って報酬につられて海外に行ったやつは技術取られたらポイされるってネトウヨが喚いてたけど
あれどうなったのかな
外人さんにコンプかかえてるけどレベル高い奴は日本も海外も等しく少ないで
カンファレンスとかの質はぶっちゃけ日本のが高いしな
日本のソフトなんてゴミしかないのを見ればわかるだろ
優秀ならアメリカに行くべきなんじゃね?
野球でもそうだろ
サッカーだとヨーロッパか
>>135
ネトウヨが多いと言いたいのなら大間違い
同僚の韓国人は優秀だし最近は中華圏の開発スピードの速さに驚かされるばかりで畏怖してるレベル 数千万は無理でも、日本の賃金より2割くらいは上がると思う
>>141
ポイされても吸う年でこっちの10年分以上金もらってるからほくほく IT系の技術者の能力なんて個人でピンキリだからなぁ。
平均値なんて年収並にアテにならんわ。
>>143
そもそも競技プログラミング強豪国の日本がレベル低いなんて発想がナンセンスなんだよな
商売が絶望的に下手なだけ アメリカのエンジニアは院卒以上が条件だろ
日本のIT技術者にそんな奴はいない、たまに高学歴いても土方手配師で技術者ではないし
本来600万の奴と本来300万の奴がまぜこぜになって400万になってる事はある
>>146
脳みそ持ってたら典型的ネトウヨにはならないし、典型的ネトサヨにもならないよな
日本叩きして溜飲下げるのも程度が低いわ
外国だって自分の国に文句はあるけど誇りも持ってる シリコンバレーの連中って日本人より残業してるからな
可能性あるのは渋谷周辺の若いITベンチャーに高偏差値大学から入って頑張ってる奴だけだわな
そういう奴は30歳くらいでCTOやって1000万以上稼いでるよ既に日本でも
DeNAやソフトバンク、リクルートから分離独立したりってパターンが多いわな
言っとくけどIT土方レベルじゃダメ
C++マスターでアセンブラも行けるような人な
向こうの高給IT技術者ってMITで情報工学の博士号を取ったとかそういうレベルじゃないの?
質より量って育てられたジャップには無理な話
ジャップの技術は簡単な事を複雑に見せる事しかできねぇよ
まず英語出来ないしコミュニケーションろくに取れないアスペばっかだぞ
>>131
>>133
そんな人間極々少数じゃないか
ゲームっていってもスマホゲーみたいなものではないんでしょ 組み込みやってるやつは本当にそう思うわw
日本から出たほうが絶対に儲かる
マジレスすると1990年代後半はそうだった
それで2009年くらいまで、シンガポールに引き抜かれまくってたあとは韓国とか
今は全く需要がない。
アメリカだけじゃなくシンガポールですら日本人を引き抜かなくなった
今はインド人SEをスカウトしまくってる
まじレスするといるよ
だからちょっと前に引き抜きが問題になってたじゃんね
マジだ
アメリカで仕事して、2年間で3800万稼いだぞ
日本みたいに中抜きとか、低賃金で長時間労働はありえない
日本はITうんぬん以前に根っ子が腐ってるから成長しないんだよ
日本の企業でITなんかやっても時間のムダだから、日常会話出来るならアメリカで仕事した方がいい
競プロ強い学生だとそのレベルのポテンシャルあるのでは
ITよりハード系の技術者のが多いと思うけど
英語なんてビジネス英語だけでいいから1ヶ月も学習すりゃ十分だぞ
まあオフのときは寂しくて死んだけど
実際は
「インドやベトナムのオフショアの年収数十万円程度のIT技術者としてのスキルしかないのに
日本人というだけで、数百万円ももらってる無能技術者」
ならゴロゴロいるかな?
いかにもネットで得たにわか知識で叩いてるやつばかりで笑う
基本的にエンタープライズ系のイメージしかないんだろうな
>>122
ソシャゲとかAI系のスタートアップじゃね?
あとメルカリLINEリクルートM3みたいな アメリカの就労ビザってそう簡単には取れないんだろ?
気になる奴は就労ビザで調べてみるといいよ
優秀かどうかなんて今関係ねーから
>>181
こういうような人は英語で対外発表、学会発表とかしてるから問題ない マジかよシリコンバレーに派遣会社作ってお前らからピンハネしまくるわ
本当だぞそのかわり物価が局地的に上がりすぎて年収1000万円クラスじゃ貧困層だぞ
>>161
それな
MITとかカルテックとかで
コンピューターサイエンスで博士号とか取ってるのが
ゴロゴロいる世界なんで、厳しいわな 良いアプリとかアジアじゃ香港の人とかが作ってるし英語のせいじゃないだろ
超絶無能なのにマネージャーとかやって1000万オーバーとかなら居るわ
米国でバイトしてたときただの店番で時給換算で2000円越えてた
尚暇すぎて本読んでただけっつう
どの仕事でもあっちじゃ倍はいくみたいよ
先進国と比べるのは意味がないと思う
>>36
年収500万のこどおじとか普通に勝ち組だろ >>194
カリフォルニアじゃなくてオースチンとか行けばいいんでないの ジャップ語という非関税障壁のせいで有能もめんは損してるが、無能もめんは得してるんやで
中国に行けば数千万稼げる日本の技術者ならゴロゴロいる
日本は優秀な人間は人間関係に問題ありって理由で潰すからな
皆保険とかなくして道路をそんな舗装しなければ
1000万行くレベルになる
>>199
ンなわけねーだろ
ウォルマートの店員が時給いくらで働いてると思ってる?
エアプお疲れ様 日本にうじゃうじゃ居る残業自慢のクソPGは論外だぞ
あとSIerでも研究部門なんかはそこそこ有能なのでは
そもそも日本のIT人材のレベルが高いなら賃金クソ低いんだからヘッドハントされまくってる
現実にはそういう話がゴロゴロ無い時点でジャップ猿のIT技術なんて求められてない
日本人業者が優秀なら日本にいながらにして世界のITを日本が席巻してるだろ
これはマジ。ゲーム会社で働いてる人は普通に3〜4倍になる
>>215
競プロなんかは強いからアルゴリズム作るのは上手いのでは
ただ言語がアレな気がする そんなのいっぱいいるけど
みなホームシックになるからいかないだけ
ガチでそんな人材がゴロゴロ埋もれてるならグーグルやアマゾンが日本に開発拠点作ってるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています